PR
スポンサーリンク
生活のQ&A

ビリヤニはまずい・美味しくない?どんな味?本格的な食べ方は

スポンサーリンク
生活関連
スポンサーリンク

ビリヤニ まずい

【執筆者:編集部 小林えり】

ビリヤニの定義は広く、店によってスパイスの種類や調理法が異なるため、辛すぎたり米の食感が苦手だったりする場合はまずい・美味しくないと感じる人がいるようです。

カレーに似た風味ですが全くの別料理で、世界三大炊き込みご飯のひとつとされていますよ。

この記事ではビリヤニの味の特徴や種類、本格的な食べ方などを調査しました。

この記事を読むとわかる!
ビリヤニのこと

 

  • まずいと感じる人の意見
  • 味の特徴と種類
  • おすすめの食べ方
  • 自宅で作れるレシピ

「ボリュームが多くて太りそう」「辛くないビリヤニが食べたい」という人にぴったりの、自宅で作れるレシピも紹介しているので、最後までぜひ読んでくださいね。

スポンサーリンク

ビリヤニがまずい・美味しくないと感じる人の意見

ビリヤニ どんな味

ビリヤニは以下の理由でまずいと感じる人がいます。

ビリヤニが苦手な人の意見

・辛すぎる
・独特な香辛料の風味が苦手
・米がベチャベチャしている
・油っこくて胃もたれを起こした

具材や調理法に厳密な決まりはないため、ビリヤニが好物という人でも、店によっては美味しくないと感じることもあるようですね。


美味しいビリヤニとまずいビリヤニがある理由は、定義があまり細かくないためと考えられます。

具材やスパイスはさまざま│調理法は3種類

ビリヤニとは、米と具材を数種類のスパイスとともに蒸し上げた、インド発祥の炊き込みご飯のような料理です。

本場でも明確な定義は無いですが、日本ビリヤニ協会では以下の条件を設定しています。

ビリヤニとよばれる条件
高級米の「バスマティ」
具材 肉・野菜・魚介類
※肉は豚以外であること
(イスラム教圏内の料理のため)
スパイス 2種類以上
調理法 蒸すor炊く
※炒めるのはNG

重ね蒸しするのが基本ですが、地域や店によってパッキ・カッチ・生米(ヒンドゥー)と呼ばれる3種類の調理法が用いられていますよ。

3種類の調理方法

パッキ:グレービー(カレー)の上に半分茹でた米を乗せ、層にして一緒に蒸し上げる。最も主流の調理方法。
カッチ:スパイスとヨーグルトで一晩漬けこんだ肉を鍋底に敷き、その上に半分茹でた米を乗せて加熱する。
生米(ヒンドゥー):水分多めのグレービー(カレー)に洗った米を入れ、一緒に炊き上げる。

また似ているインド料理にプラオとよばれる炊き込みご飯があり、香辛料が控え目な点やバスマティ米以外もよく使用される点などが違いにありますが、ビリヤニと明確な区別は難しいようです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 ビリヤニを炒飯のように炒めて出す店もあるようです。伝統的な調理法ではありませんが、色んな個性が楽しめる料理ともいえますね。

数種類の香辛料を使うビリヤニは、日本料理にはない独特な風味が魅力ですよ。

どんな味か│カレーに似た辛さと香り高い米が特徴

ビリヤニはカレーのような風味や辛さがありますが、口当たりが軽く比較的あっさりと食べられます。

層にして蒸し上げるので色にムラがありますが、食べる箇所によって香辛料の強さや具材が変化するのも魅力のひとつといえるでしょう。


またビリヤニの命ともいえるバスマティ米は、日本米と比べて細くパラパラとしており、スパイスに負けない高い香りが特徴です。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 高級米であるバスマティ米は「香りの女王」とも呼ばれています。

バスマティ米は細長く折れやすいので、自宅で調理する場合は優しく洗ってくださいね。

そのまま食べても十分美味しいビリヤニですが、付け合わせと一緒に食べるとまた違った味わいを楽しめますよ。

美味しい食べ方│付け合せのライタやカレーと共に

ビリヤニはそのまま食べるほかに、ライタ(ヨーグルトのサラダ)やカレーと一緒に食べるのがおすすめです。

ぱらぱらしているビリヤニは、水分が多いものをかけるとまとまりが良くなって食べやすくなりますよ。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
ヨーグルトとお米の組み合わせは抵抗がある人もいるかもしれませんが、爽やかな酸味のあるライタは、スパイス料理と相性抜群です♪

さっぱりとしたライタを別々に食べるのも口直しになって良いでしょう。

カレーに似た特有の香りで食欲が刺激されますが、食べ過ぎには注意が必要です。

太るビリヤニとは│量が多い場合や調理法に注意

ビリヤニ 太る
ビリヤニは日本のカレーや炒飯と違いカロリーは控え目ですが、食べ過ぎたり、油で炒めたりする場合は高カロリーで太る可能性があります。

おおよそのエネルギー量(1人前)
チキンビリヤニ 474kcal
チキンカレー(※1) 574kcal
炒飯 708kcal

ビリヤニは蒸す・炊く調理法が一般的ですが、油で炒めて提供する店もあり、その場合は上記よりカロリーが高くなるので注意しましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
飲み物を甘いラッシーにするのもカロリーオーバーの原因になるので注意してくださいね。

たまに食べる程度であれば問題ありませんが、ダイエット中の人は、野菜や魚介類中心のビリヤニにすると良いでしょう。

また付け合わせが選べる場合は、カレーではなく、高タンパク・低カロリーなライタを選ぶのがおすすめですよ。

カレーやスパイスのより詳しい情報に関しては、こちらの記事を参考にしてくださいね。

店で食べると量が多すぎる、辛すぎて食べにくいという人は、自宅で作ってみてはいかがでしょうか。

辛いのが苦手な人向けの自宅で作れるレシピ

ビリヤニを自宅で作る場合はスパイスの量を調整できるので、辛すぎると食べられない人や苦手な種類のスパイスがある人におすすめです。

最低限の調味料で作りたい場合は、市販のカレー缶を使用して鍋で作る下記のレシピが役に立ちますよ。

動画で紹介されているカレー缶はこちらです。

S&B(エスビー)
¥978 (2024/11/25 07:05:26時点 Amazon調べ-詳細)

また手軽に作りたい人は炊飯器で作るのもおすすめです。

炊飯器でできるビリヤニ風ご飯

Cpicon 炊飯器で簡単*ビリヤニ風炊き込みご飯 by mikko6
肉を焼くと風味が増して美味しくなります。ダシが出る手羽元を使うのがおすすめ!

炊飯中は他の作業が出来るのも嬉しいポイントですね。

より本格的な味に近づけるためにも、バスマティ米はぜひ用意してくださいね♪

結論|まずいビリヤニもあるが食べたら癖になるインドの国民食

ビリヤニのまとめ
  • まずいビリヤニは辛すぎたりご飯の食感が悪かったりする
  • カレー風味のスパイスの香りと程よい辛さが特徴
  • 明確な定義はないが、重ね蒸しが一般的な調理法
  • 付け合わせのライタやカレーと一緒に食べるのがおすすめ
  • 炊飯器や市販のカレー缶を使用すると手軽に作れる

ビリヤニと一言にいっても、調理法や具材はさまざまなので、店によっては辛すぎたり柔らかすぎたりしてまずいと感じる人もいるようです。

重ね蒸ししたビリヤニを本物、炒めている場合は偽物」だと見分けている人もいますが、調理法よりも自分の口に合うビリヤニに出会えるかが重要といえるでしょう。

インド発祥の料理ですが、ネパール料理店やパキスタン料理店でも提供されている場合もあるので、見かけたらぜひ食べてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました