【執筆者:管理栄養士 上月典子】
「これうまつゆ」は、めんつゆや白だしの良いとこ取りの万能つゆで、和食だけでなく洋食にも合うと評判です。
その味わいと使いやすさから人気で、調理中にこれうまつゆがなかったり、代用品を探している場合、またせっかくなら「つゆを作ってみたい!」という場合もありますよね。
そこで、この記事では「これうまつゆ」の代用品や、めんつゆ・白だしとの違い、自家製つゆまで詳しく解説していきます。
これうまつゆ のこと
- 代用にヤマサの別商品
- 原材料や塩分量・希釈の割合
- 活用法や簡単レシピ
- ない時や自家製で作りたい時は
めんつゆや白だしとの違いを知りたい人や、忙しくて料理がなかなか出来ない、また料理が苦手人にも、役立つヒントになるので参考にしてみてくださいね。
目次
これうまつゆは万能調味料|代用品になるものは?
「これうまつゆ」は「ぱぱっとちゃんとこれ!うま!!つゆ」というネーミングで、日本の調味料メーカーであるヤマサが販売している「万能うま味調味料」の一つです。
しょう油や砂糖・白だし・昆布エキスなどを絶妙なバランスでブレンドし、まろやかで深い味わいとコクを楽しめることで人気ですね。
うどんつゆだけでなく、煮物や炊き込みご飯・丼ぶり・照り焼きの他、パスタなどにも応用でき、これ1本でさまざまなバリエーションを楽しめるのが魅力です。
1人暮らしの人やダイエット中の人、忙しくて料理をする時間がない人や料理自体が苦手な人にとっては、とても便利なお助けアイテムになりそうですね。
よききさん(@y_cute_)、ありがとうございます!
みなさん、ぜひ見てみてください!!なお、「これ!うま!!つゆ」はとんでもなく万能でして、一家に1つは常備すべきだと思っている所存!!
とにかくかければなんでんも美味しいんですよ。
和洋中いけるから、1人暮らしの人は特にですね…。 https://t.co/iMeGHKAjCg— 三嶋 悠太郎 | Uzabase (@yu_taro_1001) May 11, 2020
しらたきとかオートミールとかダイエットって思ってもひもじくなるけど
これうまつゆかけるだけでなんでも激うまになって耐えられることに気づいた…!笑ダイエットの味方の調味料ってまじ大事。 pic.twitter.com/cdGQLku9jo
— きな*試作用 (@neko_food_yasai) February 10, 2024
これうまつゆがない時の代用としては、同じヤマサの商品でいくつかあります。
代用としてヤマサの人気商品
ヤマサは、これうまつゆ以外にも様々な調味料があり、その中でも人気の代用品としては、同じくしょう油ベースの調味料である、めんつゆ(昆布つゆ)や白だしなどがあげられます。
品質の高さと豊かな味わいでロングセラー商品となっていますね。
ヤマサ昆布つゆ
ヤマサ白だし
めんつゆや白だしとの違いは、どういうものか比べてみましょう。
めんつゆや白だしとの違い
「これうまつゆ」は、めんつゆよりうま味と甘味が強く酸味は穏やかで、白だしより味の厚みを感じられる「良いとこ取り」というのが特徴です。
色が薄い割に味わいがしっかりしていて、食材のおいしさを引き立ててくれる万能調味料といわれていますね。
これうまつゆ・めんつゆ(昆布つゆ)・白だしの特徴や違いを比較してみると以下のようになります。
特徴 | 用途 | |
---|---|---|
これつまつゆ | ・昆布つゆと白だしの 良いとこ取り ・マッシュルームや 煮干しだしもプラス ・うま味・甘味がきいた 万能つゆ |
・うどんのつゆ ・照り焼き ・野菜焼き浸し ・煮物 ・炊き込んご飯 ・丼もの ・パスタなどの 洋風料理にも |
めんつゆ (昆布つゆ) |
・昆布だしを中心に 鰹だしをブレンド ・コクのある 3倍濃縮のつゆ |
・そば・うどん 麺類のつけ・かけ ・煮物などにも |
白だし | ・昆布だしと鰹だし・ サバ節などがブレンド ・まろやかなつゆ |
・讃岐うどん ・茶碗蒸し ・炊き込みご飯 ・おでん ・肉じゃがなど |
つゆが何倍濃縮なのかは、商品のラベルの表記を確認してみましょう。
つゆ:水 | |
---|---|
2倍濃縮 | 1:1 |
3倍濃縮 | 1:2 |
ざるそばやそうめんのつけつゆや、料理に使う際の希釈する時に活用してみてください。
そうめんやざるそば用ストレートタイプのめんつゆもあります。
含まれる原材料や塩分量も確認してみましょう。
含まれる原材料と塩分量
「これうまつゆ」に含まれる原材料は、このようになっています。
これ!うま!!つゆの原材料
しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、砂糖、植物性たんぱく加水分解物(大豆を含む)、マッシュルームだし、かつお節(粗砕)、煮干エキス、酵母エキス(さばを含む)、果糖発酵調味料、昆布、みりん、かつお節エキス、昆布エキス、そうだ節(粗砕)/調味料(アミノ酸等)、アルコール、酸味料引用元:ヤマサ公式HPより
つゆはジュースのように一気に摂取するものではないですが、砂糖の代わりに果糖ぶどう糖液糖が使われることがあります。
異性化糖の一種で、でんぷんを酵素で分解させたブドウ糖と果糖の混合液です。JAS(日本農林規格)で規定があります。
詳しくは、こちらの記事を参考にしてきてくださいね。
詳しくはこの記事をチェック!
また、これうまつゆと他商品との塩分比較は、次のようになります。
100gあたり | 大さじ (15gあたり) |
小さじ (5gあたり) |
|
---|---|---|---|
こくうまつゆ | 10.7g | 1.6g | 0.5g |
昆布つゆ | 11.4g | 1.7g | 0.57g |
白だしつゆ | 11.8g | 1.77g | 0.59g |
丸大豆 しょうゆ |
16.0g | 2.4g | 0.8g |
食塩相当量とは(※2)
食品中のナトリウム量を求め、食塩の量に換算したもので、以下のように求められます。
食塩相当量(g/100g)
=食塩中のナトリウム量(mg/100g)×2.54×1000
塩分と塩味は同じではなく意味が異なります。
- 塩分:食塩の主成分であるNacl(塩化ナトリウム)のことです。
- 塩味:味覚で感じられる塩味のことです。
このナトリウムは、身体にとって大切な成分で摂り過ぎも不足もよくないとされていますが、現在、日本人の食塩摂取量は摂り過ぎの傾向にあるため注意が必要です。(※3)
平均摂取量 | 目標摂取量 | |
---|---|---|
成人男性 | 10.9g | 7.5g未満 |
成人女性 | 9.3g | 6.5g未満 |
塩分の過剰摂取には気をつけ、野菜やきのこなどカリウムが豊富なものと一緒に摂取するのもおすすめです。
つゆの希釈|豊富なバリエーション
「これうまつゆ」は、料理のバリエーションが広がるつゆです。
からめる・かけるなどして使う以外にも希釈して、さまざまな料理に活用することができます。
- スープ・ポトフ⇒ つゆ:水=1:10
- 鍋・おでん ⇒ つゆ:水=1:8
- 煮物⇒ つゆ:水=1:5
- 温うどんつゆ⇒ つゆ:水=1:5
- そうめんつゆ⇒ つゆ:水=1:2
これうまつゆを使ったレシピや、ない時のつゆの作り方なども紹介しますね。
これうまつゆの簡単レシピ|使い方やない時の作り方
これうまつゆは前章の通り、バリエーションが豊富で卵焼きやパスタにも活用している人もいますね。
やっぱり自分の作る卵焼き美味いよな😋
(ミックのお弁当に入れた残り物をつまむ)「これうまつゆ」、砂糖、水各大1さじをレンチンかけて卵2個と混ぜるだけ!
出汁の旨味と昔ながらの甘さもある卵焼きになります🥚#キッチンニッシーのお家ゴハン #おうちごはん#ミックのお弁当アーカイブ pic.twitter.com/TtL7E6YqLq
— お酒とお食事『リズと揚げた鳥』 (@nisshiy_night) June 3, 2021
シズルちゃねるで前に紹介されてた無限パスタⅡをこれうまつゆで作ったらばかウマだった pic.twitter.com/LBxSkRyJTw
— ホピ先✜ちゅぽーん (@yosmatsu90) February 12, 2024
我が家で作るスープの味付けに「これうまつゆ」を使って作ってみました。
卵と高野豆腐でタンパク質もしっかり摂取できますよ。
白菜と高野豆腐の卵スープ
材料(4人分)
白菜:3枚
高野豆腐:1枚
水:5カップ
これうまつゆ:大さじ4
溶き卵:1個分
片栗粉:小さじ1
溶き水
- 水で戻した高野豆腐を千切りに白菜をざく切りにします。
- 鍋に水を入れ①を入れ、煮立たせます。
- これうまつゆを加えます。
- 卵を溶いて③に回し入れます。
- 水で溶いた片栗粉を加えてとろみがついたら出来上がり
筆者もはじめて購入し使ってみましたが、スープだけでなく照り焼きも簡単にできました。
「これうまつゆ」がない時や、つゆはこだわって自家製がいい!という人は自宅にある材料で簡単に作ることもできます。
白だし風つゆ
材料(出来上がり量約500cc)
かつお節:約10~15g
昆布 : 3~4g
水:600㏄
☆薄口しょう油 : 大さじ1
☆塩 : 大さじ1
☆みりん: 100cc
☆酒: 50cc
- ふきんで汚れをとった昆布を鍋に入れ、30分ほど浸します。
- 鍋を弱めの中火にかけ、軽く沸騰するまで待ち、完全に沸騰する手前で昆布を取り出し火を止めます。
- ②に鰹節を加え鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にし1~2分煮だします。
- ③を別鍋で鰹節を濾します。
- ④に☆の調味料を加え煮立たせ、アルコールを飛ばし出来上がり。
その他のつゆやだしについて、こちらの記事で添加物の解説もあるのでチェックしてみてください。
同時にこの記事も読まれています
結論|これうまつゆの代用は用途によってめんつゆや白だしもOK
- 和風だけでなく洋風にも合う万能うま味調味料
- めんつゆ(昆布つゆ)と白だしの良いとこ取り
- めんつゆは昆布だしと鰹だしのブレンドされた3倍濃縮つゆ
- 白だしは昆布だしと鰹だし・鯖節がブレンドされたまろやかなつゆ
- ない時は自家製もおすすめ
1人暮らしの人や忙しくてなかなか料理ができない人や苦手な人、また備蓄用にストックしておくのにも良いかもしれません。
代用品は、めんつゆや白だしでも可能です。
万能つゆには、だしベースも昆布や鰹節・鯖節などさまざまな種類があるので、自身の好みでや用途によって選んでみてくださいね。
また、何もない時や手作りにこだわりたい人は作ることもできるので、レシピを参考にしてみてください。