PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

炊き込みご飯の日持ち!常温・冷蔵・炊飯器で何日まで大丈夫?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

いろいろな具が入った炊き込みご飯って、とても美味しいですよね。

我家は、近くに住む義母がよく炊き込みご飯を持って来てくれますが、晩ご飯を作ってからのことが多く、食べきれないのが難点なんです。

炊き込みご飯がどれくらい日持ちするのかわからないので、翌日中には食べるようにして、余った分は冷凍していますが…。

冷凍すると存在を忘れてしまうことが多いので、できれば冷蔵保存して食べきりたいんですよね~。

こんなふうに思ったので、今回は炊き込みご飯の日持ち期間について、以下の通り調べてみました!

 

  • 炊き込みご飯の日持ち期間は具材によって違うか
  • 賞味期限切れの炊き込みご飯の素は食べられる?
  • 炊き込みご飯が腐るとどうなるの?
  • 炊き込みご飯を腐らせないように正しく保存する方法

 

私自身、炊き込みご飯が好きなので、混ぜて炊飯器で炊くだけの炊き込みご飯の素もストックしています。

ですが、「いつか作ろう」とは思っているものの、なかなか作るタイミングがないんですよね。

ついこの間も、危うく賞味期限切れにしてしまうところでした。

そこで、炊き込みご飯の素の賞味期限のほか、炊飯器での保温常温で保存してよいのかなど、保存方法についても詳しくご紹介していきます。

それでは、さっそく見ていきましょう。
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

スポンサーリンク

炊き込みご飯の日持ち期間!常温・炊飯器・冷蔵・冷凍でどれくらい?

炊き込みご飯を作るときに、つい作りすぎてしまいませんか?

私は、いつも3~4合くらい炊いて、余らせてしまいます。

結局、余った分はその日の夜に、保存容器に入れて冷蔵庫で保存するのですが…

次の日に消費しきれなかった分は、そのまま冷凍庫行きになってしまいます。

そして、そのまま冷凍庫で眠らせてしまい、気づけばいつ作ったのかわからず捨てることになるんですよね。

そうなってしまわないためにも、炊き込みご飯の日持ち期間をはっきりさせて、できる限り早めに食べてしまいたいところです!

以下では、様々な炊き込みご飯の賞味期限をまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

炊き込みご飯の日持ちを種類と保存方法別に徹底解説!

ひとくちに炊き込みご飯といっても、種類が色々ありますよね。

実は、入っている具材によっても日持ち期間が異なるんです。

そこで、基本的な炊き込みご飯とその他の炊き込みご飯に分けて、それぞれ日持ちを見ていきましょう。

 

基本的な炊き込みご飯の場合

具材に鶏肉野菜などを使う、基本的な炊き込みご飯の日持ち期間は以下の通りです。

 

基本的な炊き込みご飯の日持ち期間 
保存状態 日持ち日数 注意事項
常温 その日中 夏場など室温が高くなる時期は冷蔵or冷凍
冷蔵 2~3日程度 もち米で作る場合も3日程度が限度
冷凍 1ヶ月程度 魚介類を含む場合は2週間程度

 

上記の通り、常温の場合はその日のうちに食べきるようにして、冷蔵庫で保存しても2~3日程度で食べきったほうがよいです。

次に、基本的な炊き込みご飯以外のものについても、日持ち期間を見ていきましょう。

 

その他の炊き込みご飯の場合

ここでは、基本の炊き込みご飯以外でよく作られていそうなものを例に挙げて、日持ち期間をご紹介していきたいと思います。

 

<具材別> 炊き込みご飯の日持ち期間
具材 冷蔵での日持ち期間 冷凍での日持ち期間
牡蠣 翌日中 *冷凍可
さんま
あさり 2日 3週間
しらすと明太子 1~2週間
たけのこ 2~3日 1ヶ月
鯖缶 *冷凍可
ツナ缶 1~2週間
鮭ときのこ 3日 3週間

 

*冷凍可:冷凍可能ですが、調べてみて冷凍期間の目安が不明でした。そのため、「基本的な炊き込みご飯」で紹介した注意事項に基づき、海鮮類が入っている場合は冷凍期間を「2週間」と考えてください

炊き込みご飯の具材が変わっても、日持ち期間は同じく2~3日と短めですね。

炊き込みご飯は、普通の白米のように常温で一晩放置して、翌日の朝に食べるという行為は危険です!

傷みやすい炊き込みご飯は、必ず冷蔵冷凍で保存してくださいね。

また、食べきれない場合は、早めに冷凍したほうがよいでしょう。

 

炊き込みご飯は腐りやすい!その理由とは?

炊き込みご飯は腐りやすいという話をよく聞きませんか?

その理由には以下のことが挙げられます。

  • 具材が入っているため、具材から傷み始める
  • 水分が多いため、傷みやすい

白米と比べて炊き込みご飯が腐りやすいのは、具が入っている(具材から出る水分)ということが最大の理由です。

特に魚介類が入っている場合は、さらに傷みやすくなるので保存方法には気を付けましょう。

 

さて、ここまで手作りの炊き込みご飯の賞味期限をご紹介してきましたが、今は「炊き込みご飯の素」という便利なものもありますよね?

当たり前ですが、その炊き込みご飯の素には賞味期限が付いています。

では万が一、炊き込みご飯の素の賞味期限が切れてしまった場合は、食べられるのでしょうか?

次項では、賞味期限切れの炊き込みご飯の素は食べられるのかどうかを明らかにしていきたいと思います。

 

炊き込みご飯の素の賞味期限を調査!賞味期限切れはいつまで大丈夫?

私もよくやらかしてしまう「炊き込みご飯の素賞味期限切れ事件!!」(笑)

笑っている場合ではなく、実にもったいないことをしてしまっているので、毎回深く反省しています。

私の場合、賞味期限を数か月過ぎたくらいで、賞味期限切れになっていることに気付いて捨てることが多いのですが…。

炊き込みご飯の素は、賞味期限を過ぎたらすぐに食べられなくなるのでしょうか?

そこで、本項では炊き込みご飯の素の賞味期限が切れた場合、食べてもよいのかを明らかにしていきたいと思います。

 

賞味期限切れの炊き込みご飯の素は使っても良い?

賞味期限切れの炊き込みご飯の素が、食べられるかどうかを明らかにするには…。まず、賞味期限とはどういった意味を持つのかを、知っておかなければいなりません。

 

賞味期限:食品を美味しく食べられる期間で、ある程度余裕をもって設定されている

 

つまり、賞味期限を過ぎたからといって、すぐに食べられなくなるわけではないんですよね。

レトルトの炊き込みご飯の素には賞味期限が記載されているので、「賞味期限切れになっても、すぐに捨てなくてもよい」と覚えておきましょう。

ただし「消費期限切れ」の場合、話は別です。

 

消費期限:食品の品質が劣化せず安全に食べられる期限

 

消費期限切れの場合は、食品の安全性が保障されないので食べないほうがよいでしょう。

さて、賞味期限切れの炊き込みご飯の素が食べられるとわかったところで、次に炊き込みご飯の素の賞味期限の長さをチェックしていきたいと思います。

 

炊き込みご飯の素はどれくらい日持ちする?

炊き込みご飯の素も、けっこう色々な種類がありますよね。

こちらでは、いくつかのメーカーの商品をピックアップして賞味期限の長さをご紹介していきます。

 

「炊き込みご飯の素」の賞味期限 
メーカー名 商品名 保存状態 賞味期限
カネカ 割烹釜飯の素あさり 常温 150日
割烹釜飯の素ほたて
茅乃舎 炊き込みご飯の素 じゃこ 冷蔵 180日
OCEAN&TERRE TSUTSUMI 炊き込みご飯の素セットC
(金目鯛/うなぎの蒲焼き)
常温 10ヶ月
イチビキ株式会社 とり五目釜飯の素 1年
あさり釜飯の素
ヤマモリ株式会社 地鶏 釜めしの素 1年半
松茸 釜めしの素

 

炊き込みご飯の素は、常温で5カ月以上日持ちするものがほとんどですね。

では、もし炊き込みご飯の賞味期限が切れた場合は、いつまで食べられるのでしょうか?

 

賞味期限切れの炊き込みご飯の素はいつまで使える?

一般的な意見を調査してみたところ、賞味期限切れの炊き込みご飯の素は…

 

  • 半年程度なら食べられる
  • 1年過ぎたら食べないほうがよい
  • 消費期限切れのものは食べないほうがよい

 

このような意見が多いです。

ただ、一般的な意見を信じて賞味期限切れの炊き込みご飯の素を食べるとなると…少し不安ですよね。

そんなあなたのために、ある計算方法をご紹介していきたいと思います!

 

賞味期限設定時に設けられる「ある程度の余裕」って?

賞味期限切れの食品をポイポイ捨ててしまうのは、大変もったいないことです!

というのも先述の通り、賞味期限は「ある程度の余裕」をもって設定されていて、賞味期限が切れてもすぐに食べられなくなるわけではありません

では、いったいいつまで食べられるのか…?それを知るために、以下のような計算方法をお伝えしておきますね。

 

<賞味期限の設定方法>

賞味期限を決める際は、理化学試験微生物試験官能検査という3つの試験を行い、可食期間というものを導き出します。

可食期間とは、「人体に害を及ぼすことなく安全に食べらる期間」をさします。

この可食期間に、安全係数という0.7~0.9の数字をかけると、賞味期限が決まるんです。

例)可食期間が30日の食品の場合

賞味期限=可食期間×安全係数(0.8)
賞味期限=30×0.8
賞味期限=24日

可食期間が30日の食品の場合、安全係数をかけることで賞味期限が24日間に決まります。

つまりこの食品の場合は、可食期間は30日間だけど賞味期限が24日間なので、安全に食べられなくなるまで6日間余裕があるということになりますね。

(*安全係数は0.7~0.9のどの数字がかけられているかはわかりません)

このような計算式を用いれば、先ほどご紹介した炊き込みご飯の素の可食期間も導き出せますよ。

例)茅乃舎の「炊き込みご飯の素(じゃこ)」 冷蔵で180日

賞味期限=可食期間×安全係数(0.8)
180=可食期間×0.8
可食期間=225

225-180=45

この炊き込みご飯の素の可食期間は225日となるので、賞味期限切れから45日後までは食べられるという計算になります。

ただし、今回は安全係数に0.8を用いましたが、実際はどの安全係数がかけられているのかはわかりません。

心配な場合は、安全係数に0.9を用いて計算してみましょう

 

賞味期限切れの炊き込みご飯の素が手元にある場合は、ぜひ上記の計算方法を試してみてくださいね!

さて、炊き込みご飯の日持ち期間や、炊き込みご飯の素の賞味期限についてはおわかりいただいたと思います。

ただ、これらはあくまで目安にしかならないので、実際に傷んだ場合などは自分で判断しなければなりません。

そこで、次項では炊き込みご飯や素が腐った時はどうなるのかなどをご紹介していきます。

 

炊き込みご飯は腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!

炊き込みご飯が腐ると、どうなるのかですが…。

先日、朝の情報番組を見ていたら「梅雨の時期のお弁当で腐りやすいもの」の特集をやっていて、その中に炊き込みご飯があったんですよね。

実際に腐らせてしまった人が「糸を引いていた」と言っていました。

ただ、炊き込みご飯が傷んだ時の特徴は、これだけではありません!

こちらでは、炊き込みご飯が腐った時の状態を詳しくお伝えしていきますので、確認してみてくださいね。

 

炊き込みご飯は腐るとこうなる!

炊き込みご飯が腐っているかどうかは、見た目臭いなどを元に自分で判断するしかありません。

そこで、覚えておいていただきたい見分け方は、以下の通りです。

 

  • 異様な臭いがする
  • 少し味見をしてみて変な味がする
  • ねばねばしている
  • を引いている

 

このような特徴が見られたら、腐っている可能性が高いので、食べずに処分してくださいね。

ちなみに、炊き込みご飯が腐る可能性が高い状態は、以下の通りです。

  • 保温状態保温を切った炊飯器に放置する
  • 常温で放置する
  • 冷蔵庫で3日以上保存する
  • タイマー予約をする

 

上記のような行動が、炊き込みご飯を早く痛ませてしまうので、くれぐれも気を付けてくださいね!

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
夏場の炊飯器のタイマー予約には注意が必要です。米は長い時間浸水すると腐敗して異臭が発生しやすい状況になりますので気をつけましょう。

 

炊き込みご飯にも使用するもち米の賞味期限に関する情報はこちらをご覧ください。
↓↓↓
もち米の賞味期限は、冷蔵庫・常温・冷凍でどのくらいなの?

 

また、賞味期限切れの炊き込みご飯の素に関しては、袋が膨らんでいたら腐っている可能性があるので、使わないほうがよいです。

腐った炊き込みご飯を食べると、下痢嘔吐など食中毒のような症状が出る可能性もあり、とても危険です!

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
炊き込みご飯や白米、焼飯などはセレウス菌による食中毒の原因にもなりやすいので注意しましょう。セレウス菌食中毒は菌が一定数まで増えないと発生しない特徴があります。そのため菌を増やさないように、調理後は速やかに喫食し、保管する場合は冷蔵庫に入れるようにしましょう。

そうならないためにも、炊き込みご飯や素を正しく保存して、腐らせないようにしましょう。

とは言っても、炊き込みご飯をどのように保存すればよいのかご存じでしょうか?

次項では、炊き込みご飯の正しい保存方法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

炊き込みご飯の正しい保存方法!炊飯器の中で常温保存してもいいの?

炊き込みご飯の正しい保存方法…実は私も知らなかったんです!

ただ、色々と調べていくうちに、炊き込みご飯の正しい保存方法が分かったので、こちらでご紹介させていただきますね。

 

炊き込みご飯は冷蔵か冷凍で保存しよう!

炊き込みご飯を炊飯器で保存すると、次のような状態になる可能性があります。

 

  • 乾燥する
  • 嫌な臭いが発生する
  • 変色する

 

そのため、炊飯器の中では保存しないようにしてください。

炊飯器によっては、説明書に上記のような注意事項が記載されているものもあります。

炊き込みご飯を、数日中(2~3日)に食べるのであれば、保存容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

ただ、炊き込みご飯の残りは、基本的には冷凍します。

そうすれば腐らせる心配もありませんし、長期で保存できるので安心ですよ。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
冷凍する場合は、食感が変化しやすいこんにゃくや豆腐などは除くようにしましょう。また、具材は小さすぎると縮んでしまいますので、いつもより少し大きく薄めにカットすると良いでしょう。

 

炊き込みご飯の冷凍方法

炊き込みご飯の冷凍方法は、以下を参考にしてください!

 

  1. 温かいうちに小分けにしてラップで包む
    (残りが少ない場合は、ラップを使っておにぎりにしてもよい)
  2. ご飯が冷めたら冷凍庫に入れる

 

冷凍した炊き込みご飯を食べる時は、電子レンジで温めてください。

おにぎりにしておくと、解凍時に焼きおにぎりやお茶漬けなどアレンジができますよ!

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
解凍した炊き込みご飯はホワイトソースとピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼けばドリアにもアレンジ可能ですよ。

このように、炊き込みご飯を正しく保存して腐らせないようにしましょう。

 

ご飯の正しい保存方法こちらをご覧ください。
↓↓↓
ご飯の日持ちはどのくらい?冷凍, 冷蔵, 常温の違いは?

まとめ

最後に、重要事項を確認しておきましょう!

 

  • 炊き込みご飯常温保存当日中冷蔵保存で2~3日程度日持ちする
  • 炊き込みご飯を冷凍保存すると1ヶ月程度日持ちする
  • 炊飯器で炊き込みご飯を保温するのはよくない
  • 炊き込みご飯の日持ちは具材によって短くなる場合がある
  • 炊き込みご飯の素は賞味期限切れでも食べられる場合がある
  • 炊き込みご飯が腐ると、見た目臭いで判断できる
  • 腐った炊き込みご飯を食べると食中毒のような症状がでる危険性もある
  • 炊き込みご飯が余ってしまったらすぐに冷凍する

 

炊き込みご飯は具材や保存方法によって、日持ち期間は大きく異なることがわかりました。

また、正しく保存しないと腐らせてしまう危険性もあるので注意しましょう!

「この炊き込みご飯、食べても大丈夫かな?」と思った時は、今回ご紹介した傷んだ時の見分け方を参考に判断してくださいね。

私も今までは、夜に炊き込みご飯を作って、寝る前に炊飯器から取り出して冷蔵していました。

次回からは、食べない分は保温で放置せずに、すぐに冷蔵か冷凍で保存したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました