PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

冷やし中華は冷凍保存できる!保存期間や解凍のコツも教えます!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

先日スーパーの見切り品コーナーで、大好物の冷やし中華が激安でした。賞味期限間近ですが「冷凍してしまおう!」と思って大量買いをした次第です。

さて、いつもは冷蔵庫で無造作に保存している冷やし中華。上手に冷凍保存する方法を知りません。

いざ冷凍しようとしたら「そもそも冷凍できるの?」、「がダマにならない?」、「が落ちるかも…」など不安になってきました。

冷やし中華の冷凍について詳しく調査しましたので、同じ疑問をお持ちの方と共有できればと思います!

 

  • 冷やし中華の麺&具材は冷凍できる!冷凍方法保存期間を紹介
  • 冷やし中華を冷凍しないときの日持ちはいつまで?
  • 冷凍した冷やし中華の上手な解凍方法
  • 冷凍冷やし中華をアレンジ!簡単で美味しいレシピを紹介

 

我が家で冷やし中華は、休日の昼ご飯などに簡単に作れるお助けメニューです。いろいろな具材を、一皿で食べられるのも嬉しいですよね。

そこで、「具材も一緒に冷凍したい」と思っています。具材によっては冷凍に向き・不向きがありそうなので、そちらも詳しく調べてみました。

冷凍から解凍&調理まで、冷やし中華を無駄なく・美味しく食べ切る方法をご一緒に確認していきましょう!
 

スポンサーリンク

冷やし中華の麺や具材は冷凍保存できる!保存期間はどれくらいまで大丈夫?

冷蔵品で売られている冷やし中華の生麺って、意外と賞味期限が短いですよね。私は賞味期限切れでも食べることがありますが、確実に味が落ちています。

食べ切れない分を早めに冷凍すれば、味を保ったまま保存期間も延ばせるのでしょうか?

冷やし中華の冷凍方法保存期間を調査したのでご紹介します。

 

冷やし中華の冷凍方法を紹介!麺を上手に保存

まずは「冷やし中華の麺が冷凍できるのか」を調べてみると、冷凍販売されている商品がありますし、こんな情報も発見しました。

 

Q 商品を冷凍できますか?

A 生中華めん類は水分が少なく、めんの組織を破壊するといった影響が少ないので冷凍保存ができます。

シマダヤ 「よく読寄せいただくご質問」より

 

他にも「冷凍している。問題なく食べられる」という実体験の口コミも多数ありましたので、安心して冷凍できますね!

麺の味や食感を落とさない、正しい保存方法をまとめたのでご紹介します。ポイントは、「密閉」です!

 

冷凍保存の方法

  1. 冷やし中華の麺を1食分ずつに分ける(個包装されている商品は、袋のままでOK)
  2. 1食分ずつラップに包む(なるべく密閉して)
  3. ジップロックなど密閉できる保存袋に入れる
  4. なるべく平らな状態に整えて、空気をしっかり抜いて密閉する
  5. (麺がつぶれるのが心配な場合は)タッパーなどの容器に入れてフタをする
  6. 冷凍庫に入れる

 

麺が空気に触れると、劣化するのが早くなります。しっかり密閉しましょう!

*後ほど「冷凍した冷やし中華の上手な解凍方法!おいしく食べるコツは?」で解凍方法も詳しくご紹介します!ぜひチェックしてみて下さい。

 

流水麺など茹でた麺は冷凍できるの?

茹でずに食べられる「流水麺という商品があります。時間が無いときなどに便利ですよね!

流水麺も冷凍できるのか」を製造販売元のシマダヤのホームセンターで調べてみると、冷凍に向いていないことがわかりました。

 

流水麺が冷凍に向いていない理由

流水麺のパッケージには、「ゆで」と書かれています。これは、「一度茹でてある麺に表示される」とのことです。

 

Q 商品を冷凍できますか?

A  ゆでめんと蒸しめんは、冷凍保存には向きません。

どちらも水分が多く、家庭用の冷凍庫で冷凍した場合、氷の結晶がめんの組織を破壊してしまい、めん本来の食感が失われてしまいます。

シマダヤ 「よくお寄せいただくご質問」より

 

流水麺は改良され続けていて、現在は冷やし中華の消費期限が6日となっています。結構長いですよね。食べる分ずつ買って、無駄なく食べ切っていきましょう!

 

冷やし中華の具材で冷凍できないもの

ずぼらな私は、冷やし中華の麺を冷凍するなら「具材も一度に下ごしらえして冷凍してしまいたい」と思っています。

私と同じお考えの方へ、冷凍に向かない具材もご紹介します。

  • トマト
  • きゅうり

冷やし中華の定番具材ですが、冷凍前の食感には戻らないので、生の食感を味わいたい冷やし中華の具材として冷凍するのには向いていません

*他の料理に使うなら、冷凍可能です。

 

トマトときゅうりの代用具材

  • トマト→エビ、カニカマ
  • きゅうり→スナップエンドウ、水菜などの青菜  など

卵・きゅうり・トマト・ハムなど定番具材のイメージがあると思いますが、どんな具材を使うかはご家庭によって自由です!

冷蔵庫にあるもので、オリジナルの具材を試してみるのも楽しいですね♪

*後ほど「冷凍した冷やし中華を簡単アレンジ!人気のリメイクレシピを紹介」で冷やし中華のアレンジレシピもご紹介するので、ぜひ参考になさってみて下さい!

 

冷やし中華のタレは冷凍できるの?

口コミなどでは「冷やし中華のタレも冷凍している」という声が多数あります。中でも「これは便利!」と感じた活用方法をご紹介します。

 

冷やし中華のタレ(つゆ)をお弁当の保冷剤代わりにする!

  1. 商品に添付されているタレor手作りのタレを、お弁当用の小さな容器に移す
  2. 冷凍する
  3. 凍ったままお弁当と一緒に包む

*「お弁当用の小さな容器」とは、こんなイメージです。100円ショップなどでも買えるので、ぜひチェックしてみて下さい。

特にお弁当の保冷に気を使う運動会などでは、ぜひ試してみたい活用方法です。

 

冷凍しても冷やし中華の味が落ちない保存期間をチェック!

市販の冷やし中華の生麺には、「冷蔵庫保存〇日・冷凍保存〇日」と指定がある商品もあります。

指定が無い場合には下記のような特徴から、冷凍での保存期間は2週間~最長1ヶ月を目安になさって下さい。

  • 細長くて面積が狭いので、臭い移りなどの影響を受けやすい
  • 冷やし中華は麺が主役なので、麺の風味や食感が落ちると美味しくない

「1ヶ月を過ぎたら急激に腐る」というわけでは無いのですが、冷凍期間が長くなると冷凍焼けなどで風味が確実に劣化します。

冷凍した日をメモしておいて、忘れずに食べ切っていきましょう!

 

市販の冷凍麺は賞味期限が長い点に注目!

先ほど少しお話しましたが、市販品では冷凍麺が販売されています。

通販の冷凍麺なら賞味期限が数か月と長い商品がありますし、麺の太さなどがお好みで選べるのでおすすめですよ!いくつかピックアップしてご紹介します。

 

通販でお取り寄せ可能!中華麺(冷凍食品)
商品名など 引用元
東洋水産(マルちゃん)
極太らーめん
通販HP
シマダヤ
もみ打ちラーメン
通販HP
大豆専科ソイコム
低糖質中華麺(賞味期限6ヶ月)
通販HP

 

私は食べたいときの気分で、冷やし中華専用ではない中華麺でも冷やし中華を作っています。

温かいラーメン用の中華麺でも、冷水でしっかり締めればのど越しがよくて美味しいので、ぜひ試してみて下さい!

 

次に、冷やし中華を冷凍しない場合の日持ち期間も確認しておきたいと思います。生麺だけではなく茹でた後の日持ちも、改めてチェックしましょう。
 

冷やし中華の日持ちはいつまで?生麺・茹でた後などを調査

我が家は5人家族なので、冷やし中華を手作りするために2食入りを買っても・3食入りを買っても数が中途半端…。必ず余って賞味期限が切れがちです。

冷凍せずにいつも通り保存する場合、賞味期限はどれくらいなのでしょうか?冷蔵品として販売されている冷やし中華の賞味期限を、改めて確認してみました。

 

冷やし中華(冷蔵品) 賞味期限
商品名など 賞味期限 引用元
松月製麺所
特製生中華麺
1週間 通販HP
渡辺製麺
ラーメン
1週間 通販HP
白河ラーメン
冷やし中華
製造から17日 通販HP

 

賞味期限は、商品によって違います。冷やし中華を買ったら必ずチェックして下さいね。

他にも常温保存OK・乾麺などさまざまな商品があるので、用途に合わせて選んでみて下さい!

 

賞味期限切れになっても食べられる!?

賞味期限切れの冷やし中華は食べられるの?」と迷う方は多いと思います。そんなときは下記の点を覚えておいて頂き、食べるかどうかを判断して頂けると幸いです。

 

  • 賞味期限は「未開封で保存方法を守った場合の、美味しく食べられる期間」(農林水産省HPより)
  • 賞味期限切れになると風味や食感が落ちるので、期限内に食べるのがベスト
  • 未開封で保存方法を守っていれば、期限切れでも食べられる可能性がある
  • 開封後で保存方法が違う場合は、期限内でも腐る可能性がある

 

賞味期限は”目安”と考えておき、食品を食べるときには常に自分で状態を判断するのが安心ですね。

 

調理後の冷やし中華はどれくらい日持ちする?冷凍できるの?

調理後の冷やし中華は、麺がのびていきます。スープをかけると麺がスープを吸ってしまうので、味も食感もすぐに落ちてしまいますよね。

常温では日持ちせず、冷蔵庫での日持期間は保存状況に応じて数時間~3日ほどです。

調理後の冷やし中華を保存する方法は、スーパーやローソン・セブンイレブンなどのコンビニで売っている、調理済みの冷やし中華の包装方法を参考にしましょう!

保存のポイントは、こちらです!

  • 麺・具材・スープを別々に保存
  • なるべく密閉して、すぐに冷蔵庫で保存

*常温で保存すると、食材の劣化が早くなる上に雑菌も増殖しやすいので危険です。必ず冷蔵庫に入れて下さいね。

 

調理後の冷やし中華を冷蔵・冷凍する場合の保存方法のコツは、こちらの記事でご紹介しています。ぜひチェックしてみて下さい!
↓↓↓
冷やし中華の賞味期限切れはいつまで大丈夫?腐るとこうなります!

 

冷やし中華を冷凍しない場合の保存期間が分かりました。

開封後は保存方法によって賞味期限まで日持ちしない可能性があるので、冒頭でお話しした我が家の冷やし中華は、期限内に食べ切れない分をすぐに冷凍したいと思います!

冷凍方法や保存期間が分かったので、次に気になるのは解凍方法です!冷凍しても本来の美味しさを復活させるには、どうしたらいいのでしょうか?

冷凍した冷やし中華の上手な解凍方法!おいしく食べるコツは?

冷やし中華は、麺が延びないうちにのど越しよく食べたいですよね。錦糸卵を作ったり具材を細かく作ったりと、意外と作業工程が多いので、効率的に動かないと、タイミングよく出来上がりません。

具材の下準備から冷凍した冷やし中華の解凍まで、ベストタイミングで食べられる作業手順をご紹介します!

 

  1. 錦糸卵にする薄焼き卵を作る
  2. 薄焼き卵が焼けたら、冷ましている間に他の具材をカットする
  3. を火にかける
  4. 薄焼き卵が冷めたら細くカットして錦糸卵にする
  5. 水が沸騰したら、冷凍していた冷やし中華をそのまま入れる
  6. 麺に触らずに、ほぐれるのを待つ(むりやりほぐすと麺がちぎれるので、ほぐれるまで待ちます)
  7. 麺がほぐれたら、麺同士がくっつかないように全体を混ぜる
  8. 麺を数本すくってみて、麺の両端に透明感が出たら固さを確認
  9. お好みの固さになったら、ザルにあげる
  10. 流水で麺のぬめりを取りながら、麺をしっかり冷やして締める
  11. 水をよく切って皿に盛り、具材も盛り付けたら完成!

 

凍った状態から茹でるので、冷やし中華に書かれている茹で時間よりもほんの少し長めに茹でることになります。

商品によって茹で時間が違いますが、麺の両端の透明感で茹で加減を見るのは共通なので、ぜひ参考になさって下さいね。

 

麺を茹でる前に常温やレンジで解凍しなくて大丈夫?

冷やし中華を常温レンジで解凍すると、下記のような問題が起きる可能性があります。

  • 冷凍庫との温度差で結露(水分)が発生し、麺がダマになる
  • 常温で自然解凍するつもりで放置時間が長くなると、雑菌が増殖する

冷蔵庫で自然解凍すると結露が発生しにくくなりますが、解凍せずに茹でる方が失敗なく仕上げられます。凍ったまま茹でて下さいね。

 

インスタントラーメンでも、冷やし中華用の麺がありますよね。こちらの記事で、インスタントラーメンの保存についても詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
インスタントラーメンの賞味期限切れ!1年以上過ぎたらどうなる?

 

冷やし中華の冷凍から解凍まで、美味しく食べるコツがわかりました!

最後に、「冷凍した麺を冷やし中華で食べるのは飽きた」というときのために、アレンジレシピもチェックしてみて下さい!
 

冷凍した冷やし中華を簡単アレンジ!人気のリメイクレシピを紹介

のど越しの良い中華麺には飽きないけど、冷やし中華の味には飽きるなんていうことは無いでしょうか?

そんなときは、ぜひアレンジして食べ切りましょう!SNSやレシピサイトで人気のレシピを調査したので、いくつかご紹介します。

 

イタリアンにアレンジ

フレッシュトマト・オリーブオイル・塩こしょうで冷製パスタ風にアレンジするのが定番です。

ボロネーゼ、明太子、バジルソースなど何でも合うので、市販のパスタソースを使って簡単に作ってみても良いですね!

 

かた焼きそば

ボウルにお湯を用意して、冷凍冷やし中華を入れてほぐします。水を切ったら油をひいたフライパンで麺を焼き、あんかけにした具を乗せれば完成です!

 

キムチチゲラーメン

冷蔵庫で余っている野菜やお肉を利用して、箸が進むキムチチゲ味のラーメンにしてしまいましょう!

冷凍冷やし中華が残り少ないときは、1人分から作れるキムチ鍋の元スンドゥブスープが便利です♪

名入れ・季節・感謝カテゴリのプチっと鍋 キムチ鍋 ご来場/ご来店/お返し/お礼/おみやげ/手土産

冷やし中華の麺は、さまざまな食材・味付けと馴染んでくれます。解凍時に麺が柔らかめに仕上がってしまったら、納豆などと混ぜてサラダにしても美味しいですよ!

ぜひオリジナルのアレンジをしてみて下さいね♪

まとめ

冷やし中華を冷凍から解凍まで、冷凍しても美味しく食べる方法をご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • 冷やし中華の麺は冷凍できる。具材は冷凍に向かないものもある
  • 市販の冷やし中華で冷蔵品なら、賞味期限は1週間ほどが目安
  • 茹でた後の冷やし中華は、時間が経つと味も食感も落ちていく
  • 冷凍冷やし中華は凍ったまま茹でる
  • 冷やし中華はどんな食材や味付けとも合うので、アレンジは無限大

 

冷やし中華を長期保存したい場合には、早めに冷凍するのがおすすめです。しっかり密閉して、臭い移りなどの劣化を抑えながら保存しましょう!

茹でた後に余った場合は、麺・具材・スープを分けて保存します。味や食感は落ちてしまうので、やはり作ってすぐに食べるのがベストですね。

冷凍冷やし中華を解凍するときにも、「凍ったまま茹でる」・「ほぐれるまで触らない」などコツがありましたので、ご紹介した情報をぜひ参考にしてみて下さい。

冷やし中華は、冷凍できて別の味にアレンジも可能です。状況に応じて保存方法を選び、無駄なく食べ切っていきましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました