日本酒好きなお客さんのためにイカの塩辛を買っていたのに、食卓に並べるのを忘れて冷蔵庫に入れたままになっていました……。
未開封とはいえ、1ヶ月も賞味期限が切れてしまったイカの塩辛は食べられるのか、そのまま食べられなくても加熱すると食べられるなら使い切りたいと思います。
そこで今回は、イカの塩辛の未開封・開封後の賞味期限や保存方法などについて、以下のことを徹底調査していきます!
- 市販のイカの塩辛の賞味期限はどれくらいか
- 賞味期限切れのイカの塩辛はいつまで食べて大丈夫なのか
- イカの塩辛は腐ることはあるのか
- できるだけ日持ちさせる正しい保存方法とは
- イカの塩辛を使ったアレンジレシピとは
塩辛はイカ以外の食材も使われていますが、今回はサーモンやホヤの塩辛とイカの塩辛の日持ちはどれくらい違うかなども調査しましたので、参考にしてくださいね。
また、家庭でも「イカの塩辛」が作る人も多いので、手作りのイカの塩辛の日持ちのことも調べました。
イカの塩辛を最後まで美味しく食べきるために役立つ情報を詳しく紹介していますので、ぜひ最後まで参考にしてください!
目次
イカの塩辛の賞味期限を調査!サーモンやホヤの塩辛との違いは?
塩辛(しおから)とは、魚介類の身や内臓などを”生のまま”塩漬けにした食品で、素材が持つ酵素や微生物によって発酵させて、高濃度の食塩を利用した保存性の高い発酵食品です。
保存性の高い食品でが、塩辛は基本的に”生のままを加工した食品なので、賞味期限が気になりますよね。
イカの塩辛を商品別に、日持ち、賞味期限をご紹介します!
市販のイカの塩辛の商品別・賞味期限
イカの塩辛は、”生のイカ”を加工した食品です。
”生の魚介”と言われると、日持ちとても短いイメージを持つ方も少なくないのでないでしょうか?
様々のメーカーのイカの塩辛が日持ちや賞味期限(消費期限)を表にまとめました。
メーカー | 日持ち・賞味期限 | 情報元 |
桃屋:樽漬け | 12ヶ月 | 販売サイトより |
小野万:宮城気仙沼 | 冷蔵約7日 冷凍約2ヶ月 |
販売サイトより |
ひらお:イカの塩辛 | 冷蔵5日(消費期限) | 公式HPより |
布目:社長のイカの塩辛 | 冷蔵18日 | 販売サイトより |
佐藤水産:吟匠いか塩辛 | 冷凍60日 | 公式HPより |
鈴廣:いか塩から赤造り | 14日 | 販売サイトより |
源馬:匠シリーズいか塩麹漬 | 冷蔵40日 | 販売サイトより |
しいの食品:いか塩辛 ゆず入り | 冷蔵60日 | 販売サイトより |
道南地元市場:函館いか塩辛 | 冷蔵20日 | 販売サイトより |
ちなみに、私は和食レストラン「とんでん」の塩辛がお気に入りなのですが、お持ち帰りもできるのでおすすめですよ。
とんでんのお土産用いか塩辛がメチャクチャ旨い!化調まみれのものが多い中、塩分抑え目でワタの味がしっかりしてる。市販でこのレベルは他にないぞ。本当におすすめ。 pic.twitter.com/IZ5Ztfpgbw
— たー@1勝0敗 (@tks84) 2019年1月20日
コンビニのローソンやセブンイレブン、スーパーなどで購入できる塩辛のパッケージを捨ててしまうと賞味期限がわからなくなるので、きちんとメモしておくことをおすすめします!
イカ以外の塩辛の賞味期限
塩辛といえばイカを思い浮かべる方も多いですが、巷にはいろんな食材を使った塩辛が存在しています。
たとえば、テレビなどで紹介されて人気の「三幸のサーモンの塩辛」は、マグロのトロの部分のようなサーモンハラスを塩麹や唐辛子をブレンドした特性の調味料で漬けたものです。
View this post on Instagram
ホヤの本場である三陸海岸の山内鮮魚店のホヤの塩辛は冷凍食品として販売され、保存料・着色料などを使用せずに無添加て加工したもので、お造りのような味わいです。
これらを含めて、”イカ以外” の塩辛の日持ちや賞味期限をまとめると以下のようになります。
メーカー、種類 | 日持ち・賞味期限 | 情報元 |
三幸:サーモンの塩辛 | 冷蔵庫約20日 | 販売サイトより |
山内鮮魚店:ホヤの塩辛 | 解凍後5日以内 | 販売サイトより |
しいの:うにイカの塩辛 | 冷蔵60日 | 販売サイトより |
五島列島珍味:甘塩うにの塩辛 | 冷凍90日 冷蔵10日 |
販売サイトより |
函館竹田:甘エビの塩辛 | 冷蔵1ヶ月 | 公式HPより |
源馬:かつお塩辛 | 常温180日(開封前・未開封のとき) | 公式HPより |
ただし、ご紹介した日持ちや賞味期限は一部の商品の情報ですので、自分が食べる場合は、その商品の期限を必ず確かめて下さいね。
手作り塩辛はどのくらい日持ちする?
手作りの塩辛は各ご家庭でいろんなレシピがあると思いますが、どのくらい日持ちするのかは塩分濃度や下処理などの工程はもちろん、作った環境によっても変わります。
塩辛は発酵食品なので作ってから2~3日置いて熟成させると美味しくなりますが、確実に何日後まで日持ちするとは言い切れない面もあるので注意が必要です。
市販の塩辛は徹底した衛生管理を行っているため比較的日持ちしやすいですが、手作りの場合は冷蔵保存なら1週間程度、冷凍保存すると1ヶ月程度が目安になります。
- 素手にアルコール殺菌をするか手袋を着用する
- 包丁やまな板にもアルコール殺菌しておく
- 保存容器を煮沸消毒しておく
このようにして、できるだけ衛生状態が良い環境で作って、清潔な箸で毎日かき混ぜていれば冷蔵保存でも2週間以上日持ちする場合もありますが、食べられるかは自分で判断するしかありません。
自家製塩辛を作ってから1週間ほど経った場合は、後ほど紹介する傷んだ時の見分け方を参考にして食べられる状態か確認してみることをおすすめします。
さて、新鮮とはいえ生のイカを加工したイカの塩辛は、保存性が高いとはいえ賞味期限切れのものは食べない方が良いのでしょうか?
次章では、イカの塩辛が賞味期限切れになった場合でも食べれるかどうかについて話しますね。
イカの塩辛が賞味期限切れに!いつまでなら食べても大丈夫なの?
市販されているイカの塩辛には賞味期限が記載されているものがほとんどで、一部に消費期限が記載されています。
賞味期限とは「美味しく食べられる期限」、消費期限は「安全に食べられる期限」を示していますが、どちらも未開封の状態で推奨される保存方法を守った場合の安全やおいしさを約束したものです。
開封後は期限に関係なく早めに食べるように心がけるべきですが、未開封の場合は期限切れになっても食べられるのか調べてみました。
賞味期限切れからいつまで食べられるか判断する目安
イカの塩辛に限らず、他の食品でも基本的に賞味期限はある程度余裕を持って設定されているので、賞味期限切れになったらすぐに食べれなくなるわけではありません。
特に「何日過ぎても」、「何週間後までなら」、「数ヶ月過ぎていた」としても食べても良いという科学的な根拠のある情報はありません。
日本食品機能分析研究所では、食品ごとに適した状態の温度設定に置いて、日数をかけて賞味期限あるいは消費期限の検査を行います。
食品に設定する期限の1.2~1.5倍の期間の保存検査を実施し、そこまでの安全性や品質性を確認し、その特定の食品の賞味期限・消費期限を設定しているので、一般的には賞味期限の1.2倍の期間は食べられるといわれています。
例えば、賞味期限が製造後20日の日付で設定されている場合は、以下の計算式で最大日持ち期間がわかります。
つまり、賞味期限からを4日過ぎてでも安全に食べられると考えられますますが、賞味期限が切れている場合は、風味が落ちている可能性は高いです。
ただし、賞味期限切れから2週間経ったイカの塩辛を食べた人もいました。
今日の晩飯。昨日4割引きで買っておいた秋刀魚の生姜煮と、今日買い足した牡蠣の卵とじ、残り物の豚肉の細切れを白ネギの青葉と炒めて(味付けは醬油と味醂と胡椒)、それに椎茸の粉を混ぜた醬油味の卵焼き、賞味期限切れから2週間経ったイカの塩辛、焼き油揚げ。結構豪華。貰い物の赤ワイン1本付き
— 村のおむすび野郎 (@mikamizenbee) 2015年6月21日
賞味期限切れの塩辛は、火を通すなどして、そのままではなくアレンジして食べる人もいるようです。
吐き気に寒気の体調不良。。。冬はきついわね。
でも頑張って洗濯もしたし、ご飯も作った。
イカの塩辛パスタ!賞味期限切れのイカの塩辛をバター醤油で。おいしそーお腹すいた。— みぁこ (@mixako55) 2018年1月24日
賞味期限切れのイカの塩辛も未開封できちんと保存していた場合は、数日なら食べられる可能性が高いとわかりましたが、生のまま加工して食べる食材なので食中毒などのことが心配ですよね。
次章では、塩辛が腐るとどうなるのか、傷んだ時の見分け方について確認していきましょう。
イカの塩辛は腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!
イカの塩辛が腐っているかどうかの判断は、見た目、匂い、味など、五感に頼った自己判断となります。
”イカの塩辛を腐った状態”のSNSの書き込みなどを確認しながらどのような状態になるかを確認しましょう。
腐ったイカの塩辛の特徴
イカの塩辛が腐ると、とにかく匂いがすごいようです。
腐った塩辛を台所に流したせいで部屋中生臭いorz吐きそう
— 小松 涼 (@ryodrum2) 2014年1月14日
腐った塩辛の瓶、転倒。テーブルくさっっ
— minami / matsuko (@373_BPM) 2010年8月19日
少し味見してみて変な味がする場合もやめましょう。
以下のような場合は、注意が必要です。
食べてはいけないイカの塩辛の判断基準
- におい:とにかく臭い
- 味:変な味がする(酸っぱい)
- 容器:膨らんでいる
- 水っぽくなっている
腐ったイカの塩辛を勿体無いなどと思って食べてしまった場合は相当お腹が痛くなるようです。
ダメだ、今日1日腐った塩辛のせいで腹痛が治んない…
— こばてぃんす (@25kenken) 2014年11月6日
このような異変を感じられないけど開封してから日にちが経ってしまったので生のままでは不安……という場合は加熱調理すると良いでしょう。
イカの塩辛を使ったアレンジレシピ
未開封であっても、賞味期限切れのイカの塩辛を食べるのは不安ですよね。
でも、捨てるのは本当に勿体無い!
そんなあなたにイカの塩辛を使ったアレンジレシピを教えちゃいます。
ペペロンチーノ
いか塩辛を使うことで、味付けをしなくてもしっかり濃厚なパスタを味合うことができます。
イカの塩辛を使ったペペロンチーノ‼️ pic.twitter.com/96uAecV4Ak
— エリート料理人@タクヤ (@111Ginnosazi) 2017年9月8日
材料(2人分)
- 刻んだにんにく: 大さじ1
- イカ塩辛:大さじ1
- キャベツ:2枚
- スパゲティー:約150g
- オリーブオイル:大さじ3
- 赤唐辛子: 1本
味付け不要のチャーハン
病みつきになる塩辛を使った絶品な一皿です。
塩辛の絶妙な塩加減で味付は不要、濃厚な旨味が魅力の極上チャーハンです。
『イカの塩辛チャーハン』
iPhone/Androidアプリ『クラシル』で検索(^^)/
みなさまの「たべれぽ」投稿お待ちしてます!
ダウンロード URL ↓↓https://t.co/QqSvMQe4h9#クラシル #料理動画 #料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/HuarF9oUTT— kurashiru [クラシル] (@kurashiru0119) 2016年12月28日
材料(2人分)
- ごはん:2杯
- イカ塩辛: 80g
- たまご:2個
- レタス:50g
- サラダ油:大さじ1
- 刻みネギ:適量
バーニャカウダ
イタリア・ピエモンテ州を代表する冬の鍋料理バーニャカウダですが、アンチョビの代用としてイカの塩辛を使います。
まろやかでコクのあるソースに。
材料(2人分)
パプリカ(赤・黄・オレンジ)、スナップエンドウ、ラディッシュ、チコリ、その他お好みの野菜
<ソース>
- いか塩辛:大さじ1
- 牛乳:200ml
- 刻んだにんにく:大さじ2
- オリーブオイル:大さじ1
View this post on Instagram
塩をたっぷり使用した保存食とはいえ、イカの塩辛は生ものですので、正しい保存方法しっかり覚えて無駄なく美味しくいただきましょう。
次章では、イカの塩辛の正しい保存方法をご紹介します。
イカの塩辛の正しい保存方法!開封後や冷凍するときの注意点は?
「塩辛」の歴史はとても古く、平安時代の書物にその記録が残っていることから、それよりも前から魚介類を保存するために塩漬にしていたのだと推測されます。
日本で初めて冷凍機を用いて氷を作ったのは1870(明治3)年であり、家庭用電気冷蔵庫が登場したのが1923(大正12)年であることを考えますと、イカに限らず「塩辛」は常温保存が可能ということになりますが、昔ながらのかなり塩分濃度が高い場合という条件付きです。
市販されているイカの塩辛はマイルドに仕上げるために塩分を控えめにしているタイプも多くあるので、未開封でも冷蔵保存が基本となります。
では、開封後にできるだけ日持ちさせるにはどんな保存方法が良いのか確認してみましょう。
開封後にできるだけ日持ちさせる保存方法
イカの塩辛は開封後も冷蔵庫で保存して、できるだけ早めに食べ切るのが基本ですが、日持ちさせたい場合には以下のポイントに気をつけましょう。
- 容器から取り出す際は綺麗な箸やスプーンを使う
- フタを綺麗に拭いてから閉める
自宅でたくさん作ってしまった時や市販品を賞味期限内で食べきれないようでしたら、冷凍するのもおすすめです。
冷凍する際は、1回に食べられる分だけ小分けにすると便利ですし、酸化も防げます。
ラップなどに小分けして包み、フリーザーバッグに入れてできるだけ空気に触れないように保存するのがコツです。
食べたい時に合わせて冷蔵庫でゆっくり解凍すると、冷凍前の美味しさをそのまま楽しめますよ。
完全に冷凍した状態であれば90日程度は保存可能なようですが、家庭の冷蔵庫などでは1ヶ月程度を目安に食べ切った方が良いようです。
豆知識:塩辛の歴史
塩辛の起源は定かではないものの、奈良県の藤原京跡から、694〜710年に課せられた地方税として使用されたであろう木製の荷札にフナの塩辛を意味する「鮒醢」と書かれたものが見つかっています。
つまり、塩辛は、1300年以上昔にはすでに存在していた加工食品ということになります。
季節・魚の鮮度・大きさ、地域性や素材により塩分量は様々であるものの、材料3、食塩1といった製法が、明治から昭和初期においては一般的なようです。
味付けだけのためでなく、発酵を促進するために麹を加えたり、より保存が効くように日本酒を加えたり、脂肪が酸化して腐敗することを抑えるために唐辛子を加えることもあります。
まとめ
イカの塩辛について詳しく紹介してきたポイントをまとめてみます!
- 市販のイカの塩辛の日持ちは冷蔵で5日〜40日が多い
- 手作り塩辛の日持ちは作った環境で異なる(目安は1週間程度)
- 未開封なら賞味期限切れでも食べられる可能性が高い
- イカの塩辛が腐ると非常に臭く、味も酸っぱくなる
- イカの塩辛は冷蔵保存が基本
- 小分けして密封すると冷凍保存も可能
イカのワタを新鮮なうちに船上で取り出し冷凍し、一夜干ししたイカを漬け込み、30日以上熟成させる製法をとるイカの塩辛もあります。
イカの塩辛は生ものだから、製造工程、賞味期限や日持ちはもっと短いのだと思っていました!
ちょっと心配・不安程度であるならば、加熱処理すれば美味しく食べれることがわかりましたので、調査して良かったです。
これからは無駄にせずに、しかも、もっと美味しくイカの塩辛を楽しめそうです。
今回ご紹介した情報を参考に、イカの塩辛を正しく保存して、無駄なく美味しく召し上がって下さいね♪