PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

うまい棒の賞味期限切れを徹底調査!どれくらい過ぎたら捨てるべき?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

我が家は、結婚式の二次会で、主人の友人が「うまい棒100本をばらまく」という謎のパフォーマンスをしてくれたこともあり、うまい棒には並並ならぬ思い入れがあります。

でも、そんなうまい棒好きの我が家でなくても、うまい棒ってなぜか必ず数本家にありませんか?

子供がいると結構いただくことが多く、大人になってもお酒のつまみになるのでつい買ってしまいます。

そんな感じで、数を把握していないままとりあえずしまっておき、なんとなく時間が経って…。

またやってしまいました! うまい棒の賞味期限が切れているではありませんか!

でも、我が家の夫は平気で食べてしまいます。

賞味期限切れのうまい棒って、いつまでなら食べても大丈夫なのでしょうか?

以下のポイントに沿って調べてみたいと思います。

 

この記事でわかること

  • うまい棒の賞味期限はどのくらい?
  • 賞味期限切れのうまい棒はいつまで食べられる?
  • うまい棒の正しい保存方法と日持ちさせるコツ
  • うまい棒のアレンジレシピ

 

主人が賞味期限切れのうまい棒を食べてもなんともないため、すぐに腐ってしまうことはないかと思いますが、いつまでなら食べられるのか気になりますよね。

さすがに子供には食べさせていませんが、じつは食べても大丈夫なのでしょうか?

しっかりチェックしてみますよ。

   
スポンサーリンク

うまい棒が賞味期限切れになった!どれくらいまでなら食べてもいいの?

さっそくうまい棒の賞味期限について調べてみると、いろいろと違った日数が出てくることがわかりました。

これはどういうことなのでしょうか?

 

うまい棒の賞味期限は?

うまい棒の賞味期限について調べてみると、王道のチーズ味の賞味期限は150日でした。

さらに、タコヤキ味は120日

もしかして、味によって賞味期限の長さが違うのでしょうか?

うまい棒には多種多様な味がありますが、そのほかの味についても細かく調べてみましたよ。

 

うまい棒の味ごとの賞味期限

うまい棒の種類 賞味期限 引用元 本当の日持ちの目安
タコヤキ味 120日 公式HPより 144日

180日
やきとり味 120日 公式HPより 144日

180日
コーンポタージュ味 150日 公式HPより  180日

225日
チーズ味 150日 公式HPより 180日

225日
メンタイ味 150日 公式HPより 180日

225日
サラミ味 150日 公式HPより 180日

225日
とんかつソース味 150日 公式HPより 180日

225日
テリヤキバーガー味 150日 公式HPより 180日

225日
ヤサイサラダ味 150日 公式HPより 180日

225日
エビマヨネーズ味 150日 公式HPより 180日

225日
チョコレート味 240日 公式HPより  288日

360日

 

うまい棒は、味によって賞味期限が変わってくるのですね。

よく食べる、タコヤキ味の賞味期限が短めなのには驚きです!

 

うまい棒の賞味期限が1年過ぎたら捨てるべき?ネットの情報を調査してみた!

うまい棒の賞味期限についてはわかりましたが、そもそも賞味期限とは何か、について調べてみましょう。

日常で当たり前に使用してる言葉ですが、じつは、はっきりした意味を理解していない方も多いですよね。

 

賞味期限ってどういう意味?

食品には必ず、安全に食べるための期限が明記されています。

それは、消費期限と賞味期限の2種類。確かに、スーパーなどではどちらも見かけますよね。

では、このふたつにはどのような違いがあるのかチェックしてみましょう。

 

消費期限…品質が劣化せずに安全に食べられる期限のこと。傷みやすい食品に記載されていて、期限を過ぎたら食べない方が良い。

賞味期限…美味しく食べられる期限のこと。比較的傷みにくい食品に記載されていて、賞味期限が切れたからといってすぐに腐るわけではない

 

どちらも、未開封の場合で、保存方法を守っているものについてのみ当てはまるので注意してくださいね。

 

賞味期限切れのうまい棒はいつまで食べられる?

賞味期限はある程度の余裕をもって記載されていて、基本的に表示している賞味期限の1.2~1.5倍の期間で試験していると言われています。

なので、賞味期限切れしたからといってすぐに腐るわけではありません。

上記を踏まえると、うまい棒には賞味期限が記載されているため、記載された期限を過ぎたからと言って、食べられなくなるわけではなさそうです。

ネット上では、うまい棒は、賞味期限切れから1ヶ月経っても大丈夫という意見が多く見られます。

1.2~1.5倍を参考にすると、賞味期限が150日であれば、期限切れから30日~75日は食べられる計算になり、賞味期限が120日であれば、期限切れから24日~60日は食べられる計算になります。

賞味期限切れから半年以上経ったものを食べたら吐いたという情報もあるため、自己判断でチェックしてから食べるようにしてください。

ただしこれらの情報は、未開封状態でのことに限られます。

開封後は記載の賞味期限に限らず、すぐに食べ切ってしまうようにしましょう。

 

もっと知りたいあなたのためにこんな記事もあります!
↓ ↓ ↓
うなぎパイの賞味期限はどれくらい?期限切れは何日後まで食べられる?
 

うまい棒の正しい保存方法とは?冷凍してもいいの?

うまい棒に限らず、食べ物はしまい込まずにすぐに食べた方がよいということはよくわかっていますが、なかなかそうもいかないのが日常ですよね。

「子供が食べたいと言うから買ったのに、ほかのお菓子を食べてしまいいつまでも食べない」「夫が久しぶりに食べたいと買ったのに、タイミングがなくいつまでも食べない」。

このような状態は日常茶飯事で、妻としては賞味期限内にきちんと食べ切りたいと思っていても思い通りにはなりません。

では、なかなか食べるタイミングがないうまい棒は、どのように保存するのがベストなのでしょう?

 

うまい棒を長持ちさせる保存方法

うまい棒は、基本的には常温で保存するのが正しい方法です。

うまい棒は腐る前に酸化したり湿気ってしまうため、できるだけ直射日光や高温多湿な場所を避けて、冷暗所で保存します。

キッチンの収納など、日差しが直接当たらない場所が最適ですよ。

サクサクの食感を持続させたいのなら、できるだけ空気に触れさせないことが重要で、タッパーに入れたりジップロックのような密閉袋に入れておくと良いでしょう。

また、長期間保存したいなら冷凍保存がおすすめ!

うまい棒を冷凍保存するというをなかなか想像できませんが、冷凍することでヒンヤリして美味しいため、夏のおやつとしてもぴったりなんですよ。

もちろん、開封後はすぐに湿気って美味しくなくなっていくため、残さず食べ切ったほうが良いでしょう。
 

うまい棒が余ってる!大量消費できる味変レシピがコレ!

そうは言っても、うまい棒を大量に買ったり貰ったりしたことで余ってしまった場合には、途中で味に飽きてしまい、「早く食べないと」とは思いつつも賞味期限を迎えてしまうこともあります。

そんなときは、ぜひアレンジレシピを試してみてください!

 

うまい棒のアレンジレシピ

うまい棒は、そのまま食べてももちろん美味しいのですが、もともとしっかりとした味が付いているためアレンジしやすいお菓子なんです。

一番簡単で、子供にも人気なのが、うまい棒を粉々にしてごはんの上にふりかけて食べること。

熱々のごはんの上でほどよく湿気ったうまい棒が、いい味を出してくれます。

その上からお湯をかけてお茶漬け風にして食べたり、スープにするといいダシが出てこちらもおすすめですよ。

 

ほかにもたくさんのアレンジレシピが!

Twitterでうまい棒のアレンジレシピを探していると、驚くほどたくさんの情報が見つかりましたよ。

さらに、練乳をたっぷりかけてオシャレスイーツに大変身させたり、白菜の葉で巻いて食べるなんていう情報もあります。

また、名古屋には、鉄板の上に流した溶き卵にうまい棒を乗せて巻き、ソースと青のりをかけた「スナックロール」という食べ方があり、これはなんと子供が考えたメニューだそう。

サクサクの食感が絶妙に残っていて病みつきになる味とのことなので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

 

もっと知りたいあなたのためにこんな記事もあります!
↓ ↓ ↓
くるみの賞味期限切れを徹底調査!生とローストに違いはあるの?

まとめ

うまい棒を冷凍するという考えすら浮かばなかった私なので、こんなにたくさんのアレンジレシピがあることにとても驚きました。

しかも、どれも簡単なのに美味しそう!

これからは、むしろアレンジして食べることが増えそうです。

では、今回のポイントをまとめてみます。

 

  • うまい棒の賞味期限は味によって違う
  • うまい棒の味によって120日〜240日となっている
  • 賞味期限切れのうまい棒は、未開封の場合のみ、表示されている1.2〜1.5倍の期間なら食べられる
  • ただし、自己判断でチェックすること
  • うまい棒は冷凍保存できる
  • うまい棒にはたくさんのアレンジレシピのアイデアがある

 

主人は、賞味期限を見ずに過ぎていてもお構いなしで食べてしまっていましたが、一度もお腹を壊したりしていません

そのことから、スナック菓子なので数年単位で過ぎていなければ大丈夫と実証されているわけですが、保存場所温度や湿度によっても変わるそうなので、もう少し気をつけるように伝えておきます。

これからは、期限切れにならないようしっかり管理するとともに、冷凍保存やアレンジレシピを試してみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました