PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

かぶの日持ち期間と上手な保存方法!腐るとどうなるかも解説

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

煮るとトロっと柔らかくなるかぶは、我が家で離乳食の定番メニューでした。

先日むしょうに食べたくなって久しぶりに買うと、意外に日持ちせず、すぐに皮が黒ずんで美味しくなさそうな見た目に…

「こんなに早く傷む野菜だったっけ?」「私の選び方が悪かっただけ?」頭の中は疑問だらけです。

今回は、かぶの日持ちや保存方法について、改めて調べてみたいと思います!

 

  • 生のかぶの日持ちはどれくらい?調理後の日持ちや市販品の賞味期限も調査
  • かぶの正しい保存方法。保存期間が長くなるコツはあるの?
  • かぶは腐るとどうなるの?
  • 日持ちするかぶ料理のレシピを紹介

 

かぶは必ず束で売っているので、一度買うと必然的に何種類かのレシピを考えることになります。

かぶは煮てもいいですが、甘酢漬け千枚漬けなどの漬物で、生の食感を楽しむのも美味しいですよね。

かぶ料理をいくつかピックアップして、日持ちするのはどんなレシピなのかも探ってみたいと思います。

新鮮で美味しいかぶの選び方や、長持ちする保存方法などもご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい!
 

   

スポンサーリンク

かぶの日持ちはどれくらい?生や調理後など調査!

まずは冒頭でもお話しした、「かぶってこんなに早く傷む野菜だったっけ?」という疑問を解決したいと思います。

生や調理後の日持ち、市販品の賞味期限がどれくらいなのかを、調査して表にまとめました。

 

かぶの日持ち・賞味期限
かぶの状態など 賞味期限
日持ち
引用元
生(丸ごと) 常温:2~3日
冷蔵庫:5日
冷凍:丸ごと冷凍はできない
生(葉を実を切った後) 常温:葉は1~2日、実は2~3日
冷蔵庫:5日~1週間
冷凍:1ヶ月
調理後 かぶとたたき梅のサラダ 2日
クリーム煮 3日
かぶとひき肉の煮物
かぶの葉のふりかけ 3日~1週間
マリネ 5日
塩もみしたかぶときゅうりの塩昆布浅漬け 5~1週間
なます
酢漬け 保存状態が良ければ3ヶ月くらい
甘酢漬け
市販 千枚漬け 1週間 西利

 

酢で漬ける漬物は長期保存できるということで、常備菜として仕込んでおけば便利ですね!

ただし表でご紹介した保存期間は、目安の日数です。

保存容器が清潔じゃないなど問題があれば、早く腐る可能性があります。

漬物以外の料理でも保存方法によって日持ちが左右されるので、実際の状態を見て自分で食べられるかどうかを判断しましょう。

 

市販品に書かれている賞味期限について

かぶ料理の市販品に書かれているのが賞味期限なら「美味しく食べられる期限」、消費期限なら「安全に食べられる期限」という意味です。

一般的に賞味期限切れになってもすぐには腐らず、未開封であれば食べられる可能性があります。

消費期限については、農林水産省のホームページを確認すると「過ぎたら食べない方がいい」と公表されているので、ご注意下さい。

手作り料理と同じく、実際は手元にあるかぶの状態を自分で見極めて食べるかどうかを最終判断することになりますが、

少しでも「いつもと違う」、「変な感じがする」と思ったら食べないようおすすめします。

 

次に、かぶの日持ちを左右する保存方法をご紹介します。

生のかぶをなるべく長持ちさせて美味しく食べ切れるよう、ご一緒に確認していきましょう!
 

 

かぶの正しい保存方法とは?長期保存の仕方とコツ

私が買ってすぐに傷んでしまったかぶを思い返してみると、スーパーに並んでいる時点で葉に勢いがなくて、皮も真っ白ではありませんでした。

買うときの鮮度でも、保存日数は変わりそうですね。

まずは新鮮なかぶの見分け方を確認して、なるべく長持ちさせる保存方法をご紹介します。

 

新鮮なかぶの選び方

かぶの旬は3~5月、10~11月です。

春のかぶは柔らかいのでサラダなどに、秋のかぶは甘味が強いので煮物などに向いています。

新鮮なかぶは、下記を参考に葉と根(白い部分)をそれぞれ見てチェックしてみて下さい!

 

  • 勢いがある
  • キレイな緑色(黄色などに変色していない)
  • 葉を1枚見て、左右対称の形

 

  • 皮が白くてツヤがある
  • シワがなくてなめらか
  • 葉と根の境目まできれいな色
  • キレイな丸みをおびた形
  • 持つとずっしりとした感じがある

 

冷蔵庫で長持ちさせるコツ

かぶの保存の仕方で重要なポイントは、買ってきたら、根と葉を切り離すことです。

 

理由

かぶは収穫されてからも生き続けています

成長しようとして葉が根の水分と栄養分を吸い取っていくので、一番美味しい状態を保つには、成長を止めるのがポイントです。

*このポイントは、他の葉がある野菜の保存方法とも共通します。(例えば大根など)

 

かぶを保存する最適温度は、0℃とされています。(農研機構のホームページで公表されています)

特に温かい季節に葉がついたまま常温保存すると、成長しようとする力が強くて劣化が早くなるので、葉と根、それぞれの保存方法をご紹介します。

 

葉の保存方法

  1. 根から切り落とす
  2. 軽く洗う
  3. キッチンペーパーを水でぬらしてぎゅっと絞り、葉を包む
  4. ビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で立てて保存

かぶは上に伸びようとする性質があるので、横にして保存すると曲がってしまいます。立てて保存できる野菜室に入れましょう。

 

根の保存方法

  1. 葉と同じく湿らせたキッチンペーパーで包む
  2. ビニール袋に入れて、冷蔵庫の冷蔵室で保存

0℃が最適温度なので、なるべく温度が低い冷蔵室に入れましょう。(チルド室に入れる必要はありません)

 

豆知識:農家の保存方法

農家ではかぶが大量にあるとき、『埋め戻し』と言って、畑の土に埋めて保存します。

葉を切り落とさず、根が半分くらい出る状態で土に埋めると、最長で半年ほども保存できますよ!

庭先に土があるご家庭などでは、ぜひお試しください。

ただし先ほどもご紹介したとおり、かぶを保存する最適温度は0℃です。

0℃よりも暖かい日が続くと腐ってしまう可能性もあるので、外気温をチェックして掘り起こすかどうかを判断なさって下さいね。

 

冷凍保存方法

買ってきたかぶが食べきれないときは、早めに冷凍すると長持ちしますし、便利に使えます。

お好みの形に切った後に冷凍して下さい。

  1. 葉も根も使いやすい大きさにカットする(根の皮はむきましょう)
  2. ジップつきの保存袋に入れる
  3. 空気を抜いて密閉し、冷凍庫で保存

 

干してもOK!

かぶを干すと、冷凍と同じ1ヶ月くらい保存可能です。

水分を抜くと甘味と栄養成分が凝縮するので、深みのある味わいになりますよ!

  1. 葉と根を切り分けて、皮をむく
  2. 薄切りでお好みの形にカットする
  3. 天日干しでお好みの度合いまで乾燥させる(セミドライなら3日、フルドライなら1週間~2週間が目安)
  4. 密閉できる固い容器に入れて、常温で保存可能

お天気のいい日にザルなどに並べて乾燥させてもOKですが、干物を作るための便利なアイテムもあります。

 

 

かぶの日持ちと正しい保存方法がわかりました。

新鮮なものを選ぶ、葉と根を切り離すなど、いくつかのポイントがありましたね。

冷凍、干すという技も使いこなして、かぶを無駄なく食べ切れるように工夫してみたいと思います!

次にご紹介するのは、傷んだかぶの見分け方です。

私のように古いかぶを買ってしまった場合は早く腐る可能性もあるので、傷み始めの目安などもチェックしてみましょう。
 

 

かぶは腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方や目安がコレ!

かぶなどの生鮮野菜には賞味期限がないので、自分で使えるかどうかを判断する必要があります。

傷んだかぶを料理に使って料理全体を無駄にしないように、かぶが腐るとどうなるのかを確認しましょう。

 

こんなかぶは食べないで!

傷んで食べられないかぶの見分け方は、下記のとおりです。

 

見た目

  • 溶けている
  • 葉が黄色や茶色に変色して粘りが出ている
  • 根の中まで変色している
  • 水分が抜けてふにゃふにゃ
  • カビ
  • 茶色い汁が出ている

臭い

  • 生ごみのような変な臭い

 

味、食感

  • 苦い
  • 歯ごたえが悪くて気持ち悪い味

 

かぶが傷んでくると葉や根が変色してきますので、できるだけ早く使い切るか、冷凍をなさって下さいね。

先ほどもお話ししたとおり、かぶを常温(特に夏)に置くと腐るのが早くなります。

冷蔵庫で保存していても、存方法を間違っている場合は早く腐る場合もあるので、先ほどご紹介した保存方法を確認してみて下さい。

 

 賞味期限切れのかぶはいつまで食べられるの?

先ほど、市販品に書かれているのが賞味期限であれば、期限が過ぎても食べられる可能性があるとご紹介しました。

では、何日くらい食べられるのかが気になりますよね。

消費者庁などのホームページを調べると、賞味期限は実際に食べられる期限よりも短めに設定するのが基本と書かれています。

 

実際に食べられる期限に0.5~0.8を掛けた日数で設定するのが一般的です。

 

逆算すると、賞味期限の1.2~1.5倍の期間食べられる可能性があることになりますね。

ただし賞味期限は未開封で保存方法を守った場合の期限ですので、下記の点にご注意下さい。

  • 開封後は期限に関わらず劣化する
  • 保存方法が違うときは期限に関わらず劣化する
  • 保存環境によって食品の状態が左右されるので、食べる都度状態を確認する

 

最後に、美味しくて日持ちするかぶ料理レシピを調べたのでご紹介します!

葉から根まで捨てるところが無いのが、かぶの魅力です。

ご一緒にかぶ料理のレパートリーを増やしましょう。
 

保存食やおかずにピッタリ!かぶを使った日持ちレシピは?

かぶは体の内側から健康を保ってくれるβカロテンビタミンCが豊富で、整腸作用もある野菜です。

かぶの葉は新鮮な歯ごたえを楽しむ料理、は甘みを楽しむ料理で、子どもから大人まで一緒に楽しんでいきましょう!

かぶの日持ちするおかずをいくつかご紹介します。

 

かぶのそぼろあん

かぶの定番レシピです。

  1. かぶをだしで煮る(崩れる手前で火を止めて下さい)
  2. そぼろあんを作る(ひき肉に酒、みりん、めんつゆで味を漬けてあんにする)
  3. かぶにそぼろあんをのせてできあがり

*かぶの臭いが気になる方は、サッと湯通ししてからかぶを煮て下さい。

かぶから出る水分でそぼろあんがゆるくなるので、濃い目にとろみをつけてOKです。

しょうがやゆずなどお好みの薬味と一緒に食べると、王道の和食です!

多めに作って、カレーやトマトシチューにもアレンジ可能ですよ。

 

かぶの葉のふりかけ

かぶの葉は冷凍も可能ですが、やっぱり新鮮なうちのシャキシャキした歯ごたえを楽しみたいですよね。

基本のふりかけレシピは下記の通りです。

  1. かぶの葉を細かく切る
  2. ゴマ油を熱したフライパンにかぶの葉を入れる
  3. めんつゆで味付けをする
  4. 熱で葉の色が濃くなったらできあがり!

加える具材や味付けはお好みでアレンジ可能です。

じゃこや油揚げを加えて栄養価をアップさせて、みりんなどで自分好みの味に調整してみて下さい。

 

かぶと同じく葉まで楽しめる大根についても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
大根のぶよぶよ、ふにゃふにゃを復活させ、美味しく食べる方法!

 

アレンジ無限大 かぶのペースト

冷凍して長持ち&アレンジもきく、便利なレシピです。

  1. 皮をむいて薄い半月切りなど小さめに切る
  2. 少な目の水で、アクを取りながら煮る
  3. 中まで火が通ったら、ミキサーなどでペースト状にする
  4. 小分けにして粗熱をとり、ジップつきの保存袋に入れる
  5. 空気を抜いて密閉し、冷凍

離乳食のおかゆにまぜる、ポタージュ、にんにくをまぜてディップにする、ホワイトソースにまぜるなど、料理に自然の甘味を加えてみて下さい!

 

甘酢漬け

甘酢を自作してもいいのですが、便利なのはらっきょう酢です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミツカン らっきょう酢(1L)
価格:421円(税込、送料別) (2019/9/2時点)

 

らっきょう酢は糖分が高いので、保存食を作るのにピッタリ!野菜を漬けると数か月もちます。

切ったかぶを漬けるだけで簡単に美味しい甘酢漬けができますし、他の野菜の甘酢漬け、酢飯も作れます。

新しょうがの時季には、お家で手軽にガリも作れますよ!

 

シチュー、炒め物など、かぶとよく合う鶏肉についても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
鶏肉の消費期限切れは1日や2日でも危ない?腐るとこうなります!

 

まとめ

かぶの日持ちや正しい保存方法など、美味しく・無駄なく食べる方法を詳しくご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • かぶは常温での保存に向かない
  • かぶを正しく保存すれば、冷蔵庫で1週間、冷凍で1ヶ月程日持ちする
  • かぶを保存するときは、葉と根を切り分けてそれぞれに丁寧に保存する
  • かぶを長期保存するには、冷凍の他に干すのもおすすめ
  • かぶは葉や根の変色が劣化の目安で、腐ると見た目、臭いなどが変化する
  • かぶは葉も根も丸ごと食べられる。歯ごたえや甘味を楽しむだけではなく、アレンジのきくペーストにしておいても便利

 

かぶを長持ちさせて美味しく食べ切るには、新鮮なものを選んできちんと保存するのが大切でした。

私は「葉は立てて野菜室、根は冷蔵室」という保存のポイントを知らなかったため、これまではかぶを無駄に劣化させてしまっていたことに気付きました。

これからは劣化の合図も見逃さず、“食べきれないときはすぐに冷凍or干す”と、臨機応変に保存していこうと思います。

かぶを丸ごと使えば、葉物野菜と根菜、どちらの役割も果たしてくれるとても便利な食材です。

旬の時期にはお手頃な値段で手に入って家計にも優しいですよね。

今回知った情報を参考に、ご一緒にかぶ楽しんでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました