PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

納豆の賞味期限切れ1ヶ月後は食べられる?何日過ぎると危ないか

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

納豆 賞味期限切れ 1ヶ月

【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】

賞味期限は「美味しく食べられる期限」を指す為、多少であれば過ぎても食べられる可能性は残っていますが、1ヶ月賞味期限切れの納豆を食べることは、あまりおすすめできません。

「もとから腐った食品では?」と発酵食品は発酵・腐敗が混合しやすい点も、整理が必要ですね。

期限切れがいつまで食べられるか、黒い変色や白い粒々の正体など、納豆の特徴や日持ちさせる方法を以下の項目で紹介していきます。

この記事を読むとわかる!
納豆 のこと

 

  • 期限切れはいつまで食べられるか
  • 腐るとどうなる?発酵・食中毒との関係や違いは
  • 食べない方が良いときの見分け方
  • 日持ちさせる方法や活用法

発酵食品は「腐るのか」というポイントで悩む人も多いようです。

実際に食べた人の口コミも紹介しているので、手元に1ヶ月の期限切れがある人はぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

納豆の1ヶ月賞味期限切れはおすすめしないが食べる人も

納豆 賞味期限切れ 1ヶ月

安全に食べられる期限を指す消費期限に対して、賞味期限は品質が変わらず美味しく食べられる期限であり、切れてもすぐに食べられなくなるものではありません。(※1)

賞味期限はメーカーや製法、粒の大きさにもよりますが、10日前後であるものが多いです。

納豆の賞味期限(例)
タカノフーズ おかめ納豆
旨味 ひきわり
8日間
ヤマダフーズ 通のひきわり 8日間
通の中粒 10日間
ふっくら大粒
ミツカン 金のつぶ
パキっとたれ!
とろっ豆
15日間

ひきわり納豆の方が日持ちしないことが分かります。

理由は後述しますが、いずれも期限が切れても食べられる可能性が残っています。

ただ1ヶ月のように何日も経過したものであれば慎重になるべきでしょう。

期限切れ=腐ったわけではない|いつまで食べられるか

賞味期限は、メーカーが安全性を確かめる為に行ったテストから得た日数をそのまま使用するのではなく、少し余裕をもって設定されています。(※2)

安全係数として1未満の数字(0.8の使用が多い)を乗じたものを適用するのが一般的であり、逆算して推測できます。

例えば前述の表から、15日間が賞味期限である「金のつぶ」では4日程度過ぎても品質上問題ない可能性が高いと見込めます。

 15 ÷ 0.8(安全係数)=18.75
本来の賞味期限:15
メーカーが定めた日数:18~19日である可能性が高い

あくまでも推測であり、本来メーカーから賞味期限切れを食べることは推奨されませんが、1つの判断目安となります。

1ヶ月の期限切れを食べることは理論上からもおすすめできません。

ですが、なかには問題なく食べる人もいるようですよ。

納豆は発酵食品でもあり、あまり抵抗がないかもしれませんね。

発酵と腐敗について整理して、食べられない状態についても知っておくと安心です。

黒い変色やカビ|腐敗・発酵・食中毒との関係

まず発酵も腐敗も、微生物(カビや細菌など)の影響によって起こるものです。

納豆やヨーグルト、チーズのように菌を植え付け熟成させ、美味しさや栄養価アップなど人間にとって有益になるものを「発酵」

反対に、腐敗の原因となる菌類に汚染され、味や色が悪くなり有害になるものを「腐敗」と呼びます。

どちらも菌の働きによるものですが、人に与える影響・都合で呼び方が分けられています。

腐敗と食中毒の関係は?

