PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

高野豆腐の賞味期限切れは未開封なら大丈夫?保存のポイントも!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

高野豆腐 賞味期限

【執筆者:編集部 佐々木なるみ】

高野豆腐の賞味期限は未開封で6ヶ月、長いもので1年間日持ちします。

賞味期限切れでも未開封なら安全とは限らず、カビが発生し腐る危険性があります。

高野豆腐を安全に美味しく食べるために、今回ご紹介する、腐っているかどうかの見極めポイントを知っておくと安心ですね。

この記事を読むとわかる!
高野豆腐のこと

 

  • 未開封・開封後の賞味期限
  • 腐るとどうなるか
  • カビを防ぐためのポイント
  • 開封後の適切な保存方法

食品棚の奥から賞味期限切れの高野豆腐を発見したけれど、食べられるかどうか不安という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

開封前・開封後、さらに調理後の保存方法も詳しくご紹介します。

   

スポンサーリンク

高野豆腐の賞味期限はいつまで?保存方法別に解説

高野豆腐 開封後

未開封の高野豆腐は日持ち期間が長く、常温・冷蔵庫保存が可能です。

開封後は冷蔵庫で保存し、冷蔵庫の開け閉めによる温度変化で痛む前に、なるべく早く食べ切りましょう。

高野豆腐の賞味期限・日持ち目安
常温 冷蔵 冷凍
乾燥 未開封 6ヶ月程度
開封後 NG 早めに
調理後 3~4日程度 1ヶ月程度
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
調理後の高野豆腐は冷凍保存がきくため、お弁当用に作り置きができますよ。

未開封なら賞味期限切れでもOK?間違えやすい乾物の保存期間

賞味期限はおいしさを保証する期間を指しているため、高野豆腐の賞味期限が切れてもすぐに腐るわけでありません。(※1)

しかし賞味期限は、適切な温度・正しい保存場所で保管するのを前提に設定されているため、間違った方法での保存は日持ち期間を短くしてしまいます。

さらに、製造過程において無菌状態で梱包するのは難しく、購入後も何かしらの影響で小さな穴が開いて酸化する可能性があります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 賞味期限から1、2年過ぎたものでも、見た目には腐っているかどうか分かりにくい場合もありますが、「乾物だから賞味期限切れでも安心」と過信せず、購入後は賞味期限と保存方法を確認しましょう。

未開封なら比較的長持ちする高野豆腐ですが、開封後も同じように日持ちするのでしょうか。

開封後の日持ち期間|劣化を招く室内温度はどのくらい?

賞味期限はあくまで未開封での期限で、開封後の高野豆腐には当てはまらないのでなるべく早めに食べきりましょう。

温度変化の影響を受けやすいので、保存場所にも注意が必要です。

とはいえ常温を示す15~30℃の範囲内で密閉保存していれば腐る確率はそれほど高くありませんが、室内が室外温度並に上昇し、さらに湿気が高いと、劣化する可能性があります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
夏場に35度超えも珍しくない昨今の気温上昇を考慮すると、開封後の常温保存は避けたほうがいいでしょう。

冬場も例外ではなく、暖房器具の使用によって朝と昼の室内温度が激しく変動すると、品質に影響が出ます。

もしも賞味期限が切れた場合は、高野豆腐が腐っていないか見た目や色などの状態を確認してください。

 

高野豆腐は賞味期限が切れるとどうなる?乾物でも腐るのか

高野豆腐 煮物 日持ち

賞味期限が切れて腐った古い高野豆腐は、見た目や臭いに下記のような変化が現れます。

食べられない高野豆腐の特徴
見た目
変色
・カビが生えている
・白や黒の斑点がある
臭い
匂い
におい
・カビの臭い
・腐敗臭

食感
感触など

空気に触れると酸化しやすいため、食べてみて変な味がしたら処分しましょう。

賞味期限が切れたからといって、すぐにカビが生えたり臭いがしたりするわけではありませんが、カビの発生を防ぐためにも、カビの特徴を押さえておきましょう。

湿気は強敵!変色や臭いを確認したらカビに要注意

開封後の高野豆腐は空気中の水分を吸収して、カビが発生する危険性があります。

さらに、湿気が高く暖かい場所で保管すると、増殖スピードは加速するため、カビが発生しやすい環境で保管するのは避けましょう。

カビが生えやすい条件
  • 酸素がある
  • 温度が20~30℃
  • 環境の湿度が65%以上
  • 含水分が10%以上

特に、熱に強く、目視で確認できない特徴を持つカビの産生物、カビ毒は私たちの健康に影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。(※2)

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
カビは食中毒症状やカビ毒による健康被害のほか、アレルギー反応を起こす恐れもあります。少量でも食べないに越したことはありません。

オレンジ色や黒色などのカビが発生したら、目に見えないカビの胞子やカビ毒で全体が汚染されている可能性もあります。

目で確認できるカビの部分だけを取り除くのではなく、袋ごと捨てましょう

カビは胞子の色素によって識別でき、大きく分けて6色あります。6色ある中でオレンジ色をしたカビ、カワキコウジカビが高野豆腐に付きやすく、湿度65%以上の環境で繁殖します。

また、開封した瞬間に水分だけでなく、空気中に存在するカビが高野豆腐に付着する危険性もあります。

高野豆腐の保存状態はもちろんのこと、キッチンまわりも清潔に保ちましょう

カビを防ぐための環境作り
  • キッチン用具や手を清潔に保つ
  • キッチン周りの汚れや食品カスを
    取り除く
  • エアコン内部を定期的に掃除する

日持ちさせる保存方法も知っておくと、カビや酸化を防げるはずですね。

 

高野豆腐の保存方法|賞味期限切れ前にすべきこと

高野豆腐 腐る

開封後の高野豆腐は空気中の水分を吸収する恐れがあるため、紐で縛り、さらに袋に入れて密閉すると日持ちします。

高野豆腐の正しい保存場所・方法
未開封 直射日光を避け、冷暗所で保管
開封後 紐で縛り、袋に入れて密閉して冷蔵庫保管

冷蔵庫の中がいっぱいで、高野豆腐が収まらない場合は高い場所に保管し、冷蔵庫に空きスペースができたら、なるべく早く冷蔵庫に保存してください。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
床に近いほど湿気が多くなるため、一時的な保存場所としては背の高い棚の中がおすすめです。

未開封の高野豆腐であれば、直射日光を避けるだけでなく、電子レンジやオーブントースターの近くなど、熱がこもりやすい場所は避けましょう。

調理後の高野豆腐を冷凍保存すれば約1ヶ月日持ちするため、早めに作り置きしておくのもいいですね。

高野豆腐の煮物を日持ちさせる冷蔵・冷凍保存方法

高野豆腐の煮物を冷蔵庫・冷凍保存する場合は、汁気が少ないとパサパサとした食感になるため、たっぷりの煮汁と一緒に保存容器に入れましょう

高野豆腐の煮物の保存方法
冷蔵 1.粗熱を取る
2.全ての具材と煮汁を保存容器に移す
3.ラップか蓋をして保存する
冷凍 1.粗熱を取る
2.高野豆腐と煮汁だけを保存容器に移す
3.蓋をして溢れないよう密閉する

長時間放置するとカビが発生する危険性があるため、なかなか粗熱が取れない場合は、保冷剤や氷水を使うと冷却スピードが速まります。

また、高野豆腐の煮物にはスナップエンドウや絹さやがよく使われますが、冷凍すると色味が変わりやすいので、高野豆腐のみを冷凍保存してください。

安全で美味しい高野豆腐を食べるためには、保存方法だけでなく戻し温度にも注意が必要です。

戻し温度が肝心!美味しい煮物を作るための戻し方

高野豆腐は調理前にお湯に浸して戻すと、だし汁をたっぷり吸い込み、美味しい煮物が出来上がります。

戻しポイント
  • 約50℃のお湯で戻す
  • 手のひらで挟んで、
    しっかり水気を切る

水や50℃以下のお湯で戻すと、高野豆腐の食感が少し硬めに仕上がります。

特に含め煮の場合は、食感の善し悪しが出来上がりを左右するので、必ず約50℃のお湯で戻しましょう

高野豆腐に含まれる膨軟剤の量で、戻した後どのくらいの重さになるかが分かります。昔ながらの製法で作っている高野豆腐の戻し後の重さはそれほど変わりませんが、スーパーで販売されている高野豆腐の中には、戻し率300%、つまり3倍にも膨れ上がる商品もあります。

戻し率やお湯に浸す時間は、パッケージの裏面をよく確認してみてください。

最近では、戻し不要の高野豆腐も販売されており、手間が省けるので毎日忙しい方には便利ですね。


結論|開封後の高野豆腐は賞味期期限に注意して要冷蔵

高野豆腐のまとめ
  • 未開封で6ヶ月日持ちする
  • 開封後は早めに食べ切る
  • 腐ると見た目や臭いに変化が出る
  • カビが発生したら食べない
  • 開封後は密閉して要冷蔵保存

高野豆腐は未開封で半年~1年間日持ちしますが、湿気から守るために、開封前は冷暗所、開封後は袋に入れて密閉し冷蔵庫で保管しましょう。

水分がほとんど含まれていないのですぐに腐ることはありませんが、賞味期限が切れた場合は臭いや色の変化を確認し、カビが発生していれば処分しましょう。

高野豆腐の煮物は冷蔵保存で3~4日、冷凍保存で約1ヶ月間日持ちするので、少し多めに作って取っておくと、翌日のお弁当にも使えますよ。

知る漏れを防ぐために、汁気を少し切ってから詰めてくださいね!。

タイトルとURLをコピーしました