PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ナンプラーの賞味期限切れは腐るの?開封後の日持ちと保存方法も

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ナンプラー 賞味期限

【執筆者:栄養士 佐々木彩】

ナンプラーは賞味期限切れでも食べられる可能性がありますが、未開封かつ適切な保存をしていた場合に限ります。

開封後や保存状態が悪いと劣化が進みやすいので、早めに消費してください。

この記事ではナンプラーを安全に使い切るために押さえておきたい、以下のポイントをご紹介します。

この記事を読むとわかる!
 ナンプラー のこと

 

  • 未開封と開封後の賞味期限
  • 賞味期限切れでも大丈夫な理由
  • 劣化した状態の見分け方
  • 適した保存方法と余った時の用途

開封後の日持ちが知りたい人や、保存方法に迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ナンプラーの賞味期限切れは大丈夫?未開封と開封後の日持ち

ナンプラー 賞味期限切れ

ナンプラーは未開封で正しく保管してあれば、賞味期限切れでもまだ食べられるかもしれません。

ナンプラーの賞味期限・日持ち目安
未開封 約1年半~2年(表示された期限まで)
開封後 約2~3ヶ月(なるべく早めに消費する)

開封後は劣化しやすいので、早めに消費しましょう。

タイの調味料で、カタクチイワシを塩と共に漬け込み発酵させたものです。
魚を原料として発酵させた調味料を魚醤といい、日本ではしょっつる・いしる・いかなご醤油が知られています。

ナンプラーは傷みにくい食品に記載される賞味期限が設定されているため、期限切れでも直ちに危険な状態になるわけではありません。

期限切れでもいつまで食べられるかを調べるには、安全係数を使って計算するとわかりますよ。

賞味期限切れでも食べられる期間は?

賞味期限は、もともと食べられる期限よりも短く表示してあるので、少し過ぎただけなら食べられる可能性があります。

消費期限は、品質が落ちやすい食品に表示され、必ず期限内に食べきる必要があります。賞味期限は、品質が割と劣化しにくい食品に表示されます。期限切れでもすぐ消費しなければいけないわけではなく、大体の目安を表しています。

賞味期限は、国が決めたガイドラインに沿って食品メーカーが決定しています。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
輸入食品の場合は、輸入業者が期限を設定しますよ。

厳しい検査をして美味しく食べられる期限を決め、さらに安全係数として1未満の数字(0.8など)を掛けて、より安全性を高めているのです。(※2)

実際に賞味期限2年(730日)のナンプラーを使って計算してみましょう。

730÷0.8(安全係数)=912日
メーカーで検査した期限が912日と推察されるので、期限切れでも182日は食べられると考えられます。

計算上は約6ヶ月過ぎても食べられると推察できるので、多少過ぎてもまだ食べられる可能性は高いです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ただし、あくまでも未開封で適切に保管していた場合の値です。開封後は期限に関わらず早めに消費してください。(※3)

このようにナンプラーは常温保存でも比較的日持ちする食品ですが、保存状態が良くないと劣化を早めてしまいます。

安全に消費できるように、見分け方を確認しておきましょう。

常温保存でも腐りにくい理由|劣化の見分け方

ナンプラーは保存性に優れており、常温保存でも腐りにくい食品です。

塩分が多く含まれているので、腐敗の原因となる微生物が繁殖しにくくなるからです。

塩には脱水作用があり、微生物の繁殖に必要な水分を奪う働きをしますよ。

ただし、開封後は空気に触れ劣化が急激に進むので、腐りにくいからといって安心せず速やかに消費してください。

以下のような変化が現れたときは劣化のサインです。

劣化したナンプラーの特徴
  • 色が変わる
  • においがきつくなる
  • 結晶化する(食塩とアミノ酸成分による)

このような変化が見られたら品質が低下しているため、捨てることをおすすめします。

同じく塩分濃度の高い塩辛の記事も参考になりますよ。

ナンプラーを劣化させないようにするためにも、適切な保存方法を知っておきましょう。

ナンプラーの正しい保存方法|冷蔵・冷凍保存も解説

ナンプラー 保存方法

未開封のナンプラーは、直射日光・高温多湿を避け常温で保存しましょう。

開封後はメーカーによって保存方法が違い、常温もしくは冷蔵を推奨しています。

ナンプラーの正しい保存方法
未開封 開封後
常温 直射日光・高温多湿
を避けて保存
しっかり蓋を閉めてから
直射日光・高温多湿を
避けて保存
(記載された保存方法に従う)
冷蔵 適さない しっかり蓋を閉めてから
冷蔵庫で保存
(記載された保存方法に従う)
冷凍 適さない

蓋が開いたまま保存すると、空気に触れ劣化が早まるので必ず閉めるようにしてください。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
容器はペットボトルタイプよりも瓶タイプのものを選ぶと、中身が変質しにくいので保存期間を延ばせますよ。

こちらのナンプラーは開封後も空気に触れないようなボトルになっているので、長期間新鮮なまま使えます。

ヤマモリ
¥1,052 (2024/11/20 15:57:43時点 Amazon調べ-詳細)

また、ナンプラーの冷凍保存はおすすめできません。

冷凍はNG!開封後は記載の保存方法で

ナンプラーは冷凍保存すると劣化しやすくなります。

温度が低い場所に保存すると、劣化のサインとなる食塩やアミノ酸の結晶が生じるからです。

このように結晶ができると元の状態には戻らないので、結晶化を避けるためにもパッケージに記載の保存方法で保管しましょう。

賞味期限切れが近いナンプラーを消費したいときには、いつもの料理にちょい足しするとワンランクアップした仕上がりになりますよ。

余りそうなナンプラーの使い道

余りそうなナンプラーは、料理にちょい足し風味付けとして活用してはいかかでしょうか。

ナンプラーを入れるだけでいつもの料理が劇的に変化します。

ナンプラーの味はアンチョビとよく似ているので、パスタとの相性抜群ですよ!

ナンプラーを使った人気レシピ

Cpicon ナンプラー香るタイ風そうめん by さとう(あ)

余りがちなナンプラー×そうめんを使った使い切りレシピです。

Cpicon 【農家のレシピ】小松菜のナンプラー炒め by FarmersK

シンプルかつ簡単なのでもう一品欲しいときにもおススメ。

また、魚を原料とした調味料なので、魚介類を使用した鍋物などとも相性が良いです。

簡単に異国の味が試せるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

結論|ナンプラーは賞味期限切れでも腐りにくいが劣化に注意

ナンプラー のまとめ
  • 未開封なら長持ちするが開封後は早めに消費する
  • 賞味期限は本来食べられる期限よりも短めに設定してある
  • 常温保存でも腐りにくいが、開封後は劣化しやすい
  • 高温多湿を避けて常温で保存する
  • 冷凍は×!記載の保存方法を守る

ナンプラーは塩分が多いため腐りにくく、賞味期限が少し過ぎてもまだ食べられるかもしれません。

ただし開封後保存状態が良くない場合は劣化が早まるので、注意してください。

劣化したものは味や風味が落ちているので、使用しないようにしましょう。

正しく保存して異国情緒あふれる味を楽しんでくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました