PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

20代の転職2回目!クリエイティブにキャリアを創る

スポンサーリンク
就職・転職の話
スポンサーリンク

転職を繰り返すことは、一般的にはマイナスと言われています。

20代で2回目の転職を検討しているあなたは、面接で不利にならないかを気にしていることでしょう

しかし転職とは、突き詰めれば『需要と供給』のようなものです。

【時代の流れを汲み取り 自分のキャリアを自ら創っていくことを考えて生きる】

このような意識を持っていれば、どのような状況でも、前向きな人生にできるのではないでしょうか?

労働市場は、時代や法律の改正など、様々な理由で変化しているのです。

日本はかつて、終身雇用制 などと言われるほど、“定年まで1つの会社で勤め上げる” というのが慣行されてきました。

しかし、様々な時代の流れで、終身雇用は減少、派遣労働者は増加し、その立場も変化しています。

この流れは、さらに進んでいくのではないでしょうか?

さて、このような背景をうけ、厚生労働省で推進されているのが

ジョブカード

といわれるものです。(お上もなかなか良いところをフォローしています!)

このジョブカードは、複数回の転職を実施するあなたにとって強い味方になってくれます。

こういった転職ツールを活用し、20代で2回目の転職を成功させる方法を一緒に考えてみましょう!

スポンサーリンク

20代で転職2回目の社会的な位置づけは?

学校を卒業して、三年以内に辞める人、これを離職率 (新学卒者の離職率)といいますが、その割合は、どのくらいいるのでしょうか?

なんと、大卒は3割、高卒、短大卒では4割にもなるそうです。

思うような仕事に就くことの難しさ、が顕れていますね。

第二新卒と呼ばれる、20代の求職者は、社会人経験がある、そして若い人材、ということで、一定の需要があります。

それに対して、30代になると、経験の深さや即戦力を求められるため、やる気があれば良い、というわけには行きません。ハードルは上がります。

採用担当をしている筆者の知人に、
『20代なら、転職は何回あるとマイナスに感じるか?』と聞いてみたところ、3回以上だと、『?』と感じるそうです。
(しかしそれ以上に、一貫性のない職選びや、短期間での離職にマイナスイメージがあるとのことでした)

さて、色々な見方はあると思いますが、総合的に考えて、“20代で転職2回目” というくらいなら、許容範囲、必要であれば行動した方が良い、と言えるのではないでしょうか?

ジョブカードで自分をブランディング!

ジョブカードとは、『円滑な就職活動を促進するための、生涯を通じたキャリアプランニングや職業能力証明のためのツール』だそうです。

日本全国共通、パソコンで管理する履歴書のフォーマット と言えそうですね!

職歴を入力して、経験を整理しておくことは、自分の強みをアピールする時には、必ず役立ちます。

意識しておかなければ、忘れてしまうこともあるでしょう。

勿体無いですよね!

ジョブカード作成ソフトのダウンロードができます。
こちら↓
http://jobcard.mhlw.go.jp/katuyo/download/electronizedsoft.php

さて、ジョブカードについて調べると、トライアル雇用というワードがよくでて来ます。

トライアル雇用とは何でしょうか?

トライアル雇用とは、正社員雇用への移行を前提として、原則3カ月間その企業で試行雇用として働いてみる制度です。
仕事内容や企業について理解を深めることができるというメリットがあり、賃金も支払われます。
トライアル雇用期間が終わった段階で両者の合意により、正社員として正規雇用されます。実際、約8割の人が正規雇用に移行しています。

ハローワークで応募することができます。

トライアル雇用のメリットは?

 

  • トライアル雇用の利用条件は、未経験であることや、就業経験が短いこと。
    (通常では、デメリットになることが、利用条件になります。未経験の分野にチャレンジして、経験を得ることができる、というのは、最大のメリットですね!)
  • 採用に関しても書類選考はなく、面接からなので、ハードルは低い。
    (自分のアピールをしっかり準備すれば、チャンスをつかめます!書類選考ではじかれるのはとても残念ですからね!)

トライアル雇用は、企業側にも給付金が出るため、様々な情報がネットに氾濫しています。<それらも留意する必要がありますが、あまり惑わされすぎるのはよくありません。

メリットに関しては、事実だということを認識したほうがお得です!

思っていたような仕事ではなかった!というミスマッチを防げるのは、嬉しいことですし、その場合でも、契約期間をしっかり取り組み、自分の経験にすることができるのです。(就活の際、離職の理由も『合意に至らなかった』で良いというのも嬉しい)

企業や会社は、ブランクを嫌がる傾向がありますから、これは紛れもなくメリットと言えます。


ジョブ・カードを利用して求職活動を行いたい方のためのサイト
ジョブカード総合サイト

人生に起こる変化に対応力を磨く

皆さんは、大変な時代に生きていると言えます。
ご両親の時代の労働環境と違うため、理解がされにくいという苦労もあるのではないでしょうか?

日本の労働環境は、ここ30年で大きく変化してきました。

1986年に労働者派遣法が成立し、禁止されていた人材派遣事業が認めらました。

その後、1990年代前半にバブルが崩壊すると、企業の雇用に対する価値観が変わります。
(よりコストのかからない労働力として、非正規雇用である派遣社員の登用に目が向くようになったのです)

1996年には労働者派遣法の改正により、派遣業務の規制緩和がされ、その後も改正を繰り返し、非正規雇用者を守る改正なども行なわれています。

このような変化の速い時代に生きる私たちは、まさに変化に対応する力を求められています。

さて、私たちは育ってきた環境の中で、

目標を持ちましょう!

と、よく言われてきました。
“漠然とした惰性の毎日” を過ごすことよりも良い、というのは分かるのですが、なぜなのかを考えてみましょう。

まず、目標を持ち達成する、ということを積み重ねていくと、結果としてある程度の成果はついてくるものです。

目標を達成できなかったからといって、がっかりすることはないのです。

努力は無駄にはなりません。

後になると大抵の場合は、結果に対してプラスに捉えることができ、こうなってたのだなぁ、と振り返ることができるものですよね。

それって素敵だと思いませんか?

大切なのは、目の前の小さな目標を明確に意識して努力する、ということです。

ここで言う “小さな目標” とは、頑張れば達成できる目標のことです。

目の前に小さな目標を立て、積み上げていくと、思いの外大きなことを達成できるものということなのです。

さて、これをキャリア、人生設計において考えてみましょう。

自分の仕事や会社に対して、不平や不満を感じる前に、目の前の仕事に努力して、誠実に取り組み、信頼を得てみると、それはあなたの経験になります。経験は宝です。

きちんとした経験は、転職においては、あなたの評価を上げることにもなり得ます。

そんな風に考えると、

どんな状況でも最善を尽くす意欲

が湧いてきませんか?

かつて、JRは国鉄、JTBは日本交通公社、JTは日本たばこ、NTTは電電公社でした。
公務員さえ変化があるのです。

先の安定など、実際はだれにもわからないのですから!

このように捉え、ジョブカードの活用や、“トライアル雇用” などのサポートを自分の武器にすることができる!

どんな状況でも最善を尽くす意欲=人生に起こる変化に対応する力

 

それこそが人生に大切なものだと思うのです。

ライスワークかライフワークか?

とても簡単に言ってしまうと、
ライスワークとは、食べていくため、生活費を稼ぐためにする仕事のことで、ライフワークとは、自分が生涯を捧げたいこと、好きなことで稼ぐ仕事です。

ライフワーク=ライスワーク
となれば、こんなに幸せなことはないかもしれませんが、そのような恵まれた人は、ごく一部ですね!

ライフワークを仕事として選んだなら、
大抵の場合は、待遇や、報酬などの優先順位は低くなりますよね。
コンビニの夜勤などで不足の収入を補っている人を何人か知っていますが、そのようなことが必要な場合もあるでしょう。

ライスワークを仕事として選んだなら、ライフワークは諦めるか、ライフワークの時間を自分で捻出する工夫が必要です。
転職を考える時に、休日の確実性や、残業の少ない仕事を探す必要がありそうです。

このように、自分の求めていることや優先することによって、求める業種や仕事は変わってきます。

その他筆者の身近な人のケース

20代のうちは、転職を繰り返していました。しかし、30代前半で最後の転職をして、真面目に働いていました。しかし、定年間近になり、会社が倒産。

それから一念発起して、それまでの仕事に関係のある資格を取得して、小さな会社をはじめたのです。

私は聞きました。 『その仕事が好きだったの?』と。

するとこのように返ってきました。
『仕事だから必死にやってきただけ。いつの間にか好きになっていた』と…。

ライスワークがいつのまにか、ライフワークにもなっていた、という例です。

全てにおいて満足できる仕事に就ければ、それは最高なことですが、なかなかそのような幸運はないものです。

さて、あなたは、転職に際して、どのようなことを重要に考えますか?

これを明確にすることが大切です。


【安藤美冬氏】「好きなこと」を「仕事」にするためには何をすべきか?
~ライフワークとライスワーク

ライフラインチャートを作ってみよう!

ライフラインチャートとは、自分の優先したいことを見極める時や、自分の将来の展望がはっきりしない時、試してみるとよい方法なのでご紹介したいと思います。

出来事やエピソードを横軸、点数を縦軸にして、グラフを作ります。幸福の度合いを点数化して、可視化するツールです。

コツは、新しいことから遡って行くこと、そして、できるだけ多くのエピソードを書き出しておき、点数を決めておくことです。(点数は、あくまでも自分基準、直感でつけましょう)
書き出しているうちに、どんどん思い出してきますよ!

ライフラインチャートをいくつか作っても良いかもしれません。
例えば、総合版、仕事エピソード版、私生活版、などです。

どういう時にどのくらい幸福を感じるか、グラフにしてみると、意外な自分発見にもなります。

過去を振り返り、将来を具体的に描く(目標を立てる)。

将来の目標や展望がはっきりしていれば、今やるべき事も見えやすくなりますから、おすすめです。

まとめ

本当のキャリアって何?

労働に対する考え方や環境は、常に変化しています。

20代で2回目の転職をするあなたに、本当に必要なものとは?

今のあなたに必要なのは、

  • 目の前の仕事に最善を尽くし経験を積むこと
  • 自分の強みを知り、アピールできること

ではないでしょうか?

ジョブカードを利用して、職歴を整理し、自分の強みを知ることは、すぐにでもはじめられます。

就職が上手く行かずに悩んでいる人は、トライアル雇用のようなサポートを利用すると、経験のない業種にチャレンジする機会を得やすくなります。

自分のキャリアを創る

そのような意識を持ち、目の前の仕事に誠実に取り組むこと、それ以上の強みはありません。

小さな仕事を軽く考える人に、それ以上の仕事を任せようとは誰も思わないのです!

転職の度に、一からやり直しになり、知識や経験が深まらない、というのは、もっとも無意味です!

20代で2回目の転職がマイナスにならないキャリアを創るためにも、先を見据え、身につけたい力を習得して下さい。

目標を持ち、それを達成し、積み重ねることが、それを可能にします。

有形、無形に関わらず、常に新しい力をつけるつもりで仕事に臨み、自分のキャリアを創って行って下さいね!

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました