懐かしい駄菓子といえば、ベビーカステラです。
あの頃は賞味期限なんて気にしていませんでしたが、
開封して時間が経つとすぐに湿気ってしまい、日持ちしなかった記憶があります。
最近スーパーの駄菓子コーナーでベビーカステラを見つけて、とても懐かしかったです。
早速買ってみたのですが、普段食べ慣れていない味と食感に、子どもはちょっと食べて「いらない」と…。
私も1~2個食べれば十分なので、とりあえず保存しています。
大袋の商品なので、毎日少しずつ食べても結構時間がかかりそうなのですが、どうしたらいいのでしょうか?
- ベビーカステラの賞味期限は何日くらい?賞味期限切れ後に食べても大丈夫?
- ベビーカステラが腐るとどうなる?
- ベビーカステラの正しい保存方法&できたての美味しさを再現する方法
- ベビーカステラを楽しく食べきるアレンジレシピ
日持ちはもちろん気になるのですが、食中毒のことも知りたいです。
食中毒で特に気になるのは、お祭りの屋台で売っているベビーカステラです。
ベビーカステラを調べつくしていきますので、ご一緒に確認してみましょう!
目次
ベビーカステラの賞味期限や日持ちを調査!賞味期限切れは何日まで大丈夫?
市販のベビーカステラの賞味期限だけではなく、手作りなどの日持ちもご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
専門店のベビーカステラ
初めにご紹介するのはベビーカステラの専門店です!
店名 | 賞味期限 | 引用元 |
青いレンガ (東京 下北沢) |
10日 | 公式HP |
IKKI (大阪 5店舗) |
購入日から3日 | 電話で確認 |
アンド・オール (東京 鍛治町) |
製造日から5日 | 通販HP |
『青いレンガ』では、公式HPで賞味期限の決め方を詳しく公表していました。
駄菓子屋さんのベビーカステラ
私が子供の頃から見慣れている花串カステーラは、賞味期限が約2ヶ月です。
豆知識:賞味期限切れのベビーカステラについて賞味期限の正しい意味は「未開封で保存方法を守ったときの美味しく食べられる期限」です。
*消費期限は「未開封で保存方法を守ったときの安全に食べられる期限」。
- ”賞味期限切れ=食べられない”わけではない
- 賞味期限は実際の日持ちよりも短く設定されている
(農林水産省などが公表している文章からご紹介しました)
ただし開封してや保存方法を守らなかった場合は、劣化が早まりますのでご注意下さい。
市販のベビーカステラの保存方法を見ると、「常温(涼しい場所)で保存」と書かれていますが、
開封後は暑さや湿気を防いでなるべく早めに食べるのがおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
手作りベビーカステラ
手作りでも固くならない方法として、ホットケーキミックスを活用する方が多いです。
日持ちは2~3日が目安です。
お祭りの屋台のベビーカステラ
口コミなどで調べると、「翌日には捨てたほうがいい」という声が多かったです。
屋台の食べ物には賞味期限がありませんが、衛生を守るのに限界がある環境なので、なるべく早めに食べきるのが安全です。
ベビーカステラは、作られた環境、私たちの保存方法などによって、日持ちが変わるとわかりました。
食べられるかどうかは、賞味期限に関わらず自分で判断した方が良いですね。
次に、”食べられるor食べられない”を決めるときの目安をご紹介します。
ベビーカステラは腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!
ベビーカステラは、油で焼いていますよね。
菌などで腐るとどうなるのかの他に、油の酸化も考えてご紹介します!
こんなベビーカステラは腐ってる!
食べてはいけない状態の見分け方をご紹介します。
見た目
- カビ
- 表面にぬめりがある
臭い
- 生ごみのような臭い
- 酸っぱい臭い
味や食感
- 酸っぱい
- 気持ち悪い味
- ネバネバする
腐る以前に、【湿気っている&臭い移りしている】ベビーカステラはかなり不味いです。
数時間で下記のような状態になり、腐る前でも”食べられない”と判断する方は多いと思います。
- 常温でお皿に置いたままだと、表面が乾燥し、湿気も吸って不味くなる
- 他の食品の臭い移りで変な味になる
腐ったときの見分け方と合わせて、食べてもいいかどうかを判断する目安になさってみて下さい!
この投稿をInstagramで見る
お祭りの屋台 食中毒に要注意
お祭りの屋台で買うベビーカステラについては、”腐る以外の食中毒”の可能性も考えておきましょう!
食中毒事件があった食品
- 冷やしキュウリ(O 157)
- きなこもち(ノロウィルス)
- 肉類(O 157、カンピロバクター、サルモネラ)
- チョコバナナ(ノロウィルス)
- 生クリームを使ったクレープ(黄色ブドウ球菌)
- 牡蠣(ノロウィルス)
食中毒の主な原因菌4つを、簡単にご紹介します。
O 157
家畜の腸内にいる菌です。
予防方法
- 肉を調理するとき、調理後には、清潔な調理器具&清潔な手指を心がける
- 食材をしっかり加熱する
- 調理前の肉を低温で保存する
- 調理前の肉を水気のある場所に置かない
ノロウィルス
主に人から人へ広まります。
環境の悪い場所で育った二枚貝が原因になる場合もあります。
予防方法
- トイレ後の手洗いを徹底する(他の人と手拭きタオルを共有しない)
- 調理器具を清潔に保つ、清潔な手指で調理する
- 除菌を徹底(特に嘔吐物)
- 野菜や果物は、調理前によく洗う
- 二枚貝はよく加熱して食べる
黄色ブドウ球菌
家畜の腸内、家畜の皮膚、空気中などにいる菌で、ニキビなどの肌トラブルの原因にもなります。
予防方法
- 清潔な手指で調理する
- 調理前の食品は低温保存する
- 帽子やマスクもつけるとより安全
- 手に傷などがある場合は、手袋着用
カンピロバクター
家畜の腸内にいる菌です。
特に鶏が保菌している確率が高いので、注意が必要です!
予防方法
- 肉はしっかり加熱調理する
- 肉に触れた調理器具や手指はすぐに洗う
あまり考えたくないですが
- 屋台の調理環境は清潔?
- 屋台で調理する人の手指は清潔?
- 屋台の食品には、外にある見えない菌がついている?
改めて考えると心配ですよね。
屋台で買った食品は、なるべく次の日に持ち越さずに食べきるのが理想ですね!
特に免疫力が低い方は、他の人には出ないような症状でも重症化する場合があるので、ご注意下さい。
次に、ベビーカステラの保存方法と保存後に美味しく食べる方法をご紹介します。
少しの手間で美味しさを保てますので、ぜひご確認ください!
ベビーカステラの正しい保存方法!固くなった時にふわふわにする方法は?
ベビーカステラは劣化しやすいです。
残りは放置せず、すぐに正しく保存しましょう。
この投稿をInstagramで見る
保存方法と美味しい食べ方をご紹介します。
保存方法
ベビーカステラの味と食感を守れる保存方法です。
- 1~3個くらいずつラップに包む
- ジップつきの保存袋に入れる
- 空気を抜いてしっかり密閉する
- 臭いの強い食品の近くを避けて保存
日持ちの目安は、下記のとおりです。
- 常温・・・1~2日ほど
- 冷蔵庫・・・3日ほど
- 冷凍・・・2週間
私もさっそく試してみました。
日持ちするのが魅力ですし、温めるとできたてのように美味しかったので、冷凍をおすすめします。
できたての美味しさを再現する方法
今回は、作りたてのように美味しくなる戻し方をご紹介します!
自然解凍するだけでも食べられますが、ワンランク上の味が楽しめますよ!
1.電子レンジ
500~600Wで20~25秒ほど、ほんのり温かくなるくらいを目安に温めましょう。(ラップ無し)
ふわふわが再現できます!
オーブントースター
表面のカリカリ食感が好きな方は、オーブントースターで焼いてみましょう!
250wで1分ほどが目安です。
30秒ほど待つと表面がカリカリ食感になります。少し待ってみて下さいね。
最後に、ベビーカステラのアレンジレシピをご紹介します。
ベビーカステラが残った時は?絶対真似したくなるアレンジレシピを紹介!
すぐに作れるアレンジレシピです。
そのまま活用!
ベビーカステラを、そのままの形でアレンジしてみましょう。
この投稿をInstagramで見る
- チョコレートソースをかける
- パフェに入れる
- デコレーションペンでお絵かきする
ひと手間加えると、下記のようなレシピも楽しめます!
ティラミス
- コーヒーを作る
- ベビーカステラをコーヒーにひたす
- ベビーカステラ→マスカルポーネチーズ→ココアパウダーの順に重ねる
フレンチトースト
- 【牛乳:卵=1:1】の割合で混ぜて卵液を作る
- ベビーカステラを浸し、焼く
ベビーカステラでサンド!
ベビーカステラを半分に切ります。
好きな具をサンドすると、意外な味に出会えますよ!
- 白玉&抹茶
- 生クリーム&フルーツ
- ツナ&マヨネーズ
- クリームチーズ&生ハム など
意外ですが、塩味との相性も良いです!
ぜひお試し下さい。
まとめ
ベビーカステラの賞味期限について、詳しくご紹介してきました。
ポイントをまとめてみます!
- ベビーカステラの賞味期限はあくまでも目安。実際に食べられるかはその都度判断が必要
- ベビーカステラが腐るのは、油の影響が強い
- ベビーカステラは、密閉して保存。臭い移りに注意
- ベビーカステラは、上手に温め直すと美味しさを再現できる
- ベビーカステラは、アレンジレシピで美味しく食べきれる
保存方法やアレンジレシピもわかって、我が家のベビーカステラも楽しく食べきれました!
今回の調査で気になった情報で、
「生焼けのような半生ベビーカステラを食べたことがある」という口コミもありました。
実は、小麦粉の半生を食べるのは危険です。
消化できずに下痢などの症状につながるので、ご注意下さい。
ご家庭では半生ベビーカステラよりも、カスタードクリームを入れて作るのがおすすめです。
今回知った情報を参考に、私もオリジナルでベビーカステラを作ってみようと思います!