PR
スポンサーリンク
ダイエットと食材

168センチの痩せて見える体重は?モデル体重を男女別に画像検証!

スポンサーリンク
ダイエット
スポンサーリンク

168センチ 痩せて見える体重

【執筆者:管理栄養士 上月典子】

168センチの痩せて見える体重は、男女差や骨格・体格の違いにより印象も変わるので一概に体重のみで決められず、BMIや体脂肪率なども含めて考えると自身の目指す体重もイメージしやすくなります。

この記事では168センチ平均体重のほか美容体重・シンデレラ体重・モデル体重の印象を芸能人の画像も交えて検証したいと思います。

この記事を読むとわかる!
168センチ痩せて見える体重

 

  • 芸能人画像による美容・シンデレラ・モデル体重の印象
  • BMIの算出法や体脂肪率目安
  • 痩せ体質をつくる考え方やダイエットの注意点
  • 健康的に痩せて見える自身のベスト体重を知る

筋トレや有酸素運動を取り入れたときの糖質補給の仕方も解説しているので、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

身長168センチの痩せて見える体重|芸能人も男女それぞれ紹介

168センチ 体重 芸能人男女

168センチの男性は日本人の平均身長に近くなりますが多少小柄な印象、女性の場合は平均身長より10センチほど高くなるので、背が高い人というイメージをもたれるかもしれません。

168センチの芸能人をまとめてみるとスレンダーな人が多い印象ですね。

168センチ芸能人の推定体重例
男性 推定体重 女性 推定体重
板倉俊之さん 48kg 長澤まさみさん 43kg
岡田准一さん 53kg 米倉涼子さん 45kg
二宮和也さん 54kg 山田優さん 47kg
陣内智則さん 58kg 宮沢りえさん 48kg
水谷豊さん 60kg 高橋
メアリージュンさん
49kg
遠藤章造さん 62kg 橋本マナミさん 54kg
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
あくまでも推定体重のデータをまとめたものなので、イメージや目安の参考程度にしてくださいね。

宮沢りえさんは48キロといわれ、ちょうどモデル体重くらいですが年齢を重ねても体系が変わらず素敵ですね。


板倉俊之さん(左)も48キロといわれていますが、痩せている印象を受けますね。


自身の体重がどの辺りなのか、世間でいわれる美容体重やシンデレラ体重・モデル体重などもBMIを用いて算出できます

また、芸能人の推定体重や画像などからの印象もそれぞれ検証してみましょう。

BMIの算出方法|理想(標準)体重は62.2キロ

自身の体重がどの辺りなのかを調べるには、国際的な標準指標BMIで肥満度を判定できます。(※1)

BMIの算出方法

BMI=体重  ÷(身長 × 身長)
  ※体重:kg  身長:m

168センチBMIによる体重の算出
BMI 判定 体重
18.5未満 低体重 52.2kg未満
18.5以上25未満 普通体重 52,2kg以上
70.5kg未満
25以上 肥満 70.5kg
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
成人男女ともBMI=22が標準とされ、168センチの場合は62.2キロとなります。理想体重(標準体重)といわれ健康的な体重です。身長があるので、ぽっちゃりというより体格が良い感じに見えるかもしれませんね。

さらに美容やダイエット目的で分類した場合、このようになります。

美容やダイエット目的による分類
BMI 分類 体重
17 モデル体重 48kg
18 シンデレラ体重 50.8kg
20 美容体重 56.4kg
22 理想体重 62.2kg

シンデレラ体重やモデル体重は低体重に入るので、場合によっては痩せすぎに見えることもありますが、美容体重はキレイに見えるようです。

美容体重は56.4キロ|キレイに見える

美容体重は56.4キロ・BMI=20 前後でバランスがよくキレイに見える体重ですね。

橋本マナミさんと岡田准一さんは、美容体重とシンデレラ体重の間くらいです。

橋本マナミさんは54キロといわれ、メリハリがあってキレイですね。


岡田准一さんは53キロといわれ、鍛えているので締まった体つきですね。


シンデレラ体重は美容体重より-5.6キロで痩せて見えますね。

シンデレラ体重は50.8キロ|痩せて見える

シンデレラ体重は50.8キロ・BMI=18 前後で痩せて見える体重です。

高橋メアリージュンさんはモデル体重にも近い49キロといわれていますが、スレンダーな印象ですね

モデル体重になるととても細い印象になります。

モデル体重は48キロ|細過ぎに見えることも

モデル体重は48キロ・BMI=17となり、モデルのようで見た目からも細いと感じる印象ですね。

前章で紹介した宮沢りえさんや板倉俊之さん以外にも、特に女性芸能人は48キロ以下の人もいるようです。

モデルでもある山田優さん(右)は47キロといわれていますが、お子さんがいるとは思えない異次元スタイルですね。


米倉涼子さんは45キロといわれ、バレエもされていたこともあり手足が長くてしなやかなイメージですね。

長澤まさみさんは43キロといわれ、とても細く見えますね。


芸能人の人たちは、美しく体系を維持するためにトレーニングをしているかもしれませんが、まちがったダイエットで体重を落とし過ぎると体に悪影響をおよぼす可能性もあるため、ダイエットの仕方をきちんと理解しましょう。

168センチの痩せて見える体重|ダイエットの盲点とバランス

168センチ 体脂肪率

ダイエットとは英語で「diet」と書き日常的な食事や食べ物を意味しますが、日本では食事療法や運動などで減量し痩せることの目的に使われています。(※2)

極端なダイエットは、健康に弊害をもたらす可能性があるので注意が必要です。

痩せすぎで起きる危険性|体におよぼす影響

過度な食事制限で急激に体重を落とすとリバウンドだけでなく、健康にさまざまな悪影響がでるため、とくに成長期の人にとって無理なダイエットは危険です。

極端に摂取量を制限したり特定の食品のみを摂取する偏ったダイエットは、一時的には体重の減量が期待できますが、ストレスがたまるうえに必須栄養素の摂取量が不足し、食物繊維不足による便秘、カルシウムやビタミンD不足による骨粗鬆症、鉄分不足による貧血、月経異常など健康を損なうリスクとなる恐れがあります。
引用元:ダイエット(だいえっと)|e-ヘルスネット 厚生労働省

「厚生労働省 令和元年国民健康・栄養調査報告」の平均BMI値より平均体重を算出するとこのようになります。

168センチの平均体重目安(※3)
性別 年齢 体重 BMI
男性 15~19歳 59.5kg 21.1
20~69歳 68.0kg 24.1
女性 15~19歳 57.0kg 20.2
20~69歳 63.2kg 22.4
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
体重を落とすなら美容体重のBMI=20程度を目安にして、1ヶ月に体重の3~4%程度の緩やかな減量でリバウンドをしないように継続すると良いでしょう。

体脂肪率も一緒に考えると見た目でも健康的に痩せる目安になりますよ。

健康的な理想の体脂肪率と体脂肪の役わり

ダイエットや日ごろの体調管理に、体重だけでなく体重に占める体脂肪の割合を示す体脂肪率も参考にすると体のバランスがとりやすくなります。(※2)

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
家庭用の体脂肪計(体重体組成計)で測定でき、体脂肪率の標準は男性で約18%、女性で約23%が理想的な数値といわれています。
体脂肪率の目安
健康 軽度肥満 中等度肥満 重度肥満
男性 10~19% 20%以上 25%以上 30%以上
女性 20~29% 30%以上 35%以上 40%以上

男女で目安が違い、また家庭用体脂肪計の場合は体内の水分量によっても数値が変動しやすいため、食後2時間以上あけて測定すると良いでしょう。

体脂肪率が変動しやすいとき

運動後・食後・入浴後や発熱などの体調不良、冷たい外気や冷房で体が冷えたとき、女性の生理周期など。

体脂肪率が違うと同じ体重でも印象が変わりますね。

体脂肪は体の機能を正常に維持するために必要なもので、体脂肪率は高過ぎても低過ぎても体の負担になります。

体脂肪の役わり
  • エネルギーを貯める
  • 体温の保持
  • 細胞膜の構成
  • 衝撃から内臓を守る
女性の場合、体脂肪率が上がりやすく隠れ肥満になりやすい傾向にあります。また脂肪を燃焼するはたらきがある女性ホルモン(エストロゲン)が加齢により減少すると体重や体脂肪率がなかなか落ちないこともあるので、焦らずに長期戦で考えましょう。

痩せ体質をつくるには日ごろの生活習慣を変える必要がありますね。

168センチの痩せて見える体重|痩せ体質をつくる考え方

168センチ 体重

健康的に痩せるためには適切な目標体重の設定・食事コントロール・運動・生活習慣の見直しが大切です。

自身にあった方法を見つけ習慣化できると長続きするので、健康維持にも役立ちます。

ダイエットレコード(食事記録法)で傾向をチェック

やみくもにダイエットをはじめてしまうと、結果がでなかったり続かなかったりすることがあります。

ダイエットレコード(食事記録法)は、はじめての人でもわかりやすく自身の食事や間食内容の傾向を把握でき、ダイエットの方向性や計画が立てやすくなるのでおすすめです。(※4)

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
多く摂取している食べ物を把握して少しずつ減らしていく簡単なやり方なので、大まかにメモする程度でも十分ですよ。

間食したいときはチョコレート効果も良いですよ。

ダイエット中の食事コントロールには、いくつか気をつけるポイントがあります。

食事コントロールのポイント|糖質を制限し過ぎない

ダイエットは一般的に身体活動で消費するエネルギーより、食事で摂取するエネルギーを少なくして減量していくことです。

内臓脂肪蓄積の指標となる腹囲の1cm 減少は、約1kg の体重(大部分が脂肪)の減少に相当します。体重を1kg 減少させるためには、運動によるエネルギー消費量の増加と食事改善によるエネルギー摂取量の減少を合わせて約7,000kcal が必要となります。例えば 1 ヶ月かけて1cm 腹囲を減少させるためには、1日当たり約 230kcal が必要となります。一般に、運動のみで体重を減少させるのに比べ、食事改善と合わせて行った方が体重の減量がしやすく、内臓脂肪の減少量も大きくなります。
引用元:【参考】内臓脂肪減少のための身体活動量|厚生労働省

約230kcalの目安は、食べ物の場合ご飯1杯(約150g)・どら焼き約1個・発泡酒1本(500ml)程度で、運動の場合はウォーキング約50分・ジョギング約30分程度となります。(性別や生活活動強度により多少異なります。)

毎日この量の食べ物を少しずつ控えるか運動で消費する必要があり、ダイエットは日々の小さな努力と継続が大切なことがわかりますね。

ただし、ダイエットに糖質制限を取り入れている人は主食を抜くような極端な制限をすると食物繊維の摂取も減ってしまうので糖質も適度に摂りましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
筋肉を落とさないためにはタンパク質が必要ですが、糖質を制限し高タンパク質の食事に偏ると胃もたれや消化不良を起こすこともあるため、タンパク質・脂質・炭水化物の三大栄養素やビタミン・ミネラルなどバランスの良い食事に心がけましょう。(※5)

筋トレや有酸素運動をするときは糖質補給も必要なのでこちらで解説しています。

忙しい人や食事のコントロールが難しい人には便利な食品もあります。

忙しい人におすすめなナッシュやベースブレッド

一人暮らしや忙しくて食事の準備ができない、カロリー(摂取エネルギー)や栄養の管理まで考えられないという人にはナッシュやベースブレッドなどもおすすめです。

ナッシュの体験談や購入の仕方も解説されているので参考してみてくださいね。

ベールブレッドは賞味期限も約1ヶ月程度と長いのでストックにもおすすめです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
こちらの記事ではベースブレッドに合うスープレシピもあり、時間があるときに作り置きして冷凍するのも良いですね。

ダイエットに運動を取り入れるときは糖質の補給も大切です。

運動するときは適切なタイミングで糖質も補給

ダイエットにかかせないのが筋トレや有酸素運動ですが、しっかり取り入れたのに結果が出ない場合はエネルギー源である糖質が不足しているかもしれません。

トレーニングや運動中にエネルギー源の炭水化物(糖質)が不足すると、筋肉の合成のために使われるタンパク質が分解されエネルギーを作り出すので効率が悪くなります。運動強度が高いほど糖質の摂取は必要で、タンパク質の分解抑制が期待できます。
炭水化物(糖質)はグリコーゲンの材料に 

炭水化物(糖質)は、筋肉や肝臓でグリコーゲン(ブドウ糖がつながった多糖類)となり、エネルギー源として貯蔵され必要時に消費されます。筋肉に含まれるグリコーゲンを筋グリコーゲンといい、筋肉のエネルギーを供給するために使われます。また、脳や神経系のエネルギー源としても重要で、糖質の補給はトレーニング中の集中力を保つためにも大切です。

糖質の摂り方
  • トレーニング前
    約3時間前までに糖質を含んだ消化の良い食事を十分摂る。
    摂れない場合はドリング・ゼリー飲料などで補給する。
  • トレーニング後
    直後におにぎりやバナナなど活用する。
    約2時間以内にバランス良い食事をしっかり摂る。

運動をしっかりする場合は、糖質も適切なタイミングで適量を摂ると効果を発揮しやすくなりますね。

筋肉を落とさずに脂肪燃焼させることができると、体脂肪もスムーズに減り見た目の変化も期待できますよ。

基礎代謝を上げる筋トレ・有酸素運動の組み合わせは

健康的なダイエットをするには、体重と余分な脂肪を落とし代謝を上げることで、適度な筋肉をつけ疲れにくい体を作ることが大切です。

無酸素運動と有酸素運動は運動効果が違うので、目的によって使い分けると良いでしょう。

無酸素運動と有酸素運動の違い
  • 無酸素運動:筋トレ
    速筋と呼ばれる筋肉を鍛え基礎代謝(安静時エネルギー代謝)を高めることが期待される。
  • 有酸素運動:ウォーキング・ランニングなど
    強度が低い運動を長時間おこない脂肪を燃やすことが期待される。

両方を組み合わせる場合は、無酸素運動(筋トレ)から有酸素運動(ウォーキングやランニング)の順が良いとされています。

体にゆがみも整えるとさらに効率的なダイエットができますよ。

正しい姿勢と体幹で痩せて見せる|ゆがみもケア

姿勢が悪く体のズレやゆがみがあると血行が悪くなり水分や老廃物・脂肪が溜まりやすくなるので、むくみや太る原因になります。

また、体幹は頭や手足を動かす筋肉の中心で体の軸となるため、正しい姿勢を維持するのにも大切なので日ごろから鍛えておくと良いですね。


仕事や勉強で同じ姿勢を取り続けて肩こりや首こり・背中が張っている人や、産後に骨盤のゆがみがある人にもヨガやストレッチはおすすめです。

ダイエットは継続することがとても大切です。

毎日の測定で体調管理|ベスト体重をキープ

ダイエットは減量後の体重維持ができているかどうかも重要なので、できるだけ毎日・同じ時間帯やタイミングで体重や体脂肪率を測定してみると良いでしょう。

数値の増減に惑わされず体調管理も兼ねて続けると、心身ともに体調が良いベスト体重がわかるようになります。

その体重が健康的に痩せて見える体重であり、キープできるようになると健康維持にもつながりますね。

結論|168センチ痩せて見える体重は心身ともにベストなとき

168センチの痩せて見える体重 のまとめ

 

  • モデル体重は場合によって細過ぎに見えることも
  • 痩せすぎは健康に弊害をおよぼす危険性がある
  • BMI・体重・体脂肪率を含めて判断し過度減量は避ける
  • 適切な糖質補給と筋トレ・有酸素運動で効率良く
  • ダイエットは食事・運動・生活習慣の見直しと継続が大切

痩せていることが美しいという風潮がありますが、過度なダイエットは健康に弊害をもたらすおそれもあります。

背が高くなると体重があるのは当然のことなので、体重だけに惑わされずBMIや体脂肪率も含めた健康的なバランスで考えてくださいね。

また、まわりの人に目線を合わせようとして猫背になるともったいないので、堂々と正しい姿勢でいると痩せて見せることもできますよ。

記事後半は、筆者自身の体験したことをもとにまとめた情報も一部含まれているので、よかったら参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました