【執筆者:管理栄養士 渡辺こと】
大福はあまり日持ちしないものが多く、消費期限切れのものを食べると体調に悪影響を及ぼす恐れがあります。
常温保存できるものが多いですが、冷蔵庫で保存した場合でもさほど日持ちに違いはありません。
そこでこの記事では、大福の保存期間を延ばす方法や美味しく食べる方法など、以下についてご紹介しています。
大福 のこと
- 日持ちの目安
- 消費期限切れが危ない理由
- 冷蔵・冷凍保存方法のポイント
- 冷凍した大福のアレンジ法
大福が腐るとどうなるのかや、固くなった大福を美味しく食べる方法もお伝えしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\Amazonブラックフライデー/
\11/29〜12/6の期間限定/
目次
大福の消費期限切れは食べられる?日持ちの目安
大福の消費期限は短く、当日中~長くても4日程度までのことが多いようです。
(取り扱い) 商品名 |
消費期限 |
---|---|
(口福堂) 豆大福 |
1日程度 |
(シャトレーゼ) 白洲名水塩豆大福 |
1~3日程度 |
(お菓子の日高) なんじゃこら大福 |
4日程度 |
(セブンイレブン) 塩豆大福 |
3日程度 |
手作り | 当日中 |
コンビニスィーツは日持ちするイメージがありますが、ほかの市販品とさほど変わらないので注意しましょう。
また大福の中でもクリームやフルーツを使うものは、特に日持ちが短くなります。
クリーム大福・いちご大福・フルーツ大福の日持ちは短い!
クリーム大福やいちご大福、フルーツ大福の消費期限は当日中~翌日程度が多く、通常の大福よりも日持ちしないことが多いです。
これは使用しているクリームやフルーツは腐りやすいからで、冷凍品の場合も解凍後はあまり日持ちしないので注意しましょう。
中でもいちご大福は、時間がたつと「しゅわしゅわ感」が気になり始めます。
食べても問題ありませんが、気になる方も多くいるので、早めに食べきりたいですね。
詳しくはこの記事をチェック!
ただし消費期限が切れている場合は、食べられない可能性が高いので注意が必要です。
2日~3日なら大丈夫?消費期限切れが危ない理由
大福には安全性を保障する期限である消費期限が付けられていることが多いため、期限切れの場合は食べない方が良いでしょう。(※1)
賞味期限:美味しさを保証する期限。比較的日持ちする食品に付けられる
この商品のように、常温で90日間という賞味期限が付けられている大福であれば、多少期限切れでも食べられる可能性がありますよ。
お土産や贈り物にも活用できそうですね。
(例)賞味期限90日÷0.8=約112日
賞味期限切れ後、約20日間は食べられそうですが、あくまで目安なのでなるべく早めに食べてくださいね。
消費期限が切れた大福は安全性が保障されておらす、腐ったりカビが生えたりする可能性があります。
腐るとどうなる?カビの発生に要注意
大福の消費期限が切れたり、正しく保存していなかったりすると、腐ったりカビが生えたりして食べられないことがあります。
腐っている場合は明らかな異臭や味の変化で比較的わかりやすいですが、カビは目視で確認されることが多く、気が付かずに食べてしまうケースがあるため、注意しましょう。
大福食べた。食べ終わってから台紙みた。カビ生えてた。きっと幻。 pic.twitter.com/T52vjlVx7C
— ひかる (@hkrgc2) February 19, 2015
多少のカビを食べた程度では大きな健康被害は考えにくいですが、なかにはカビ毒といって慢性的な毒性が残るものがあるので、カビが生えた場合は破棄しましょう。
カビは常温で繁殖しやすくなるため、たとえ常温保存の表示であっても、保存の仕方によっては表示されている期限よりも早く食べられなくなることがあるので注意してくださいね。
消費期限内に食べられない場合は、冷凍すると保存期間を延ばせますよ。
大福の上手な冷蔵・冷凍保存方法
大福はメーカーによって常温・冷蔵・冷凍など保存方法が異なりますが、基本的に乾燥をさけて空気に触れないように保存しましょう。
保存方法 | 日持ち期間 | |
---|---|---|
常温 | ・保存容器に入れる ・直射日光を避けて 涼しい場所に |
パッケージの記載通り |
冷蔵 | ・保存容器 またはラップ にくるむ ・10度以下 ・常温表示の場合 野菜室でも可 |
パッケージの記載通り |
冷凍 | ・1つずつラップ にくるむ ・-18度以下 |
1週間程度 |
冷蔵で保存しても日持ち期間は変わりませんが、気温が高い夏場や梅雨の時期などは常温よりも冷蔵庫で保存した方が良い場合もあります。
高温多湿な時期は常温ではなく冷蔵庫へ
もちは低温に長くおくと固くなるため常温保存が基本ですが、気温や湿度が高い場合は劣化が進みやすいため、冷蔵庫で保存するのがおすすめです。
日持ちを伸ばす保証はありませんが、冷蔵庫に入れることで菌の増殖スピードを遅らせることができますよ。
冷やし過ぎないよう野菜室に入れ、食べる前に数秒レンジで温めると、固くなった大福でも美味しく食べられます。
すぐに食べられない場合は、冷凍保存しましょう!
大福は冷凍できる!解凍後はアレンジしても
ご飯やパン、もちなどデンプンを中心とした食材は、冷蔵保存すると水分が抜けて固くなり美味しくなくなるため、日持ちさせるなら冷凍がおすすめです。
解凍したあとは、そのまま食べるだけでなく、少し手を加えてアレンジするのも楽しいですよ♪
- 解凍後にフライパンで焼く
- 解凍後フルーツを挟んでフルーツ大福に
- 解凍後クリームを挟んでクリーム大福に
- 冷凍のまま衣をつけて揚げて天ぷら大福に
- 半解凍しアイスとして
冷凍しても日持ちは1週間ほどなので、食べ方を変えるなど工夫して早めに食べきってくださいね。
結論|大福は消費期限切れになる前に冷凍保存する
- 消費期限切れの大福は注意
- 高温多湿な時期は冷蔵庫へ
- 固くなったら軽く温める
- すぐに食べない場合は冷凍保存
- 冷凍後も早めに食べる
大福はカビが生える可能性があり、消費期限切れになる前に食べることをおすすめします。
賞味期限表示で日持ちする商品の場合は、期限切れでもある程度までは食べられる可能性があるので、よく確認しましょう。
常温可能な場合が多いですが、高温多湿の時期は劣化を防ぐためにも、涼しい場所や冷蔵庫の野菜室など、温度が下がりすぎない場所で一時保管してくださいね。
長期保存の場合は冷凍保存が向きますが、冷凍しても風味は落ちるため、1週間を目安に早めに食べきりましょう。