PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

コーヒーゼリーの賞味期限切れはOK?手作りの日持ちや保存方法も

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

コーヒーゼリー 賞味期限切れ

【執筆者:編集部 大室康代】

市販のコーヒーゼリーは比較的賞味期限が長くて日持ちしやすいものが多く、正しく保存して未開封ならば賞味期限切れでも食べられる可能性があります

しかし、手作りのコーヒーゼリーは空気中の菌が付きやすく傷みやすいため、日持ちは2日程度と考えて早めに食べ切りましょう。

市販のコーヒーゼリーは、商品により保存方法も違うため、下記のようなことを調べてみました。

この記事を読むとわかる!
コーヒーゼリーのこと

 

  • 市販品や手作りの賞味期限
  • 賞味期限切れでも食べられるか?
  • 食べられない状態とは?
  • 正しい保存方法と冷凍方法

賞味期限切れ後に食べられる期間や、ゼリーを冷凍して食べる時の注意点などを載せていますので、最後までご覧くださいね。

   

スポンサーリンク

賞味期限切れのコーヒーゼリーは食べられる?手作りの日持ちも

コーヒーゼリー 日持ち

市販のコーヒーゼリーは比較的賞味期限が長く、多少の期限切れでも食べられる可能性がありますが、手作りの場合や開封後は日持ちしないため、早めに食べましょう。

市販の賞味期限・手作りの日持ち目安
主なメーカー 賞味期限
市販品 雪印
CREEM SWEETS
カフェゼリー
18日程度
グリコ
カフェゼリ―
22日程度
カルディ
モカキリマンジャロ
1ヶ月程度
業務スーパー
牛乳パック型
2ヶ月程度
マルハニチロ
コロンビア珈琲ゼリー
6ヶ月程度
手作り・
開封後
お早めに(2日程度)
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
購入のタイミングによって賞味期限の残り日数が変わってくるため、表示をよく確認してくださいね!
ゼリーを手作りする場合、凝固剤としてゼラチン(主成分は動物性たんぱく質)や寒天・アガー(主成分は海藻からとれた植物性の食物繊維)を使用しますが、どの材料を使っても、手作りの場合は冷蔵で2日程度しか持ちません。

市販品は材料の違いや製法の工夫によって、手作りより長く日持ちします。

市販品が日持ちする理由|賞味期限と消費期限

市販品のコーヒーゼリーが日持ちするのは、完全無菌状態で作られて空気中の菌に触れないよう加工されているからです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 菌が入らないように徹底されています。

市販品コーヒーゼリーには傷みやすい食品に付く消費期限ではなく、比較的傷みにくい商品に付く賞味期限が設定されており、期限切れでもすぐに品質の安全性に問題が出るわけではありません

賞味期限と消費期限(※1)
  • 賞味期限…品質に変わりなく美味しく食べられる期限のこと
  • 消費期限…安全に食べられる期限のこと(5日以内の物が多い)

賞味期限は、さまざまな検査をして食品の安全性を保てる期間を算出し、それにさらに安全係数(多くは0.8を使用)をかけて最終的な期間を設定します。(※2)

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
賞味期限は検査結果の日数よりも短く設定されるため、期限切れ後も少しなら食べられる可能性があるというわけですね。

これは、正しい保存方法を守った未開封時の期限なので、保存方法を間違えると賞味期限内でも食べられない状態になりますから注意しましょう。

賞味期限切れ後の食べられそうな日数は、安全係数を用いて逆算すれば算出できますよ。

賞味期限切れ後の食べられる期間|1週間・1ヶ月後は?

市販のコーヒーゼリーの賞味期限切れ後、食べられそうな日数の目安は「賞味期限÷0.8」で算出できます。

もともとの賞味期限の長さに左右されるため、たとえば比較的賞味期限が短い雪印のカフェゼリー(18日程度)と、サクラ食品のコーヒーゼリー(2ヶ月程度)では、期限切れ後に食べられそうな期間が異なります。

また、賞味期限が長いマルハニチロコロンビア珈琲ゼリー(半年程度)と合わせて、実際に計算してみました。

便宜上1ヶ月=30日で計算しています。

賞味期限切れ後の食べられる日数の目安(推測値)
雪印
CREEM SWEETS
カフェゼリー
サクラ食品
プレミアム
キリマンジャロ
ブレンド
コーヒーゼリー
マルハニチロ
コロンビア
珈琲ゼリー
設定された
賞味期限
18日 60日 180日
検査により
算出された日数
約22日 75日 約225日
期限切れ後
食べられる日数
約4日 15日 約45日

商品によっては1週間~1ヶ月程度は期限切れでも食べられそうな場合もありますが、もともとの賞味期限が短いものは期限内に食べ切った方が良さそうです。

ただしこの日持ちは計算上の目安であり、メーカーは賞味期限内に食べるように推奨しているため、実際食べる場合は自己責任になるので注意してください。

ちなみにコーヒーゼリーに付属しているクリームやほかのゼリーの賞味期限は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

多少期限切れでも食べられる可能性があるものの、コーヒーゼリーを高温状態で置いたり保存状態が悪かったりすると賞味期限内でも食べられない状態になることがあるため、注意が必要です。

コーヒーゼリーが腐ると?食べられない状態

コーヒーゼリーが痛みやすいのは、ゼリーが水分の多い食品で、空気中や容器の微生物が付くと増殖しやすくカビが生える・腐敗に繋がるからです。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 食品の温度・水分・栄養分が揃うと、細菌の繁殖が加速します。 微生物が付着してから5~6時間後には急激に増殖すると言われているので注意しましょう。(※3)

市販のコーヒーゼリーも開封後は空気に触れるため、保管せず早めに食べ切るようメーカーも推奨しています。

下記のような状態が出たら食べないで処分しましょう。

コーヒーゼリーの食べられない状態
  • カビが生えている
  • 腐敗臭・消毒の様な臭い
  • 少し食べると味がおかしい

コーヒーゼリーに限らず、ゼリーは正しい方法で保存して、菌の繁殖を防ぐことが大切です。

 

コーヒーゼリーの保存方法|常温・冷蔵・冷凍

コーヒーゼリー 保存方法

市販のコーヒーゼリーは、製法や材料の工夫で常温保存ができる物もありますが、商品によって保存方法が異なるため必ず記載された方法で保存してくださいね。

コーヒーゼリーの保存方法
未開封 常温
・直射日光を避けて冷暗所に保管
・常温保存可の物以外は不可
冷蔵
冷凍
・食感が変化する
・半解凍は好みによる
開封後 早めに食べる(当日中)

手作りのゼリーは菌の増殖を抑えるため、必ず10℃以下の冷蔵庫で保管してください。

菌を抑えるといえば冷凍保存が定番ですが、コーヒーゼリーに限らずゼリーは冷凍保存を推奨していません。

ゼリーが冷凍保存に向いていない理由

ゼリーは解凍する時に水分が抜けて(離水)、プルンとした食感が損なわれてしまうため、保存するという意味での冷凍はおすすめしません。

しかし、冷凍して半解凍するとシャーベットのような食感になるため、試してみるのも良いでしょう。

コーヒーゼリーを冷凍した場合は、半解凍で崩して牛乳に入れて飲むと美味しいですよ♪

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 ゼラチン・寒天・アガーのどれを使っても、水分は抜けてしまいますが、アガーで作ったゼリーは比較的水分が抜けにくいです。

手作りする時は、凝固剤を工夫すると冷凍できることもあります。

手作りを保存する場合は凝固剤を工夫して

コーヒーゼリーを手作りする場合は、凝固剤によって食感が変わるため、お好みや保存期間などに合わせて選んでみてください。

ゼラチン・寒天・アガーの特徴
ゼラチン 寒天 アガー
凝固後に
溶ける温度
25℃以上
(暑い時期
常温で
溶ける)
70℃以上
(常温で
溶けない)
60℃以上
(常温で
溶けない)
固まる
温度
20℃以下
(冷蔵庫)
40~50℃
(常温)
30~40℃
(常温)
保てる
温度
冷蔵 常温
食感 一番滑らか
ふるふる
ほろほろ ぷるぷる
冷凍時 解凍時に
離水しやすい
離水
しにくい

持ち運ぶ時に溶ける心配もなくプルンとした食感もあるため、手作りゼリーを持ち運ぶ時は、アガーを使うのがおすすめです。

こちらのイナアガーFは冷凍・解凍に対応しており、解凍後も食感が変わらずに済むので便利ですよ!

他の凝固剤で作ったゼリーは、冷凍すると食感が変わってしまうため、普段の保存は冷蔵を基本にすると良いでしょう。

 

結論 | 賞味期限切れのコーヒーゼリーは必ず状態を確認しよう

コーヒーゼリーのまとめ
  • 賞味期限切れは商品によって食べられる可能性がある
  • 手作りは2日程度の日持ち
  • カビや腐敗臭がしたら食べない
  • 保存する時は商品に記載してある方法を必ず確認しよう
  • 冷凍保存はおすすめしない

コーヒーゼリーは、商品によって賞味期限や保存方法に違いがあるため、購入後必ず記載してある保存方法・賞味期限を確認しましょう。

正しく保存してあり未開封であれば、賞味期限切れ後も食べられる可能性がありますが、賞味期限が1ヶ月無い物は、賞味期限内に食べた方が安全です。

コーヒーゼリーを冷凍して食べたい時は、半解凍にすると食感の変化をあまり感じず食べられますが、保存には適していないため注意してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました