PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ぶなしめじの賞味期限を大解剖!白いもの、においが出たら危険?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ぶなしめじは値段も比較的安く安定しているのでとってもありがたい食材ですが、たくさん買って使いきれずに妙なにおいをさせたことがあります。

せっかく買った食材を無駄にしないように、今回はぶなしめじの賞味期限について以下の項目を調べてみました。

 

  • 冷蔵保存と冷凍保存したぶなしめじの賞味期限
  • 未開封と使いかけのしめじの賞味期限
  • 賞味期限切れのしめじってどんな感じ?
  • 白いものが付いてるしめじは大丈夫なの?
  • 日持ちするしめじの保存方法
  • 新鮮なしめじの見分け方

 

ぶなしめじは美味しくて栄養もたっぷりな食材ですが、買い置きして冷蔵庫に入れておくと、忘れてしまうことがあるんですよね。

そんな時は、急いでパックを開けてみるのですが、においが妙だったり、白いものが付いていたりするので、賞味期限切れなのか食べても大丈夫なのかいつも悩んでいました。

きのこは全般に日持ちしにくい野菜なので、まずは新鮮なぶなぶしめじの見分け方を確認して冷蔵か冷凍で正しく保存することが大事ですよね。

ぶなしめじを長持ちさせる保存方法や食べられるか判断する目安なども詳しく調査したので、ぜひ最後まで読んでいただいてぶなしめじを美味しく食べてくださいね。

   
スポンサーリンク

ぶなしめじの賞味期限はどれくらい?未開封と開封後で違うの?

ぶなしめじなどのきのこ類は、生鮮食品ですので賞味期限や消費期限の表示はありません。

ぶなしめじと言えば、ホクトのぶなしめじという人もいますが、ホクトのぶなしめじにも賞味期限は表示されていません。

表示はなくてももちろん賞味期限はあります。

ぶなしめじの賞味期限の目安は以下のようになります。

 

ぶなしめじの賞味期限目安
そのまま(未開封) 5~7日
カット(開封後) 3~4日
冷凍保存 2週間~1ヶ月
冷凍しめじ(市販商品) 1年
干ししめじ 1年

 

ちなみにホクトのぶなしめじは独自の栽培方法で栽培されているので、他のきのこメーカーより日持ちします。

パックに入ったままなら10日程度は日持ちします。

ぶなしめじは、日が経つと気中菌糸というきのこの仲間が成長してくるために鮮度や味が落ちてゆきます。

ホクトでは気中菌糸を成長させないような栽培方法とパック方法を取り入れているために他のぶなしめじより日持ちするのです。

でも、上記で紹介した賞味期限はあくまでも目安なので、ぶなしめじの状態をしっかりとチェックしなければなりません。

次章ではぶなしめじが腐るとどうなるのか、食べられないか判断する目安について紹介します。

 

ぶなしめじは腐るとどうなるの?白いもの、においが出たら危険?

少し時間が経ってしまったぶなしめじが食べられるかどうかの判断は、あなたがしなければなりません。

見た目やにおいなど、あなたの五感をフル稼働してチェックしましょう。

ぶなしめじが腐るとこんなふうになります。

 

  • 異臭がする
  • ぬめりがある
  • 軸の部分が茶色くなったり、薄く黒ずんでいる
  • パックの中に水分が出ている

 

ぶなしめじが腐ると酸っぱい臭いを出します。

臭いに異常な酸っぱさを感じたら、腐っている可能性があります。

上の状態と判断できなくて、でも心配な時は、ほんの少しだけ加熱して食べてみてください。

舌に刺すような酸っぱさがあればアウトなので処分しましょう。

腐ったぶなしめじを食べると腹痛を起こすことがありますので、もったいなくても処分してください。

 

ぶなしめじに付く白いものとは?

ぶなしめじの表面にカビのような白いものがある場合は、そんなに心配する必要はありません。

白いカビに見えるのは気中菌糸で、しめじの仲間(胞子のようなもの)です。

ですので、食べても問題はありません。

もし気になるようでしたら、キッチンペーパーなどでそっとふき取ってしまえばいいですよ。

ただ、ぶなしめじは水気が苦手なので、洗い流すのはやめておきましょう。

ぶなしめじを保存する時も、水気には気を付けてください。

次章では買ってきたぶなしめじを長持ちさせる正しい保存方法について詳しく紹介します。

 

ぶなしめじの正しい保存方法!常温と冷蔵ならどっちがいいの?

ぶなしめじはスーパーなどでは常温で販売されていることもありますが、ご家庭でも常温保存は可能です。

ただ、菌糸が発生しやすく、温度変化にも弱いので、冷蔵保存のほうが適しています。

ただ、買ってきたぶなしめじをそのまま冷蔵庫に入れるのではなく、もうひと工夫して長持ちさせるようにしましょう!

 

正しい冷蔵保存の方法

ぶなしめじは水気を嫌いますので、水洗いはしないでください。

使用する時も水洗いをしなくても大丈夫です。

どうしても気になるのなら、少し湿らせたキッチンペーパーでさっと拭いてください。

買って来た時のパックのままでも保存できますが(ホクトのぶなしめじはパックのままのほうがいいですね)パックから出して石づきを取らずに新聞紙やキッチンペーパーで包みましょう

そして野菜室で保存します。

冷蔵保存の目安は、5~7日です。

使いかけのぶなしめじを保存したい場合は、石づきを取らずにラップに包みビニール袋に入れて野菜室で保存します。

水気が付いていたら、キッチンペーパーでしっかりふき取ってから保存して3~4日を目安に使い切りましょう。

今日はぶなしめじが特売でちょっと買いすぎちゃった!なんてときは、冷凍保存するのがおすすめです!

ぶなしめじは冷凍保存しても大丈夫?解凍時の注意点は?

ぶなしめじは、冷凍保存もできます

むしろ冷凍保存に向いている食材といえます。

ぶなしめじを冷凍すると、細胞内の水分が膨れることで、細胞が壊れて豊富な栄養素が溶け出すために栄養価が高まります

栄養素以外にもぶなしめじのうまみ成分がより多く出ますので、旨みと風味もアップします。

ただ、水で洗って冷凍すると、風味や旨みが落ちてしまいます。

冷凍する時も洗わないでくださいね

 

ぶなしめじを美味しく冷凍保存するコツ

ぶなしめじを冷凍する時は、生のまま冷凍します。

  1. 洗わずに石づきを切り落とす
  2. 小分けにしてラップに包む
  3. フリーザーバックに入れて空気を抜く
  4. 冷凍室に入れる

ぶなしめじを冷凍する時は、急速冷凍のほうが旨みが保てますので、空気を抜くときに出来るだけ平らにしておきます。

金属性のバットに置いて冷凍すればより早く冷凍できます。

保存期間は1ヶ月が目安です。

 

冷凍しめじを解凍する時の注意点

冷凍にしたしめじを調理に使うときは、冷凍のまま使用する方法が一番おすすめです。

ですが、どうしても解凍したいときは以下の点に注意してください。

  • 自然解凍・・・冷蔵庫内でゆっくりと解凍
  • 電子レンジで解凍・・・解凍の際に出る水分を捨てない(料理に使う)

実は、冷凍と同じくらいの長持ちする方法としておすすめなのが、干す方法です。

 

ぶなしめじを干すと旨みがすごくなる

ぶなしめじは、干すことで驚くほど旨みがアップするんです。

また、天日干しすることでぶなしめじに含まれる栄養素「ビタミンD」が増えます

ビタミンDは、カルシウムの吸収や骨の成形を助ける働きやホルモン分泌・免疫の調節などの働きを持っています。

健康のためにもうれしい干しぶなしめじ、作り方を紹介します。

 

  1. ぶなシメジの石づきを取り、小房に分ける
  2. ざるやかごに並べる
  3. 風通しがよく、太陽の光がよく当たるところに干す
  4. 3日ほど干してからからに乾けば完成
  5. ジップ付きの袋に入れて保存

 

保存は常温(冷暗所)で大丈夫ですが、干しぶなしめじを更に冷凍すると旨みがもっと凝縮されます。

干したぶなしめじの出汁は、旨みと香りをうんと楽しめる上に、脂肪燃焼効果もあるとか。

ダイエット中、食生活改善中の人にもおすすめです。

 

他のきのこの賞味期限もこちらの記事で紹介しています。
↓↓↓
エリンギの賞味期限を徹底調査!腐ったときの見分け方も解説するよ!

 

冷蔵保存・冷凍保存・干しぶなしめじ。

どの保存方法にしてもできるだけ長持ちさせるためには、新鮮なぶなしめじの見分け方を知っておくと便利です!

新鮮なぶなしめじの見分け方!スーパーでの選び方を伝授!

ぶなしめじは、買う機会の多い野菜ですが、パッと見ただけでどれが新鮮なぶなしめじかわかりにくものです。

新鮮なぶなしめじの選び方、見分け方はこちらです。

 

  • かさは小さめでしっかりと閉じている
  • かさの色が濃い
  • 全体がぎゅっとまとまっている
  • ハリがあって、弾力もある
  • パックの内側に水滴が付いていない
  • 軸が太く短い

 

かさは、大きいほうがいいと思いがちですが、小ぶりで球体に近い形のもののほうが新鮮です。

パックの内側に水滴がついているものは、鮮度が落ちていますので、選ばないようにしましょう。

パック売りの場合、いくつかの株を寄せ集めたものより、一株のものを選びましょう。

まとめ

今日は、ぶなしめじの賞味期限について紹介しました。

簡単におさらいです。

 

  • ぶなしめじの賞味期限は5~7日ほど
  • ぶなしめじは水分を嫌う
  • ぶなしめじは野菜室保存が最適
  • 冷凍保存なら長くて1年持つ
  • 干ししめじも1年ほど保存がきく
  • ぶなしめじは腐ると酸っぱい臭い・ぬめり・水分が出る
  • ぶなしめじに付く白いものは気中菌糸で食べても大丈夫
  • 新鮮なぶなしめじはかさが小ぶりでまとまっている

 

ぶなしめじに含まれる「オルニチン」という成分が、最近注目されています。

「オルニチン」はしじみにも豊富に含まれていて、アルコールの分解や解毒作用に高い効果があります。

近年、美容成分としての「オルニチン」が新たに認識され、注目度がぐんと上がっています。

にもかかわらず安い価格でとても買いやすいぶなしめじ。

これからは、もっと積極的に食べていきたい食材です。

今日紹介した保存方法なら、セールで買ったぶなしめじもしっかりと保存できます。

健康のため、美容のために、賢く保存したぶなしめじを毎日食べましょうね。

 

しいたけの賞味期限についてはこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓
しいたけの賞味期限を徹底調査!腐ると見た目はこうなります!

 

タイトルとURLをコピーしました