【執筆者:管理栄養士 上月典子】
白玉粉は賞味期限切れでも未開封で正しく保存されていれば、まだ使える可能性があります。
保存状態が悪いとダニや虫が入り込む可能性もあり、それを食べてしまうと体調を崩すかもしれないので適切な保存方法を知っておくと安心ですね。
この記事では賞味期限や開封後の日持ち、劣化した状態などの情報をご紹介します。
白玉粉のこと
- 未開封・開封後の日持ち目安
- 賞味期限切れでも使える可能性
- 劣化した状態・開封後の保存法
- 手作り団子の冷蔵・冷凍の保存法と活用レシピ
手元にある賞味期限切れの白玉粉が使えるか悩んでいる人や、手作り団子をたくさん作り過ぎた場合の保存方法、活用法などを知りたい人はぜひ参考にしてみてください。
\Amazonブラックフライデー/
\11/29〜12/6の期間限定/
目次
白玉粉の賞味期限|期限切れはいつまで使えるのか
白玉粉のような粉製品は賞味期限も長く、未開封の状態なら比較的日持ちする食品です。
未開封 | 約1年~1年半 |
---|---|
開封後 | 約1ヶ月 |
賞味期限や開封後の日持ちは、メーカーや製造元により異なるのこともあるでよく確認してください。
▼白玉粉 賞味期限約1年
白玉粉は水分が少なく保存性が高いので消費期限ではなく、比較的傷みにくい食品に表示されている賞味期限が設定されています。
賞味期限とは未開封の状態で正しい保存方法を守っていた場合に、記載された期限まで美味しく食べられる期限の事です。
賞味期限:品質が変わらずに美味しく食べられる期限
消費期限:安全に食べられる期限
期限切れの白玉粉があとどれくらいの期間使えるのかは、表示されている賞味期限から目安を推測できるので計算してみましょう。
未開封時の日持ち目安期間|安全係数による計算法
賞味期限はある程度余裕をもって設定されています。
正しい保存方法を守っていた場合は、未開封であれば期限切れでもすぐ安全性に問題が生じるわけではありません。
品質保持と安全性を考慮した日付が商品に記載されています。(※2)
賞味期限切れ後おおよそどのくらいの期間使えるのか、安全係数を用いて推測できますよ。
例えば賞味期限約1年(365日)白玉粉の場合、逆算してみるとこのようになります。
約456日は安全性が確認された日数だと考えられます。
あくまでも目安ですが、賞味期限約1年の白玉粉は風味が落ちていたとしても、期限切れ後3ヶ月程度なら使えそうですね。
ただし、メーカーは賞味期限切れの使用を推奨していないのでご自身の判断に委ねられます。
記載された保存方法を守り、使用する時はよく確認しましょう。
白玉粉は比較的長く日持ちしますが、開封後の保存状態によっては使えなくなるので、見た目や臭いに異変を感じたら注意が必要です。
劣化した状態の見分け方|開封後はダニや虫が入り込むことも
白玉粉は水分が少なく保存性が高いため、未開封であれば品質も劣化しにくい食品ですが、開封後は保存状態が悪いと湿気でカビが発生することもあるのでよく確認しましょう。
見た目 変色 |
・変色している ・カビが生えている ・虫がついている |
---|---|
臭い | ・カビ臭い ・異臭がする |
味 食感 |
ー |
白玉粉のような粉製品は、袋を輪ゴムやクリップなどで閉じただけの保存方法ではダニや虫が入り込む可能性があります。
ダニは餌・場所・温度(25~30℃)や湿度(60~80%)の条件がそろうと爆発的に繁殖します。
シバンムシやチャタテムシも乾燥した食品に発生しやすい害虫です。
特にダニが入ったものを食べると、アレルギー症状(アナフィラキシーショック)を引き起こすこともあるので、正しく保存することが大切です(※3)
いつ開封したかわからないものや判断に迷った時は、使うのはやめましょう。
食紅を使うと更に楽しいかもしれませんね。
正しく保存することで、ダニや虫の混入を防ぐ予防にもなり長期保存もできます。
白玉粉の保存法|手作り団子の冷蔵・冷凍保存の仕方と解凍のコツ
白玉粉は、傷みにくい食品で開封後は常温保存もできますが、長期保存には冷蔵や冷凍保存が適しています。
未開封 | 開封後 | |
常温 | ・高温多湿をさける ・冷暗所で保存 |
・高温多湿をさける ・密閉容器に |
冷蔵 | ー | ・小分けにして 保存袋に |
冷凍 |
常温の保管場所は、コンロの近くやシンク下などは避けましょう。
しっかり密閉できる容器を使い、除湿剤も入れるのもよいですね。
しばらく使う予定がない場合は、空気を入れないように密閉させ結露に注意して、冷蔵または冷凍保存しておくと日持ちします。
また、手作り団子をたくさん作り過ぎてしまった場合は、コツを押さえておくと冷蔵庫や冷凍庫での保存も可能です。
- 冷蔵庫:冷水に入れて保存します。
夏場は氷も入れ冷水は何回か入れ替え、翌日までに食べ切りましょう。 - 冷凍庫:団子を1個ずつ離してバットに並べて冷凍し、そのあと保存袋に移すとくっつくこともなく冷凍保存でき、日持ちもします。
みたらし団子の場合は、1本ずつラップに包んで冷凍するとよいですよ。
解凍する場合は、自然解凍か電子レンジで解凍してみてください。
白玉粉の原料はもち米でアミロースを含まないため、冷やしても固くなりにくく白玉あんみつや冷やしぜんざいなど入れても美味しく食べられます。(※4)
アミロペクチンが多いほど、粘り気がありモチモチした食感になります。
白玉粉の原料はもち米でアミロペクチンのみ、上新粉の原料であるうるち米はアミロースとアミロペクチンが2対8の割合で構成されています。
冷やした時の固さが気になる場合は、白玉粉の20~30%の砂糖を入れて団子を作るとやわらかさを保てますよ。
白玉粉は団子以外にも、さまざまなアレンジや楽しみ方があります。
団子以外の活用法|焼く・揚げるアレンジレシピも
手作り団子はあんみつや・ぜんざい・スープや胡麻団子などに活用できますが、白玉粉を小麦粉に混ぜ生地にして焼いたり揚げたりすると、アレンジしやすく消費もできます。
- チヂミ
- お好み焼き
- どら焼き
- ドーナツ
- クッキーなど
簡単にでき、サブおかずにもなる白玉粉使った枝豆入り大根もちのレシピをご紹介しますね♪
白玉粉の大根もち
材料
☆大根おろし(汁ごと):100g
☆ むき枝豆:30g
☆ 白玉粉:60g
☆小麦粉:40g
☆塩:少々
☆鶏ガラスープの素:小さじ1
油:適量
ポン酢などお好みで
- ボールに☆の材料を入れ、だまにならないように捏ねる。
- 7~8個に分け形を整える。
- 熱したフライパンに油入れ、両面がこんがり焼けたら完成。
大根を蓮根や豆腐に代えてもアレンジできます。
ポン酢にラー油を足しても、柚子みそをつけても美味しいですよ。
モチモチのポンデリングもできますね♪
子供達のリクエストでポンデリング、2つ違うレシピで作ってみた。私はタピオカ粉の方が好きで、子供達は白玉粉と豆腐とヨーグルトとホットケーキミックスの方が好きだった。ミスドに近いのはタピオカ粉の方だと思う。 pic.twitter.com/ZG6VisukFm
— Yuri🌸 (@YuriRiley) July 3, 2022
スープのとろみをつけるのに片栗粉の代わりとして白玉粉が使えます。
やさしいお米のスープになり、離乳食にも適しています。
さまざまな活用法で楽しんでくださいね。
団子についてはこちらの記事が役立ちます。
同時にこの記事も読まれています
結論 | 期限切れの白玉粉は保存状態次第で食べられる可能性がある
- 賞味期限は未開封で1年~1年半
- 賞味期限切れ後3ヶ月程度なら使える可能性もある
- 開封後は小分け保存で冷蔵・冷凍しダニや虫の混入を予防
- 手作り団子も冷蔵・冷凍保存可能
- 冷凍団子は電子レンジか自然解凍
白玉粉は未開封で正しく保存されていれば、賞味期限切れでもまだ使える可能性があります。
期限切れ後の日持ち目安は安全係数を用いて推測できますが、あくまで目安なので過信せずに早めに使い切り、余った場合は正しい方法で保管ましょう。
団子以外にも幅広く使えるので、活用法やアレンジレシピなども参考にしてみてください。