PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

かぼちゃの賞味期限を大解剖!まるごと・カット・調理後など全て解説!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

夏になると、まるごとでツヤツヤしたかぼちゃが八百屋さんに並びます。

「大きくて形がよくて美味しそう!でも、賞味期限が過ぎるまでに食べきれるかな?

と不安になり、買うのをためらった経験があるのは、私だけではないはずです!

今回は、かぼちゃの賞味期限について調べてみます。

 

  • かぼちゃの賞味期限はどれくらい?まるごと、カット、調理後に分けてご紹介
  • かぼちゃが腐るとどうなる?見た目の変化や白いカビなどの詳しい状態をご紹介
  • かぼちゃの正しい保存方法
  • かぼちゃは冷凍できる?

 

新米主婦だった頃、かぼちゃの取り扱いが良く分からずに、すぐに腐らせていました。

カットかぼちゃを買ってきてそのまま冷蔵庫の野菜室に入れ、2~3日でドロドロになった経験もあります。

今回は、かぼちゃの賞味期限だけではなく、

かぼちゃのワタや種はどうすればいいの?

かぼちゃの皮についているブツブツは何?

などの豆知識も交えながら、かぼちゃに関する疑問をまるごと解決していきます!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。

   

スポンサーリンク

かぼちゃの賞味期限はどれくらい?まるごと・カット・調理後で違うの?

かぼちゃの状態別に賞味期限はどれくらいなのでしょうか?

かぼちゃには硬い皮がありますが、生でも調理後も意外とデリケートです。

ご一緒に確認していきましょう!

 

かぼちゃの賞味期限をご紹介

生のまるごと、生でカット、調理後の状態に分けて、日持ちがいつまでなのかをご紹介します。

 

かぼちゃの状態 賞味期限 注意点
まるごと 約1ヶ月~1ヶ月半 常温で
半分や4分の1にカットし、ワタと種つき 1週間 冷蔵庫の野菜室で
使いやすい大きさに切った状態 1週間
蒸す(ふかす) 3日ほど 冷蔵室で
茹でた状態 3日ほど
煮物 3日ほど
ペースト 1~2日

 

冷凍すると、調理後の賞味期限が伸びます。冷凍保存の方法については、後ほど詳しくご紹介します。

まるごとでも、意外に賞味期限が短いですよね。

野菜販売専門店などのホームページで調べたところ、品種による日持ちの違いはないそうです。

*買ったときの見た目は普通でも、カットしてみると”水っぽい”とガッカリすることがあります。

また、カットしたかぼちゃを保存しておくと表面が白くなり

これはカビ?腐っちゃったの?」と迷うこともあると思います。

腐った状態の見分け方なども、後ほどご紹介しますね。

 

生のかぼちゃには賞味期限がない!?賞味期限の正しい意味とは?

スーパーで売っている生のかぼちゃには、賞味期限が書かれていません

 

賞味期限の正しい意味

農林水産省のホームページに、わかりやすい説明がありました。

 

賞味期限とは?

主に腐りにくい加工品に表示される、未開封で保存方法を守ったときの美味しく食べられる期限

 

消費期限とは?

主に腐りやすい加工食品に表示される、未開封で保存方法を守ったときの安全に食べられる期限

 

実は生野菜には、法律上、賞味期限の表示義務が無いんです。

 

理由

  • 生野菜は収穫してからも成長する
  • 1つ1つの野菜で成長の度合いが違う
  • 劣化と熟成は紙一重で、味の好みも人それぞれ
  • 収穫してからの配送方法や保存方法によって、食べごろの時期が変わる  など

 

かぼちゃは、畑から収穫して熟成させることで美味しくなる野菜です。

実際に、かぼちゃ農家では収穫後1~2ヶ月近く熟成させてから出荷されます。

最適な環境で保存すると、かぼちゃのでんぷんが糖に変化して、甘味が増し、食感もよくなります

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
かぼちゃは可能であれば丸ごと購入して、追熟のサインがでるまで風通しのよいところで保管しておくのもおすすめですよ。

スーパーなどが、収穫後どの時点で入荷して店頭に並べるかはお店次第です。

また、まるごと販売して売れないかぼちゃを、カットして販売しなおすこともあるため、明確な賞味期限を定めるのは難しいですね。

今回は、かぼちゃを美味しく食べられる期限という意味で「賞味期限」という言葉を使っていきます。

 

次に、かぼちゃが腐った状態と、失敗しないかぼちゃ選びの方法をご紹介します。

 

かぼちゃは腐るとどうなるの?見分け方がコレだ!

かぼちゃは、保存方法を間違うとすぐに腐ってしまいます。

かぼちゃは腐るとこうなる!

まずは、生のかぼちゃが腐ったときの見た目をご紹介します。

 

生のかぼちゃが腐ったら

見た目が変化するので、わかりやすいと思います。

 

  • 中心部(ワタの部分)からドロドロになる
  • ワタを取り外して保存しておいても、中心部からドロドロになる
  • 白いカビが生える

 

特に腐りやすいのは、カットしてワタや種を取り外さなかった場合です。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
かぼちゃのワタや種には水分が多く含まれており、傷みやすい原因になります。そのため、購入したらすぐ取り除くようにしましょう。

正しい保存方法を後ほどご紹介しますので、長持ちさせる方法を参考になさって頂けると幸いです。

 

豆知識:かぼちゃの表面が白くなるのはでんぷんの可能性あり!

カットしてあるかぼちゃの表面がすぐに白くなって、「カビ?」と不安になる方も多いと思います。

カビはよく見るとフワフワしているのですが、表面が乾燥したように白くなっているのはカビではありません

かぼちゃの表面にあるでんぷんから水分が蒸発して、白くなったものです。

そのまま食べてもいいのですが、食感が悪いです。薄く切り取れば、美味しく食べることができます。

 

次に、調理後のかぼちゃが腐ったときの状態をご紹介します。

 

調理後のかぼちゃが腐ったら

先ほどの表でご紹介した通り、調理後のかぼちゃは日持ちしません。

 

見た目

  • 表面がネバネバ
  • 白い膜が張る
  • カビ

臭い

  • 酸っぱい臭い
  • アンモニア臭

  • 酸っぱい
  • ネバネバ
  • 胸やけするような変な味

 

特に、取り箸を使わずに食べたかぼちゃが余ったら、細菌が異常に繁殖してすぐに腐ります。

調理後のかぼちゃは清潔な取り箸で分けるように注意し、異変を感じたら食べないのがおすすめです。

 

注意!苦いかぼちゃで脱毛の被害あり!

かぼちゃを食べて、「腐っているはずがないのに苦い!」と思ったら、すぐに食べるのをやめて下さい。

海外の事例ですが、かぼちゃを食べた後におう吐・下痢の症状が出て、その後脱毛したという事件がありました。

原因はククルビタシンというで、かぼちゃ以外のウリ科の野菜で発生する可能性があります。

本来はククルビタシンが取り除かれた種しか流通しないのですが、稀に昆虫を介して受粉してしまうそうです。

子どもが食べて「味が変」と言うときも、「好き嫌いしないで食べなさい!」と言う前に確認した方がいいですね。

 

重要!美味しいかぼちゃの見分け方

かぼちゃを丸ごと買ってくると、当たりはずれがあります。

どうにかして、ホクホクで甘くて美味しいかぼちゃを見分ける方法がないかと思い、徹底調査しました!

 

美味しいかぼちゃはココを見る!

見た目

  • 皮にツヤがある
  • 黄色い色むらがあれば、その部分が濃いオレンジ(中の身と同じ色と判断してOK)
  • 左右対称のキレイな形
  • (カットかぼちゃ)身が濃いオレンジ
  • (カットかぼちゃ)がふっくらとしている

持ってみて

  • ずっしりと重い
  • 皮が硬い

 

さらによく見て

  • 軸が太い
  • 軸がしっかり乾燥している
  • 軸の周りがへこんでいる

 

これで、ハズレのかぼちゃを買わずに済みますね!

 

豆知識:かぼちゃの皮についているブツブツは何?

かぼちゃの皮にブツブツがついていると、ちょっと気持ち悪いです。

これは、成長する過程でできた傷を、かぼちゃが自分で修復した跡だそうです。

毒はないのですが、食べるときの食感が悪いので、削り取ってOKです。

 

丸ごと買ってきたかぼちゃは、次にご紹介する方法で、正しく保存して下さい。

 

かぼちゃの正しい保存方法は?常温でも大丈夫なの?

生のかぼちゃの正しい保存方法をご紹介します。

 

丸ごと

丸ごと買ってきたかぼちゃは、下記の環境で保存します。

  • 冷暗所(10℃が最適)
  • 風通しの良い場所
  • 温度が一定の場所
  • できれば台やすのこの上に置いて、底にも風を通す

 

かぼちゃに関する論文によると、かぼちゃ保存に最適な温度は10℃で、約60日保存可能とされています。

でんぷんが減って甘味が増し、一番長期間保存可能な環境とのことです。

5℃以下になると低温障害を起こして品質が急激に低下しますので、注意が必要です。

 

とはいえ、上記のような場所は、どのご家庭にでもあるというものではないですよね。

そんなときは、これからご紹介するように、カットして冷蔵か冷凍するのがおすすめです。

 

カット後

カットしたかぼちゃの保存方法は下記の通りです。

 

  1. ワタと種を取る
  2. サッと水洗いする
  3. 水分をしっかり拭き取る
  4. ラップに包んで冷蔵庫の野菜室に入れる

 

一口大にカットしたいときは、サッと水洗いしたかぼちゃをラップに包み、レンジで加熱すると切りやすくなります。

包丁が入る程度に加熱するだけでOKです。

かぼちゃの大きさによって加熱時間が変わりますが、小さいものだと30秒からお試し下さい。

 

丸ごとのかぼちゃをカットする方法

こちらの動画で、丸ごとのかぼちゃが簡単に切れる方法が紹介されています。

動画ではを取らずに切っていますが、

  • 軸を包丁の先でくりぬく
  • 軸に菜箸を刺して穴を開ける(菜箸は軸を貫通すればOKです)

上記の2点を試してから動画のように切ると、もっと簡単です♪

 

最後に、かぼちゃの冷凍方法をご紹介します。

かぼちゃを長持ちさせるには?生のまま冷凍してもいいの?

かぼちゃは、生でも調理後でも冷凍保存可能です!

生のまま冷凍する方法

かぼちゃを丸ごと冷凍するのは大変ですよね。

必ずカットして冷凍します。

 

  1. かぼちゃのワタと種を取る
  2. 調理に使いやすい大きさにカットする
  3. 1回分ずつジップつきの保存袋に入れて空気を抜く
  4. しっかり密閉して冷凍庫に入れる

 

生のかぼちゃの冷凍保存期間は、2週間から1ヶ月です。

冷凍庫から出してそのまま鍋に入れ、煮物やスープなどの調理に便利です。

先ほどご紹介した冷暗所がご家庭にない場合は、カットして冷凍してしまうのがおすすめです。

 

調理後に冷凍する方法

蒸す、茹でる、ペーストにするなど、使いやすい下ごしらえをしてからの冷凍保存も可能です。

我が家には子供が3人いますが、ペーストして小分けで冷凍し、離乳食にするのが便利でした。

 

  1. 調理したかぼちゃをしっかり冷ます
  2. 1回分ずつラップに包む
  3. ジップつきの保存袋に入れて、冷凍する

 

保存期間は、2週間です。

調理したかぼちゃは臭い移りしやすいので、解凍してみて臭いが気になるようでしたら、下記のような調理方法をお試し下さい。

  • マヨネーズで和えてサラダにする
  • 味の濃い煮物にする
  • パスタ生地に練り込んでニョッキにする
  • 生の玉ねぎと和えてコロッケにする など

 

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
かぼちゃはちみつやシナモンなどを加えると、臭いが抑えられますよ。かぼちゃのシナモントーストにしても美味しく食べられるのでおすすめです。
こちらの記事も参考になさってみて下さい!
↓↓↓
煮物って冷凍保存できるの? かぼちゃ,ひじき,筍など

 

丸ごとでも日持ちしないかぼちゃですが、用途に応じて賢く保存することで、最後まで美味しく食べきれそうです!

まとめ

かぼちゃの賞味期限ついてご紹介してきました。

意外と賞味期限が短くて、保存場所なども気をつける必要がありましたね。

ポイントをまとめてみます!

  • かぼちゃをまるごと保存するなら、賞味期限は長くて2ヶ月
  • カットした生のかぼちゃの賞味期限は、冷蔵庫の野菜室で長くて1週間程度
  • 生のかぼちゃが腐ると見た目でわかりやすい
  • 丸ごとのかぼちゃは冷暗所保存が基本
  • 生のかぼちゃをカットして保存するときは、ワタと種を取る
  • かぼちゃは冷凍保存も可能

 

かぼちゃはカリウムを豊富に含んでいます。

年末年始などの飲み会シーズンで外食が多くなったときに取り入れると、体の中から余分な塩分を出してくれますよ

ビタミンも豊富なので、女性が気になる美容効果風邪予防なども期待できます。

 

芋・栗・南京が大好物!という方は、こちらの記事も要チェックです!
↓↓↓
さつまいもの賞味期限を大解剖!収穫後の生・ふかした後など全て解説!

 

八百屋さんで丸ごとのかぼちゃを見て、「美味しそうだけど食べきれるかな?」といつも不安になっていました。

今回は、冷凍方法などもわかったので、上手に保存して食卓に取り入れていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました