PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

往復はがきを返信するときは切るの?切らないの?注意点を知りたい!

スポンサーリンク
生活関連
スポンサーリンク

先日、いつもの郵便に混じって、結婚式の案内を知らせる往復はがきが届きました。

返信する時には往復はがきを切るべきなのか、それとも切らないままで良いのかかなり迷いました。

だって、結婚式の案内なのに半分に切るというのがなんとなく縁起が悪いような気がして・・・。

出席か欠席か○を付けて返信するだけでいいことなのでしょうが、相手の宛名が分かるように逆に折って裏面を表にして投函すれば良かったのか、それとも半分に切ってから投函しなければいけなかったのか

返信する時のマナーなどもいくつかあったような?

いろいろ疑問が浮かんできたので、せっかくなので、今回は以下の項目について調べてみました!

  • 往復はがきの返信方法と返信マナー
  • 不要な往復はがきはどうしたら良いのか?
  • ワードで簡単!往復はがきの作成方法
  • 往復はがきでファンレターを出すと返事がくる?

 

往復はがきを受け取る機会はあまりありませんので、どうやって使うのが正しいのか忘れてしまいがちですよね。

正しいマナーがあったことは覚えていても、それが何であったのか自信がなく。。。

実は、往復はがきについて調べようと思ったきっかけがもう一つあり、高校の同級生と久しぶりに会い「クラス会をしよう!」と盛り上がったので案内状を私が作ることになりました。

出欠の確認をとりたかったので、ワードを使って綺麗に往復はがきで「クラス会の案内」を作ろうと思い、悪戦苦闘しながらようやく完成しました。

結果的にうまくできたのですが、何枚か書き損じた往復はがきや、多めに買っていたので余った往復はがきはどのようにしたら良いのかと困っていました。

たまたま往復はがきに関することがいろいろ気になったので、今回は往復はがきについてとことん追求してみました。

往復はがきで好きなアイドルにファンレターを書くと返事がくるかどうかなどにも掘り下げてみましたので紹介いたします。

私のように、往復はがきの使い方やマナーについてお困りのあなたに役立つ内容を盛りだくさんでお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
 

スポンサーリンク

往復はがきを返信するときは切るのか?切らないで投函したらどうなるの?

結婚式の招待状にはよく往復はがきが使われていますが、なんとなく返信のときには「半分に切る」という行為に抵抗を感じる人は私だけではないはず!

おめでたい内容のはがきを半分に切ってしまうのってどうなの?と疑問を感じてしまいますよね。

もし切らないまま返信するとどうなってしまうのかも調べてみました!

知っているつもりで意外と知らない、往復はがきの正しい使い方について確認してみましょう。

 

往復はがきの正しい使い方とは?

往復はがきとは、通常のはがきを2枚1組にしたはがきです。

 

どんな時に利用される?

往復はがきは一般的に、結婚式や同窓会などの招待状参加者の出欠の確認などが必要な時に往復はがきはとても便利ですよね。

また、法事などの連絡にもよく利用されます。

 

どうやって使うの?

往復はがきの往信時は、半分に折られた状態で送られてきます。

返信時は折り目の部分をカッターやハサミなどで半分に切り離して使います

結婚式の招待状などのおめでたい内容のはがきを半分に切ることは抵抗を感じるかもしれませんが、これが往復はがきの正しい使い方なので問題ありません!

次は、普通にはがきや手紙と同じように投函するだけです。

 

往復はがきの見た目は?

往信の宛て名が書いてある面には水色の切手柄が、返信用のはがきには緑色の切手柄が印字されています。

返信用はがきの裏は無地になっていますが、そちらに、往復はがきを受け取った人が簡単に「出欠の有無」を答えられるようなデザインをしているのが一般的です。

 

切らずにポストに投函したら?

もしも、返信時に切らずにポストに投函した場合、差し戻されることもあります。

つまり、返ってきてしまうということです。

なぜなら、往復はがきは、真ん中から切って返信するものなので、往信済みかどうかの判断がつきにくいからです。

さて、往復はがきを返信するには、真ん中で切ってから返信することはわかりました。

果たして、どのようにして返信するのがいいのでしょうか?

往復はがきの書き方マナーがあったような記憶がありましたので、調べてみました。

適当に返してしまおうかと思ったのですが、調べて本当に良かったです。

知らないと赤っ恥!往復はがきを返信する時の書き方マナーとは?

