PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

大さじ1杯は何グラム?食材別の換算値をまとめてみた!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

いろんな料理のレシピを見ていると「大さじ1杯」などと表示されていますが、食材によって何グラムなのか違うことをご存じですか?

私も、大さじ1杯はこのくらいかな?と目分量で入れて失敗したこともしばしば…。

レシピ通りのおいしさを再現するためにも、「大さじ1杯は何グラム」から、しっかり復習してみようと思い以下の項目について調べてみました。

 

  • 大さじ・小さじは1杯でどのくらいの量なのか
  • 大さじ1杯のグラム数やカロリーはどのくらいなのか
  • 今さら聞けない!大さじでの正しい量り方
  • 計量スプーンがない時に使える裏ワザ

 

いろんなレシピには砂糖やバター、お酢、オリーブオイル、サラダ油、味噌、小麦粉…などいろんな食材が大さじ1杯として示されていますが、それぞれ重さが違いますよね。

正確に量りたくても計量スプーンがなくて困った!という時のために、身近にあるモノを使った裏ワザも紹介します。

いろいろなレシピをきちんと計って作った方が結果的に節約にもなるし、栄養のバランスもよさそう。

ベテラン主婦も一人暮らしをはじめたばかりの新人さんも、一緒に学んでいきましょう!
 

スポンサーリンク

料理の基本!大さじ1杯小さじ1杯の分量はどれくらい?

料理のレシピなどでは「大さじ1杯」「小さじ1杯」などと指示されていますが、そもそも「大さじ」とは何をはかる道具なのかを確認しておきましょう。

まずはじめに、日常でよく使う計量単位をおさらいしておきましょう。

 

よく使う計量単位
質量の単位 g(グラム)
kg(キログラム)
体積の単位 ml(ミリリットル)
dl(デシリットル)
l(リットル)
cc(シーシー)

 

  • 1,000g = 1kg
  • 1ml = 1cc = 1cm2(立方センチメートル)
  • 100ml = 1dl
  • 1,000ml = 10dl = 1l

 

普段何気なく使っているさまざまな単位ですが、質量か体積をはかるかで違ってくるんですね。

計量スプーンは食材の「体積」をはかる道具で、いろいろなものをはかっても、大さじ1の体積は15ml小さじ1の体積は5mlです。

食材によって体積が異なるため、同じ大さじ1杯でも質量(グラム)が変わってきます

たとえば、水を大さじ1杯では15gになりますが、小麦粉の大さじ1杯は9gになります。

大さじ、小さじに関しては、g(グラム)で考えるとまちまちで難しくなってしまいますが、ml(ミリリットル)で考えれば分かりやすいですね。

次章ではさまざまな食材や調味料の大さじ1杯はどのくらいの重さになるのかを紹介します。

 

1ml 何グラムについては、こちらの記事に詳しく書いております。
↓↓↓
1mlって何グラムなの?水や油など換算表をつくりました!
 

毎日使う調味料からチェック|食材別大さじ換算全解説!

g(グラム)は質量、ml(ミリリットル)は体積なので、大さじ1杯の重さははかるモノによって変わります

日常の料理では市販の計量スプーンを使ってはかれば問題ありませんが、なかった場合はキッチンスケールではかるしかありません。

また、単純にml(ミリリットル)だとどのくらいの量なのか想像しにくいけど、g(グラム)だと想像できますよね。

一般的に使う調味料がどのくらいの重さなのか表にしてみたので参考にしてください。

 

調味料別大さじ1・大さじ1換算表
調味料名 大さじ1 小さじ1
ココアパウダー 6g 2g
小麦粉(薄力粉)
片栗粉
上白糖
9g 3g
グラニュー糖
マヨネーズ
ベーキングパウダー
12g 4g
牛乳
ケチャップ

めんつゆ
お酢
ワイン
15g 5g
味噌
みりん
しょうゆ
ウスターソース
18g 6g

 

例・大さじ3杯でもこんなに違う!

  • 上白糖:9g × 3杯 = 27g
  • ケチャップ:15g × 3杯 = 45g
  • しょうゆ:18g × 3杯 = 54g

 

全然違うっ!! 液体だからとか粉だからなどでもくくれません。

それぞれで法則性もなくこれだけ違うと、そりゃあ目分量で「大さじ1ならこれくらいかな」と入れていては味もおかしくなりますね。

 

大さじ1で見る食材の重さとカロリー

調味料については分かりましたが、レシピでよく大さじ小さじで表記される食材についてはどうでしょうか?

