家庭でも簡単に焼きたてパンを楽しめるのがホームベーカリーの醍醐味ですが、稼働時はけっこう音がうるさいので近所迷惑にならないかと気になりますよね。
私はマンションに住んでおり、下に住んでいる人から苦情がくるのではないか・・・?とヒヤヒヤするので、頻繁にホームベーカリーを使うのを控えています。
騒音を気にせずホームベーカリーを使う方法がないものか気になったので、今回は以下の項目について調べてみました!
- ホームベーカリーの音がうるさいのはどうして?考えられる原因
- 振動を軽減するのがポイント!今すぐできる騒音対策
- 音が静かなホームベーカリーのおすすめ機種!動画で音を確認してみよう
そういえば先週ホームベーカリーを使ったときに「キーキー」という金属音のような音は、故障の前兆なのでは・・・?と思い、買い換えを検討して音が静かだと評判の良いホームベーカリーを調べたのでこちらも合わせて紹介しますね。
今回調べてわかったホームベーカリーの騒音を気にせずに使うコツをわかりやすく紹介していますので、ぜひあなたも参考にして美味しい焼きたてパンをご家庭でお楽しみください♪
目次
ホームベーカリーの音がうるさい原因は?苦情が来る前に対策を
ホームベーカリーを使っていると音がうるさいな~と感じることが多いものです。
マンションやアパートに住んでいる方は下の人から苦情がきそうとか、赤ちゃんが目を覚ましそうなどの理由で、せっかくホームベーカリーを購入しても思い切り使えない人も少なくありません。
ホームベーカリーは工程にもよりますが、稼働中の3~4時間は定期的に音がするので、隣近所に迷惑をかけないように配慮が必要ですよね。
まずは、どんな原因で音が発生するのかについて確認しておきましょう。
キーキー音がしてうるさい
私もホームベーカリーを使っていて感じたのが「キーキー」「キュルキュル」などの金属音です。
キーキー音だけでなく生地がもれたり、黒いものが付く症状が見られる場合は経年劣化が原因だったようで、軸受けだけ交換すると解決した例もあります。
私の場合はパンケースの内側がハゲてきたので、パンケースごと交換して無事に解決しました。
軸受けだけで良いのか、パンケースごと交換するべきか迷った場合はメーカーさんに問い合わせてみることをおすすめします。
ドライイースト投入時の音がうるさい
朝起きた時にパンが焼き上がっているように夜に材料をセットしておくと、夜中に「もしやラップ現象!?」と思うような「ガタンゴトン」という音に驚く方も多いと思います。
こちらはパナソニックの例ですが、ドライイーストの自動投入機能がある機種はドライイーストが入る段階で大きな音が発生します。
これはしっかりイーストが落ちるように振動させているためなので故障ではありませんが、毎回音が気になる場合は「ホームベーカリーの振動音を軽減しよう!今すぐできる騒音対策」で紹介する騒音対策をお試しください!
ガタガタ音がしてうるさい
ホームベーカリーは選択するメニューによっていくつかの工程に分かれていますが、生地をこねる工程では振動が発生して「ガタガタ」と洗濯機の脱水時のような音が何分も続きます。
材料をセットしてスタートボタンを押してから【こね ⇒ ねかし ⇒ こね ⇒ 発酵 ⇒ 焼き】このような工程を経ますが、こねの工程では各10分くらい振動音が発生するため、近所から苦情が入る例もあります。
昔ホームベーカリー使ったら音うるせえって苦情きた
— ほよよ!ほよよ!(🌿) (@poti_rev) April 13, 2014
このような苦情を未然に防いで騒音トラブルに発展しないためにも、ホームベーカリーの振動音を軽減する対策を確認しておきましょう。
ホームベーカリーの振動音を軽減しよう!今すぐできる騒音対策
ホームベーカリーの音で最も気になるのは、生地を練るときに出る振動音です。
振動音を軽減する騒音対策はどなたでも簡単に実践できるものなので、ぜひ以下の方法をお試しください。
振動を抑えるマットなどを下に敷く
マンションやアパートにお住まいの方は、振動音が下の階に住んでいる人や、両隣に住んでいる人の部屋まで伝わる可能性が高いので十分注意しましょう。
音を発生させる原因となる振動を抑える方法としては、ホームベーカリーの使用時に防振マットを下に敷く方法があります。
このようなコルクマットでも良いですし、ダイソーなどでも売っているジョイントマットでもOK!
振動を防ぐためには、ホームベーカリーを床に置くのではなく、テーブルなどに防振マットを置いてからホームベーカリーを置くのがポイントです。
このような専用マットをわざわざ購入するまでもなく、毛布で代用しても構いませんし、大きいサイズのメラミンスポンジを並べて、その上にホームベーカリーを置いて使うのもいいですね!
自作で防音箱を作る
朝食に焼きたて食パンを食べたい!と思って夜のうちに材料を仕込んでおくと、夜中から朝方の稼働音が気になるものですよね。
私の子供が赤ちゃんだった頃、やっと寝てくれた~と思ったらホームベーカリーの振動音で子供が目覚めてしまいがっかりしたことがあります・・・。
ご近所だけでなく自宅の中でも振動音が気になる場合は、防音箱を自作するのもおすすめです。
掃除機の防音箱作りました。静音掃除機がさらに静音。 pic.twitter.com/d9D1OZhoXF
— 令和の回路師 (@kairoshi) July 15, 2017
こちらは掃除機の例ですが、このように段ボールなどにスポンジなどを貼り付けるだけでも防振・防音対策になります。
ただし、ホームベーカリーの焼き上げ工程では本体が高熱になるため、通気口を塞がないようにすることや、火事にならないように隙間を空けるなどの工夫が必要ですね!
私が気になっていたキーキー音は部品交換で解決し、近所迷惑になりそうな振動音対策についてもわかったので、これからは安心してホームベーカリーを使えそうです!
ただ今まで使っていたのは食パン専用だったので、餅なども作れる多機能で音が静かな新しいホームベーカリーの買い換えを視野に入れていくつかの機種をピックアップしてみたので参考にしてください。
マンションでも安心!音が静かなおすすめホームベーカリーを徹底比較
マンションやアパートでも安心してホームベーカリーを使うためにも、できるだけ音が静かな機種を選びたいと考える方も多いですよね。
各メーカーでも静音を意識して商品開発を進めており、口コミでも「音が静かになった!」と高く評価される機種がたくさんあります。
私も多機能タイプのホームベーカリーへ買い換えを検討し、いろんなメーカーの性能を比較してみた結果を紹介します。
メーカーが公表している騒音レベルは意外と低い!
ホームベーカリーメーカーの中で、Panasonic(パナソニック)と象印に関しては騒音レベルの目安を公表しています。
数値だけを見ると意外と騒音レベルが低いので、メーカーさんの企業努力のたまものだな~と実感できました!
Panasonic(パナソニック)
Panasonic(パナソニック)ではホームベーカリーでパンを作っている時に発生する音の規格値を以下のように紹介しています。
- 練っている時 ⇒ 50dB以下
- レーズン投入時 ⇒ 83dB以下
- イースト投入時 ⇒ 80dB以下
- ブザー音 ⇒ 40dB以下
練っている時は一般オフィスでの音が目安となるのでそんなに気にならないレベルだと考えられます。
ただし、レーズンやイースト投入時には地下鉄の車内レベルの騒音になるので「うるさくなった!」と感じられるかもしれません。
SD-MDX102は美味しい食パン専門店「乃が美」が監修した生食パンを再現できる機種としても注目です。
象印
象印でも運転中の音の目安を50dB以下(ブザー音や自動具入れ機能動作時の音は除く)としており、生地をこねている時にはパナソニックと同レベルの静かさのようです。
BB-ST10はパリッとした耳に仕上がるのが特徴で、薄力粉でもパンが作れるという点も注目したいポイントです。
ホームベーカリー稼働時の音を実際に動画で確認してみよう!
以下に紹介するホームベーカリーは、メーカーで騒音レベルを公表していませんが、実際に稼働している様子をYouTubeの動画で確認できるものです。
MK(エムケー精工)
MK(エムケー精工)は餅つき機でも有名なメーカーで、ホームベーカリーもモチモチ食感のパンが作れます。
メーカー直売のオンラインショップが楽天市場に出店しているので、直接交換部品をオーダーしやすいのも嬉しいメリットです。
動画ではBGMが入っているのでわかりにくいかもしれませんが、稼働音は静かな印象ですね。
タイガー
タイガーのホームベーカリー(KBD-X100)は、IH加熱で一気に焼き上げるので皮がパリッとした美味しい仕上がりになります。
生地を練る工程にもこだわりがあり、きめ細かな生地に仕上げてくれるのも特徴です。
こちらの動画では餅を作っているからなのか、結構振動音が発生している印象を受けますね。
ツインバード工業
ツインバードはコスパが良くてホームベーカリー初心者にもおすすめの機種を発売しています。
動画からも稼働音はややうるさい印象を受けるかもしれません。
Siroca(シロカ)
Siroca(シロカ)もお手頃価格なのに食パン以外に作れるメニューがたくさんあるので、初心者におすすめの機種です。
動画でも稼働音は比較的静かな印象を受けますね。
ニトリ
ニトリではお手頃価格でホームベーカリーを発売していましたが、残念ながら廃盤となっています。
今後復活するかもしれませんので参考までに紹介しますが、稼働音は結構うるさい印象です。
まとめ
ホームベーカリーの音がうるさい時の対策についてまとめます。
- ホームベーカリーの音がうるさい原因はいくつか考えられる
- キーキー ⇒ パンケース(軸受け)の劣化なので部品交換で改善される可能性あり
- ガタンゴトン ⇒ 自動でイーストが投入される音なので故障ではない
- ガタガタ ⇒ 生地をこねる工程で発生する振動が原因
- 隣近所からの苦情を防ぐためにも防音対策をしてホームベーカリーを使用する
- マットなどを下に敷いたり防音箱を自作するのがおすすめ
- 各メーカーから発売されている機種は比較的音が静かなものが多い
ホームベーカリーを使っている時に発生する音は、しっかり対策を行えば改善できることがわかりましたね!
私も近所迷惑にならないようにしっかり防音対策を行ってホームベーカリーを活用したいと思います。
最近発売されているホームベーカリーは静音設計になっているものが多いので、いろんなメニューが作れる多機能ホームベーカリーも購入しようと考えています。
これで自宅で作るおうちパンを楽しむ機会がもっと増えそうです。ぜひあなたも参考にしてホームベーカリーを上手に使いこなしてください♪