ブロッコリーを塩茹でしていると、「茹でたら臭いからイヤ!」と家族から大ブーイングを受けました。
いつも私がブロッコリーを茹でると独特の匂いが強くなるので家族から嫌がられてしまいますが、栄養が豊富なのでできれば美味しく食べてもらいたいのです。
調理法によって独特の匂いを消す方法があるのか気になったので、以下の項目について調べてみました!
- ブロッコリーを茹でるとにおいが強くなるのはなぜ?
- ブロッコリーを食べると尿やおならまで臭くなるのは本当?
- 臭いのが気にならなくなる!調理法のポイント
- 茹でる前に臭いのは腐ってるかも!食べられる状態の見分け方
- 不快なにおいを発生させたくない!正しい保存方法のポイント
できるだけ栄養価を損なわずに、においも気にならなくなる調理法がわかると便利ですよね。
今回調査した結果、ブロッコリーのにおいを気にせず美味しく食べる方法がわかったので、詳しく紹介します。
この記事で紹介している調理法などをお試しいただけると、今まではブロッコリーの臭みが苦手で嫌いだった方でも大好物になるかもしれないのでぜひ参考にしてください♪
目次
ブロッコリーを茹でると臭いのはなぜ?尿やおならも臭くなる原因とは
ブロッコリーを茹でると臭い原因は、私の茹で方が悪いのか、それともブロッコリーの性質なのか・・・?
まずは、なぜブロッコリーのにおいが強くなるのかについて調べてみました!
ブロッコリーを茹でたら臭いのは辛み成分が原因
茹でると臭いが発生する原因を調べてみると、ブロッコリーに含まれている「イソチオシアネート(辛み成分)」というアブラナ科の植物に含まれている成分が原因だとわかりました!
イソチオシアネートはキャベツや大根も含まれている成分で、抗がん作用や抗菌作用、動脈硬化予防に役立つとして注目されている非常に優れた栄養素で、新芽のブロッコリースプラウトにも多く含まれています。
茹ですぎると「ジメチルサルファイト」という揮発成分に分解され、塩素臭・石油臭に近いツンとした臭いを発生するのが、不快なにおいの原因でした!
茹でた後の茹で汁にも変な臭いが残ることもあったのですが、茹ですぎだったんですね・・・。
腐っているわけではないので食べても全く問題ありませんが、臭いのせいでブロッコリーが嫌いな人もいるので「ブロッコリーの臭いを消す方法があった!調理法のポイント」を参考にして調理しましょう!
ブロッコリーを食べ過ぎると体臭までキツくなる?
ブロッコリーの臭いに関する話題でもう一つ取り上げたいのが、栄養素の影響で食べ過ぎると体臭がキツくなる可能性がある点です。
ブロッコリーに含まれるコリン(レシチン)は、ビタミンをサポートする役割があり、動脈硬化や代謝アップ、認知症予防に役立つ成分です。
コリンが腸で分解されると発生する「トリメチルアミン」が生臭さやアンモニア臭に似ていて、尿の臭いや体臭がキツくなる原因になるともいわれています。
また、ブロッコリーに含まれるラフィノース(オリゴ糖の一種)は腸内でガスを発生させやすくして、インドールはおならの臭いをキツくする作用があることから、おならがくさくなる・・・といわれています。
せっかく体に良いと思って食生活に取り入れているのに、体臭の原因になるのは避けたいですよね。
対応策としては、腸内環境を整えて消化を助ける納豆やぬか漬け、バナナなどをブロッコリーと一緒に食べるのがおすすめです!
ブロッコリーが臭い原因がわかったところで、次章では臭いを軽減できる調理法について確認してみましょう!
ブロッコリーの臭いを消す方法があった!調理法のポイント
ブロッコリーを塩茹でで湯がくと独特の青臭い感じが強くなったり、優れた栄養素のイソチオシアネートが流出しやすくなるため、茹でる調理法はおすすめできません!
お弁当に茹でたブロッコリーを入れると、臭いがきつくなって変な味でまずい(腐ったような味、たくあんみたいな酸っぱい味、苦いなど)ので調理法には気をつけたいところです。
ブロッコリーの気になる臭いをとる方法としては、蒸す・炒める・揚げるのいずれかの対策をお試しください!
ブロッコリーの臭いを軽減できる対策と簡単レシピ
臭いを軽減するためにおすすめの調理法は「蒸す」方法で、蒸し器を使うのも良いですが、お弁当に少しだけ使いたい時などにはレンジでチン♪すると便利です。
- 食べやすい大きさに分けて水で洗う
- 耐熱容器に入れて塩をサッと振る
- ラップをかけて600Wで1分~1分半加熱
大きさによってはまだ固いかな~と思うかもしれませんが、ラップをかけておけば余熱で柔らかくなります。
あまり加熱時間が長くなると不快な臭いが出てくるので注意しましょう!
