【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】
酢だこの賞味期限は商品によって異なりますが、真空パックや酢漬けの状態では冷蔵品で2週間~1ヶ月程度が目安です。
手作りや食品トレーで購入した場合は日持ちしませんが、冷凍保存も可能です!
保存環境が悪いとカビが生えてしまうこともあるので、美味しく安全に食べ切る為にも保存時の注意点を知っておくと安心です。
酢だこの保存期間や冷凍・解凍の方法等を以下の項目に沿って紹介していきますね。
酢だこ のこと
- 手作り・市販品の賞味期限
- 腐るとどうなる?
- 日持ちさせる為の保存方法
- 解凍方法やアレンジレシピ
賞味期限切れが手元にあり悩んでいる人や、他の食べ方がないか知りたい人もぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
酢だこの賞味期限は?手作りや市販品(冷蔵・冷凍)の日持ち目安
市販品では商品によって賞味期限や保存方法が異なります。
常温 | 冷蔵 | 冷凍 | ||
---|---|---|---|---|
市販品 | 食品トレー | NG | 4~5日程度 | 約1ヶ月 |
真空パックや 酢漬け (冷蔵品) |
2週間~ 1ヶ月程度 (開封後は 1~2週間程度) |
|||
真空パックや 酢漬け (冷凍品) |
ー (解凍後は 3~4日) |
3ヶ月~ 1年程度 |
||
手作り(酢漬け) | 1週間程度 (早めに) |
約1ヶ月 |
手作りの場合は作り方・手指や器具の衛生面等も日持ちに関係するので、冷蔵保存では早めの消費をおすすめします。
正しい保存方法や冷凍保存についてはこちらを参考にしてください。
さまざまな形で販売されており、年末になるとバケツや樽が出回る地域もあります。
買ったものは酢だこ(樽) pic.twitter.com/x98JVexj5E
— アロハイオン大谷3割引 (@zHNDe0Fgkl0wZa1) May 30, 2020
バケツや樽は真空パックより賞味期限が短いケースもあります。
少量で食べたい場合はインターネットでも購入できますよ!
未開封であれば日持ちしますが、手作り・開封後の酢だこは扱いに注意しましょう。
保存状態が悪いとカビが生えて食べられなくなる可能性があります。
手作り・開封後の常温放置はNG!食あたりを起こす危険性も
空気中には目に見えない菌やカビが潜んでいます。
手作りはもちろん開封後の市販品は菌が付着し傷みやすくなり、特に常温での放置は菌が活発になる温度帯の為NGです。
私も子らもお腹が丈夫なのか、お腹壊したこと殆どないんですよねえ。
旦那さんは食あたりで救急外来行ったことありますが(古い酢ダコにあたった)
話に聞くだけで、戦々恐々としてます・・・。— りょう (@ogataryo) June 21, 2019
実際に酢だこで体調を崩してしまった人もいるようですね。
冷蔵保存でも酢漬けの状態で正しく保存すると約1~2週間日持ちしますが、基本的には早めに食べ切るよう心掛け長く保存したい場合は冷凍保存しましょう。
冷蔵庫でも長期の保存は最終的に腐ってしまいます。
食べられない時の見分け方や、賞味期限切れの商品についても確認しておきましょう。
腐るとどうなる?賞味期限切れは食べられるか
酢だこにカビが生えたり異臭がした場合は腐っている状態なので、食べずに処分してください。
見た目 変色 |
カビが生えている |
---|---|
臭い 匂い におい |
明らかな腐敗臭 (アンモニアや硫黄臭) |
味 食感 触感など |
・粘り気がある ・きつい酸味や苦味 |
目に見えるカビだけ取り除いて食べるのも危険なのでやめましょう。
目視でカビが確認できる食品は、目に見えていない部分も含め全体がカビや発生した毒素に汚染されている可能性があります。
手作りする場合は新鮮なたこを使うことも大切です。
たこの鮮度についてはこちらも参考にしてくださいね。
同時にこの記事も読まれています
未開封の市販品では消費期限・賞味期限も食べられるかどうかを見極めるポイントとなります。
賞味期限:品質が変わらずおいしく食べられる期限
食品トレーのような期限が短いものは消費期限が、真空パックのような期限が長い商品であれば賞味期限の記載が一般的です。
消費期限切れは安全ではない為、食べないようにしましょう。
賞味期限切れはすぐに食べられい状態となるわけではありませんが、メーカーが保障している期間を過ぎていますし基本的にはおすすめしません。
市販品では表示されている期限を守り、開封後は正しく保存することが大切です。
冷凍保存の方法や保存時の注意点を押さえて、美味しく安全に食べ切りたいですね!
酢だこの正しい保存方法は?|冷凍保存のコツ
開封後は基本的に早めに消費するよう心掛け、少しでも保存性を高める為には冷蔵・冷凍どちらも酢漬けの状態を保ちましょう。
中には保存方法について記載されている商品もあるので、案内がある場合は記載の通り保存してください。
保存方法 | ||
---|---|---|
冷蔵保存 | ・汁に漬けて 密封性を高める ・蓋つきの容器や 保存袋に入れる |
ー |
冷凍保存 | ・急速冷凍する ・量が多い場合は 小分けにする |
冷凍保存では約1ヶ月日持ちを延ばせますが長く保存すると品質が変わりやすいので、美味しく食べ切りたい場合は2週間を目安にしてください。
汁気がない時のコツや解凍時のポイントも押さえておきましょう。
保存時の注意点|アレンジした食べ方
手作りや食品トレーのような期限が短いものは「すぐには食べ切れないな。」と判断した場合、早めに冷凍するよう心掛けると余計な菌の増殖を抑えられます。
汁に漬けると表面の乾燥や酸化を予防でき保存性を高められるので、汁気がない場合は合わせ酢を作り保存しましょう。
好みの味で漬けて問題ありませんが、悩んだ時にはこちらを参考にしてみてください。
・酢:大さじ3
・砂糖:小さじ1~1.5
・白だし:小さじ1
冷凍と解凍を繰り返すような激しい温度変化は品質が劣化する原因になるので、量が多い場合は小分けにした方が良いですね。
食べる時は冷蔵庫での自然解凍・流水解凍が良いでしょう。
一方冷蔵保存は食べる都度取り分けられるメリットがあるものの、衛生面には注意してください。
手指で触れたり口をつけた箸で取り分けたりすると菌が付着し、傷む原因になります。
冷蔵保存で消費ペースを上げたい場合は、アレンジレシピも参考にしてみてくださいね!
☆きゅうりとわかめとタコの酢の物☆ by ***Coco***
他の食材を合わせて手軽に1品おかずが完成します。
あまった酢蛸で♪タコ飯風 by hina_rn
主食にも活用できます!
さっぱりとした味わいで、夏場や食欲がない時も食べやすそうです♪
結論|酢だこは漬けた状態で保存するのが長持ちのポイント
- 真空パックや酢漬け(未開封)は賞味期限が長い
- 日持ちを延ばすなら冷凍保存
- 開封後の扱いには注意
- 漬け汁を活用して保存する
- 消費ペースを上げたい時はアレンジもおすすめ
地域によってお節に定番な酢だこは、年末にかけて品薄になることがあります。
早めに購入して冷凍保存しておくのも1つの手段ですね!
比較的長持ちするしますがせっかくの酢だこが無駄にならないよう、正しく保存して美味しく安全に食べ切りましょう。