PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

こんにゃくは腐るとどうなる?見分け方や日持ちする期間を解説!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

こんにゃくと言えば、私の産後ダイエットで大活躍してくれた食材です。満腹感を感じるための食材という感じでした。

そのときに、常温に放置して腐るという失敗をよくしていました。

手作りで煮ておいて、冷めたら冷蔵庫に入れようと思って忘れ…腐る
食べている途中に子どもが泣き始め、お世話に夢中で放置してしまい…腐る
暑い季節だったので、あっという間に腐っていたような気がします。

あれから数年。年齢を重ねて太り始め、再びダイエットが必要になった私です。

最近、家の近くの業務スーパーで売っている大袋のこんにゃくに心ひかれています。今では節約の意識も高いので、あのときのように腐らせて無駄にするわけにはいきません

今回は、こんにゃくが腐るとどうなるのか保存方法などについて調べた情報を共有したいと思います!

 

  • こんにゃくは腐るとどうなる?”こんな状態はNG”の見分け方が知りたい
  • 開封後や調理後のこんにゃくの日持ち
  • 賞味期限切れのこんにゃくは捨てるor捨てない?いつまで食べられるの?
  • こんにゃくの保存方法。未開封と開封後に分けてご紹介

 

そういえば、こんにゃくって冷凍できるのでしょうか? 冷凍OKなら大袋で買ってきても安心ですよね。

早速こんにゃくについて気になることを大解剖していきます!
 

   

スポンサーリンク

こんにゃくは腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!

冒頭でもお話ししたとおり、こんにゃくが腐るとどううなるのかは、私もよく知っています。

さらに調べていくと、生のこんにゃくも腐るとういう情報が出てきました。

調理後に分けて、腐ったこんにゃくの見分け方をご紹介します。

 

腐っているかの見分け方1  〜生のこんにゃく〜

こんにゃくは、必ず水と一緒に包装されていますよね。

保存方法を間違うと、こんにゃくの中の水分と袋の中の水がどちらも腐って、下記のような状態になります。

 

見た目

  • 溶ける、全体的に通常より柔らかい
  • 白い膜がはる(表面がぬるぬる)
  • 小さくなる
  • こんにゃくの包装袋が膨張
  • 袋の中の水が白く濁る

*こんにゃくの表面に見える茶色い斑点は、こんにゃくの皮です。

こんにゃく芋からこんにゃくにする際に取り切れなかった部分ですので、気にしなくて大丈夫です。

 

臭い

  • 生臭い

こんにゃくを袋から出して水に漬けないで保存すると、春雨のように固くなったという口コミもありました。

賞味期限切れになったかどうかではなく、実際の状態を見て食べられるかどうかを判断する必要があります!

 

腐っているかの見分け方2  〜調理後のこんにゃく〜

調理後のこんにゃくは、手作り、お惣菜どちらも腐るのが早いです。

”腐ったこんにゃくに気づかず食べた”という実体験を中心に調査して、どんな状態になるのかをまとめました。

 

見た目

  • ぬるぬるした白い色の膜がはる
  • を引く

臭い

  • すっぱい臭い
  • 生ごみのような異臭

  • すっぱい臭い・味

特に常温に置いておく時間が長いほど腐るのが早いので、食べる分だけを冷蔵庫から出すのがおすすめです。

保存方法については、後ほど詳しくご紹介します。

生、調理後どちらも、腐る目安は見た目です。

明らかに変!”と感じますので、食べないようにして下さいね。

次に、どれくらいの期間で腐るのかをご紹介します。
 

 

こんにゃくの日持ち期間や賞味期限は?刺身・煮物・手作りなど調査!

こんにゃくの賞味期限を調べると、1ヶ月~3ヶ月が一般的でした。

加熱しないで食べる刺身こんにゃくでも、20日~1ヶ月と日持ちします。

ただし、賞味期限は未開封の場合の期限です。

 

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、

この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。

農林水産省 『子どもの食育』賞味期限より

 

開封後調理後は賞味期限に関係なく腐るので、ご注意下さい!

 

日持ちの目安

  • 開封後・・・冷蔵庫で1週間以内
  • 調理後・・・冷蔵庫で2~3日

 

特に調理後のこんにゃくは食中毒の菌が増殖しないよう注意が必要です。

手作りの場合は自分で気をつければいいのですが、お惣菜お弁当は安全性がよくわかりません。

  • こんにゃくを調理するまでの間、常温で保存しているかも
  • こんにゃくを調理後、長時間常温で放置したかも
  • 調理後、熱いうちにパック詰めしたかも

 

こんにゃくで食あたり!? 

こんにゃくが原因の食中毒事件が、過去にありました。

原因菌はウエルシュ菌です。

ウエルシュ菌は無酸素&高い温度でも増殖するので、大きな鍋でおでんや煮物などを作ったときに注意が必要です。

調理後はなるべく早く粗熱を取って、10℃以下で保存すると予防できます。

 

こんにゃく入りの煮物のお惣菜お弁当は、家庭よりも大きな鍋で一斉に作られています。

”基本的には日持ちしない”と考えて、買ってすぐに食べるのが一番安全です。

夏の常温で持ち歩いた場合などは、買って数時間後でも臭いや味をよく確かめて食べるようになさって下さいね。

 

こんにゃくが腐った状態や、日持ちの目安などがわかりました。

意外と注意が必要な食材なんですね。

とはいえ、こんにゃくには『賞味期限』が書かれています。

「賞味期限は少し過ぎても大丈夫」なんていう話をよく聞くのですが、こんにゃくはどうなのでしょうか?
 

 

こんにゃくが賞味期限切れになった!いつまで食べられるの?

先ほど農林水産省のホームページから、賞味期限の正しい意味をご紹介しました。

賞味期限切れでもすぐに腐らないなら、いつまで食べられるのかが気になります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

マルカズさん(@mrkz_833)がシェアした投稿

”少し品質が落ちるくらいだったら、濃い目に味付けして食べたらどうだろう”とも思います。

賞味期限について、もう少し深堀してご紹介します。

 

賞味期限切れになっても食べられる!

賞味期限の決め方は法律で決まっているのかを調べてみると、厳密には決まっていないことがわかりました。

製造者や販売者に任せられています。

一般的な賞味期限の決め方が、消費者庁のホームページに書かれていました。

 

  • 検査をして食べられる期限がわかる
  • わかった期限に0.8~1未満の安全係数を掛けて賞味期限を決める

つまり、賞味期限は短めに設定されているんですね!

 

こんにゃくが賞味期限切れになっても、未開封保存方法を守っていれば食べられると考えてよさそうですね。

こんにゃくの賞味期限(先ほどご紹介した1ヶ月~3ヶ月)で実際に食べられる期間の目安を計算してみると・・・

  • 賞味期限30日→30日×1.2=36日
  • 賞味期限60日→60日×1.2=72日
  • 賞味期限90日→90日×1.2=108日

ただし、賞味期限切れの食品については

自分の五感で判断して食べるかどうかを決めるように」とも書かれていました。

こんにゃくの製造販売会社のホームページを見てみると、こんな情報もありました。

 

保存状態が良ければ賞味期限を半年~1年過ぎても腐る事はありません。

ただ、時間経過と共に離水してしまいますので、こんにゃく自体は痩せていき、食感はだいぶ硬くなっていきます。

藤澤食品(株) 『こんにゃくの賞味期限と保存方法』より

 

こんにゃくのプロは賞味期限の1.2倍どころか、「半年以上腐らない」と公表しています。

品質が落ちることも紹介されていますので、”腐らなくても食べられなくなる可能性がある”と覚えて頂けると幸いです。

 

豆知識:消費期限とは?

先ほども登場した農林水産省のホームページによると、消費期限は「安全に食べられる期限」となっています。

未開封で保存方法を守ったときの期限という前提は、賞味期限と同じです。

厚生労働省の審議会で決まった消費期限の意味を確認すると、下記のように書かれていました。

消費期限を表示する対象の食品:おおむね5日以内の期間で、品質が急速に劣化しやすい食品となっていました。

消費期限切れは食べないのがおすすめです。

 

賞味期限切れのこんにゃくを食べた実体験

賞味期限切れのこんにゃくが現実的にどれくらい食べられるのかを、口コミでも調査しました。

情報をまとめたのでご紹介します!

  • 1~2ヶ月は余裕で食べられる
  • 未開封なら常温保存でも半年は大丈夫
  • 溶けていない限りは食べる
  • 変色したけど食べられた

 

半年以上の保存体験はありませんでした。

実際の状態を見て判断する」というのが一般的な声でした。

 

最後に、ご紹介してきたような劣化を防げるよう、正しい保存方法をご一緒に確認しましょう!
 

こんにゃくの正しい保存方法!開封後の日持ちさせるコツは?

未開封、開封後、調理後に分けて保存方法をご紹介します。

 

未開封 保存方法

こんにゃくの袋に書かれている保存方法を守ります。

我が家にあるこんにゃくには、下記のように書かれていました。

 

保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存

 

私は、こんにゃくの袋を見て保存方法を確認したことがありませんでした。

実は常温保存可能なんですね。

常温についてご紹介します。

 

  • 15℃~25℃(食品衛生法など)
  • 温度が一定

 

細かく温度を測るのは大変なので、”なるべく風通しがよくて涼しい場所”と考えて頂いてOKです。

「1人暮らしで昼間は仕事に出ている。夏の室内がかなり暑くてジメジメする」という場合は、

冷蔵庫で保存しましょう。

 

開封後 保存方法

こんにゃく問屋の関越物産という会社のホームページに、詳しい保存方法が紹介されていました。

 

  1. 袋に入っている水をとっておく
  2. 清潔な容器に、1.とこんにゃくを入れる
  3. こんにゃくが浸るくらい水を足す
  4. フタかラップをして、冷蔵庫で保存

 

少々固くなってもOKなら1週間程度、柔らかい食感を楽しみたいなら2~3日が保存の目安です。

 

豆知識:冷凍できる?

こんにゃくは、ほぼ水分です。

冷凍して解凍すると、凍った水分が溶けだしてしまいます。

”ゴムのような食感になるので、こんにゃく本来の食感を楽しみたい場合は冷凍できない”と考えてOKです。

ただし”濃い味付けにしてダイエット食の肉の代わりにする”など、アイディア次第では活用可能です。

冷凍庫での日持ちは、2週間が目安です。

 

調理後 保存方法

先ほどお話したウエルシュ菌も気になりますよね。

調理した後は、なるべく放置しないで保存して下さい。

 

  1. なるべく早く粗熱をとるため、小分けにする
  2. 50℃くらいになったら、清潔な容器に入れて密閉する
  3. すぐに冷蔵庫に入れる
  4. フタにつく水滴も腐る原因になるので、拭き取りながら保存

 

とくには腐りやすいので、手作りしたこんにゃく入りの煮物などを常温に放置するのはNGです。

こんにゃく入りのお惣菜を買って、高温になる車内などに放置するのもやめましょう。

最悪は数時間もたない可能性があります!

 

ウエルシュ菌については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています!
↓↓↓
シチューの日持ち期間は冷蔵庫や常温で何日?夏と冬の違いも解説!

 

豆知識:あく抜きしたこんにゃくの保存方法は?

あく抜きした汁を取っておきましょう

使いかけのこんにゃくと汁を一緒に保存すると、独特の食感のまま保存できます。

 

こんにゃく料理のポイントを、こちらの記事でご紹介しています!
↓↓↓
こんにゃくの茹で時間はどのくらい?味噌田楽のコツは?

 

まとめ

こんにゃく腐った状態保存方法などをご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • 腐ったこんにゃくは、見た目で見分けるのが簡単
  • 未開封で保存方法を守れば日持ちする
  • 開封後や調理後のこんにゃくは日持ちしない
  • 大鍋で作った煮物はウエルシュ菌に要注意
  • 未開封なら賞味期限切れでもかなり長く保存できる可能性がある
  • 長く保存しても腐らないが、固くなる
  • こんにゃくの袋の中の水は捨てない!

 

冒頭でもお話しした、業務スーパーに売っている大袋のこんにゃく

今回は腐る原因などもわかったので、きちんと管理して食べきれそうな自信が湧いてきました。

作り置きで日持ちさせるなら炒めもの和え物がいい”と思っています。

日持ちするレシピを調べてみると

  • 鷹の爪と一緒に炒めてピリ辛こんにゃく
  • きんぴら

普通のレシピですね。いつもとは違う味付けを求めて調べてみると

  • 山椒炒め
  • コチュジャン炒め
  • ガーリックカレー炒め

こんにゃく自体に味がないので、あらゆる味付けに対応してくれそうです!

こんにゃく=甘辛の煮物】という既成概念を取り払って楽しんでみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました