我が家では、よく旦那が酒の肴にサラミを買ってきます。
しかし、つい最近サラミの賞味期限不明事件が…!!
食べるたび毎回サラミをカットするのが面倒だった旦那は、サラミを全てカットしタッパーに保存して冷蔵庫にしまいました。
その結果、賞味期限がいつまでなのかがわからなくなったんです!
まぁ、カットしてから1週間以内だったので「食べられるんじゃない?」と判断し、見た目にも異変が無かったので食べていましたが…。
サラミはなんとなく日持ちしそうなイメージですが、実際のところどうなのでしょうか?
そこで、今回は…
- 未開封のサラミってどれくらい日持ちするの?
- 開封後のサラミは賞味期限や消費期限まで日持ちする?
- 賞味期限切れのサラミは食べても大丈夫?
- 食べきれないサラミは冷凍しても良い?
などの内容をご紹介していきたいと思います。
結局、旦那は体調を崩すこともなく大丈夫でしたが、やはり賞味期限や消費期限がわからなくなったサラミというのは怖いですよね(笑)。
サラミを良く食べる旦那のためにも、サラミの賞味期限について色々と調べてみました!
同じようにサラミの賞味期限がわからなくて困っているあなたには、必見の内容となっていますよ。
それではさっそく見ていきましょう。
目次
サラミの賞味期限は未開封でどれくらい?代表的な商品を調査!
サラミは様々なメーカーから販売されており、もちろんのことですが賞味期限もそれぞれ異なります。
そこで、こちらでは未開封時のサラミの賞味期限を各商品ごとに調査してみました!
サラミの賞味期限を徹底調査!
サラミにも様々な種類がありますよね。
まずは、こちらの表で色々な商品をチェックしていきましょう。
メーカー名 | 商品名 | 保存方法 | 賞味期限 | 備考 |
ヴェラーニ社(イタリア) | ミラノサラミ(スライス) | 冷凍 | 1年 | |
冷蔵 | 3ヶ月 | |||
CITTERIO | ミラノ・サラミ【カステッロ】(真空パック) | 3ヶ月以上 | 冷凍可 | |
(株)東京ヨーロッパ食材 | サラミ ソーシス・セッシュ ドロワット(細タイプ) | 約2ヶ月 | フランス産 | |
ランチョ・エルパソ | 白サラミ | 約30日 | ||
腸詰屋 | チーズインサラミ | 約60日 | ||
ブロック 生サラミ(ドイツサラミ) | 約100日 | |||
手作り チョコレートサラミ | その日中 | |||
ヤガイ | スライスサラミ | 常温 | 製造日から120日 | |
あらびきサラミ | ||||
黒胡椒サラミ | ||||
なとり | 一度は食べていただきたい おいしいサラミ | 製造日から4ヶ月 | ||
(株)風味堂 | 無添加 燻製職人のこだわりサラミ | 製造日から120日 | 開封後要冷蔵で2~3日 | |
米沢牛 黄木 | 米沢牛入りサラミ | |||
ディズニーランド | サラミソーセージ | 約1ヶ月 |
このようにサラミは、保存方法やメーカーによって賞味期限が異なります。
ちなみにこの表を見て、「あれ?いつも購入するサラミがない…」と思いませんでしたか?
実は、私の子ども達が好きな「おやつカルパス」などはちょっと種類が違うんです!
以下で見ていきましょう。
それって本当に「サラミ」?
「カルパス」はサラミとは異なる食べ物だって知っていますか?
その違いをこちらで説明していきます。
分類 | 原材料(肉の種類のみ) | 水分量 | 発祥地 | |
サラミ | ドライソーセージ | 豚、牛 | 35%以下 | イタリア |
カルパス | セミドライソーセージ | 豚、牛、鶏 | 35%以上55%以下 | ロシア |
もしかすると、賞味期限がわからなくなっているのがカルパスの可能性も高いので、カルパスの賞味期限も表にてお伝えしていきますね。
メーカー名 | 商品名 | 保存方法 | 賞味期限 | 備考 |
ヤガイ | おやつカルパス | 常温 | 製造日から120日 | |
チーズカルパス | ||||
スモークカルパス | ||||
博多・田舎屋 | 山盛りカルパス | |||
函館えさん昆布の会 (株)さいとう | ソフトカルパス 山盛り | 発送日から約3ヶ月 | 開封後は要冷蔵 |
カルパスの賞味期限は上記のようになっており、賞味期限にもあまりバラつきがなく平均して3~4ヶ月という感じになっていますね。
購入したサラミの賞味期限がわからなくなった時は、まずはそれがサラミなのかカルパスなのかを見極めましょう。
さて、様々なサラミの賞味期限がわかったところで、これらの開封後の賞味期限はどうなるのでしょうか?
次項では、開封後のサラミの賞味期限をご紹介していきます!