微生物の中には、人間にとって健康被害をもたらす細菌やウイルス、寄生虫なども存在しています。見た目や臭いでわかりやすい「腐敗」と違い、細菌性やウイルスなどの食中毒菌は増殖しても無味無臭のものが多く、腹痛や下痢などを引き起こす原因となります。

納豆は蒸し大豆に納豆菌を植え付けて作られた発酵食品であり、過度な発酵であっても健康への害はありません。

注意点として、納豆に納豆菌以外の雑菌が付着した場合は、腐敗の進行や安全性が危ぶまれます。

食べられるかどうかの判断目安
腐っている
可能性が高い
過発酵によるもの
見た目
変色
フワフワとしたカビ 白い粒
臭い
匂い
におい
若干の
アンモニア臭

食感
触感など
・ドロドロと水っぽい
・きつい酸味や苦味
シャリシャリする
稀に納豆にピンク色・黒い点などの変色が見られることもありますが、これらは大豆の胚芽や鞘(さや)などに由来するものであり、問題はありません。

白い粒やシャリシャリとした食感は、納豆菌の活動によって生じた「チロシン」というアミノ酸の結晶です。

鼻をツンとするアンモニア臭も発酵により生じたものであり、こちらも食べても問題ありません。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 とはいえ、品質は落ちるので臭いや食感が気になる人は加熱調理で食べる方法がおすすめです。

また小粒やひきわり納豆は表面積が大きい分 菌の影響を受けやすく、大粒の納豆よりも品質変化のスピードが速いのが特徴です。

また菌の増殖は常温放置・開封後の納豆なども影響を受けやすいので注意してくださいね。

日持ちさせる方法でフードロス対策を講じ、消費方法も合わせて押さえておきましょう。

日持ちさせるなら冷凍を|古い納豆はアレンジを

納豆 賞味期限切れ 冷凍

まず納豆の賞味期限切れを頻繁に起こして悩む人は、冷凍保存が得策です。

納豆の保存方法
常温 NG
冷蔵 賞味期限までに食べ切る
冷凍 日持ち:約1ヶ月
パックごとラップや保存袋を用いて
二重包装するがおすすめ

食べるときは冷蔵庫での自然解凍が良いでしょう。

冷凍保存についてはこちらの記事で詳しく紹介されています。

また、冷蔵庫から期限切れを発見したものの「まだ食べられそう」という人は、そのまま食べても良いですが、加熱調理で変身させる手もありますよ♪

加熱料理で消費する方法

他の料理に混ぜたり加熱したりすることで、臭いや食感の軽減にも繋がります。

最も簡単なのが、お味噌汁にそのまま加えて煮る方法です。

最後に加えても良いですが、他の具材と軽く煮込めば雑菌の加熱殺菌も期待できます。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
細菌の多くは、75℃以上1分間以上の加熱で死滅します。(※3)
ただ、納豆菌は熱に強いので生き残りますよ。

ほかのレシピもぜひ参考にしてみてくださいね。

納豆を使った人気レシピ

Cpicon 余った納豆でかき揚げ☆ by menako
お野菜嫌いのお子さんにも♪
Cpicon 簡単ランチに*納豆チャーハン*離乳食にも by ちかぽんすけ
忙しいときのランチや離乳食にも♪

加熱調理のデメリットとして、ナットウキナーゼという納豆菌が作り出す酵素は耐熱性がなく壊れてしまう為、健康づくりで活用したい人は、そのまま食べることにこだわっても良いでしょう。

血栓を予防する効果があると期待されており、サプリメントでも販売されている成分です。

DHC(ディー・エイチ・シー)
¥1,385 (2024/11/20 04:09:36時点 Amazon調べ-詳細)

生活スタイルに合わせて取り入れてみてくださいね。

結論 | 賞味期限切れの納豆でも食べられるが自己責任で

納豆 のまとめ
  • 賞味期限は切れてもすぐに悪くなることはない
  • 理論上大粒なら3~4日の期限切れなら食べられる可能性が高い
  • 発酵と腐敗の原理は同じ
  • 腐ったものであれば処分を
  • 古い納豆は加熱調理で臭い&口当たりをカバーして

「納豆は腐らない」「もとから腐っている」など口コミやイメージで発酵・腐敗が混合してしまう人も多いのではないでしょうか。

いずれも品質は落ちて、他の雑菌が増殖したものであれば食あたりの原因にもなりかねません。

1ヶ月の期限切れでも食べる人もいるようですが、自己責任で慎重に扱ってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました