ハンバーグのタネを寝かせる理由は、ふっくらと型崩れを防いで、肉汁を閉じ込めジューシー美味しく焼き上げるためです。
手作りのハンバーグが型崩れしたり、ジューシーではなかったという人は、タネを寝かせる時間が足りなかったり長すぎた可能性があります。
でも、タネを寝かせてから焼くタイミングさえ間違えなければ、ふっくらジューシーな美味しいハンバーグを自分でも作れるようになりますよ。
そこで今回の記事では、以下の項目についてまとめています。
成形前のハンバーグのタネは、冷蔵庫で1時間以上長くても一晩くらい寝かせるのが美味しく仕上げるポイントです。
半日、1日程度寝かす場合は消費期限に注意し、常温保存ではなく冷蔵庫保存して、2日寝かせるのは控えた方が良いでしょう。
手作りハンバーグがパサパサして美味しくなかった…という方も、この記事を読むとお店のような味わいをご家庭で再現できるようになるのでぜひ参考にしてください。
目次
ハンバーグのタネを寝かせる時間はどれくらいが最適?寝かす理由は
ハンバーグのタネを寝かせる時間は冷蔵庫で1時間以上とし、長くても一晩くらい、6~8時間程度までが最適です。
ハンバーグのタネを寝かせる意味は、
- 全体に味がなじむ
- 油分や水分が全体になじんで型崩れを防げる
これらの効果が期待でき、焼いたときにハンバーグから美味しい肉汁が出るのを防ぎ、ふっくらと焼き上げるためなのです!(※1)
また、ハンバーグを寝かせる場所は常温ではなく、冷蔵庫保存にしましょう。
タネを寝かせると材料の油・水分が落ち着いて肉汁が流出や型崩れを防げるので、ハンバーグを焼き始める1時間以上前から準備をしましょう。
お弁当にハンバーグを入れる場合は、前日の夜にタネを寝かせておいて、翌朝焼くと美味しいハンバーグ弁当が食べられますよ。
晩ごはん🌙ハンバーグ、人参スープ、浅漬け、アボカドとバナナのマリネ
大宮エリーさんのインタビューで「一晩タネを寝かせると肉汁溢れるハンバーグができる」というのを見て思わず。その通りでした!#Twitter家庭料理部 pic.twitter.com/j7WAwSAvxM— えりこま (@okaericoma) April 21, 2016
この方も一晩タネを寝かせて美味しいハンバーグができあがったようですね♪
でも前日から準備をしていると、うっかり忘れて1日~2日経ってしまった!ということもありますよね。
そこで、ハンバーグのタネを長時間寝かせても良いのか見ていきましょう。
ハンバーグのタネを前日にこねる場合|1日2日寝かせるのは大丈夫?
ハンバーグのタネを前日にこねる場合、一晩くらい寝かせるのがベストな時間です。
しかし長時間タネを寝かせる場合は、ひき肉の消費期限内だとしても1日以内とし、冷蔵庫で保存しましょう。
タネを寝かせる時間別の注意点を詳しく見ていきますね。
タネを一晩寝かせる場合の注意点
ハンバーグのタネを一晩寝かせるときは、必ず冷蔵庫に入れましょう。
一晩だけだから、室内が涼しいからと言って常温保存は絶対にしてはいけません。
ハンバーグに使用されるひき肉は、酸素に触れる面が多く劣化が早いため、雑菌が増えて食中毒を起こす危険性があるため、冷蔵庫で冷やすことで劣化を防ぐ必要があります。
また、煮込みハンバーグを作って一晩寝かせる場合も鍋のまま常温保存せずに、蓋つきの容器に入れ替えたり、皿に入れてしっかりラップをかけるなどしてから冷蔵庫で保存しましょう。(※3)
それでは、一晩以上、半日や1日~2日タネを寝かせる場合はどのような保存方法が適しているのか見ていきますね。
ハンバーグのタネを半日、1日、2日寝かせる場合
ハンバーグのタネに使用した材料の消費期限を確認して、半日、1日と寝かせる期間を設定しましょう。
ただ、2日も寝かせることはおすすめできません。
ハンバーグのタネに使用されるひき肉は消費期限が非常に短く、劣化が早い食材なので注意が必要ですよ。
購入時にひき肉の消費期限を確認すると、おそらく購入日の翌日または翌々日ほどで、消費期限が短く設定されています。
消費期限が翌日 → 一晩~半日以内
消費期限が翌々日 → 1日以内
消費期限を確認して保存期間を設定すると良いですね。
ひき肉は、酸素に触れる面が多いため水分が外に出やすく、雑菌も増えやすいことから消費期限が短く設定されているので、日付に関わらず早めに消費しましょう。
次に、タネをボウルに入れたまま寝かせるのか、それとも成形してから寝かせるのかどちらがいいのかについても確認してみましょう!
ハンバーグのタネを寝かせるタイミング|成形する前か後か?
ハンバーグのタネを寝かせる最適なタイミングは、成形した後よりも成形前の方が良いです。
成形後に寝かせてしまうと酸素が触れる面が増えるため、変色や鮮度が落ちる可能性があります。 (※4)
美味しいハンバーグを作るコツがわかっても、タネを寝かせすぎて鮮度が落ちて味が落ちるのは避けたいですよね。
ハンバーグのタネをなるべく日持ちさせて美味しさをキープするには、どのような保存方法があるのか、保存期間の目安もチェックしていきますね。
ハンバーグのタネを日持ちさせる方法|冷凍や解凍のコツ
ハンバーグのタネを日持ちさせる上で重要なのは、冷蔵庫か冷凍庫で保存することです。
冷蔵保存についてはこちらで紹介したように1日以内に消費しなければいけないため、食べきれないようなら冷凍保存して日持ちさせましょう。
ハンバーグのタネを冷凍した場合は、レンジ解凍か前日に冷蔵庫に入れて自然解凍すると良いですよ。
冷凍するならタネのままより焼いてからがベスト
ハンバーグのタネを冷凍する場合は、焼く前の生のタネではなく、焼いた後のハンバーグの方がふっくらジューシーに仕上がりますよ。
生のタネを冷凍した場合、しっかりと火を通す必要があるので、加熱によって肉汁が流れ出てしまったり、加熱しすぎでパサパサになって美味しさが損なわれてしまうことも…。
どうしても焼かずに保存をしたい場合は
- タネを成形して1つずつラップでぴったりと包む
- ラップで包んだタネを密閉袋に入れて冷凍庫へ入れる
このような方法が良いでしょう。
このとき、ハンバーグは冷凍庫に入れたままの形で凍ってしまうので、なるべく形が崩れないようにアルミのバットにのせるなど工夫をするといいですね。
成形したタネを1つずつラップで包むと、冷凍保存で2週間ほど日持ちしますよ。
一方で、加熱したハンバーグを冷凍して保存すると、1ヶ月ほど保存が可能で、解凍後も生焼けの心配がなく美味しく食べられます。(※6)
加熱したハンバーグは粗熱をとって冷ましてから、ラップで包んで密閉袋に入れて保存しましょう。
焼いた状態でストックしておけば、さまざまなレシピに活用できますよ。
本日の晩ごはん🍚
以前母からいただいた愛情たっぷり笑ハンバーグ(冷凍しておいた)で煮込みハンバーグ。
ドレッシングはだいぶ前にマクドサラダでゲットして使ってなかったゴマドレ。
ゴマドレほんと美味しいなぁー買えばいいんやけど冷蔵庫にスペースがなぁ…🙄#ごはん記録#おうちごはん #自炊 pic.twitter.com/vzw7zFwYMm— たまごらぶ (@tamagonlove) May 26, 2021
煮込みハンバーグは子供から大人まで大好きな味ですよね!
ケチャップとソース、砂糖とコンソメ顆粒を入れるだけで本格的な味わいになります。
寝る前に今晩の#七海ひろき献立
『ハンバーグ』
『ワカメサラダ』
『コーンスープ』冷凍和風おろしハンバーグに焼きナス添えて🍆
コーンスープは玉ねぎたっぷり、豆乳仕立て💛
美味しくて楽しい夕ご飯でした^ ^
ご馳走様でした🧡 pic.twitter.com/tmRRLhVDDM— 千里senri+ (@konomi120345) May 30, 2021
大根おろしとポン酢でさっぱりといただくのもいいですね。
冷凍ハンバーグは、ネットで購入するのもおすすめです!
それでは、次に冷凍したハンバーグを美味しく解凍する方法を見ていきますね。
冷凍したハンバーグをふっくらと解凍する方法
冷凍したハンバーグの解凍は、
- レンジで加熱して解凍する
- 前日に冷蔵庫に入れて6時間以上かけて解凍する
これらの方法が良いでしょう。
時間をかけて自然解凍をすると、冷凍前の風味を残したまま美味しく解凍できますよ!
凍ったまま、フライパンに少量の水を加えて蓋をし、蒸し焼きにもできますが、弱火でじっくりと解凍する必要があるため、自然解凍かレンジでの解凍がおすすめです。
\ こちらの記事も参考にどうぞ /
結論|ハンバーグのタネを寝かせるとメリットあり
ハンバーグのタネを寝かせると、肉汁が流れ出て水分を失いパサパサとなることや型崩れを防ぎ、ふっくら美味しいハンバーグを作れるようになります。
成形前のタネを常温ではなく冷蔵庫で、1時間以上で長くても一晩くらい寝かせるのがベストです。
冷蔵庫保存なら1日、冷凍庫保存の場合は焼く前のタネで2週間、焼いた後のタネで1ヶ月程度日持ちしますよ。
解凍するときはレンジか6時間以上かけて自然解凍すると美味しいハンバーグが出来上がります!
タネを寝かせるという少しの手間で美味しいハンバーグができますので、ぜひ極上のハンバーグを食べてみてくださいね。