「炒める」調理法も簡単で、レンジでチンしたブロッコリーとウインナー、にんにく、塩コショウをサッと合わせて炒めるだけでもお弁当のおかずにおすすめです。
鶏の唐揚げの要領で下味をつけてから唐揚げにする「揚げる」方法もおすすめで、素揚げにするだけでも香ばしくなって美味しいですよ♪
それでも臭いが気になるなら、香りが強いカレー粉などの香辛料をまぶすのも良いですね!
このように、食べ方を工夫するだけでブロッコリーの臭いを軽減できるので、臭いがイヤで嫌いだった方はぜひお試しください。
私もこれからはレンジでチンする方法を試してみようと思い、ストックしていたブロッコリーを出してみたらなんだか変な臭いが・・・。
4日くらい前に買ったブロッコリーなので、ひょっとしたら腐ってるのではないかと思い、調べてわかったことを紹介します。
茹でる前に変な臭いがするのは腐ってる?食べられる状態の見分け方
茹でる前のブロッコリーなのに変な臭いがする・・・という場合は、腐ってる可能性もありますが、問題なく食べられる場合もあるので見分け方をしっかり覚えておくと安心です。
腐ってる or 食べられるのか見分け方のポイント
ブロッコリーが腐るとこのような特徴がみられます。
- あきらかな腐敗臭
- つぼみが黄色を通り越して茶色
- ぬめりがある、柔らかくなっている
- カビが生えている
これらの特徴に一つでも該当する場合は腐ってる証拠なので、残念ですが食べるのはやめましょう!
ちなみに、茎(芯)に空洞があるのは急激に成長したせいで発生したものなので問題なく食べられます。
私が使おうとしたブロッコリーはこのような特徴がなく、見た目は至って普通でしたが臭いだけが気になりました。
調べてみたところ、ブロッコリーを普通のビニール袋に入れて野菜室に入れっぱなしにしていたことが原因だったようです。
ビニール袋の通気性が悪かったため、酸欠になってジメチルサルファイトが発生して異臭を放ったと考えられます。
この場合は問題なく食べられますが、正しい保存方法を守らなければいけませんね!
イヤな臭いの発生を防ぐ正しい保存方法
私が失敗したように、ブロッコリーは普通のビニール袋に入れて密封保存するのはNGです!
酸欠になってガスを発生させないためにも、通気性が良い状態をキープするのがポイントです。
「高鮮度保持フィルム」に包装されて販売されていた場合は、通気性が良いのでこのまま保存しておきましょう。
高鮮度保持フィルムに入っているとこんなに日持ちが違う!という動画を見ると一目瞭然です!
高鮮度保持フィルムに包装されていないブロッコリーなら、コップなどに水を入れ、茎につけて立てた状態で保存しましょう。
ブロッコリーの保存温度は0~5℃が適温なので野菜室より冷蔵庫がおすすめです。
つぼみ部分が乾燥しないように、ビニール袋をふんわりとかけておきましょう。
保存期間の目安は買ったときの鮮度によりますが、2~3日程度が目安で、日が経つと黄色くなるし栄養価も落ちるので早めに食べてください。
これ以上保存するなら冷凍保存がおすすめで、下茹でせずに生のままでOKです!
虫が入り込んでいる場合があるので丁寧に振り洗いをして水気をとり、使いやすいサイズにわけてジップロックなどに密封して冷凍しましょう。
保存期間は1ヶ月程度を目安にして、解凍せずにそのまま蒸したり炒めたりして調理に使えます。
まとめ
ブロッコリーの臭いに関して調べた結果をまとめます。
- ブロッコリーを茹でると臭いがするのは含有成分が原因
- 臭いの原因イソチオシアネートは栄養価が非常に高い成分
- ブロッコリーを食べ過ぎると体臭もきつくなる場合がある
- 臭いを抑えるためには調理法を工夫すると解決できる
- 茹でると臭いを発生しやすいのでおすすめしない
- 蒸す・炒める・揚げる・調味料で工夫がおすすめ
- 明らかな腐敗臭やぬめりがあるなら腐ってる
- 冷蔵庫で保存する場合は通気性を確保する
- 数日食べないなら生のまま冷凍保存がおすすめ
ブロッコリーが嫌いな人は、臭いがイヤ!と思っている人が多いと思います。
私も今までは塩茹でばかりしていたので家族から不評だったのですが、蒸したり、炒めたりして調理法を工夫すると気にせず食べてくれるようになりました!
レンジでチンしたブロッコリーに、ツナマヨとカレー粉をまぶした和え物が好評でした。
ぜひあなたも今回の記事を参考にしていただいて工夫しながら、栄養満点のブロッコリーを美味しく食べてください♪