開封後のサラミが日持ちする期間は?賞味期限と消費期限の違いも解説!
サラミとは、牛肉もしくは豚肉、はたまた両者を混ぜて味付けして乾燥させたものなので、一般的には保存がきく食べ物です。
前項で確認した通り、賞味期限は常温で数か月~1年程度の場合が多いんですよね。
では、開封後もこの賞味期限は有効なのでしょうか?
開封したサラミの賞味期限はいつまで?
こちらでは、開封したサラミの賞味期限をご紹介していくのですが…
その前に、少しはっきりとさせておきたいことがあります。
それは、「賞味期限」と「消費期限」の違いです!
似たような言葉なので、実は間違って覚えている人も多いんですよね~。
まずはこの両者の意味をはっきりさせておきましょう。
- 賞味期限:食品を美味しく食べられる期限であり、ある程度余裕をもって設定されている
- 消費期限:食品の品質が変わらずに安全に食べられる期限であり、だいたい5日以内くらいのうちに悪くなるものに付けられる
両者にはこのような違いがあります。
保存がきくサラミには、賞味期限が付けられていますよね!
ただ、賞味期限は未開封時のみ有効な期限であり、開封後は記載されいてる賞味期限まで日持ちしません。
開封したサラミは冷蔵庫で1週間程度しか日持ちしないので、開封後は賞味期限内でも早めに食べきることをおすすめします。
しかし、開封後「いつ開けたっけ?」と開封時期を忘れてしまうこともあるでしょう。
また、未開封で賞味期限切れのサラミを見つけることも…(我が家には多々あります!笑)。
こういった場合は、そのサラミは食べないほうが良いのでしょうか?
もったいない病の私としては安易に捨てることもできないので、色々と探ってみましたよ!
次項では、サラミが腐った時の特徴などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
賞味期限切れのサラミはいつまで食べれる?腐った時の見分け方がコレ!
賞味期限切れのサラミを見つけても、捨てるのはちょっと待って!!
賞味期限は「ある程度の余裕」をもって設定されているので、未開封であれば賞味期限が切れたからと言ってすぐに食べられなくなるわけではありません。
まずは、この「ある程度の余裕」がどれくらいのものなのかをご説明しますね。
「ある程度の余裕」ってどれくらいなの?
賞味期限を決める際、最初に「理化学試験」「微生物試験」「官能検査」という3つの試験を行います。
これによって導き出されるのが「可食期間」です。
可食期間とは、人体に害を与えることなくその食品を安全に食べられる期限です。
ただ、賞味期限はこの可食期間をそのまま用いるのではなく、「ある程度の余裕」を持たせて設定しているんですよね。
その時に用いる計算式が…
賞味期限=可食期間×安全係数(0.7~0.9) です。
例えば、可食期間が20日の食品があるとしましょう。
この食品の賞味期限は…
賞味期限=20×0.8(安全係数)
賞味期限=16日
(ただし、安全係数は0.7~0.9のうちどの数字が用いられているかはわかりません。)
こちらの食品の場合、可食期間は20日ですが賞味期限は16日となります。
しかし、賞味期限が切れたとしても賞味期限から4日は食べられるというわけです。
逆に、賞味期限がわかれば可食期間もわかるので、賞味期限切れでもどれくらい先まで食べられるのかがわかるんですよ!
ここで、前項で紹介した「ヴェラーニ社(イタリア) ミラノサラミ(スライス)」を例にとって計算してみましょう。
賞味期限:冷凍1年(365日間)/冷蔵3ヶ月(約90日間)
賞味期限=可食期間×安全係数
安全係数が0.7の場合 | 安全係数が0.8の場合 | 安全係数が0.9の場合 | |
計算式 | 90=可食期間×0.7=128.57… 可食期間=128日間 |
90=可食期間×0.8=112.5 可食期間=112日間 |
90=可食期間×0.9 可食期間=100日間 |
ある程度の余裕 | 128-90=38日間 | 112-90=22日間 | 100-90=10日間 |
安全係数が0.7の場合 | 安全係数が0.8の場合 | 安全係数が0.9の場合 | |
計算式 | 365=可食期間×0.7=521.42… 可食期間=521日間 |
365=可食期間×0.8=456.25 可食期間=456日間 |
365=可食期間×0.9=405.55… 可食期間=405日間 |
ある程度の余裕 | 521-365=156日間 | 456-365=91日間 | 405-365=40日間 |
こちらの商品の場合は、冷蔵であれば賞味期限切れから10~38日、冷凍であれば40~156日食べられるというわけですね。
今回は、全ての安全係数を用いて計算してみましたが、実際どの安全係数が用いられているかはわかりません。
多くの場合「0.8」が用いられることが多いようですが、安全係数「0.9」で計算した結果で考えた方が安全でしょう。
こちらの計算結果を見ていただくとわかる通り、もともとの賞味期限が長ければ長いほど期限切れから食べられる期間も長くなります。
ただ、保存状態が悪ければ未開封でも開封後でも、賞味期限まで日持ちしないこともあります。
ですので、開封後しばらく経ったものや、賞味期限切れのものは腐っていないかどうかを自分で判断するしかありません。
サラミは腐るとどうなるの?
サラミが腐ると以下のような特徴が見られます。
- 白い毛のようなカビが生える
- 変色している
- 通常のにおいとは違う臭いがする
- 通常の味とは異なる味がする
このような特徴が見られる場合は、腐っている可能性が高いです。
腐った時の特徴は少ないですが、一つ一つの特徴をチェックすれば腐っているかどうかは判断できるので、気を付けてみてくださいね。
ただし、賞味期限切れのサラミや開封後しばらく経過したサラミを食べる場合は、自己責任でお願いします!
さて、サラミは正しく保存しなければ賞味期限まで日持ちしない場合もあるとお伝えしましたが、サラミの正しい保存方法って知っていますか?
サラミを日持ちさせるためにも、次項ではサラミの正しい保存方法などをご紹介していきますので、チェックしてみてくださいね。
サラミの正しい保存方法とは?冷凍してもいいの?
サラミは常温で保存するものが多いのですが、中には最初から冷蔵保存だったり冷凍保存だったりと保存方法が異なります。
まずは、外袋の裏面などを見てサラミの保存方法を確認しましょう。
また、開封したサラミは冷蔵庫で保存するようにしてください。
一番最初の項目でご紹介した「無添加 燻製職人のこだわりサラミ」の販売ページにも、「開封後は冷蔵庫に保管し…」と記載されていました。
また、カルパスについても「 ソフトカルパス 山盛り」の販売ページには「開封後は冷蔵保存」と記載がありました。
以下で正しい冷蔵保存の方法をお伝えしていきますね!
開封後は冷蔵庫で正しく保存しよう!
開封後に冷蔵庫で保管する場合も、いくつか注意が必要です。
ブロック(かたまりの場合)
- 清潔なキッチンペーパーなどで水分を拭き取る
(オリーブオイルを塗ると殺菌効果やカビ防止が期待できる) - 清潔なキッチンペーパーで包む
- 乾燥を防ぐためさらにラップで包む
- 密封できる袋に入れる
スライスされたサラミの保存方法はなかなか紹介されていませんでしたので、我が家の場合をお伝えしておきますね。
我が家でスライスされた袋入りなどのサラミを購入した場合、開封後はジップロックに入れてそのまま冷蔵庫で保存しています。
特に乾燥が目立つなどはありませんので、大丈夫かと思います!
食べきれないときは冷凍しよう!
塊のサラミもスライスされたサラミも冷凍できますので、食べきれない時は冷凍しちゃいましょう!
塊のサラミに関しては、そのまま冷凍すると解凍時に全て解凍しなければいけなくなるので、スライスしてから冷凍することをオススメします。
スライスサラミ(又はスライスしたサラミ)をそのままジップロックなどの密封袋に入れて、冷凍庫で保存するだけなので簡単ですよ。
冷凍した場合は、1ヶ月程度保存できます。
ただし、冷凍したサラミは風味が落ちるので、そこだけはお忘れなく!
サラミを正しく保存してなるべく日持ちさせられるように、上記の保存方法を実践してみてくださいね。
↓↓↓
ウインナーの賞味期限切れ!いつまでだったら安全?すぐ捨てるべき?
まとめ
最後に重要事項を確認しておきましょう。
- サラミの賞味期限は平均すると数か月~1年程度である
- サラミとカルパスは別物である
- 賞味期限は未開封時のみ有効である
- 開封したサラミは元々の賞味期限まで日持ちしない
- 開封後冷蔵庫で保存したサラミは1週間程度日持ちする
- 未開封のサラミは賞味期限が切れてもすぐに食べられなくなるわけではない
- 賞味期限=可食期間×安全係数で可食期間を求められる
- サラミが腐ると見た目や臭い、味で見分けられる
- 未開封のサラミはパッケージに書かれている保存方法で保存する
- 冷凍したサラミは、1ヶ月程度日持ちする
サラミは比較的賞味期限が長めですが、未開封時と開封後の保存方法が異なるので注意が必要ですね。
ネットで色々なサラミを見かけましたが、常温や冷蔵、冷凍と様々な状態で販売されていました。
中には、開封後の保存方法やどれくらい日持ちするのかも書かれている商品がありましたよ!
開封後のサラミを冷蔵や冷凍で保存する場合は、食べられる期限がわかるようにしておきましょう。
私はよく外袋などを捨てて別に保存する場合は、マスキングテープを活用しています!
期限を書いて貼っておくと、どれくらいまで日持ちするのかわかるので便利です。
期限を忘れそうなあなたはぜひお試しあれ~♪