調味料と同様にバラバラなことが予想されますが、表にしてみました。

せっかくなのでカロリーも一緒にチェックしてみましょう。

 

食材別大さじ1換算表&カロリー
調味料名 大さじ1 カロリー
ちりめんじゃこ 5g 10kcal
顆粒鶏ガラスープの素 6g 14kcal
カレー粉 24kcal
すりごま 8g 49kcal
粉チーズ 38kcal
きび砂糖 32kcal
顆粒コンソメ 36kcal
顆粒だし 9g 23kcal
葛粉 31kcal
ねりごま 12g 126kcal
粒マスタード 42kcal
オリゴ糖 27kcal
精白米 13g 46kcal
15g 0kcal
白だし 7kcal
レモン汁 4kcal
ウェイパー 18g 73kcal
黒蜜 21g 59kcal
はちみつ 62kcal
練乳 29g 63kcal

 

例・大さじ3杯でもこんなに違う!

  • ちりめんじゃこ:5g × 3杯 = 15g / 30kcal
  • 黒蜜:21g × 3杯 = 63g / 177kcal
  • ねりごま:12g × 3杯 = 36g / 378kcal

 

やはりバラバラですね。ねりごまカロリー高いっ!!

水大さじ1だと5gなのに、練乳は同じ大さじ1で29gもあるんですね。

ここまで食材によって違いがあるとは驚きでした。

食材によって大さじ1杯の重さがこんなに違うので、やはり目分量ではなく正確にはかった方が良いことがわかりますね。

次章では、計量スプーンの正しいはかりかたについて改めて確認しておきましょう。
 

 

きちんと測って料理上手!大さじでの正しい測り方

これまで、大さじ1、小さじ1ではかった場合の重さを確認してきましたが、正しいはかり方をしなければ意味がありません。

せっかくはかって作ったのに味がいまいち…ということにならないよう、正しいはかり方を覚えておきましょう。

大さじ1といっても、粉類液体とで気をつけるポイントが変わってきますよ。

 

[粉類]

  • 大さじ1:ふんわりとすくった後にナイフなどで表面をすり切った
  • 大さじ1強:ふんわりとすくってすり切らない量(大さじ1より少し多い)
  • 大さじ1/2:ふんわりとすくってすり切った後に半分を掻き出した

[液体]

  • 大さじ1:スプーンを水平に持って表面張力でやや盛り上がる量
  • 大さじ1/2:メモリのない底が丸いタイプの大さじで7割程度の量

 

いかがですか? さすがの私も初めて作る料理はきちんとはかって作りますが、そのはかり方すらすごくざっくりしていたなと反省…。

ここまではかり方をしっかりマスターしてこそ、おいしいレシピが役に立つのですね!

 

裏技!計量スプーンがないときの大さじの測り方

主婦のみなさんで計量スプーンを持っていないという方は少ないと思いますが、一人暮らしをはじめたばかりや、彼氏の家で料理と作る時など「計量スプーンがない!」という場合もありますね。

そんな時に役立つ代用品を紹介します。

 

ペットボトルのキャップ

ペットボトルのキャップは規格が統一されており1杯で7.5ml、2杯で15mlになり大さじ1と同じ体積をはかることができます。

 

カレー用スプーン

日本でカレー用スプーン、テーブルスプーンと呼ばれるスプーンの1杯は、だいたい大さじ1と同じ15mlです。

 

ティースプーン

ティースプーン1杯は小さじ1杯(5ml)と同じ量なので3杯で15mlとなり、大さじ1と同じ体積をはかることができます。

これは覚えておくと便利! ペットボトルキャップでささっとはかれば、料理上手も演出できちゃいますよ。

まとめ

最後に、今回学んだことをおさらいしてみましょう。

 

  • 計量スプーンは体積をはかる道具
  • 大さじ1は15mlでも質量は食材によって違う
  • 大さじ1杯の正しいはかり方は粉類と液体で違う
  • 計量スプーンがない時はペットボトルのキャップなどで代用できる

 

今まで「大さじ1はこのくらい」と思っていた量は、じつは水の15gの時で、食材によってこんなにも違うことを初めて知りました。

これだけ違うのに、レシピに出てくるすべての大さじ1を15gくらいで料理していては、味が決まらないはずです。

じつは我が家は、夫が料理する時はしっかり計量して作っているんですね。

卵焼き程度の料理でも砂糖の量を毎回はかっていて「細かいな~」と思っていましたが、子供には夫の卵焼きのほうが好評…!

結果を素直に受け止めて、料理がおいしいお母さんを目指したいと思います。

ぜひあなたも、計量スプーンを使って正しい量をはかっておいしい料理を作ってくださいね!

 

味噌汁に使う味噌の量をはかる時には参考にしてください
↓↓↓
味噌汁にいれる味噌の量は大さじ何杯くらい?人数別に解説!
タイトルとURLをコピーしました