往復はがきを返信する時には、はがきに手を加えるマナーがあります。

往復はがきの返信マナーは、ある意味一般常識として知っておくのが当然と言われていますが、私はうろ覚えだったので改めて調べて良かったなと実感しています。

ぜひあなたもこの機会に往復はがきの返信マナーをしっかり覚えておきましょう!

 

往復はがき返信用の表書き

往復はがきの返信用の表書きの宛名の下は「」や「」と書かれています。

往復はがきを送信した人や会社が、自分の名前や会社名の下に、そのように記載するのもマナーです。

返信する人は、その「」や「」に二重線を引きます。

そして、宛て名が個人名なら「」を、それ以外(会社名等)なら「御中」と書き足します。

 

往復はがき返信用の裏書き

出欠確認の場合は、「御出席」か「御欠席」のどちらかを二重線で消して、消さなかった方をで囲みます。

この時、丸で囲った方の前に付いている「御」も二重線で消しましょう

さらに、その言葉につながるように繋げて「させていただきます」などと書き足します。

冒頭に、「慶んで(喜んで)」や「〇〇のため」などを書くとより丁寧です。

自分の住所や名前を書く欄の「ご住所」などの「ご」や「御」二重線で消します

御芳名」や「御貴名」と書かれている場合は「御芳」や「御貴」を消して、「」だけが残るようにします。

 

その他の豆知識

結婚式や披露宴などのお祝い事の場合は、消したい文字を「寿」の一字を被せて消すこともできます。

差出人は出欠の有無を正確に把握するために、往復はがきを使用してるので、往復はがきの返信はできるだけ早めにしましょう。

2~3日以内がベストですが、どんなに遅くとも1週間以内にはマナーを守って、返信はがきを投函しましょう。

切るのや投函が面倒だし、出席の有無だけならメールや電話で返信する方が楽、などと横着はしないでくださいね!

さて、無事に結婚式の案内の往復はがきを切って、宛名の部分もきちんと書き換え、早速投函しました。

今度は高校の同窓会の案内をワードで作成して往復はがきに印刷しようと思います。

意外にワードでも簡単に、しかも綺麗に往復はがきを作成する方法を見つけましたので、紹介したいと思います。
 

複数の宛名印刷も簡単!ワードで往復はがきを作成する方法とは?

私はワードの扱いにはある程度慣れていましたが、往復はがきを作ったことはありませんでした。

たまたま同窓会の案内状を作ることになったので、ワードで往復はがきを作る方法を調べてみたところ、思っていたよりも簡単でした。

ワードを使うと往復用はがきの宛名書きや文面の印刷ができます。

エクセルで住所録を作れば差し込み印刷も可能なので便利ですよ!

私はワードで住所録を作りましたので、その方法も合わせて解説します。

 

ワードで住所録を作る手順

往復はがきを作成する前に、まずは住所録を準備しておきましょう。

 

1.[差し込み文書]タブをクリックして[宛先の選択]から[新しいリストの入力]をクリック

 

2.[列をカスタマイズ]をクリック

住所録に必要な項目を選択できます。

私は以下の項目で作成しました。

  • ふりがな(姓)
  • ふりがな(名)
  • 敬称
  • 郵便番号
  • 住所1~3
  • 自宅電話番号
  • 連名
  • 連名敬称

 

3.住所録に必要な項目を入力

 

4.入力が終わったら[OK]をクリックしお好みのファイル名をつけて保存

私のパソコンでは[ドキュメント]⇒[My Data Sources]の中に保存されました。

住所録を一度作っておけば、いつでも使えるので便利ですね。

この住所録は後ほど宛名印刷で使用します。

 

ワードで往復はがきを作る手順

それではいよいよ往復はがきの作成を始めましょう!

ワードでは宛名印刷はもちろん、簡単な表面の作成もできますよ。

 

1.[差し込み文書]タブをクリックして[はがき印刷]から[宛名面の作成]をクリック

 

2.[はがき宛名面作成]の画面が表示されるので「次へ」をクリック

 

3.赤丸の[はがきの種類を選びます]で、[往復はがき]をクリックし、[次へ]をクリック

 

4.[縦書き]か[横書き]を選び[差出人の郵便番号を住所の上に印刷する]のチェックを外して[次へ]をクリック 

横書きの方がレイアウト操作が簡単です。

 

5.[フォント]を選択し[次へ]をクリック

 

6.[差出人を印刷する]のチェックをつけて [氏名/郵便番号/住所]を入力し[次へ]をクリック

 

7.[既存の住所録ファイル]にチェックマークをつけ、[参照]をクリック

 

8.[住所録ファイルを開く]で住所録ファイルを選択して[開く]をクリック

宛名用の住所録ファイルをここで選択します。

お使いのパソコンによって保存されている場所が違うかもしれませんが、私はワードで住所録を作成したらデフォルトでは[ドキュメント]⇒[My Data Sources]の中に保存されるようになっていました。

 

9.[宛名の敬称]にて、 [様]を選択、[完了]をクリック

すると、往復はがきの宛名面と文面のレイアウトが表示されます。

 

10. 右側の文面をクリックすると、カーソルが表示されます

 

11.文面に文章を入力したら完成

 

いかがでしたでしょうか?返信面も同じような作業で、簡単に綺麗にデザインできます

筆まめのようなソフトを使用すれば、さらにデザイン幅が広がります。

私も最初は難しそうだなと感じて、手順を間違えたりしたので、ちょっとイライラしましたが、コツを掴むとあっという間でした。

最終的には、とても綺麗に仕上がって大満足でしたが、数枚書き損じてしまいました。

そこで、この書き損じた往復はがきはどうしたらいいのかと考えていたところ、年賀状の宛名を書き損じた時に手数料を支払って郵便局で交換したことを思い出しました。

往復はがきも同様に郵便局で交換できるのではないか?と思いつき、早速調べてみました。

手元に不要な往復はがきが!交換や再利用ってできるの?

書き損じて使えなくなった往復はがきや、多めに買っておいたけどもう使いみちがない往復はがき交換したり再利用することはできるのでしょうか。

年賀はがきや通常のはがきは、数十円の手数料を支払えば郵便局でも交換してもらえますよね。

往復はがきも同じように交換してもらえるのではないかと思い、調べてみました!

 

往復はがきの値段

通常のはがきは2017年6月1日より、52円から62 円へと値上がりしました。

往復はがきも 104 円 から124 円に値上がりしています。

「往復」はがきなので、単純に通常のはがきの2倍の値段だと覚えておくと良いですね。

 

交換手数料について

書き損じてしまったはがきは郵便局で、新しいはがきと交換できます。

年賀状など一度にたくさんのはがきを利用する時など、少なくとも1〜2枚は書き損じでしまうことはありますよね。

書き損じたはがきが交換できるように、書き損じた往復はがきも交換ができます

交換手数料は10円でOKです。

 

参考:往復はがき以外の交換手数料

  • 通常はがき・・・5円
  • 特定封筒(レターパック)・・・41円
  • 10円未満の切手・・・合計額の半額

不要の往復はがきがたくさんある場合はレターパックなどとも交換できますので、ぜひ試してみてください。

また、現金ではなく、10円切手でも支払うこともできます。

 

往復はがきを切ってしまった後も交換できるの?

切り離してしまった往復はがきも交換してもらえます。

無理にテープなどでくっつけ直して再利用してはいけません

同窓会の連絡の往復はがきなどの返信し忘れてしまう人は案外多いものです。

使用していないのですし、捨てるのはもったいないですよね。

 

余った往復はがきは再利用できるの?

実は、往復はがきを半分に切り離してしまうと、普通のはがきとして使うことができます

切り離したものは1枚5円で普通のはがきや切手にも交換できます。

切手印刷の真下に書かれた「往信」「返信」の文字が気になるようであれば、二重線で消して使用することもできます。

このように使用する場合は、はがきの受取人に失礼になってしまうこともありますので、懸賞の応募などへの使用におすすめです。

 

古いはがきの交換について、もっと知りたい人にはこちらがおすすめです。
↓ ↓ ↓
古いハガキを交換したい!年賀状や書き損じハガキの得する交換方法

 

往復はがきは、送り主の返事をもらいたい時などに活用されますよね。

それなら、大好きなアイドルなどにファンレターとして往復はがきを使ってみたら返事がもらえ可能性が高いのではないか?と思ったので、こちらも調べてみることにしました。
 

往復はがきでファンレターを出すと返事が来るって本当なの?

自分が書いたファンレターを本人に読んでもらえるだけでも嬉しいですが、もしも返事がもらえたら飛び上がるほど嬉しいですよね!

熱い想いを往復はがきに書いたら返事がもらえる可能性が高くなるのではないかと思い、本気で考えてみました。

 

ファンレターは往復はがきで出すべき?

せっかくファンレターを送るなら、返信が欲しいですよね。

この返信が欲しくて往復はがきを利用する人はとても多いようです。

もちろん、往復はがきで出したからといって必ず返信があるわけではありません

返信があるかどうかは、その人やグループによって違います。

自分を応援してくれるファンの人へ嬉しい気持ちや感謝の気持ちがあったとしても、その数が多ければすべての人に対応するのは難しいですよね。

返信を期待せずにダメ元で往復はがきを送ってみましょう。

往復はがきを受け取ったからといって、受取人に返信しなければいけないという義務は発生しません。

相手にとってはあくまで知らない人だということを忘れてはいけません。

往復はがきは、返信封筒を同封することと同様に返事を催促しているようなので、逆に失礼だからやめるべきという人もいます。

 

往復はがきでファンレターを出す時の注意点

返信用のはがきの表には自分の宛て名や住所を書きます。

裏には何も書かないようにしましょう。

自分のメールアドレスやプリクラなどは貼らない方がベターです。

 

知らない人からの招待状?!

最近では、全く知らない人から結婚式の招待状が送られてきたという不思議というか不快なケースもあります。

お住まいの地方によっては、まったく親しくないにも関わらず、近所の方も招待する場所もある場合があります。

ですが、単に新郎新婦のどちらかが遠い昔の友人を招待しようとして、たまたま間違えて同姓同名の他人を探し当ててしまっただけかもしれません。

中には、結婚式場が某新興宗教団体関連の施設で、ひょっとしたら結婚式と勧誘を兼ねているのかもと疑わせる往復はがきも。

いずれにせよ、見知らぬ人から往復はがきには、あなたの住所と名前がデタラメではないと証明してしまうことになりますので、返信は控えましょう。

まとめ

「往復はがき」について調査した要点をまとめます。

 

往復はがきの返信方法

  • 真ん中で半分に切って返信する

往復はがきの返信マナー

  • 宛て名の部分の「行」や「宛」に二重線を引く
  • 宛て名が個人名なら「様」を、それ以外なら「御中」と書き足す
  • 出欠確認の場合は、「御出席」か「御欠席」のどちらかに二重線で消す 
  • 丸を付ける方は「」だけ二重線で消し「させていただきます」などを書き足し、冒頭には「喜んで」や「〇〇のため」などと書き足す
  • 自分の住所や名前を書く欄の「ご住所」などの「ご」や「御」は二重線で消す
  • 「御芳名」や「御貴名」の場合は「御芳」や「御貴」を消す
  • 結婚式や披露宴などの場合は「寿」の字で消してもよい
  • なるべく早く返信する

ワードで往復はがきを簡単に作成する方法

  • 表書きも裏書きも簡単にデザインできる

往復はがきがの交換や再利用方法

  • 書き損じた往復はがきは1枚10円で交換できる
  • 切り離してしまった往復はがきも交換できる
  • 切り離したものをテープなどでつなげて使うのはNG
  • 切り離して、それぞれ普通のはがきとして使うこともできる
  • 切り離したものは1枚5円で普通のはがきや切手にも交換でき
  • 「往信」「返信」などを二重線で引いた場合は、懸賞の応募などに

往復はがきでファンレターを出すと返事が来る?

  • 往復はがきで出したからといって必ず返信があるとは限らない
  • 返信を期待しない
  • 返信があるかどうかは、その人やグループによって違う
  • アドレスやプリクラは貼らないほうが良い
  • 返信用のはがきの表には自分の宛て名や住所を書くが、裏面には何も書かない
  • 見知らぬ人から結婚式の招待状が送られてきた時は返信しない

 

久しぶりに送られてきた往復はがきにどうしたらよいか、ちょっと動揺しましたが、きちんと調べることで、マナーを守って対応できてホッとしました。

たまたま、同窓会の幹事だったこともあり、どうせなら綺麗にデザインしてみようと調べたら、ワードを使えばあっという間に素敵な案内状を往復はがきで作成できました。

今度は、筆まめソフトなどを利用して、年賀状や暑中見舞いなども挑戦してみようかと思います。

 

切手の両替や郵便局での交換手数料についてはこちらも参考にしてください
↓ ↓ ↓
切手は両替できるの?郵便局での交換手数料はどのくらい?

 

タイトルとURLをコピーしました