PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

パン粉が賞味期限切れに!未開封でも半年、1年過ぎたら捨てるべき?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ハンバーグを作ろうとパン粉を探していたら、半年前に賞味期限切れになった未開封のパン粉が見つかりました。

捨てるのはもったいないですし、開封済みでないならもしかしたらまだ使えるかも!と期待を込めて、パン粉の賞味期限についていろいろ詳しく調べてみることにしました。

 

  • 賞味期限が半年、1年、2年前のパン粉は食べられるのか
  • 乾燥パン粉と生パン粉の賞味期限の違い
  • 腐ったパン粉の簡単な見分け方
  • 未開封と開封後の正しい保存方法
  • パン粉を冷凍保存するコツ
  • パン粉が余った時の対処法

 

パン粉を使った料理といえば、コロッケ、トンカツなどの揚げ物など挙げていけばキリがありません。

私たちの料理にはかかせないこのパン粉を、安全面を十分に考慮したうえで、なるべく日持ちさせて有効活用できるように賞味期限について深く掘り下げていきたいと思います。
 

   

スポンサーリンク

パン粉が賞味期限切れに!未開封なら半年、1年過ぎても大丈夫?

賞味期限はある程度の余裕をもって期限が設定されているため、賞味期限切れでもすぐに腐るわけではありません

パン粉には傷みやすい食品に記載される消費期限ではなく、日持ちする食品に記載される賞味期限が記載されているので、保存状態が良ければ賞味期限が切れても問題なく食べられる可能性があります。

しかし、比較的日持ちしやすいのは乾燥パン粉で、生パン粉はそんなに長く持ちません。

乾燥パン粉と生パン粉の賞味期限がなぜ違うのななどもっと詳しくまとめていきたいと思います。

 

乾燥パン粉の場合

保存環境が良い場所で保管していた乾燥パン粉で、未開封なら賞味期限から半年や1年過ぎてても大丈夫です。

開封後の乾燥パン粉も保存状態が良ければ半年程度は日持ちします。

賞味期限切れでも食べられるか、食べられないかが変わる、保存状態の条件とは以下のとおりです。

 

乾燥パン粉に適した保存状態の条件

  • 直射日光が当たる場所を避ける
  • なるべく湿気のない場所で保管する

 

これらの条件に合う環境で保存していたパン粉なら、賞味期限切れから半年から1年くらいまでなら食べても大丈夫といえます。

また、2年以上賞味期限から過ぎたパン粉に関しては、もったいないですが体のことも考えて諦めたほうがよさそうです。

 

生パン粉の場合

生パン粉は乾燥パン粉よりも水分量が多いため、あまり日持ちしません。

水分が多くなるほど雑菌が繁殖して腐りやすい状態になるので、乾燥パン粉よりも早めに使い切るのがポイントです。

とんかつなどの揚げ物には生パン粉の方が食感が良いのでストックしている人も多いと思いますが、乾燥パン粉と同じ感覚で保存していると賞味期限切れになりやすいので注意しましょう。

未開封の生パン粉も賞味期限切れから1ヶ月程度なら食べられると考えられますが、保存状態によっては傷んでいる可能性もあるので注意が必要です。

開封後は当日中に使い切るのが望ましいですが、どうしても余る場合は冷蔵庫で1週間程度、冷凍庫なら3週間程度を目安に使い切りましょう。

本当に賞味期限切れのパン粉でも食べられるか判断が難しい場合は、食べてはいけないパン粉の見分け方を覚えておくと便利です。

パン粉が腐るとどうなるのかについて詳しく紹介します。

 

パン粉は腐るとどうなるの?カビやダニにも要注意!

パン粉は賞味期限を過ぎてもある程度は食べられるとわかりましたが、腐るとどのような変化があらわれるのでしょうか?

一番わかりやすいところで言えば臭い見た目で腐っているかどうかを確かめるといいでしょう。

ではこれらについて、もう少し探っていきたいと思います。

 

「臭い」の変化

パン粉が腐るとわかりやすい変化として、酸っぱい異臭がします。

しかし気をつけなければならない点が1つ!

生パン粉には酸味、酸臭があるPH調整剤が使用されているので、開封時には酸っぱい臭いを感じられるかもしれません。

酸っぱい臭いが気になる場合、トレー等に広げて5~10分放置すると臭いは無くなります。

時間が経っても臭いが消えなければ腐っている可能性があると考えてよいでしょう。

 

「見た目」の変化

傷んだパン粉のわかりやすい変化は、やはり見た目の違いです。

以下の例があげられます。

 

カビが生える

パン粉に限らず食料品全般に言えることですが、傷んでくるとカビが生えます。

特に水気の多い生パン粉を湿度の高い場所で保管していた場合、カビが生える可能性が高くなります。

加熱すればある程度は殺菌できますが、カビが作り出した毒素が多い場合は残ってしまう可能性があります。

パン粉にカビが生えていたら、賞味期限に関わらず処分しましょう。

 

虫が湧いている

パン粉をよく見てみると、1mmから1.5mmほどの白色やピンク色をした虫が湧いている場合があります。

これらはダニやウジ虫ですので、見つけ次第処分した方がいいでしょう。

もし虫がわいたパン粉を食べると、アレルギー体質の方は特に、アナフィラキシーショックを起こす危険性もあるので十分注意が必要です。

しかしパン粉は一度の料理ですべて使い切るのは難しいのも事実です。

ではなるべく品質を保つように正しい保存方法を探っていきたいと思います。
 

 

パン粉の正しい保存方法とは?開封前と開封後で違うの?

パン粉を長持ちさせるためにはやはり保存方法が重要になってきます。

しかしその保存方法は、乾燥パン粉、生パン粉なのか、また開封前もしくは開封後なのかでも変わってきます。

これらについてまとめてみることにしました。

 

乾燥パン粉の保存方法

乾燥パン粉を保存する前にかならず賞味期限の日付を確認しておきましょう。

先にストックしてあるパン粉があれば、日付が古いものから先に使うのも大事です。

 

開封前

直射日光や高温多湿を避けて、常温で保管するのがよいでしょう。

また袋を食い破って進入する虫がいるので、長期保存する場合は冷蔵庫での保管をおすすめします。

 

開封後

密閉できるタッパーなどに移し替えて、冷蔵庫での保存がよいでしょう。

調理で使って余ったパン粉など、湿った状態のパン粉は保存できないので注意が必要です。

 

生パン粉の保存方法

生パン粉は乾燥パン粉よりも日持ちしにくいため、賞味期限の日付をしっかり覚えておく必要があります。

 

開封前

乾燥パン粉に比べてサクサクとした食感が味わえますが、賞味期限が短いのが特徴です。

直射日光の当たらない冷暗所で保管するとよいでしょう。

また室温が高くなる夏場は開封前でも冷蔵庫での保管をおすすめします。

 

開封後

開封後は冷凍保存するのが好ましいでしょう。

たとえ冷凍していたとはいえ約3週間が限界ですので注意しましょう。

 

冷凍した生パン粉の使い方

冷凍した生パン粉は常温で解凍してください。

早く解凍したいから・・・と、電子レンジは使わないようにしましょう。

また、一度解凍したものを再び冷凍すると、傷みやすくなり味も落ちるので避けましょう。

冷蔵保存する際に、なるべく小分けにしておくと便利です。

やはりなるべく使い切りたいですが、どうしても残ってしまうことも少なくありません。

こんな時、何かパン粉を効率的に使う方法はないものか調べてみることにしました。

 

食パンの賞味期限についてはこちらをご覧ください
↓ ↓ ↓
食パンの消費期限切れは危険?いつまでなら食べても大丈夫?

 

パン粉が余ったらどうする?捨てる前にコレを見て!

余ったパン粉を捨てるのはもったいないですし、次に残しておくには少なすぎるし…みたいなことって結構ありますよね。

ここではパン粉を使ったアレンジ料理を紹介していきたいと思います。

 

フレンチトースト

余ったパン粉を使った超簡単なレシピです。

お子さんのおやつにも最適なので、わざとパン粉を余らせてしまうかも!?

お好みでメイプルシロップやはちみつをかけると更に美味しさアップ!

 

 

材料(一人分)

  • 余ったパン粉 100g
  • 卵 1個
  • 牛乳 60g
  • 砂糖 大さじ1/2
  • バター 適量

※材料は目安の分量なので、余ったパン粉によって量を調整してください。

 

作り方

  1. 余ったパン粉に牛乳と卵を入れて混ぜる
  2. 弱火で5分くらいずつ焼く
  3. バターをのせてできあがり!

ドーナツ

余ったパン粉を使えば、サクサクした食感のドーナツにもなります。

お好みで粉砂糖やきな粉をふりかけるのもおすすめです!

 

 

材料(一人分)

  • 余ったパン粉 100g
  • 卵 1/2個
  • 牛乳 50cc
  • 砂糖 大さじ1
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2程度

※材料は目安の分量なので、余ったパン粉によって量を調整してください。

作り方

  1. 余ったパン粉に牛乳と卵、砂糖を入れて混ぜる
  2. ベーキングパウダーを入れる
  3. スプーンで生地を丸めながら揚げる
  4. きつね色になったらできあがり!

パン粉は固くなった食パンでも代用できることを考えれば、アイデア次第でいろんな料理にアレンジできそうですよね。

今回紹介した2つのレシピは、どちらもパン粉と卵を混ぜ合わせるので、フライに使って余ったパン粉を活用したいときに便利なレシピなので、ぜひ参考にしてください!

まとめ

賞味期限切れのパン粉について調べた記事のポイントは以下の通りです。

 

乾燥パン粉

  • 未開封:賞味期限切れから半年から1年程度(冷暗所で常温保存か冷蔵保存)
  • 開封後:密閉容器に入れて冷蔵保存で半年程度

生パン粉

  • 未開封:賞味期限切れから1ヶ月程度(冷暗所で常温保存か冷蔵保存)
  • 開封後:冷蔵で1週間、冷凍で3週間

 

  • 賞味期限切れのパン粉は保存状態が良ければ食べられる
  • 傷んだパン粉は臭いや見た目をチェックする
  • 余ったパン粉はアレンジ次第で料理に使える

 

さて、私たちの料理に欠かせないパン粉ですがいかがでしたでしょうか?

パン粉を使った料理がたくさんありますので、余ったパン粉をそれらにうまく有効活用していただければ嬉しく思います。

しかし、保存していたパン粉を使う際にどうしても腐っているかわからない場合は、無理せず処分するのをおすすめします。

 

よろしければこちらも参考までにご覧ください。
↓ ↓ ↓
ドレッシングの賞味期限切れは危険?未開封、開封後に1年過ぎたら?
タイトルとURLをコピーしました