PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

産休・育休中で生活費が足りない時、みんなどうしてる?

スポンサーリンク
就職・転職の話
スポンサーリンク

待望の妊娠で赤ちゃんの誕生を待つことほど幸せなことはないでしょう。赤ちゃんの誕生を待つことに専念できるのは、はじめての妊娠ならではの特権です。赤ちゃんとの生活を思い描いて、あれこれ夢が膨らみますね!

一つ気がかりがあるとすれば、それはズバリお金のことではないでしょうか?

育児休業中に、ベビー用品を買い揃えておきたい」と考えているけれど、
「収入が減ってしまうのに、ベビー用品の準備や病院にかかる費用をどうしたらよいのだろう?」
「時間があってもお金がなければ何もできない。」

という不安を一人で抱えてしまっていませんか?

実は、出産に関わる給付金というのは、ものすごく充実しているんです!

給付金などを把握しておくと、ベビー用品の購入などの予定を立てやすくなります。

そこで、出産に関わる給付金などを一覧できるようにまとめました。きっと赤ちゃんの誕生が、さらに楽しみになると思います。

さらに

  • 年間で40万円も節約できる節約術
  • 在宅で可能なオススメのお小遣い稼ぎ術

など、筆者の体験と共にご紹介したいと思います。

長い記事になりましたが、
「あなたの助けになる情報」を含んでいると思います。

ぜひ、最後までご覧ください!

スポンサーリンク

産休・育休中で生活費が足りない時、みんなどうやりくりしてる?

「収入が減っているのだから生活費が足りないのはあたり前」

などと何もしないでいると、貯蓄が減っていくばかりか、借金やカードローン地獄に陥りかねません。

赤ちゃんが産まれたら、さらに出費が増えることになりますので、今のうちにやりくり上手になりましょう!

「そうは言っても、経験もないし見通しがたてられないなぁ…」

そうなんです!

食費や光熱費とは違って、育児費用は予測通りにはいかないものなんですよね。

状況に応じて対応できるようにな家計にすることが大切です。

そこで、家計のやりくりのポイントを順序立ててお伝えしていきたいと思います。

 

まずは、給付金を把握しよう!

まず、ひと月の収入がいくらなのかを把握するのが肝心ですね。

お給料の他に、どのようなお金が受け取れるのか一覧にしましたので、確認してみましょう!

出産に関する給付金一覧

  • 妊婦健診の助成金(各自治体)
    母子手帳の交付を受けると、妊婦健診の補助券が給付されます。妊婦健診は、生まれるまでに平均して14〜16回ありますが、妊婦健診は保険がきかないため、生まれるまでを総額すると15万円近くになります。妊婦健診の補助は、自治体により差があるのですが、少なくとも半額分くらいは補助してもらえるので、これは有り難い制度です。
  • 育児休業給付金(雇用保険)
    育児休業給付金の申請は、事業主を通して行います。育児休業前に、職場に申し出て手続きしましょう。
    育児休業給付金はいくらもらえるのでしょうか?賃金日額(※)×支給日数の67%、6ヶ月以降50%
    (※賃金日額=過去6か月の給料合計÷180で算出されます)要するにいくらくらいなのか?というのが下記になります。

 

育児休業給付金のおよその目安(※厚生労働省HPより)

平均月収15万円だった場合 育児休業開始から6か月間の支給額は月額10万円程度、6か月経過後の支給額は月額7.5万円程度
平均月収20万円だった場合 育児休業開始から6か月間の支給額は月額13万円程度、6か月経過後の支給額は月額10万円程度
平均月収30万円だった場合 育児休業開始から6か月間の支給額は月額20万円程度、6か月経過後の支給額は月額15万円程度

  • 児童手当て(各自治体)
    児童手当の手続きは、住んでいる地域の役所で行います。
    3歳までは毎月15000円(3歳以降は10000円)が受け取れます。
  • 出産手当金(健康保険)
    休業中の最大98日間、日給(月給平均÷30)の3分の2が受け取れます。
  • 出産育児一時金(健康保険)
    分娩・入院費用(40万円くらい)が支給されます。出産手当金と、出産育児一時金は、職場で加入している健康保険組合へ申請します。
    職場に確認して手続きを行います。
  • その他として…
    育児中の医療費の助成は、多くの自治体で助成されているのも安心です。
    医療費の助成は、無料ということに関しては、“0歳まで ”という自治体もありますし、なんと22歳まで無料の自治体までありますが、多くの自治体では中学生、または高校生まで助成があるようです。自治体により差が大きいので、住んでいる地域の役所で確認しておきましょう。

 

給付金の金額と、夫の給与を合わせていくら使えるのか?を把握したら、そこからがやりくりの手腕の見せ所です。

次にすることは、出て行くお金=支出 をチェック!です。

次項では “我慢はほとんどなし、でも効果は絶大!″ という、筆者のオススメの家計見直しポイントをお伝えしたいと思います。

赤ちゃんが産まれたら、あっても困ることがないのがお金ですから、この機会に無駄な支出はなくしてしまいましょう!

我慢はほとんどなし!でも効果絶大な家計見直しポイント

支出を減らすことは、最も効率の良い節約術です。

これはなぜかというと、無駄な支出が多いと、“穴のあいた器に水を溜めているようなもの” で、大変な思いをしているわりに節約の成果が出ないからなんです。

効果的な節約ポイントは3つ!

 

見直しポイント1.‥車両費用を見直す

2台ある車を一台にすると、月々の駐車場代、車の保険料、税金、ガソリン代、車検の費用など、車を維持する費用だけでも年間かなりの節約になります。

ちなみに筆者はこれで、年間25万円以上の節約になりました。

 

見直しポイント2.‥保険を見直す

普段意識することのない保険料ですが、実は家計に占める割合が高いです。独身のとき勧められた保険をそのまま継続している人はとても多いのですが、これは要注意です。

家族が増えると今までとは必要な保障が変わります。よい機会ですから、是非保険を見直してみましょう!

たとえ保険料があまり節約できなくても、いらない保証を解約して、赤ちゃんのための学資保険に新たに加入できれば、それは無駄ではなく、有意義な出費に変わります。

 

筆者の保険見直し経験談

ほけんの窓口” をご存知ですか?

ほけんの窓口では、様々な保険会社の保険商品のパンフレットがおいてあり、専門家がいろいろな疑問に答えてくれたり、生涯設計にあった保険を提案してくれるサービスを受けることができます。

筆者も、ほけんの窓口の保険診断を利用したことがあるのですが、とても丁寧に現在の保険を診断をしてくれて、不足なところを指摘したり、それに合う保険を提案したりしてくれました。

あまり知られていないけれど質の良い保険” なども紹介してくれたうえに、しつこいセールスなど全くなかったのが意外でしたよ!

保険は、毎年のように新商品が出ますし、種類も多く煩雑です。素人が自分で調べて比較するのはとっても大変ですから、専門家の意見を聞くのは、とっても省エネです。

保険費用が半分になった!ということも珍しくないそうですから、是非利用してみてくださいね!

あと、最近友人が利用していて良かったと言うのが、

保険マンモス” というサービスです。

基本的には ”ほけんの窓口” と似たようなサービスですが、ファイナンシャルプランナー(FP)という国家資格をもったアドバイザーが専門家の視点で、お金の相談に乗ってくれたようです。

こちらも、しつこいセールスは全くなく、貯金、教育費の準備、マイホーム購入時の注意点など、無料で相談できたうえで 黒毛和牛A5クラスが無料でもらえたと喜んでいました!

実は、筆者の友人にもFPの有資格者がいますが、保険を含めた家計見直し時にはちょっと意見を聞いてみることができる頼もしい存在です。

お子様が生まれてから、家計の見直したい場合には、FPの話を聞いてみるのは良いかも知れません!

