PR
スポンサーリンク
ダイエットと食材

赤福1個のカロリーと糖質|栄養成分や太りにくい食べ方も解説!

スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 前田志保】

赤福は餅とたっぷりのあんこを使っているので、カロリーと糖質が比較的高い和菓子です。

さらに1個が小さく賞味期限が短いことからうっかり食べ過ぎる可能性もあり、ダイエット中の方などは食べ方に注意した方が良いでしょう。

赤福 カロリー

太るのは嫌だけど食べたい場合には、赤福から摂取したカロリーなどを効率良く消費できると嬉しいですね。

そこでこの記事では、赤福のカロリーや栄養成分、おすすめの食べ方について以下のようにまとめて紹介します。

赤福はお土産でいただくことも多いので、1個あたりのほか、銘々箱(めいめいばこ)・折箱1箱の場合のカロリーや糖質も一覧で紹介します。

ほかの和菓子類とも比較しますので、普段食べている大福やどら焼きと比べて高カロリーかどうかもわかるはずですよ!

1日にどれくらいなら食べても大丈夫なのかや、「賞味期限が短いから早く食べなくちゃ」という悩みの解決策も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

 

記事監修者・管理栄養士・前田志保先生記事監修・前田志保先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードコーディネーター/ 栄養士として献立作成や大量調理を経験した後、管理栄養士として急性期病院に勤務し、患者さんの栄養管理に従事。その後イギリスの大学院へ進学し、応用人間栄養学の修士号を取得。現在はフリーランスの栄養士として栄養に関するカウンセリング、記事執筆、監修で活動中。レシピ開発にも携わっている。

   

スポンサーリンク

赤福1個のカロリー・糖質を比較|他の和菓子より高い?

赤福は伊勢神宮のお土産として定番の和菓子で、餅にたっぷりのあんこを載せているので、カロリーも糖質も高めです。

赤福 カロリー 高い

一般的にこの餅のことを「赤福」と呼んでいますが、実は「赤福餅」が正式名称で、製造販売している会社が「株式会社赤福」です。

管理栄養士 前田志保
管理栄養士
前田志保
この記事の中では赤福餅のことを、一般的に呼ばれる「赤福」と表現させていただきますね。

楽天やamazonなどの通販サイトでは販売していないので、どこで買えるのか簡単に紹介します。

赤福を買える場所の例(※1)
  • 伊勢神宮付近の本店、直営店
  • 関西・東海地区の一部百貨店
  • 近畿日本鉄道・JR西日本の駅売店
  • 空港、フェリー乗り場
  • 高速道路・一般道路のPAおよびSA

人気のお土産のため、多くの場所で販売されています。

値段は個数によって異なりますが、このようにSAの売店でも8個入の折箱が山積みにされていました。

赤福 どこで買える

また、本店ではお正月以外の毎月1日にその月の「朔日餅(ついたちもち)」を販売し、ほかにも本店と一部の直営店では夏は赤福氷、冬は赤福ぜんざいといった限定商品もいただけますよ。

同じく伊勢の名物として、見た目がとてもよく似た「お福餅」という和菓子もありますが、こちらは「株式会社御福餅本家」が販売しています。

管理栄養士 前田志保
管理栄養士
前田志保
どちらも歴史の長い老舗和菓子店ですが、異なる商品ですよ。

お土産でもらうと嬉しい赤福ですが、どれくらい高カロリーなのか栄養素ごとに比較して検証してみましょう。

赤福(1個・銘々箱・折箱)のカロリーや糖質

赤福のカロリーは1個あたり92kcalで、糖質は21.2gです。

赤福 折箱 カロリー

1個あたりのほか、「一人分にぴったり」として販売されている2個入の銘々箱8個入の折箱の栄養成分を比較表にまとめますね。

赤福餅などの栄養成分比較
品名
カロリー
kcal
炭水化物
(糖質+食物繊維)
g
脂質
g
タンパク質
g
食塩相当量
g
赤福餅
(※2)

1個 92 21.2 0.2 1.7 0
一人前
2個入り

(銘々箱)
184 42.4 0.4 3.4 0
8個入り
(折箱)
736 169.6 1.6 13.6 0
(参考)
八月 八朔粟餅
(※3)
1個 94 21.3 0.2 1.8 0
  • 赤福餅:餅(もち米のみ使用)をこし餡で包んだ商品
  • 八朔粟餅(はっさくあわもち):あわ餅(もち米ともち粟)を黒糖を使ったこし餡で包んだ商品
糖質とは?

炭水化物から食物繊維総量を差し引いたものです。市販の商品表示の場合、炭水化物は糖質と食物繊維の合計で示されています。砂糖やデンプンも糖質に含まれます。(※4)

赤福に含まれる栄養価が具体的にわかりました。

8個入の折箱を1箱食べてしまうと体に悪いだろうとは容易に想像できますが、1個や2個で太りやすいといえるのかどうか、まだわかりませんね。

本当にカロリーや糖質が高いのか、赤福が販売するほかの和菓子を含め、大福やどら焼きなど似たジャンルのお菓子と比較検証しましょう。

赤福を食べると太る?ほかの赤福商品や和菓子と比較

赤福は一人前の2個を食べるといちご大福などと比べてカロリー・糖質ともに高く、ダイエット向きとはいえない和菓子です。

赤福 太る

成分表で一覧にしますので、比較してください。

赤福餅を含めた和菓子一人前の栄養成分比較
品名
カロリー
kcal
炭水化物
(糖質+食物繊維)
g
脂質
g
タンパク質
g
食塩相当量
g
赤福餅
一人前
(2個)
184 42.4 0.4 3.4 0
(参考)
一心堂
いちご大福
(粒あん)
(※5)
1個 111 27 0.1 1.2 0
(参考)
赤福
七月 竹流し
(ようかん)
(※6)
1本 112 27 0.1 1.4 0.03
(参考)
赤福
かしわ餅
(※7)
1個 126 28.9 0.4 1.9 0.05
(参考)
シャトレーゼ
どら焼き
(※8)
1個 189 36.7 2.8 4.0 0.2
(参考)
とげぬき福寿庵
塩豆大福
(※9)
1包装 195 43.5 0.5 3.6 0.3

一人前で考えると、赤福のカロリーはどら焼きや塩豆大福と同じ程度で、いちご大福やようかん、かしわ餅(柏餅)よりも高いことがわかりますね。

いちご大福が比較的ヘルシーなのは、こちらの記事でも詳しく解説しているように、いちごの分だけあんこの量が少ないからだと考えられます。

餅もあり、あんこの量も多い赤福は食べる量や食べ方に注意しなければ太る原因となります。

第三章で太りにくい食べ方を解説しますので、気になる方は先にチェックしてくださいね。

「すでに食べてしまった分をなんとか帳消しにしたい」と思う方には、どのような活動や運動をすればいいのかを紹介します。

 

赤福のカロリー・糖質の消費に必要な運動量目安

赤福一人前(2個)の184kcalを消費するためには、軽めのスポーツ程度の運動量が必要です。

赤福 ダイエット

具体的にどのような動きを何分程度すればいいのかや、日常生活のどんな活動に置き替えられるのかを算出しました。

消費カロリーの計算方法

メッツ × 時間 × 体重 × 1.05 = 消費エネルギー

 

メッツ(METs)とは運動の強度を示す単位で、運動による消費カロリーを把握する目安として使用されています。(※10)

体重別運動量の目安 (※11)
運動の例 メッツ 45kg 50kg 55kg 60kg
子供と遊ぶ(座って) 2.5 1時間33分 1時間24分 1時間16分 1時間10分
犬の散歩 3.5 1時間6分 1時間 54分 50分
釣り 4.0 58分 52分 47分 43分
洗車 4.5 51分 46分 42分 38分
ジョギング 7.0 33分 30分 27分 25分
水泳・クロール 8.0 29分 26分 23分 21分
ただし、運動の内容や強度は個人差があるので、上記の運動量は目安として参考にしてください。

わざわざスポーツをする時間を確保できないなら、朝と夜に30分ずつ犬の散歩に出かける、駅までの道のりをジョギングするなど日常生活の中で工夫しましょう。

自宅で簡単にできるエクササイズを取り入れるのもいいですね。

こちらの動画では、20秒の簡単な動きを10個組み合わせたエクササイズを紹介しています。

立ったままできる簡単な運動なので、騒音の心配がないのも嬉しいポイントです。

自宅やオフィスの昼休みなどでも挑戦してみてくださいね。

摂ったカロリーを消費するよりも、食べ方を工夫して太るのを防ぎたい方もいるかもしれません。

どのような方法があるのかを紹介しますので、取り入れられそうなものがないかチェックしましょう。
 

運動・食事制限に疲れた方必見!

以前と同じ量しか食べてないのに

・なんだかぽっこりしがち
・運動しても効果が出にくい
・普通に食べても体重が増えてしまう

などのお悩みはありませんか?
心当たりのあるあなたは、
年齢と共に代謝が落ちている
ことが原因の1つかも知れません。

大人のカロリミットが売れ続けている理由は、

・脂肪の代謝を助け、消費しやすくする
・BMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす
・食事の糖や脂肪の吸収を抑える

また大人のカロリミットには、
初回限定のお得なお試しセット』があるので、
自分の体にあうか試してみることが可能です♪

※初回に限り、公式サイトが最安値です。
Amazon 1粒31円, 楽天 1粒28円 (2022年2月)


\\公式サイト 1粒12円 (最安値)//


 

赤福の太りにくい食べ方|カロリー・糖質オフするには

赤福は食べ過ぎると太る原因になりますが、ダイエットを意識するなら、食べる量や時間帯などで工夫できることがあります。

具体的な方法を解説しますね。

赤福は1日何個まで?食べきれないときは冷凍できる!

赤福は2個食べると184kcalと高めですが、1個にすればようかんやいちご大福1個分よりも低カロリーです。

赤福 何個まで

太りたくないと考えているなら、1日に1個に抑えるといいでしょう。

しかし赤福の賞味期限は、製造日を含めて夏場で2日間、冬場で3日間と短いため、期限内に食べきれないかもしれません。(※12)

そんな時には冷凍保存をおすすめします!

赤福の冷凍保存方法

赤福のような餅・だんご類でも、次のような方法で冷凍できますよ!

赤福などの和菓子の冷凍・解凍方法など(※13)
冷凍方法
1. 1つずつぴったりとラップで包む
2. 密閉袋に入れて冷凍する
解凍方法・賞味期限目安
・冷蔵庫で解凍する(2~3時間)
・3週間程度で食べきる

冷凍すれば慌てて食べる必要がなくなるので、食べ過ぎも防げますね♪

和菓子の冷凍方法についてはこちらの記事でも詳しく解説していますよ。

ただ、たとえ数を守ったとしても、食べる時間によって太りやすくなる場合もあるので注意が必要です。

食べる時間に注意する

赤福などの間食を食べるのは朝から昼の間にし、夜10時~深夜2時には食べないようにしましょう。

赤福 ダイエット

体内には脂肪の蓄積にかかわる遺伝子が存在しますが、朝や昼はその量が少なく、夜間になると増えるからです。(※14)

管理栄養士 前田志保
管理栄養士
前田志保
ヒトの体内には「サーカディアンリズム」と呼ばれる24時間周期のリズムがあります。このリズムは24時間よりも長めに設定されており、このズレを修正するためには「朝の光を浴びること、朝ごはんを食べること」がすすめられています。規則正しい生活はダイエットを助けてくれます。(※15)

赤福を食べるなら昼食後のデザートとするなど、昼間の時間が理想的ですよ。

その際に一緒に飲むものでも一工夫できます。

飲み物はカテキンを多く含むお茶がおすすめ

赤福を食べる際は、飲み物を緑茶などカテキンを多く含むものにすることをおすすめします。

赤福 カロリー

カテキンには食後の血糖値上昇を抑えるはたらきがあり、さらに摂り続けると脂質の代謝を高めて肥満予防に役立つからです。(※16)

少し注意するだけで太るのを防いで赤福を楽しめるので、ぜひ取り入れてみましょう!

結論|赤福はカロリーに注意して食べよう

赤福は餅やあんこをたくさん使っているため、糖質やカロリーが高めのお菓子です。

太らないように意識して食べるなら、昼間の時間帯に1個を、お茶と一緒に食べるといいでしょう。

一人や二人で折箱を食べきるのが賞味期限的に大変なら、冷凍保存するのもひとつの手です。

美味しくてつい2つ3つと食べてしまった場合は、軽い運動やエクササイズなどで摂取カロリーを消費してください。

少しの工夫を組み合わせて、罪悪感なく赤福を味わいましょう♪

 

▲目次へ戻る

タイトルとURLをコピーしました