PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

鶏ガラスープの素が賞味期限切れに!開封後の日持ちや保存方法

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

鶏ガラスープの素 賞味期限

【執筆者:編集部 芦川真理】

鶏ガラスープの素が賞味期限切れをした場合、未開封で正しく保存していたら使用できる可能性があります。

しかし、開封後長い期間経過していると、劣化が進んでいたり食べられない状態になったりするため注意が必要です。

賞味期限はどのくらいなのか、腐る可能性もあるのかなど、鶏ガラスープのもとについて以下の項目を紹介します。

この記事を読むとわかる!
鶏ガラスープの素のこと

 

  • 賞味期限切れでも食べられるのか
  • 開封後の注意点について
  • 正しい保存方法と注意点
  • スープ以外の活用方法

開封後の正しい保存方法や、美味しいうちに使い切りたい人のためにもスープ以外の使用方法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

   

スポンサーリンク

鶏ガラスープの素が賞味期限切れに!料理に使っても大丈夫?

鶏ガラスープの素 賞味期限切れ

鶏ガラスープの素は、日持ちする食品に表示される賞味期限が設定されているため、期限切れをしても使用できる可能性があります。

鶏ガラスープの素の賞味期限目安
袋タイプ 19~24ヶ月程度
蓋つきボトルタイプ 12~24ヶ月程度

しかし、未開封でパッケージに記載された保存方法を守った場合に限るので注意してください。

さらに、メーカーによって賞味期限がバラバラなため、賞味期限切れ後の日持ち目安は商品によって異なります

なぜ賞味期限切れ後の日持ち目安が商品によって違うのかは、賞味期限の設定方法に関係しています。

保存状態によって期限切れでも食べられる場合あり

鶏ガラスープの素が賞味期限切れをしていても、未開封で正しく保存した場合、食べられる可能性があります。

賞味期限は、品質が変わらず美味しく食べられる期限です。そのため、賞味期限切れをしてもすぐに食べられないような、危険な状態になりません。ただし、未開封でパッケージに書かれた保存方法を守った場合に限るため注意しましょう。(※1)

賞味期限は日持ちする食品に表示されていて、さらにある程度余裕をもって期限が設定されています。

賞味期限を設定する方法(※2)
  • さまざまな検査をおこなって期限を算出
  • 算出した期限×1未満の係数(安全係数)=賞味期限
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
賞味期限は、検査で算出された日持ち期間より短く設定しているということです。

実際に、鶏ガラスープの素を取り扱うメーカーの賞味期限から、検査で算出されたおよその期限を計算して、賞味期限切れ後の日持ち目安を調べてみました。

賞味期限切れ後の日持ち目安一例
(1ヶ月を30日として計算)
味の素
丸鶏がらスープ
ユウキ食品
ガラスープ
賞味期限 570日 720日
検査で算出された
推定の期限
(安全係数は0.8を使用)
712日 900日
期限切れ後も食べられる日数 142日 180日

もし、鶏ガラスープの素が賞味期限切れをしても、風味は落ちている可能性はありますが、安全性は1~2カ月程度は問題なさそうと推測できます。

ただし、未開封で正しく保存した場合に限るため注意しましょう。

メーカーは賞味期限切れ後の使用を推奨していないため、ご自身の判断で使用する場合はできるだけ早めに使うようにしてください。

賞味期限が長いため腐りにくいと考えられますが、開封後の長期保存は劣化や虫が混入する恐れがあるためため注意してください。

腐る可能性は?開封後は劣化とダニの混入に注意

鶏ガラスープの素は、未開封で正しく保存していれば腐る可能性が低い食品といえます。

市販で販売している鶏ガラスープの素のような顆粒タイプは、水分がほとんどなく腐る原因となる微生物が増殖しづらい環境の食品です。

また、中身が固まる・茶色に変色した場合も、腐っていないため使用して大丈夫なようです。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
ちなみに茶色に変色するのは、しょう油や味噌の色が濃くなるのと同じ褐変現象(かっへんげんしょう)という、熟成によるものです。

しかし開封後の場合、空気に触れて少しずつ劣化が進むため、賞味期限にかかわらずなるべく早めに使うのがおすすめです。

また、粉製品の例ですが、開封後数ヶ月から数年間常温保存をした、パンケーキやお好み焼き粉で調理したものを食べた後、ダニによるアナフィラキシー症状がでた報告があります。(※3)

呼吸困難、湿疹、鼻水、くしゃみのほかに、重症化すると意識障害を起こす場合もあります。

食品に付くコナダニは、体長0.3~1mm程とても小さいため、キャップやジッパーの隙間から入りこめてしまい、さらに目視も難しい大きさなので取りのぞくのは困難です。

加熱をしてダニを死滅させたあとでも、アナフィラキシー症状は起こるため、開封後長い間常温保存をした食品は使用しない方がいいでしょう。

とはいえ、鶏ガラスープの素はすぐに使い切るのは難しいので、安全のためにも保存方法をしっかり守ってください。

 

鶏ガラスープの素の賞味期限切れを防ぐ保存方法と活用の仕方

鶏ガラスープの素 保存方法

鶏ガラスープの素は、基本は常温保存ですが、夏場のように高温になる時期は冷蔵庫でも保存可能です。

鶏ガラスープの素の正しい保存方法
袋タイプ 蓋つきボトルタイプ
常温 ・開け口を三つ折り
(ジッパーなしの場合)
・保存袋に入れる
蓋をしっかりしめる
冷蔵
冷凍 NG

ただし、商品により異なる可能性があるため、必ずパッケージに記載された保存方法を守りましょう。

また、ジッパー付きの袋タイプは、使用中にジッパーのみぞに顆粒が入ってしっかりしまらなくなるため、開封後は保存袋を使って湿気を防ぐのがおすすめです。

最初に保存容器にもなる蓋つきのボトルタイプを購入して、なくなったら袋タイプを購入して詰め替える方法もあります。

賞味期限切れ前に使い切るためにも、常温保存のポイントと冷蔵と冷凍の注意点をおさえて正しく保存しましょう。

常温保存のポイントと冷蔵・冷凍の注意点

常温保存ができますが、未開封でも開封後でも保管場所に気をつけましょう

常温保存をするときのポイント
  • 直射日光を避ける
  • 高温・多湿の場所に置かない

また、高温になる夏場の場合、冷蔵庫での保存を推奨しますが、一度冷蔵保存した鶏ガラスープの素を長い時間常温で置くと、湿気やすくなるため使い切るまで冷蔵保存を継続しましょう。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 湿気を帯びると劣化しやすいため注意してくださいね。

冷凍は、メーカーで推奨されていないうえに、温度変化で湿気やすくなり、保存期間を延ばす効果も期待できませんので、避けたほうがいいと考えられます。

そのため、基本は常温保存をして、夏場のみ冷蔵庫での保存を取り入れてみてください。

鶏ガラスープの素は、定番のスープやチャーハンの味付け以外にもさまざまな料理に使えるので、開封後の劣化や賞味期限切れが心配な人は、アレンジして使い切りましょう。

スープやチャーハン以外にも活用して使い切ろう

鶏ガラスープの素は、鶏ガラと野菜エキスでできたあっさり味の調味料なので、定番の中華風のスープやチャーハン以外にもお手軽に利用できます

簡単レンチンもやし簡単レンチンもやし

材料

もやし:1袋
鶏ガラスープの素:小さじ2
にんにくチューブ:1cm位

作り方
  1. もやしをよく水洗いをする
  2. 耐熱容器に材料をすべて入れてラップをしたらレンジで1~2分温める
  3. 全体をよく混ぜて出来上がり
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
お好みで鶏ガラスープの素やにんにくの量を調節したり、コショウやごま油を追加したりしても美味しいですよ♪

中華風の料理だけではなく、ペペロンチーノの味付けや、塩もみしたきゅうりに一振りするなど、少し味が物足りないときに仕上げに使うと、料理全体が引き締まるのでおすすめです。

このように、定番の使い方以外にも、パスタや野菜など主食やおかずの味付けにも利用できるので、どんどん活用して賞味期限切れする前に使い切ってくださいね。

 

結論|鶏ガラスープの素の賞味期限切れを防ぐには料理に活用する

鶏ガラスープの素のまとめ
  • 賞味期限切れをしても食べられる可能性がある
  • ただし未開封で正しく保存した場合に限るため注意
  • 開封後は劣化やダニの混入の恐れがあるため早めに使い切る
  • 基本は常温保存だが夏場は冷蔵保存がおすすめ
  • 主食やおかずの味付けに活用可能

賞味期限切れをした鶏ガラスープの素は、未開封なら食べられる可能性がありますが、開封済みの場合は使用しないでください。

賞味期限以内であっても、開封後はなるべく早めに使ってくださいね。

一度冷蔵保存したものを、再度常温保存をすると湿気を帯びてしまうため、使い切るまで冷蔵庫に入れましょう。

スープやチャーハンだけではなく、パスタや野菜などの味付けにも使えるため、賞味期限切れしてしまいそうなときは、ぜひアレンジして使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました