唐辛子といえば、我が家では乾燥させた鷹の爪がいつもあります。
賞味期限を気にしたことがなくて、【なくなったら買う】というサイクルです。
先日ふと期限を見てみると、見事に賞味期限切れ。
半年以上です。
実際に確認してしまうと、突然気になり始めました。
「賞味期限切れでも大丈夫なの?」
今回は、唐辛子の賞味期限について詳しく調べてみたいと思います。
- 生、乾燥唐辛子、七味唐辛子など、種類別に賞味期限を紹介
- 賞味期限切れの唐辛子は食べられる?
- 唐辛子は腐るとどうなるの?
- 唐辛子を長持ちさせる正しい保存方法
ちなみに「唐辛子」というのは、鷹の爪、ハバネロなどを総称した呼び方だそうです。
ナス科トウガラシ属の辛い植物は、「唐辛子」と言ってOKです。
我が家の鷹の爪は、口のチャックを甘く締めているときもあるし、フライパンには袋から直接投入。
考えてみればきちんと保存していないのに、カビのチェックもしたことがありません。
もしかして、腐っていたけど気づいていなかっただけ?
しっかり調べた方がよさそうですね。
早速ご一緒に確認していきましょう!
目次
唐辛子の賞味期限は?生や七味唐辛子など種類別に日持ちを調査!
唐辛子は、いろいろな状態で売られています。
生だけではなく乾燥、粉末などに加工されていますよね。
それぞれの賞味期限を、表でご紹介します。
名前 | 賞味期限 | |
鷹の爪 | 生 | (日持ち)1週間 |
乾燥(1本) | 1年くらい | |
乾燥(輪切り) | 1年くらい | |
粉末 | 1年くらい | |
青唐辛子 | オリーブオイル漬け(手作り) | (日持ち)2~3ヶ月 |
醤油漬け(手作り) | (日持ち)1年 | |
酢漬け(手作り) | (日持ち)1年 | |
七味唐辛子 一味唐辛子 |
3年 | |
キャロライナリーパー(粉末) ブートジョロキア(粉末) |
1年 | |
タバスコ | 1年~5年 (容器の大きさによって) |
|
マリーシャープス(ハバネロソース) | 3年 |
ちなみに、賞味期限の正しい意味は下記のとおりです。
- 賞味期限・・・未開封&保存方法を守ったときの、美味しく食べられる期限
- 消費期限・・・未開封&保存方法を守ったときの、安全に食べられる期限
【開封後】や【保存方法を守らなかった場合】は、期限に関係なく腐る場合もあります。
ご注意下さいね。
表でご紹介したとおり、市販品は、年単位の賞味期限でした。
次に、賞味期限切れになったらどうなるのかをご紹介します。
唐辛子が賞味期限切れになった!いつまでなら食べても大丈夫?
先ほど、【賞味期限=美味しく食べられる期限】とお話ししました。
「唐辛子そのものをじっくり味わうことなんてないし、ちょっとくらい美味しくなくたってOK!」
と、私は思ってしまいます。
実際はどうなのでしょうか?もしかして、食べちゃダメなの!?
一般的な考え方
消費者庁のホームページでは、下記のように紹介されています。
Q.「賞味期限」を過ぎた場合には、どのようにすればいいのですか。
A.「賞味期限」を過ぎた場合であっても、食品の品質が十分保持されていることがありますので、(中略)
見た目や臭い等により、五感で個別に食べられるかどうかを判断してください。
【自分の判断で食べても良い場合がある】ということですね。
たしかに、「なんのために期限があるんだろう?」と思うような、劣化しにくい食品もありますよね。
製造者より
七味唐辛子などの製造販売をしているS&Bのホームページを見ると、参考になる情報がありました。
賞味期限切れはいつまで食べられるか?
賞味期限内に食べて下さい。
開封後に食べられる期限の目安
七味唐辛子・・・開封後はキャップをきちんと閉めて保存し、賞味期限までに食べて下さい。
賞味期限を守るよう促されていますね。
いつでも変わらない味を提供するために、考えて公表している情報なのだと思います。
七味唐辛子は【粉末なので、風味が飛びやすい】という理由もありそうです。
口コミより
実際に「期限切れの唐辛子を食べた」という口コミを調べてまとめました。
数か月~半年
- 期限切れ前と全く同じ状態で使える
1~2年
- 風味が飛んだ気がするが、食べられる(七味唐辛子)
- 赤い色が薄くなった気がするが、食べられる(七味唐辛子)
10年
- 冷凍庫に保存して、普通に使っている
- 湿気っていなければ食べる
口コミでは、【賞味期限なんて気にしない】という声が多かったです。
結論としては、”賞味期限切れの後、確実に〇日食べられる”という情報はありませんでした。
【賞味期限切れでもかなり長い期間食べられる可能性アリ。実際の状態は要チェック】と考えておきましょう!
実際に唐辛子をチェックして食べられないのは、次にご紹介するような状態です。
見分け方も確認しましょう!
唐辛子は腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方や目安がコレ!
唐辛子が腐るとどうなるのかをご紹介します。
風味が落ちる、色が薄くなるなどに気づいても、「食べられる」という声が多い唐辛子。
決定的に食べられない状態の目安はこちらです!
食べてはいけない唐辛子
お手持ちの唐辛子に照らし合わせてチェックしてみて下さい。
唐辛子の状態 | 見た目 | 臭い | 味、食感 |
生 | カビ、溶けている | 生ごみのような臭い | 酸っぱい、粘りがある |
乾燥、七味唐辛子などの粉末 | 虫、蜘蛛の巣のような糸、湿気で固まっている、カビ | ホコリっぽい臭い、カビ臭い味 | ホコリっぽい味、味がない |
タバスコなどの液体 オリーブオイル漬けなど |
カビ、白い膜、糸を引いている | 生ごみのような臭い、酸っぱい臭い | 酸っぱい、粘りがある |
商品によって常温OK、冷蔵庫保存などの条件が違います。
後ほどご紹介する保存方法を参考に、劣化を早めないようにしましょう!
唐辛子ではカビを防げない!
インターネットで唐辛子を調べると、【抗菌効果がある】という情報がたくさん出てきます。
「本当かな?」と疑問に思って根拠を調べてみたのですが、確かな情報は見つかりませんでした。
そこで、科学技術振興機構が発表している「香辛料への抗菌性と食品保蔵への応用」という論文を読んでみました。
わかったことは、下記のとおりです。
- 唐辛子の抗菌性は、ゼロではないけど弱い
- 米びつなどに抗菌目的で鷹の爪を入れても、ほとんど効果がない
- 抗菌効果を期待するなら、他の香辛料と効果的な配合をする必要がある
実家の母は、米びつや砂糖の保存容器に、乾燥した鷹の爪を入れていました。
意味が無かったんですね…。
先ほどの口コミにもあったように、七味唐辛子などに虫がわくこともあります。
【唐辛子そのものには、抗菌効果も防虫効果もほとんどない】と覚えておきましょう!
【生ものと一緒に唐辛子を食べてお腹の中を殺菌】なんてこともできないので、ご注意下さいね。
ただし、唐辛子を使った抗菌・防虫商品がたくさん販売されていますよね。
”抗菌・防虫効果がある”という昔からのイメージを利用したのだと思います。
唐辛子の他に薬品などを配合している商品なので、そちらの効果はしっかりあると思います。
私も実際に使っていますが、常温に何年も置いている米びつに、虫が発生したことはありません!
最後に、唐辛子の保存方法をご紹介します。
唐辛子の正しい保存方法!常温・冷蔵・冷凍で長持ちさせるコツ
生と加工品に分けて、保存方法をご紹介します。
生の唐辛子 保存方法
保存期間によって、保存場所が違います。
保存期間 | 保存場所 | 保存方法 |
1週間以内に食べる | 冷蔵庫 |
|
1ヶ月程日持ちさせたい | 冷凍 |
|
長期保存したい | 乾燥 |
|
乾燥させる場合は、乾物ネットやざるに広げられればベストです。
この投稿をInstagramで見る
無理な場合はネットに入れて、2~3日に一回カシャカシャと振りましょう。
中に湿気がたまりませんし、まんべんなく乾燥させられます。
自家製の乾燥唐辛子で作る料理も良いですよね!
唐辛子の味がいきるこんな料理についても、詳しくご紹介しています。
↓↓↓
イカの塩辛の日持ち一覧|サーモンやホヤの塩辛との違いも解説!
粉末や乾燥唐辛子 保存方法
保存のコツは、湿気と菌を防ぐことです。
基本的に常温保存でOKです。
- 粉末唐辛子はキャップをしっかり閉めて保存
- 乾燥唐辛子はチャックをしっかり閉めて保存
しっかり密閉できない包装状態のときは、小さいビンかジップつきの袋にうつして下さい。
ジップつきの袋に入れた場合は、さらに固い容器に収納して保存しましょう。
理由
虫の侵入を防ぐため、固い容器に入れて保存するのがおすすめです。
虫はどんなに小さなすき間からも侵入します。
そして、柔らかいものは噛みちぎって侵入します。
ご注意下さいね。
唐辛子の人気商品といえば、サイゼリヤの唐辛子フレークです。
詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
サイゼリヤの唐辛子フレークは販売してる?通販で購入できるの?
液体唐辛子(タバスコなど) 保存方法
基本的には、商品に書いてある保存方法を守ります。
菌が侵入しないように、出し口についた液体はその都度拭き取って下さいね。
粉末、乾燥、液体唐辛子は、こちらの点にもご注意下さい。
- 鍋やフライパンに入れるときは、一旦スプーンなどに移してから(袋の中に湿気や油を入れない)
- コンロの近くなど、高温になる場所に置かない
- 直射日光が当たる場所に置かない
まとめ
唐辛子の賞味期限から保存方法までご紹介してきました。
ポイントをまとめてみます!
- 唐辛子の加工品は賞味期限が長い
- 唐辛子は、手作りでも加工すると長く日持ちする
- 賞味期限切れの唐辛子は食べられる可能性がある
- 風味などは落ちているので、食べられるかどうかは実際の状態を見て決める
- 唐辛子が虫の侵入、カビが発生などの状態になったら食べられない
- 唐辛子は、状態別に保存方法が違う
- 虫が侵入しないように、固くて密閉できる容器で保存する
今回は、唐辛子に抗菌効果がほとんどないと分かったのが衝撃でした。
【当然のようにしている行動でも、実は根拠がない】ということが、他にもあるかもしれませんね。
唐辛子の栄養成分についても調べてみました。
有名なのがカプサイシンで、他にもビタミンC、ビタミンEなどが豊富でした。
カプサイシンは、体にとって刺激物です。
食べると、早く消化しようとして胃の働きが活発になります。
【胃が活発に働く=食欲増進】するので、【暑い季節に辛いものを食べると元気になる】と考えられるようになったようです。
とはいえ、やっぱり刺激物。
食べすぎは禁物です。
適量を食卓に取り入れて、楽しんでいきましょう!