【執筆者:編集部 鳥越菜生】
バルサンを使ったらゴキブリが前より出てくるようになり増えた気がするという人もいて、逆効果になるという噂があります。
バルサンはレック株式会社が発売する家庭用の空間処理殺虫剤で、70年もの歴史を持つロングセラー商品です。
使用後に薬剤の効果で弱って出てくることはあっても、成分や使い方から考えてゴキブリが増える要素は見当たりません。
そこでこの記事では、ゴキブリ対策にバルサンを安心して活用するために知っておきたい、次の項目について解説します。
バルサンくん煙剤のこと
- 使用は逆効果だと言われる理由
- くん煙剤に期待できる駆除効果
- 正しい使い方と注意点
- 家中のゴキブリ防除を効果的にするおすすめ対策法
死骸の見つからない方が良い人におすすめのブラックキャップのような毒餌剤を組み合わせた、防除を効果を高める方法もご紹介します。
わが家のゴキブリ対策強化に、ぜひ役立ててください♪
目次
バルサンが逆効果と言われる理由とくん煙剤の特徴
バルサンが逆効果になると言われるのは、使用後の部屋にゴキブリが多く出てきているのを目撃した人の口コミが広まったものと考えられます。
しかし含有成分からは、バルサンの使用が原因でゴキブリを呼び寄せたり増やしたりすることは考えにくいです。
- 使用後に弱ったゴキブリや死骸が多く出てきていた
- 使用して間もないのに元気なゴキブリを見かけた
- 使用前よりゴキブリが出てくる頻度が増えた
バルサンを使ったあとの部屋にゴキブリが出てくるのは、死んだり弱ったりしているのか、逆に元気な状態かによって異なる原因が考えられます。
使用後にゴキブリが出てくる・増えたと感じる原因
使用後に薬剤が効いたゴキブリが這い出てきて死んだり弱ったりしていることはありますが、バルサンを使ったために増えたわけではありません。
頻繁に姿を見ずに済んでいた人にとっては増えたように感じるかもしれませんが、室内のどこかに潜んでいたゴキブリに薬剤が効いた結果です。
即効性が高い薬剤なので、ゴキブリがどこで死ぬかはわかりません。
@acco0426 バルサンでゴキブリめっちゃ出てきて逆効果でした←
— 🖤SAEKO🖤☃️🧡 (@saepii_meme) August 7, 2013
戸棚や家具などの奥の方まで薬剤が届けば、隠れていたゴキブリが逃げようと這い出てくる場合も多いです。
@saikofall いや別に殺すのは構わない 俺は虫好きだから殺すのに抵抗感があるが ただ、バルサンは息苦しくなるし、死骸がたくさん出て逆効果かもよ!!
— kabi (@aokabi_111) July 30, 2011
効果があった証拠でも、目の前に多数出てくると、できるだけゴキブリを見たくない人にとっては逆効果と感じる場合もあるようです。
また逆に使用直後なのに元気なゴキブリが出てくると、効き目が疑われるばかりか余計に集まってきたように思うかもしれません。
バルサンに期待できる駆除効果や薬剤の性質を知ると、使用したことや成分が原因ではないことがわかりますよ。
バルサンに期待できる駆除効果と特性
バルサンのくん煙剤は、2~3種の薬剤を配合した殺虫剤をミクロの煙状にして拡散させる仕組みで、部屋の隅々まで届き即効性に優れています。
しかし薬剤が長く残って効果が続くことはなく、ゴキブリを呼び寄せるような成分や餌も含まれていないため、誘引の原因にもなりません。
ピレスロイド系 (フェノトリン) (d・d-T- シフェノトリン) |
かく乱性(這い出させる) 動けなくさせて逃がさない |
---|---|
オキサジアゾール系 (メトキサジアゾン) |
高い致死性(死滅させる) |
ピレスロイドは洋服用の防虫剤にもよく使われている成分です。
煙状になった薬剤の微粒子がゴキブリの皮膚や気門から吸収されるほか、体に付いたものをなめる習性により口からも入り、体内で効果を発揮します。
十分に換気すればバルサンの成分はほぼなくなり、残っても光で分解されるため残留の心配がない反面、効き目もなくなります。
使用直後に元気なゴキブリが出現したら、薬剤が届かなかったか、成分がなくなった頃に戻ったり新たに侵入したりした可能性が高いです。
またバルサンはダニにも効果がありますが、ダニアレルギーはダニの死骸や糞を吸引しても発症するので、使用後の対処次第では逆効果と感じるかもしれません。
しぶといゴキブリやダニの駆除を効果的にするため、バルサンの正しい使い方や防除対策の強化法をご紹介します。
バルサンの使い方とゴキブリ防除をより効果的にする方法
バルサンは適した種類を用法・容量を守って使い、毒餌剤や隙間を塞ぐアイテムなども組み合わせると、ゴキブリ防除がより効果的にできます。
噴霧・くん煙剤 | ・部屋の隅まで薬剤を拡散 ・殺虫成分に触れさせ駆除 例:バルサン・アースレッド |
---|---|
毒餌剤 | ・通り道を予測して設置 ・毒餌を食べさせる ・巣ごと駆除 例:ブラックキャップ・コンバット |
薬剤塗布 | ・通り道を予測して薬剤を塗布 ・殺虫成分に触れさせて駆除 例:コックローチ ごきぶりがいなくなるスプレー |
粘着トラップ | ・通り道を予測して設置 ・粘着シートで直接捕獲 例:ごきぶりホイホイ |
ゴキブリ用のバルサンくん煙剤は定番以外にも種類が豊富なので、用途と住居に合わせて効果を十分に得られるタイプを選ぶことも大切です。
バルサンの種類とタイプの選び方
バルサンは容器の色別に薬剤成分が違い、煙が出るかどうかの3タイプで発売されているので、殺虫効果の強さから用途と住宅事情に合わせて選びましょう。
種類 | 煙タイプ | 水タイプ | 霧タイプ |
---|---|---|---|
赤 (定番) |
〇 | 〇 | × |
黒 (プロEX) |
〇 | 〇 | 〇 ※香り付き |
金 (マダニプラス) |
〇 | × | 〇 |
青 (ラクラク) |
× | 〇 | × |
黒い容器の「プロEX」は、赤い定番品よりも強い薬剤を使用し最強の効果が期待できるので、薬剤耐性を持つチャバネゴキブリも駆除できます。
金色容器の「マダニプラス」はゴキブリにも効きますが、特にダニ類を駆除したい場合におすすめです。
また薬剤の種類別に、煙が出るタイプ・水を加えて蒸気が出るタイプ・煙なしの霧状タイプがあるので、住宅事情も考慮して使い分けましょう。
タイプにより、煙の出方とともに殺虫効果と臭いの残り具合も変わります。
煙タイプ > 水タイプ > 霧タイプ
戸建て住宅はお燐りを気にしなくても良い場合が多いので、徹底的にゴキブリ駆除をしたいときは最強効果の「プロEX・煙タイプ」をおすすめします。
築年数が高く隙間が多いアパート・マンションでの使用や、お隣りへの影響が気になる場合は煙が出ない霧タイプが無難です。
水タイプは煙も出ますが煙タイプほどは多くないので、気密性が高い場合はマンションで使用しても気になりませんよ。
青い「ラクラクバルサン」は水タイプのみの発売ですが、使用前の準備が楽なのでなるべく手間をかけたくない人におすすめです。
バルサンの基本的な使い方と、効果を高めるためのポイントを確認しておきましょう。
基本の使い方と効き目を良くするコツ
バルサンを使う際は悪影響を避けるため事前準備と使用後の換気や掃除が必要ですが、使用中は部屋を閉め切って留守にするだけです。
窓や扉などの隙間を塞ぐように目張りをして部屋の気密性を高めたり、ほかの部屋も一斉に行うと家全体の駆除効果が高まります。
事前準備 | ・食品・食器・寝具・衣類など ⇒カバーするか収納する ・精密機器・楽器など ⇒カバーをかける ・ペット・金魚(水槽)・植物 ⇒外に出す ・窓や換気口など ⇒完全に閉める(できれば目張り) ・戸棚や引き出し ⇒開放しておく |
---|---|
使用中 | 部屋を閉め切る 薬剤開始から2~3時間以上放置 (霧タイプは1時間以上) |
事後処理 | 窓や扉を開放し30分以上十分に換気 床を掃除機や雑巾で掃除する (※ダニアレルギーの人は吸引に注意) 煙に触れた食器は使用前に洗浄 |
ゴキブリ用バルサンがノミ・ダニにも効くからといって、肌に触れる寝具や衣類に直接薬剤がかかるのはNGです。
ダニアレルギーのある人は使用後の床掃除の際もなるべく吸い込まないようにして、害虫の死骸を舞い上げないように注意しましょう。
バルサン使用後のゴキブリ対策を強化するには、毒餌剤の活用をおすすめします。
毒餌剤のブラックキャップは死骸が見つからないのが特徴
バルサンで駆除したあとは、新たに侵入したり卵からかえったりしたゴキブリ対策に、巣ごと駆除できる毒餌剤を設置しておく方法がおすすめです。
ブラックキャップやコンバット・ホウ酸団子などの毒餌剤は、ゴキブリが好む匂いの材料を混ぜた薬剤入りの餌を食べさせることで駆除効果を発揮します。
3月までにブラックキャップを設置するといいって情報をツイッターで見たので屋内外に置いてたのよ。一昨年はめちゃ出たのに設置してた去年は一匹も見てない。今年もやる。信じてるぞ。頼むぞまじで
— あき (@ssmlv) February 12, 2023
ゴキブリは低温が苦手で気温が15℃を超える頃から活動し始めるので、3月頃を目安に防除対策に力を入れると良いと言われています。
毒餌剤にもゴキブリが集まったり増えたりする逆効果を危惧する声がありますが、数メートル範囲に2個必要なほど、遠くから呼び寄せる効果はありません。
ブラックキャップ効かないG様出現した、の…?((((;゚Д゚))))
いっぱい置いて!!!!あと地味にホウ酸団子もいいよw— みほ (@cachomi_ho) June 24, 2016
置きすぎを心配する人もいますが、ゴキブリは壁に沿って走り触角を使って餌を探すので、通りそうなところに多数設置しておく必要があります。
毒餌を食べると半日~1日ほどで効き目が現われ、巣に帰っているため死骸が見つからないで済むうえ、糞や死骸を食べたゴキブリにも効きますよ。
死骸を見たくない人には好都合ですが、効果が分かりづらいこともあり「ブラックキャップは効かない」という口コミもあります。
ゴキブリは小型なら1~2mm、大型でも数mmの隙間があればどこからでも侵入できるので、排水口やエアコンホースから入ってくる場合もあります。
私も子供の頃、夏場の深夜に入浴しようと風呂場の電気を点けると高確率で排水口にいて、何ともいえない恐怖の時間を過ごしました。
昔の造りで排水口にトラップが設けられておらず直接下水路と繋がっていたので、ゴキブリが簡単に侵入できたようです。
詳しくはこの記事をチェック!
エアコンの室外機には、ホースキャップを付けておくと良いですよ。
そのほかキッチンのシンクは寝る前に水分を拭き取り、食べものや生ゴミを出したままにしないなど、害虫の栄養源を残さないことも大切です。
部屋を清潔に保つ工夫と薬剤や便利アイテムの活用で、わが家からゴキブリを追い出しましょう。
結論 | バルサンは部屋ごと駆除できる即効性の殺虫剤
- 逆効果と感じるのは弱ったゴキブリや死骸が部屋に出てくるから
- 増えたとしてもバルサンが原因とは考えにくい
- 部屋を一度に隅まで殺虫できるが持続性はない
- 死骸が見つからない方が良い場合は毒餌剤がおすすめ
- ゴキブリ防除にはほかの対策も組み合わせ家全体で強化
バルサンくん煙剤を使うと、薬剤の効果で弱ったゴキブリや死骸も出てくるため、逆効果だと感じる場合があります。
余計増えたと思う人もいますが、誘引・栄養成分は含まれないためバルサンが原因ではありません。
ただし前準備や後片付けは悪影響を防ぐためにも大切なので、使用方法と注意点を参考にして、必ず行ってくださいね。
またバルサンで部屋を丸ごと殺虫したあとのゴキブリ対策には、ブラックキャップやホウ酸団子などの毒餌剤やホイホイの活用がおすすめです。
いろいろな方法を組み合わせて、家全体で強化していきましょう。