【執筆者:編集部 佐々木なるみ】
卵豆腐の賞味期限切れは、1日2日であれば美味しく食べられる可能性があります。
商品によっては、未開封であれば賞味期限切れ後1週間経過しても食べられますが、開封後は一気に劣化が進み、食中毒を引き起こす危険性があります。
この記事では、卵豆腐を美味しく安全に食べ切るために、以下のポイントを詳しくご紹介します。
卵豆腐のこと
- 賞味期限切れは食べられるのか
- 腐るとどうなるか
- 食中毒リスクを避ける方法
- 日持ちさせる保存方法
「卵が使用されているから賞味期限切れは危ない。」とすぐに処分するのではなく、賞味期限切れ後はいつまで食べられるのか確認してから判断しましょう。
いつものダシの味に飽きてきたという方は、今回ご紹介する市販品・手作りどちらでも活用できるアレンジ方法をぜひ参考にしてみてください。
\Amazonブラックフライデー/
\11/29〜12/6の期間限定/
目次
卵豆腐の賞味期限切れはいつまで食べられる?
賞味期限切れした卵豆腐は、一定の期間内であれば食べられる可能性があります。
ほとんどの卵豆腐は、品質が変わらずに美味しく食べられる期間を表す賞味期限が設定されているため、賞味期限切れだからといって、すぐに安全上に問題が起きるわけではないからです。
市販品の例 | 紀州逸品堂 | 30日 |
---|---|---|
みやけ食品 | 25日 | |
トップバリュー | 20日 | |
広島農産食品 | 15日 | |
手作り | なるべく早めに |
しかし、賞味期限が異なれば、賞味期限切れ後の食べられる期間も異なります。
未開封なら賞味期限切れ1週間後も食べられるか|目安の計算方法
未開封であれば、賞味期限が1週間過ぎても食べられる可能性がありますが、手作りの場合はなるべく早く食べきりましょう。
賞味期限は安全性確保のために、さまざまな検査で導きだされた最大の日持ち期間に安全係数(1以下)をかけて算出し、品質保持できる期間よりも短く設定されます。
多くのメーカーが安全係数を0.8に設定しており、安全係数を用いて逆算すると、賞味期限切れ後いつまで食べられるか推測できます。
以下、紀州逸品堂と広島農産食品の卵豆腐の最大日持ち期間目安です。
- 紀州逸品堂
30日÷0.8(安全係数)=37.5日 - 広島農産食品
15日÷0.8(安全係数)=18.75日
未開封の場合に限りますが、紀州逸品堂の卵豆腐だと7日間、広島農産食品の卵豆腐だと3日間、賞味期限切れ後も食べられる可能性が高いという計算結果です。。
開封された卵豆腐は、空気中の雑菌やカビが付着して食中毒の危険性が高まるため、注意してください。
手作りはサルモネラ菌に要注意|腐ると味や臭いが変化する
卵豆腐を開封してから数日間放置すると劣化が進み、臭いや見た目に変化が現れます。
見た目 変色 |
・変色している ・溶けている |
---|---|
臭い 匂い におい |
異臭がする |
味 食感 触感など |
表面にぬめりがある |
雑菌の付いた手のまま調理したり、加熱温度や時間が足りなかったりすることも食中毒が発生する大きな要因です。(※1)
特に手作りの場合は、卵が原因のサルモネラ菌食中毒にならないために、卵の保存方法や調理法に気をつけましょう。
購入 | 綺麗な卵を選ぶ |
---|---|
保存 | 冷蔵庫に保存する |
調理 | ひび割れた卵は使用しない |
食事 | 調理後は素早く消費する |
サルモレラ菌の潜伏期間は5~72時間で、3日4日経った後に下痢や発熱などの症状があらわれることがあります。(※2)
卵豆腐を作るときにやってしまいがちなのが、割った卵をそのまま置いておく割り置きです。
卵は割った状態で放置すると菌が増えて食中毒の原因になるため、加熱調理するから大丈夫と過信せず割り置きは避けましょう。
まれに原料の卵の小さな斑点が表面に見られますが、品質には問題ないので安心してください。
卵豆腐は冷蔵庫で保存|常温・冷凍保存できるかとアレンジ術
卵豆腐は腐ると食中毒になる危険性があるため、冷蔵庫で保存しましょう。
- 冷蔵庫で保存する
- 小分けして密閉する
- 他の食材と接触しないようにする
冷蔵庫で保存していても、扉を頻繁に開け閉めすると温度変化が激しくなり商品劣化につながるため、賞味期限に限らず、購入後はなるべく早めに食べきりましょう。
空気に触れたり、細菌が繁殖しやすい食品に接触したりすると、卵豆腐に細菌が増殖して腐るため、開封後や手作りした卵豆腐は密閉して保存してください。
常温とは室外温度よりも低い状態を指し、一般的には15~30℃ですが、室外温度が高い状態でクーラーをかけずに窓を閉めきると、30℃超えも少なくありません。
特に夏場は常温保存可能な商品でも、冷蔵庫で保存することをおすすめします。
冷凍保存で日持ちするか|冷凍・解凍の基礎知識
卵豆腐を冷凍すると食感が変わるため、冷凍保存は避けましょう。
食品を冷凍すると、中に含まれる水分が氷の結晶になって体積が増えます。
その時細胞が破れるため、解凍すると細胞から水分が一気に流れ、食感だけでなく味や風味も損なわれます。
手作りする際も長期保存が効かないので、作りすぎないように注意が必要ですが、もしも少し多めに作った場合は、トッピングを変えて味変してみましょう。
卵豆腐アレンジ集|トッピングや具材で味変しよう
市販品の卵豆腐のほとんどに、出汁タレが付いていますが、アレンジ次第でいろいろな味の卵豆腐を楽しめます。
卵豆腐にあう食材や調味料をご紹介します。
- 青じそ
- わさび
- 明太子
- 青のり
市販品、手作りの卵豆腐どちらにも応用が効くので、ぜひ参考にしてみてください。
同時にこの記事も読まれています
結論|賞味期限切れを防ぐには冷凍よりも冷蔵保存
- 未開封であれば多少賞味期限が切れても食べられる
- 腐ると見た目や臭いに変化が出る
- 卵を正しく扱えば食中毒を防げる
- 冷凍保存すると食感が変わるため冷蔵庫に保存する
- 付属のタレ以外にもアレンジ可能
卵豆腐は賞味期限切れして数日経過していても食べられる可能性があります。
商品によって賞味期限が大きく変わってくるため、安全係数を使って賞味期限を含めた最大日持ち期間を計算してみてください。
ただし、開封すると劣化が進み、常温で保存したり密閉していなかったりすると食中毒の危険性が高まります。
品質を損なう常温・冷凍庫での保存は避け、冷蔵庫で保存しましょう。
ほとんどの市販品に出汁タレが付いていますが、出汁の味に飽きてしまった方はぜひ、いろいろな具材をトッピングして味変を楽しんでみてください。