PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

面接後に「採用/不採用」の連絡が来ないときはどうする?

スポンサーリンク
就職・転職の話
スポンサーリンク

『そういえば、いつ頃連絡をくれるのだろう?』
 
いざ面接が終わってみると、確認しておけばよかった、と思うことが後から出てきますよね?
 

 
面接の時は、聞かれることに精一杯答え、緊張もしているので、そこまで回らないことはよくあります。
 
どのくらい待って確認の連絡をいれるのか?
何と聞くと印象がよいのか?
連絡の遅い会社側の事情はどんなものか?
 
採用側の意見を聞いた筆者の身近な事例を含みながら、お伝えしていきたいと思います。
 
これから面接を受ける、という場合も役に立つ情報だと思いますので、是非ご参考にしてくださいね!
 

スポンサーリンク

採用されていても「連絡が来ない」は普通にあること

実は どんな会社でも、採用、不採用の連絡が遅くなることがよくあります。
 
不採用なら次の面接を入れたい、という場合は、本当に一日も早く連絡が欲しいところですよね!
 
しかし、会社側にも事情はあります。
 

  • 面接者が独断で採用を決定できるわけではない場合は、採用者を決めるまでに、審査や相談が行われるため、ある程度の日数が必要
     
  • 募集期間が長い場合は、ギリギリまで、より良い人材が来ないか?と待っている

 

 
その他の連絡が来ない理由としては、
 

  • 時期的に忙しく手がまわらない
  • シフトの調整中である
  • 単純に忘れている
  • 応募者が多く 面接に日数がかかっている

 
などがあるようです。
 
 

採用/不採用の連絡が来ない場合、待つ時間の目安は?

採用か?不採用なのか?と待っている時間というのは、次の面接を受けることも出来ず、宙ぶらりんになってしまうので、辛いものです。
 
ですから 面接時に、結果は○日までにお知らせします、ということを言われた場合は、その期日をすぎたら問い合わせても大丈夫ですよ!
 
そうでない場合の目安ですが、会社や職種によりまちまちですが、早くて2〜3日中、多くは一週間以内に連絡が来ることが多いようです。
 
一週間以上たったら、
『結果はいつ頃もらえますか?』
と確認するのは差し支えないでしょう。
 
相手側の事情も考慮するなら、二週間程度は待つほうが親切かと思います。
 
あくまでも一般論になりますが、採用の場合は、連絡が早い傾向があるようです。
 
二週間過ぎても連絡がない場合は、採用の可能性が薄いことも考えられますので、次の職場を探すことも想定しておきましょう。
 \n

採用/不採用の通知が来ない場合、電話を入れていいの?

面接の結果が来ない場合に こちらから電話をするのは、催促しているようで気がひけますよね?
 
実はそれほど気にする必要はありません!
 

  • 相手に仕事に対する前向きな姿勢を示せる
     
  • きちんとした話し方は、よい印象を与える
     
  • 結果をその場で伝えてもらえる
     
  • 不採用の場合は連絡しないという会社もある

 
このようなメリットがありますし、問い合わせの電話をしたからといって、マイナスになることはありませんので、ご心配なく!
 
しかし 中には『結果を急いでいるなら、不採用で』
というような会社もあるようですね!
 
それは 現時点での採用を考えていない、またはよい人材がいたら考えよう、ということですので、落ち込んだりせずに、
『問い合わせてよかった!』
と考えて次へと切り替えましょう!
 

結果の連絡がなかなか来ない会社って…

 

 
結果の連絡が来ない会社ってどうなのでしょうか?
 
採用者が辞退した時に、不採用者の中からまた採用することがあるかもしれない、という事情から、不採用の場合は連絡をしない、という会社もあるようですね。
 
また、繁忙期や、新規オープンの店舗へ応募した場合は、連絡が遅れることがあるかもしれません。
 
どのような事情があるにしても、
『○日までに、結果をお知らせします』
という約束をしたにも関わらず、連絡が来ない場合、『もともと人との縁をあまり重要に考えていない』ということの表れであることも考えられます。
 
応募者が連絡を待っているだろうから連絡をしなければ!と思える人がいるか?いないか?は、働きやすさに関係あるのではないでしょうか?
 
 

採用/不採用の連絡が来ない時の上手な連絡法

一週間、余裕があれば、二週間ほどゆったりと待ちましょう。
 

電話の問い合わせの例

 

面接後 3日から一週間程度で問い合わせる場合
 
○月△日に面接をしていただいた(自分の名前)です。選考の結果はいつ頃いただけるのかをお伺いしたくてお電話いたしました。
 
面接後 二週間以上経過して問い合わせる場合

  • ○月△日に面接をしていただいた(自分の名前)です。選考の結果をお伺いしたくてお電話いたしました。
    御担当の方はいらっしゃいますか?
     
  • ○月△日に面接をしていただいた(自分の名前)です。採用かどうかの結果をお伺いしたくてお電話いたしました。催促にあたるような気がして失礼かとも思いましたが、結果を教えていただきたくて…

※ 基本的には、面接後 日にちが経過していない場合は、結果がいつ頃になるかを問い合わせる形にするのが良いと思います。

 

 

筆者の勤務していた会社の事例
 
筆者の勤務していた会社は、接客、販売を行っていました。
お金を扱う、ということです。

そのため、選考結果を聞かれる際、
『こちらがだめなら、次を早く受けたいので…』
という応募者や、お金に困っているように見える応募者は、採用しない、という傾向がありました。

問い合わせの際は、たとえ事実でも、そのような発言は控えた方が良いかもしれません。

 
担当者がいない、と言われた場合は、
『またお電話をさせていただいてもよろしいでしょうか?』『何時頃お電話をさせていただきましょうか?』
と聞いてみましょう。
そうすれば、『折り返し電話させます』などと対応してくれます。
 

電話での話し方のコツは?

電話で話すときは、相手の顔はみえません。声のトーンが印象を左右します。
 
普段の声よりワントーン上げるような気持ちで発声しましょう。
 
あくまでも、自分の言葉で、明るくハキハキと話すことが大切です。
 
細かい敬語などにとらわれて、おどおどと話すのは、自分の印象もそのように伝わってしまいますので気をつけましょう。
 

  • 電話の対応は大切です。
    面接の応募の電話をした時の印象は、採用担当者に伝わるもの、と心得ましょう。
     
  • 筆者の身近な会社の事例ですが、応募者の履歴書を保管しておき、パートを補充する際には、求人広告を出す前に、以前の応募者にあたっていました。
    興味を持って応募してくださった方たちですので、他のパートと並行してきてくださる方も多くいました。

 

【メシウマ】面接官「結果は一週間前後で携帯に連絡します」
一週間後、連絡なし。その後の対応も求職者なめすぎ!!【2ch】

 


 

まとめ

 

 
採用/不採用の結果を問い合わせるのは、少なくとも一週間、余裕があれば二週間ほど待ちましょう
 
面接から一週間まで→選考結果がいつ頃なのかを問い合わせる
 
面接から二週間以上たったら→選考結果を問い合わせる
 
電話で話す際は、明るくハキハキと話す
 
たとえ今回がダメでも、次へつながることがあるので、
あくまでも丁寧な対応を心がける
 
これらのポイントを押さえておくと、あまり神経質にならずに問い合わせができます。
 
面接の結果を問い合わせる、という行動は決してマイナスなことではなく、むしろ前向きな意欲やあなたの人柄をアピールするチャンスにすることができますよ!

タイトルとURLをコピーしました