PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ブルーベリーを皮ごと食べるのは大丈夫?美味しい食べ方も紹介!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ブルーベリー狩りに行った友人から、ブルーベリーをたくさんいただきました。

早速食べようと思ったのですが、皮のままで良いのでしょうか?

ケーキなどにのっているブルーベリーは皮つきで食べていると思うのですが、摘んできたそのままのものなので、農薬などが残っているのではないかとか、皮が固いのではないかとか、少し心配になりました。

そこで、ブルーベリーを皮ごと食べても良いのかどうか調べてみました!

 

  • ブルーベリーは皮ごと食べられるのか
  • 赤ちゃんが皮ごと食べていいのはいつからか?離乳食で与えても良いのか
  • 農薬が残っている可能性ときれいな落とし方
  • ブルーベリーに含まれる栄養とその効果や副作用
  • おいしい食べ方やレシピをご紹介!

 

ブルーベリーには栄養がたくさん含まれているとテレビで見たことがあるので、赤ちゃんに与えられるのであれば離乳食にも利用したいところです。

今回はせっかくたくさんいただいたので、生で食べる以外にもおいしい食べ方があれば、いろいろ試してみたいとも思っています。

皆さんもこの記事を読んで、皮をむくかどうか悩むことなく、栄養や効果を無駄にすることもなく、さらに農薬や副作用に困ることもなく、ブルーベリーを楽しめるようになってくださいね!
 

スポンサーリンク

ブルーベリーは皮ごと食べられるの?赤ちゃんの離乳食にしても大丈夫?

ブルーベリーは皮ごと食べられるか調べてみると、基本的に皮ごと食べるべき果物だとわかりました。

ブルーベリーの皮は薄く、また種も非常に小さくほとんど気になりません。

さっと水洗いをして丸ごとパクっと食べられます。

いちごやミニトマトも皮のまま食べますよね。それと同じだと考えると良いのではないでしょうか。

実も小さく皮が薄いので、逆に皮をむくほうが難しそうです。

冷凍のブルーベリーもたくさん売られていますが、皮ごとのものばかりですよね。

 

 

このような冷凍ブルーベリーも、皮ごと食べられますよ♪

また、ブルーベリーには目に良い効果が期待されている「アントシアニン」と言う栄養がありますが、皮部分に多く含まれています

アントシアニンをしっかり摂るためには、皮ごと食べるほうが効果的と言えるでしょう。

 

ブルーベリーは赤ちゃんも食べられる?離乳食での食べさせ方

ブルーベリーは赤ちゃんにも食べさせられる果物です。

自然な甘みもあり、食感も柔らかいので喜ぶ赤ちゃんも多いかもしれませんね♪

ただし、赤ちゃんに皮ごと生で食べさせるのはやめましょう

  • 皮が消化できない
  • アレルギーが起こるかもしれない

このような理由からです。

離乳食でブルーベリーを食べさせる場合は次のことに注意してください。

 

  • 加熱してから潰して皮を取り除く
  • 最初はスプーン1さじから始める
  • 皮ごと与えるのは1歳頃から
  • 市販のジャムは砂糖が多く使われているので、離乳食初期には与えない

 

ブルーベリーに限らず、果物や野菜の皮は強い繊維質で、赤ちゃんでなくても消化できないものがたくさんあります。

例えばトマトの皮など、大人でもそのまま便に混じったりしますよね。ブルーベリーでも同じです。

消化しにくいものを与えると、赤ちゃんの胃腸に負担がかかってしまいます。皮は取り除くようにしましょう。

皮のむきかたが難しいので、実をつぶしてから皮を取り除くほうが簡単だと思いますよ。

また、生で食べさせるとアレルギー反応が出る可能性が高くなります。

果物に含まれる酵素が内臓に負担をかけるからです。

加熱することで酵素の働きを弱め、アレルギーを引き起こしにくくすることができるので、加熱して皮を取り除く下ごしらえの手間は惜しまないようにしましょうね。

皮ごと食べられるがいつからか気になるところですが、消化器官が発達してくる1歳を目安に考えると良いでしょう。

もちろん個人差がありますので、ごく少量から与えて下痢をするなどの変化がないかどうか、よく様子を見てあげてくださいね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

mieさん(@mie.o727)がシェアした投稿

皮ごと食べても問題ないのであれば、離乳食後期にあたる1歳~1歳半ごろには、ヨーグルトと一緒にミキサーにかけてブルーベリーヨーグルトにすると、大人も一緒に楽しむことができますよ。

 

ペットの犬にブルーベリーをあげても良い?

赤ちゃんや子どもと同じように、アレルギーが怖いのがペットです。

野菜や果物によって、犬に与えて良いもの・悪いものがあります。

有名なものでは玉ねぎやチョコレート、皮のままの柑橘類も与えてはいけません。

それに対してブルーベリーは食べさせて良い果物です。ブルーベリーを使った犬用のお菓子もあるんですよ♪

 

 

お菓子だけじゃなく、生で与えても大丈夫ですが、皮の繊維を消化しきれませんので、あげすぎないように注意してくださいね!

個体差もありますので、食べた後に下痢などの症状があれば食べさせるのをやめましょう。

また、ブルーベリーとよく似ているブドウやプルーンは、腎不全や呼吸困難などの中毒症状を引き起こすことがありますので食べさせてはいけません。

見た目は似ていますが種類が違いますので、間違わないようにしてくださいね。

ブルーベリーは生で食べても大丈夫だとご説明してきましたが、皮に農薬が付いている可能性はないのでしょうか?

続いてはブルーベリーに残留農薬が付いているかどうかやその落とし方について解説します!

しっかりご確認いただき、安心してブルーベリーを食べられるようになってくださいね。
 

ブルーベリーの皮に残留農薬がついてるって本当?綺麗に落とす方法も紹介!

ブルーベリーのように皮ごと生で食べる果物や野菜の場合、「皮に農薬が付いているのでは?」と心配になることがありますよね。

農薬は生産の安定のために使われるものですが、いくらでもどんなものでも使って良いわけではありません。

食品衛生法で、使っても良い農薬やどれくらい残るかの残留基準値など、使用基準が定められています。

…という事は、基準以内であれば残留農薬の可能性があるわけです。

特にブルーベリーは残留農薬が多いという調査結果もあるんですよ。

アメリカの環境保護団体である環境ワーキンググループ(EWG)の調査によると、少なくとも2016年から2019年まで、ブルーベリーの残留農薬量は20位以内にランキングしています。

残留農薬を摂取したからと言って必ず健康被害が出るわけではありませんが、化学物質過敏症などによってアレルギー症状が出る場合もあります。

重い症状が出ると、アナフィラキシーショックを起こし命に危険が及ぶこともあるので、アレルギー反応も甘く見てはいけませんね。

 

残留農薬はきれいに落とせる洗い方

残留農薬が付いている可能性が高いので、ブルーベリーはしっかり洗うべきですね。

ただ水洗いするだけで残留農薬は落とせるのでしょうか?

残留農薬をしっかり落とすための洗い方をご紹介しますので是非参考になさってください!

 

流水でしっかり洗う

基本中の基本ですが、水でしっかり洗いましょう。

強くこすると実がつぶれてしまいますので、こすりあわせるよりも、大きめのボウルに浸け、30秒以上水を流し続けて洗うようにしてください。

 

専用洗剤で洗う

実は、農薬を洗い流すための専用洗剤なるものが存在します。

 

 

こちらの洗剤ならば、正しい量を水に溶かしてブルーベリーを浸け置きするだけです。

貝類のもつ除菌効果を利用したもので、天然素材なので人体にも環境にも優しい食品用洗剤のようですね。

食品の除菌や農薬が気になる方は持っていると良いかもしれません。

 

重曹水で浸け置きする

専用洗剤が無くても、重曹でも農薬を洗い流すことができます。

重曹は掃除などでも役に立つと近年話題で、100円ショップなどでも売られていますし、お持ちの方も多いかもしれません。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天然重曹(2kg)
価格:478円(税込、送料別) (2019/9/12時点)

 

洗い方は洗剤と同様に、重曹を溶かした水に浸け置きするだけです。

大きめのボウルいっぱいの水に対して小さじ1~2程の重曹を溶かしましょう。

重曹はアルカリ性なので、酸性の農薬を吸着して落としてくれるそうですよ!

浸け置きの時間は30秒~1分程度で良いです。それ以上長いと美味しさを損なってしまう可能性がありますので、注意してくださいね。

 

酢水で洗う

こちらも家庭にあるものを利用した洗い方です。

重曹のように酸性・アルカリ性の性質を利用した洗浄方法ではなく、酢自身がもつ殺菌・防腐効果を利用した洗い方です。

水に対して3分の1の量の酢を合わせ、ブルーベリーを洗います。

その後流水ですすいでくださいね。

 

オーガニックなら残留農薬は無い?オーガニックと無農薬の違い

残留農薬が怖いなら、農薬が使われていないブルーベリーを食べれば良いのかもしれません。

ここで注意してほしいのは、「オーガニック」という表示で、「オーガニック=無農薬」のようにイメージされることが多いですが、それは実は間違いです。

日本では栽培方法について表示する際には「有機農産物」または「特別栽培農産物」に関するルールに則って表示しなければいけません。

 

有機農産物

  • 国が定めた有機JAS規格に沿って栽培を行ったもの
  • 種まき・植え付けの2年前以上、禁止された農薬や化学肥料を使っていない
  • 遺伝子組み換え技術を使っていない
  • 堆肥などで土作りを行う
  • 有機JASマークの表示が必須。「有機」「オーガニック」と表示できる

特別栽培農産物

  • 特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに沿って栽培を行ったもの
  • 化学合成農薬や化学肥料を慣行レベルの5割以上削減している
  • 栽培期間中に対象となる農薬や化学肥料を減らしている
  • 栽培期間中に一切農薬を使っていない場合は「特別栽培農産物(農薬:栽培期間中不使用)」などと表示する

 

有機JASマークが表示されていないのに「オーガニック」と表示している場合は、ルール違反の商品なので注意しましょう。

有機JASマーク付きで「オーガニック」と表示されている場合でも、有機農産物JAS規格で禁止されていない農薬は使われている可能性があるのでしっかり洗って食べることをおすすめします。

↓例えばコストコのオーガニックブルーベリーにはきちんと有機JASマークが表示されています。

 

 

栽培期間中に一切農薬を使っていない場合で、「無農薬」としか表示されている場合は本来ならルール違反になります。

正しくは、「特別栽培農産物(農薬:栽培期間中不使用)」や「特別栽培農産物(節減対象農薬:栽培期間中不使用)」と表示しなければいけないので、「無農薬」と表示されているのはどのような状況で栽培されたのか生産農家さんに確認した方が良いでしょう。

ブルーベリーを安全に食べる方法もわかりましたね!

ブルーベリーには栄養がたくさん含まれているイメージもありますが、それは正しいのでしょうか?

次の章ではブルーベリーの栄養と効能、食べ過ぎても大丈夫なのかについて解説します。

これでブルーベリーの知識は完ぺきではないでしょうか♪

 

ブルーベリーの日持ちや保存方法についてはこちらの記事で詳しく解説していますよ!
↓ ↓ ↓
ブルーベリーの日持ちを大特集!腐ったときの見分け方も解説するよ

 

ブルーベリーは栄養と効能がいっぱい!ただし、食べ過ぎには注意が必要

「ブルーベリーは皮ごと食べられるの?」の章でも少しご紹介したように、ブルーベリーにはアントシアニンと言う栄養素が含まれており、視力低下を防いだり視力回復に効果があるとされています。

でも、ブルーベリーの栄養はそれだけではありません!

ブルーベリーに特に多く含まれる栄養とその効果について、表にまとめてご紹介しますね。

 

ブルーベリーに含まれる栄養と期待できる効能
栄養素 期待される効能
アントシアニン 視力低下の抑制・視力回復
抗酸化作用
・コラーゲンの生成を促進する
ビタミンE 抗酸化作用
・血管を健康に保つ
血液の循環を良くする
ビタミンC 抗酸化作用
・コラーゲンの生成を助ける
・メラニン色素の生成を抑える
免疫力を高める
ビタミンA ・目や皮膚の粘膜を健康に保つ
・薄暗いところでの視力を保つ
食物繊維 便秘改善
・肥満予防

 

アントシアニン、ビタミンE・Cに共通してみられる抗酸化作用とは、私たちがエネルギーを作り出す時に体内で生成される活性酸素を除去して体の酸化を防ぐことです。

活性酸素は蓄積すると、がんなどの生活習慣病を引き起こす原因となったり老化を促すといわれています。

ブルーベリーで抗酸化作用がある栄養素をたくさん摂ることは、生活習慣病の予防や老化防止につながりますね!

また、2012年にマウスを使った研究で、骨粗鬆症の予防効果についても発表されています。

ブルーベリーはとっても栄養豊富な果物ですね♪

 

妊娠中にブルーベリーを食べても良い?副作用はある?

ブルーベリーは栄養豊富なので、妊娠中にも積極的に食べたいと感じますが、食べても良いのでしょうか?

ブルーベリーには、妊婦さんに対して摂取を推進されている葉酸も含まれています。

さらにブルーベリーに多く含まれているビタミンCは、鉄分の吸収を助ける作用がありますので、ブルーベリーと鉄分を一緒に摂ることで、貧血予防の効果が期待できます。

他の果物と一緒に、手軽にスムージーにすると飲みやすくておすすめですよ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

💜🌿🍏🍌 Monday morning breakfast smoothie #blueberrysmoothie Ingredients for 2 Blueberries, 1 green apple, bunch of mint, frozen 2 bananas, juice of lime, 150ml water, topped some chia seeds, ground flaxseeds, coconut flakes #今朝のスムージー #ブルーベリースムージー ブルーベリー・青りんご1個・ミントひと束・冷凍バナナ2本・マナオ1個・水150ml・トッピングはチアシードと ブラウンフラックスシードとココナッツファイン。 #今日のスムージー #おうちスムージー #手作りスムージー #フルーツスムージー #くだもの #ブルーベリー #朝フルーツ #フルモニ #ナチュラルハイジーン #ローフード #todayssmoothie #smoothieoftheday #fruitsmoothie #fruitmorning #fruitforbreakfast #naturalhygiene #breakfastsmoothie #rawfood #superfood

@ fruitsnrawfoodeatがシェアした投稿 –

スムージーは冷凍フルーツもそのまま使えますし、とっても便利です♪

ブルーベリーは妊娠中にも積極的に食べたいフルーツですね!

ただし、ブルーベリーに含まれるアントシアニンを過剰摂取すると胃痛を起こしたり、人によっては下痢などの症状が出る場合もあるそうですので、食べ過ぎないようにしましょう。

生食の場合、一日の摂取量40g~90gのアントシアニンを摂るためには、ブルーベリーを約60g~300g程(両手にいっぱいほど)食べなければなりませんので、生のブルーベリーを食べてアントシアニンを摂りすぎることは考えにくいかもしれません。

でも、サプリメントはアントシアニンなどの栄養素が凝縮されており、過剰摂取になりやすいので注意が必要です。

↓例えばこちらのサプリメントでは、妊娠初期や妊娠を希望する方に対して、過剰摂取にならないように注意事項で明記されています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤクルト ブルーベリーゴールド(60粒)【ヤクルト】
価格:2304円(税込、送料別) (2019/9/12時点)

 

アントシアニン以外にも、妊娠中にビタミンAを摂りすぎると赤ちゃんに先天性の障害が出る可能性があるとの報告もあるので、サプリメントは注意して使う必要があります。

念のため、医師に相談してみると良いかもしれませんね。

ブルーベリーの栄養についてもわかりましたね!

皮ごと食べたいブルーベリーですが、実は皮が苦手…そんな方におすすめの食べ方をいくつかご紹介します。

今までとは違った食べ方が見つかるかもしれませんよ。是非最後までお付き合いくださいね。
 

ブルーベリーの皮が苦手!そんな時におすすめの食べ方やアレンジレシピ

ブルーベリーは皮ごと食べられますが、苦手な方もいらっしゃいますよね。

ブルーベリーは「ハイブッシュ系」「ラビットアイ系」の2種に大きく分類できますが、特に「ラビットアイ系」には皮が固い品種もあります。

皮が苦手な方や皮が固い品種の場合は、生食よりアレンジしたほうが美味しくいただけるかもしれませんね♪

皮が気になりにくい食べ方をいくつかご紹介しますので、是非参考になさってください!

 

ブルーベリージャム

定番のアレンジですが、ジャムはうまく作れば長期保存も可能ですし、たくさんある時には大量消費できるのでとても助かります。

生のブルーベリーはもちろん、冷凍ブルーベリーでも作ることができるのも嬉しいところです。

 

  1. ブルーベリーを水洗いする
  2. グラニュー糖をブルーベリーの40~50%程度用意する
  3. 鍋にブルーベリーを入れて中火にかけ、水分が出てきたら蓋をして強火で1~2分煮る
  4. 皮が柔らかくなればグラニュー糖を1/3加え、強火で2~3分煮る
  5. 残りのグラニュー糖も半分ずつ加え、その都度強火で2~3分煮る
  6. 少し緩いくらいで火を止め、熱いうちに煮沸消毒した瓶に入れて保存する

※ブルーベリーを洗う際、皮が白いのは「ブルーム」と言うブルーベリー自身が身を守るために分泌している粉です。

食べても問題なく、新鮮さの証拠でもあります。洗い流す必要はありません

 

冷凍ブルーベリーで作る時には、最初に凍ったままのブルーベリーにグラニュー糖をまぶし、ブルーベリーが溶け始め水分が出て、グラニュー糖も溶けだすまで放置します。

中火から始め、水分がたっぷりでたら強火で煮て仕上げてくださいね!

冷凍ブルーベリーの作り方も簡単です!

軽く水洗いしたブルーベリーの水気をよくふき取り、ジップロックなどの保存袋にいれて冷凍するだけです。

たくさんある場合はまず冷凍してしまうと良いかもしれませんね♪

 

ドライブルーベリーを使ってクッキー

生や冷凍のブルーベリー以外に、ドライブルーベリーもありますよね。

ドライブルーベリーも、そのまま食べる以外の食べ方ができますよ!

 

  1. バター90gを常温に戻しておく
  2. ドライブルーベリー85gにレモン汁15gを加えてレンジで加熱する(600wで2分程)
  3. ②をミキサーやフードプロセッサーで軽くジャム状にする(なければ細かく刻んでもOK)
  4. ①のバターをヘラで滑らかにし、③とグラニュー糖80gを加えて良く練る
  5. 薄力粉200gを加えてさっくり混ぜ、手でまとめながら成型する
  6. 170℃に予熱したオーブンで15分程焼く

 

ジャム状にしてしまうので、皮も気になりませんよ♪

 

おかずにつけるブルーベリーソース

ブルーベリーはデザートやお菓子だけではありません!

甘さ控えめのソースにして、おかずにかけて食べましょう♪

 

  1. 砂糖・はちみつ・醤油を小さじ1ずつ、赤ワイン40ccを鍋にかけ、一煮立ちさせる
  2. ブルーベリー40gを加え、とろみがつくまで加熱する
  3. 塩コショウで味を調える

 

鶏肉のソテーにかけたり、ハンバーグのソースにしたり、いろいろ楽しめますよ。

普段の料理がグッとおしゃれに仕上がること間違いなしです!

 

ジャムの日持ちや自家製ジャムを長持ちさせる作り方はこちらの記事でも詳しくご紹介しています。
↓ ↓ ↓
ジャムの日持ちを徹底調査!賞味期限切れはいつまで食べられる?

 

まとめ

ブルーベリーは皮ごと食べても良いのかどうかや、栄養、おいしい食べ方について解説してきました♪

 

ブルーベリーの皮について

  • 生で皮ごと食べられる
  • 離乳食の場合は過熱して皮を取り除く
  • 1歳を過ぎたころから皮ごと食べられる
  • 犬にも食べさせて良いが食物繊維が多いのであげすぎに注意

残留農薬について

  • 皮に残留農薬の可能性はある
  • 30秒以上流水でしっかり洗うのがおすすめ
  • 農薬を落とす専用洗剤や、重曹、酢水を使うのも良い
  • オーガニックは無農薬とは違い、残留農薬が付いている可能性がある

栄養と効能・副作用について

  • アントシアニン、ビタミン、食物繊維などが豊富に含まれている
  • 高い抗酸化作用が期待できる
  • アントシアニンは食べすぎやサプリの影響で腹痛などの副作用の可能性がある
  • 妊娠中は特に注意が必要

皮が気になる場合の食べ方

  • 品種によって皮が固いものもある
  • ジャムやソースにして柔らかくするのがおすすめ

 

何となく皮ごと食べていたブルーベリーですが、皮ごとでも大丈夫だとしっかりわかったので安心しました。

残留農薬については少し怖くなりましたが、きちんと落とすことができる洗い方もわかりましたので、早速実践しようと思っています。

ただ、何事も度を過ぎると良くないのですね。食べすぎには注意します。

皆さんも、ブルーベリーを正しい方法で正しい量食べ、安全においしく楽しみましょうね♪

タイトルとURLをコピーしました