保険マンモス

 

見直しポイント3.‥細かい支出を見直す

大きな支出を見直したら、いよいよ細かい支出を見直します。
ポイントは、日々積み重なる支出を改めて見直してみることです。

コンビニで飲み物を買わない。 水筒を持つ習慣を!
おにぎりを持参する。 おかずはレジ横のチキンやコロッケを食べる分だけ買う。
赤ちゃんのために禁煙する。 お財布にも健康にも良い!
携帯電話のプランを見直す。 格安スマホがオススメです。

 

筆者の見直し経験談

コンビニで、おにぎりと飲み物を買わないだけで、一日あたり、300円〜500円の節約になります。

1ヶ月なら、1万円近くの節約になります。禁煙は、計算してみると、少なくともひと月5000円くらいの節約になるはずです。

携帯電話は、ドコモでひと月7000円だった携帯電話料金が、格安スマホにしてから3000円以下になりました

ブログを2つと、ネットショップ運営など全てをスマホでこなしていますが、全く不自由ありません。

ちなみに楽天スマホで、機種はiPhoneです。筆者の家計では、この見直しポイント3のみで、なんと年間15万円以上の節約になったので驚きです!

<補足>
最近、格安スマホはどこが良いのか、と聞かれることが多いです。

筆者は家電量販店で Y!mobile を勧められましたが、最終的には UQモバイルに決めました。

格安スマホは通信速度が遅くなったり、通信容量の制限がきつかったりしますので、ここを注意して決めなければなりません。

月間データ容量、通信速度、料金の口コミを比較した結果、UQモバイルと契約しましたが、問題なく快適に使えています!

【UQモバイル】

 

以上、見直しポイント1,2,3の合計で、年間40万円以上の節約になる!というわけです。

生活費が一時的に10万円足りない!? 周りを頼って「シェア」で回避!

さて、様々な給付金を受けることで、お金の心配が少なくなるとはいえ、ベビー用品の準備入院の準備を考えると、やっぱり不安ですよね。

入院に備えて、前あきのパジャマを購入したり、ベビードレスを購入したり…。

それに加えて、ベビー用品はとても高価です。

例えば、ベビーカー

使い勝手のよい人気のA型などは、3万円以上、高いものでは5万円以上もします。

ベビーベッドや布団、肌着や小物など、全て揃えるとすぐに10万円なんてことになってしまいます

これでは生活費が足りなくなってしまいますよね。

以下、対処法を3つご提案します!

1.お古を貰おう!

もうこれ以上赤ちゃんを産まなさそうな人が身近にいたら、不用品がないかどうかを聞いてみることをおすすめします。

(経験からの個人的見解ですが、すでに3人お子さんがいる人は狙い目デス)

粗大ゴミとして出すのには、かさばって面倒な赤ちゃん用品は、誰かがもらってくれたらとっても嬉しいものなんです。

例えば、ベビーベッド

赤ちゃんの成長はとても早くて、すぐにサイズアウトしていまいます。でも、つかまり立ちをするくらいまでは、あると便利に使えますよ。

そして、“無くても平気だけどあると便利” なのはベビーバスです。暖かい室内で赤ちゃんの沐浴ができるので、とても便利ですが、すぐにいらなくなる物でもあります。

こういうものは、借りたり譲ってもらったりして済ませてしまいましょう。

その他にも、肌着やスタイなどの “何枚あっても良いもの” も頂けるものがあればもらっておきましょう!

子育て中は、一日に何回も洗濯するので、たとえ使用感のあるお古でもたくさんあると便利ですよ。お出かけのときは、新しいものを着せればオッケーです。

 

2.お祝いの品物として頼んでおこう!

お古で済ませられる物がたくさんある赤ちゃん用品ですが、新しく購入した方が気持ちよく使えるものもありますね!

例えば “抱っこ紐” や “ベビーカー” です。

これらは使用の頻度も高くて、汚れたり傷んだりしやすい物です。

あまり使わなかったような場合などは別として、『いかにもお古です』という感じになってしまうので、新しい物を購入したいものでもあります。

でも結構高価…!

そういうときは、親戚や親しい友人など、出産祝いをしてくれそうな人に、思いきって頼んでしまいましょう。

コツは、お付き合いの度合いや親しさを考えて、相応な品物をお願いすることなんです。

例えば、出産経験のある友人には肌着や小物、独身の友人には抱っこ紐、両親にはベビーカー、という具合です。

初めての赤ちゃんを産む妊婦さんに対して、身近な人は暖かく見守ってくれているものです。

必要なものをリストアップしておき、「お祝いは何がよい?」と聞かれたときに備えましょう!

“身近な人を頼れる”というのも、幸せなことの1つだと思います。

 

3.ジモティなどのサイトを利用して見よう!

さて、1.2.の方法で揃わなかった赤ちゃん用品は、ジモティなどのサイトを利用してみてはいかがでしょうか?

ジモティは、“地元の掲示板” とコマーシャルされているサイトで、無料の広告掲示板です。

とても簡単に説明しますと、

譲って欲しい人が欲しいものを検索すると、譲りたい人が表示される

というシステムです。

取引きが成立すると、売買は“当事者同士” のやり取りになりますので、利用の際の注意点を確認の上、利用しましょう。

ジモティ

断捨離がお金を産む!? 自宅にある不用品を売ろう!

赤ちゃんの誕生を待ちながら、断捨離するのもおススメです。

赤ちゃんのための部屋を用意したり、そのために片付けたりするのは、赤ちゃんが産まれてからでは大変です。それに、断捨離で思わぬお小遣いが稼げるかも知れませんよ。

不用品を売って少しでもお小遣いになれば嬉しいですね!

さて、家にある不用品といえば…

本や漫画、気なくなった洋服、ブランド品のバッグやアクセサリー、食器などでしょうか。

未使用のプラモデルキットや鉄道模型、コレクターに人気のあるコレクション系、完結まで揃っているコミック漫画などは、オークションやフリマサイトなどで、予想以上の高値がつくこともあります。

(以前、廃盤になった月刊雑誌が、一冊5000円くらいになっていたのを見て、びっくりした事がありました)

ただし、いつ売れるのかはわからないですし、値切り交渉や、発送作業など「取り引き業務が面倒だなぁ」という人や、「とにかく片付けを優先にしたい」という人は、リサイクルショップへの持ち込みが手っ取り早いでしょう。

「近所にいくつかあるけれど、どこのリサイクルショップにしようか?」

リサイクルショップが何件かあって悩んでしまう場合もあるかもしれません。

そのような時は、そのリサイクルショップが、どのような商品を多く扱っているかを見て、持ち込むとよいですよ。取り扱いが多いと、適正な査定をしてもらいやすいからです。

 

筆者の見直し経験談

これは筆者の見解ですが、リサイクルショップにも、得意分野があるように思います。

例えば、家具が多いショップ、家電の多いショップ、洋服の多いショップ、ブランド品のショップ…というように。個性があるんです。

以前、古着の取り扱いの多いリサイクルショップで、ブランド物(TAKEO KIKUCHI)のほぼ新品の革製のボストンバッグが2000円で売っていました。

おそらくロゴの目立たないブランドだったこと、ショップのニーズに合わないことなどの理由があったのでしょう。

夫の大好きなブランドでしたので、2人で顔を見合わせて即買いしました!

金などのアクセサリーを売る場合は、その日の相場できちんとした査定をしてくれるような信頼できる金買取専門店などを利用することをおすすめします。

 

毎月1万, 3万, 5万円足りないなら、家で家事をしながら働く「在宅ワーク」がオススメ

毎日決まった時間に仕事へ行く生活から、毎日家にいる生活へと変わると、時間が余ってしまってもったいないような気がするかもしれません。

ただそれは、赤ちゃんが生まれるまでの期間限定なんですよね。

赤ちゃんが生まれると2時間おきに授乳し、洗濯物が増え、炊事は赤ちゃんの世話の合間を縫うようにこなすという、体力的に過酷な “赤ちゃん中心の生活” へと180度変化します。

ならば、赤ちゃんが生まれるまでの時間があるうちに“お小遣い稼ぎをしてみる” というのはいかがでしょうか?

自分にあったお小遣い稼ぎがみつかれば、出産後に家事や育児のスキマ時間を利用して続けることもできますね!

スキマ時間を利用してできるお小遣い稼術をご紹介いたします。

 

在宅ワークサイトを利用する

在宅ワークが “一昔前の内職” と違うところは、“パソコンやスマートフォンがあれば、スキマ時間を利用してお小遣い稼ぎができる”ということです。

自分に合った在宅ワークを探すには、在宅ワークの求人情報サイトを利用するのがオススメですよ!

例えば、スキルや資格がなくても出来る、“データ入力作業” “ライティング” のような初心者向けの仕事から、もっと専門的で報酬の良い “web開発” “デザイン” “通訳” のようなスキルを生かせる仕事まで、たくさんのお仕事の募集が載っています。

クラウドワークス
初心者にも取り組みやすい仕事から、プロ向けの仕事まで豊富な募集があるサイト。サイトが見やすく探しやすいのも初心者に嬉しいところ。ランサーズと並ぶ業界最大手ですが、ランサーズほど専門性も要求されず、初心者にはこちらがおススメです!
在宅ワークならクラウドワークス

ランサーズ
在宅ワークサイトの老舗で、仕事の募集件数は圧巻です。web開発やデザイン関係など、“専門的で報酬の高い仕事” の募集件数が豊富で、専門的なスキルを持っている人は一見の価値あり!です。クラウドワークスで実力を磨いた後にチャレンジするのも良いでしょう。
【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト!

 

ハンドメイド雑貨のネット販売

もしもハンドメイドが趣味なあなたでしたら、時間のある育児休業中を利用して、赤ちゃんの小物や洋服、肌着を手作りしてみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんのものを作るついでに少し余分に作ったり、家にある材料やセールで買ったハギレの生地などを使って、布小物を作るのはとても楽しいものです。

手芸屋さんで定期的に行っているセールでお値打ちな材料を見つけるのも、時間があればこそできる楽しみです。

特に、入園入学時に必要な巾着、手提げ袋、シューズケースなどのセットは人気があるようですよ!

ハンドメイドの販売サイトに登録して、自分のオリジナル商品を販売してみましょう。

ハンドメイドの販売サイトには、

  • ミンネ(minne)
  • クリーマ(creema)
  • テトテ(tetote)

などがあります。

 

ハンドメイドの販売サイトを見てみると、価格帯や雰囲気に ”それぞれのカラー”がありますので、まずは自分の好みや作風に合うサイトへ登録してみることをオススメします。

ハンドメイドを通じて、インスタグラムやフェイスブックで交流する仲間もできたりするので、孤独になりがちな育児も楽しみながら過ごせます。

節約ストレスを溜めすぎない方法

節約ってあまり頑張りすぎてしまうと、いつもお金のことばかり気になって、どうしても家の中がギスギスしてしまいがちです。

お金のことでケンカするなんて、まっぴらですよね!

節約ストレスを溜めない方法は、好きなことに使う!に尽きます。家計に影響しないで、好きなものを買えたらこんなに嬉しいことはありません。

そこでオススメなのは、“つもり貯金” です。

やり方はいたって簡単!
“買ったつもり”で貯金箱にお金をチャリーンと入れるのです。

  • ご近所から野菜をもらったら、野菜をスーパーで買ったつもりで貯金箱へ!
  • 実家からおすそ分けを貰ったら、お惣菜を買ったつもりで貯金箱へ!
  • いつもなら車で行くスーパーへ歩いて行ったら、ガソリン分(10円/1km)貯金箱へ!

こんな風に楽しく無理なくやってみてください。

コツは、あまりリアルに値段をつけすぎない事です。リアルにし過ぎると、続かないんですよね。

つもり貯金は、貯金箱に入れたときにその金額を家計簿につけます。

そして、使う時には家計簿につけなくてよい支出です。自分へのご褒美や、夫婦の外食にいかがでしょうか?

まとめ

  • 育児に関する給付金について
  • 家計の見直し方のポイント
  • 生活費が足りなくならないベビー用品の準備の方法
  • 在宅ワークのポイント
  • ストレスを溜めすぎない節約のコツ

これらについてお伝えしてきました。

赤ちゃんを迎える準備のために必要な“先立つ物”の心配が少し減ってきたのではないでしょうか?

不思議なことに、心配がなくなると余裕がうまれます。

赤ちゃんの誕生に一番大切なのは、心の余裕なのかもしれません。ゆったりとした気持ちで、赤ちゃんの誕生を心待ちにする時間は、今しか味わえない宝物です。

そして、是非お願いがあります。

様々なやりくりや節約術をお伝えしてきましたが、赤ちゃんのための費用(食費、貯金、保険)は、出来る限りの範囲で削減しないようにしてください

児童手当を学資保険として積み立てるのもオススメですよ!

元気な赤ちゃんのご誕生を心よりお祈りしています。

長くなりましたが、最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました