【執筆者:栄養士 伊藤春】
手作りマフィンは常温では日持ちしないので、翌日までに食べ切りましょう。
冷蔵庫なら2〜5日ほど日持ちしますが、保存方法が適切でないとマフィン本来のしっとり食感が失われてしまうので、冷凍の方がおすすめです。
この記事では手作りマフィンを美味しく食べるために知っておきたい、以下の項目について紹介します。
手作りマフィンのこと
- 手作りと市販品の賞味期限の違い
- 常温・冷蔵・冷凍での日持ち目安
- ラップを使った正しい保存方法
- 解凍後のおいしい食べ方
市販品とは違い、手作りマフィンは賞味期限の設定がないので、いつまで日持ちするのか心配になりますよね。
手作りマフィンがいつまで食べられるのか気になる方や、パサパサにならない保存の仕方について知りたい方も、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
手作りマフィンの日持ち|常温・冷蔵・冷凍の賞味期限は?
手作りマフィンは常温や冷蔵では日持ちしないので、長期保存したい場合は冷凍がおすすめです。
常温 | 冷蔵 | 冷凍 | |
手作り | 翌日まで | 2〜5日程度 | 2週間〜1ヶ月程度 |
市販品 | 約2ヶ月 | おすすめしない | 約3ヶ月 |
(※製造日からの賞味期限)
市販品は乾燥剤や保存料が含まれているため、手作りと比べると賞味期限が長く設定されています。
ただし、ネットでお取り寄せできるマフィンの中には、保存料が一切入っていないものもあるので、表示されている賞味期限と保存方法をしっかり守って食べましょう。
手作りは常温NG!市販品の冷蔵庫保存は逆効果になることも
手作りマフィンは常温で翌日まで、冷蔵庫保存でも2〜5日程度しか日持ちしません。
手作りの場合は雑菌などが原因で品質が劣化しやすく、カビが発生する場合があります。
なんか昨日からお腹の調子がおかしいと思ったらマフィンがカビてた😨 pic.twitter.com/aesxXc4k79
— 冒険者ごろね専門店 (@takk193) August 15, 2021
ほんの数日でもこのようなカビが生える恐れもあるので、注意しましょう。
一方で、市販品は常温で製造日より2ヶ月程度日持ちするものもあります。
おやつにもちょうど良いサイズですね。
- 生地に保存料などの食品添加物が入っている
- パッケージに脱酸素剤が入っている
- 清潔な環境で製造されている
(調理器具の消毒、マスク・手袋の着用)
市販品は常温でも日持ちするので、冷蔵すればもっと長持ちするのでは?と思うかもしれません。
しかし冷蔵すると手作りも市販品も生地の老化がすすみやすくなります。
小麦粉や米のようなでん粉質が加水・加熱により柔らかくなることを糊化(こか)と呼び、時間経過とともに再び固くなることを老化と呼びます。
冷蔵により腐敗は防げるかもしれませんが、美味しさが損なわれる場合があるので、すぐに食べ切れない場合は冷凍保存がおすすめです。
食べきれない場合は冷凍保存|賞味期限目安
冷凍した手作りマフィンの保存期間は2週間〜1ヶ月程度です。
カビは0℃以下になるとカビはほとんど育成しないので腐敗の心配が少なくなり、でん粉の老化も抑えられるので食感も保てます。
しかし一方で、長期間の冷凍保存は冷凍焼けの原因になります。
冷凍した食品が乾燥したり酸化すること。冷凍庫内は乾燥するためマフィンの水分が抜けて、食べるときにボソボソとした食感になる可能性があります。
しっとりとした美味しいマフィンを食べたい方は、2週間を目安に食べ切ることをおすすめします。
中にフルーツを入れたマフィンの場合、少し条件が変わるので注意してください!
具入りマフィンの賞味期限|バナナマフィンの場合
バナナマフィンのように中に果物が入っている場合、果物の水分量が多いので雑菌が繁殖しやすくなります。
余ったときはすぐに冷蔵庫で保存して早めに食べ切るのがおすすめです。
プレーンマフィンは冷蔵より冷凍がいいですが、具入りマフィンは解凍時に果物からドリップが出るためおすすめしません。
このように、手作りマフィンは様々な理由で劣化しやすいので、しっとりとしたマフィンを食べるためには正しい方法で保存することが大切です。
同時にこの記事も読まれています
手作りマフィンの保存方法と日持ちさせるコツ
乾燥対策すれば、マフィン本来のしっとりとした食感を残しながら保存できます。
常温 | ・粗熱をとり蓋のある容器やラップをかぶせる ・涼しい場所で保存 |
---|---|
冷蔵 | ・粗熱をとりラップに包み保存 |
冷凍 | ・ひとつずつラップに包む ・フリーザーバックもしくは アルミ製の容器にまとめて保存 |
熱いうちにラップで包み保存すると、蒸気がこもり傷みやカビの原因になります。
粗熱をとってからラップで包んで、マフィンの乾燥対策をしてくださいね。
ラップ保存でしっとり日持ち|冷凍保存のコツ
冷凍する場合はラップで包んだあと、臭いうつり防止の為にフリーザーバックにまとめて保存しましょう。
美味しさを保つ冷凍のコツは、-30〜-40℃以下で急速冷凍させることです。(※3)
家庭用の冷凍庫では急速冷凍できないので、熱伝導性の良いアルミ製の容器を使うなど、なるべく早く凍らせる工夫をしましょう。
- ラップで包み乾燥対策
- フリーザーバックにまとめて臭いうつり防止
- アルミ製の容器に入れ冷凍スピードを早める
- 2〜3週間を目安に早めに食べ切る
食べきれない時は、乾燥対策をした上で速やかに冷凍保存してください。
便利な急冷グッズを使うのも手ですね。
冷凍期間が長くなると乾燥や酸化により品質が低下するので、なるべく早めに食べ切り、マフィン本来の美味しさを味わいましょう。
ただし解凍方法を誤ると、せっかくの正しい保存が台無しになるかもしれません。
しっとりさせる解凍方法|冷蔵・冷凍マフィンのおいしい温め方
冷凍したマフィンは冷蔵庫で一晩解凍したのち、常温で30分〜1時間解凍しましょう。
冷凍品は急激な温度変化によって品質が劣化するため、まずは冷蔵庫で緩やかに解凍してくださいね。
さらに、解凍後は電子レンジとオーブンで加熱すればフワフワのマフィンを味わえます。
- 解凍後ラップのまま500〜600wの電子レンジで約20秒温める
- 1000wのトースターで1〜2分焼く
家庭で冷凍する食品は劣化が早いので、2週間程度を目安に食べ切りましょう。
また解凍後は劣化が早いので、当日中に食べてくださいね。
結論|手作りマフィンは早めに食べきる・冷凍で長持ち
- 常温保存は翌日までに食べ切る
- 冷蔵・冷凍保存は乾燥対策をする
- 日持ちさせるには冷凍がおすすめ
- 冷凍は2週間を目安に食べ切る
- 解凍後は当日中に食べ切る
手作りマフィンは常温保存なら翌日あたりまで美味しく味わえます。
冷蔵保存は2〜5日程度日持ちしますが、生地が劣化しやすい温度環境のため、冷凍保存がおすすめです。
食べきれないときはラップに包み乾燥対策をした上で、速やかに冷凍保存しましょう。
マフィンに限らず、ケーキなどの手作りお菓子はラップで包む・短時間で冷凍する・緩やかに解凍するなどのポイントを抑えれば、冷凍でも美味しさをキープできます。
是非チャレンジしてくださいね。