PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

毎日サバ缶を食べ続けた結果|肌・髪・血糖値は変わる?体に影響は

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

毎日サバ缶を食べ続けた結果

【執筆者:編集部 高田ゆみ】

毎日サバ缶を食べ続けた結果、血糖値・コレステロール値・血圧・肌・髪など健康や美容のメリットを実感している人がいる一方で、注意が必要な場合もあります。

サバに含まれる良質な脂質を手軽に補えるものの、塩分の多さやアレルギーで体質によっては危険な場合や、太ることもあるので正しい食べ方を守ることが大事ですね。

そこでこの記事では、毎日サバ缶を食べたいと考えている人に知って欲しい、以下の項目を紹介します。

この記事を読むとわかる!
サバ缶のこと
  • 毎日食べ続けた結果の体験談
  • 健康や美容に役立つ理由
  • デメリットになり得る原因
  • おすすめの選び方

毎日サバ缶を食べるのに向いている人・向いていない人の特徴も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。


\Amazonブラックフライデー/

\11/29〜12/6の期間限定/


スポンサーリンク

毎日サバ缶を食べ続けた結果実感したメリット

サバ缶の主原料であるサバには、健康や美容に役立つ栄養素が含まれています。

サバに含まれる主な栄養素と期待できるはたらき
DHA
EPA
コレステロールや中性脂肪の減少
血液さらさら
ビタミンD カルシウムの吸収をサポート

参考元:“サバ缶”で食卓へ手軽に水産物を!|農林水産省

サバには、良質な脂質のn-3系多価不飽和脂肪酸が多く含まれているのが特徴です。

サバ缶を毎日食べ続けた結果、血糖値やコレステロール値などが良くなったと実感している人もいます。

血糖値・コレステロール値が良くなった

サバ缶を毎日食べた人のなかには、血糖値やコレステロール値などの血液検査の結果が良くなったとの意見が見受けられました。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
血糖値やコレステロール値などが改善したのは、サバに含まれるDHAやEPAのはたらきによるものだと考えられますね。

ほかにも、血圧の変化を実感した人人もいるようです。

血圧が安定するようになった

サバ缶を毎日食べ続けた結果、血圧が安定した人もいます。

血圧が安定するようになったのもDHAやEPAのはたらきによるものだと考えられ、生活習慣病予防に関する研究も進められているところです。(※1)

納豆も血圧が気になる人に役立つ食品と言われているので、サバ缶との相性がよさそうですね。

DHAは中性脂肪を減少させる効果が期待できることから、ダイエットに役立てている人もいます。

 

ダイエットが成功して痩せた

サバ缶を使ったレシピでダイエット中の人が、効率よく痩せたと報告する口コミも見受けられました。

サバに含まれるDHAやEPAの中性脂肪を下げるはたらきに着目すると、ダイエットに上手に役立ちそうだとわかりますね。(※2)

なお、サバ缶と相性の良いトマトをダイエットで役立てる際には、いくつか注意点もあるので確認しておくことをおすすめします。

ほかにも、肌や髪の毛など美容に関するメリットを実感した人もいました。

肌や髪の毛がキレイになった

毎日サバ缶を食べ続けた人のなかには、肌や髪の毛などの変化を感じた人もいるようです。

サバ缶には100gあたり20.9gのタンパク質が含まれています。(※3)

タンパク質の推奨量(成人男性65g・成人女性50g)を、効率よく補えるのが特徴です。(※4)

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
サバに含まれるDHAやEPAのはたらきで血液の流れが良くなり、肌や髪の毛に必要なタンパク質が行き届きやすくなるのも良い影響を与えると考えられますね。

このように、サバ缶を毎日食べた結果健康や美容にメリットを実感した人がいる一方で、逆にデメリットを感じた人もいるようです。

毎日サバ缶を食べ過ぎるのは危険|起こり得るデメリット

毎日サバ缶 危険

毎日サバ缶を食べ過ぎた結果、メリットどころかデメリットを実感する人もいました。

サバ缶の食べ過ぎで起こり得るデメリット
  • 体調不良
  • 太る

とくに注意したいのは、意外と多く含まれている塩分やアレルギーなどが原因で起こる体調不良の問題です。

塩分の摂り過ぎやアレルギーで体調不良を引き起こす

サバ缶には意外と多くの塩分が含まれています。

サバ缶 デメリット

株式会社宝幸「日本のさば ゆず胡椒風味」

サバ缶 デメリット

1缶190gあたりの食塩相当量は2g

塩分の摂り過ぎは、さまざまな病気のリスクが高くなるので注意が必要です。

摂りすぎるとむくみや口の渇きのほか、高血圧・胃がん・食道がんのリスクを高めることが報告されています。

引用元:ナトリウム|e-ヘルスネット(厚生労働省)

高血圧や慢性腎臓病を防ぐためには1日6g未満が目標量とされているので、サバ缶を食べ過ぎないようにしなければいけません。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
塩分の摂取量が気になる人は、こちらを参考にして商品の選び方を気をつけてみてください。

また、サバはアレルギー症状を引き起こすおそれがある食品のひとつで、アレルギー表示を推奨される「特定原材料に準ずるもの」に含まれています。(※5)

毎日食べ過ぎた結果アレルギー症状を引き起こす場合もあるので、体質が気になる人は十分気をつけてください。

ほかにも、ダイエットに役立てようとしていたのに太ってしまう人もいるようです。

ダイエットに失敗して太る

ダイエットに役立つメリットがある一方で、逆に太った人もいます。

単純に「サバ缶を食べたら痩せるはずなのに」との考えのではなく、なぜ太ったのか原因を探ることが大切ですね。

サバ缶の食べ過ぎで太る可能性がある要因
  • 摂取カロリーが多すぎる
  • 運動を一切していない
  • 栄養バランスが悪い
  • 食べ飽きてストレスになった

体調不良やダイエットの失敗にならないよう、正しい食べ方を意識してみてください。

健康や美容のために毎日サバ缶を食べ続けるポイント

サバ缶 毎日

健康や美容のために毎日でもサバ缶を食べ続けたいと考えている人は、適量や選び方を覚えておきましょう。

毎日サバ缶を食べる場合のポイント
適量 1日1缶まで
選び方 食塩不使用

サバ缶を毎日食べ続けるなら、1日1缶までを目安にしてください。

塩分だけでなく、豊富に含まれるn-3系脂肪酸の摂取量にも着目してみましょう。

nー3系脂肪酸の食事摂取基準は、成人男性2.0~2.2g・成人女性1.6~2.0gが目安量です。

サバ缶100gに含まれるnー3系脂肪酸は約2.7g(※商品により異なります)なので、1缶食べるだけで成人の目安量を十分補えることになります。

塩分の摂取量が気になる人は、食塩不使用の商品を選んでみてください。

こちらで例に挙げた宝幸でも食塩不使用のサバ缶を扱っており、食塩相当量が0.2~0.3gとかなり少なくなっています。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
食塩不使用のサバ缶を常備しておくと塩分を気にせずいろんな料理にアレンジできるので、ぜひ活用してみてくださいね♪水分を捨てずに調理するのがおすすめです。


結論|毎日サバ缶を食べ続けるなら食塩不使用を1缶までにしよう

サバ缶のまとめ
  • 毎日食べ続けた結果メリットを実感する人も多い
  • 健康や美容に役立つDHAやEPAが豊富に含まれる
  • 塩分の過剰摂取やアレルギーで体調不良のリスクもある
  • 1日1缶までを目安にする
  • 食塩不使用の商品がおすすめ

毎日サバ缶を食べ続けて血液検査の結果が改善したり、肌や髪の毛がキレイになったりしてメリットを感じる人がいる一方で、体調不良でデメリットを感じる人もいます。

体に良いとされるDHAやEPAが豊富に含まれている食材ですが、食べ過ぎで栄養が偏るのは良くないですよね。

健康や美容に役立てるためには、食べ過ぎないように適量を守りつつ、栄養バランスを考えた食事を心がけましょう

食塩不使用のサバ缶をストックしておいて、ぜひいろんな料理にアレンジしてみてください。

 
100円サラダで健康ランチ|OFFICE DE YASAI

タイトルとURLをコピーしました