【執筆者:編集部 中川有莉】
しらす(釜揚げしらす、しらす干しなど)が魚臭かったり生臭いなど変な匂いだと感じるときは、しらす特有の臭みが原因なら食べられる場合もあります。
しらすは痛みやすいので腐ると、匂いがきつくなったりぬめりがでてくるため、味や匂い・見た目などの状態を確認する必要があります。
誤って傷んでいるしらすを食べると食中毒を引き起こす可能性があり、大変危険なので食べられるしらすの見分け方を知っておくと安心ですよ。
この記事では、しらすが臭くならない保存の仕方を紹介し、しらすを美味しく食べるために以下の項目を紹介します。
日持ちしないしらすは冷凍するなど保存方法を工夫し、食べられるしらすが臭い場合は、臭み消しの方法を活用して工夫して食べることがおすすめです。
食べない方がいいしらすの特徴や腐ったときの見分け方、鮮度を保つ正しい保存方法についてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
目次
しらすが臭いのはなぜ?腐るとどうなるかの見分け方も解説
しらす(釜揚げしらす、しらす干しなど)は腐っていなくても、しらす特有の臭みがある場合があります。
しらすは腐っていなくても臭い場合があるので、匂いがするから食べられないということではありませんよ。
まずは、しらす特有の臭みの原因について見ていきましょう。
しらす(釜揚げしらす・しらす干し)が生臭い原因
漁獲してから日が経っていないしらす(釜揚げしらす・しらす干し)が生臭く感じる原因は、しらすに含まれるたんぱく質が原因の場合があります。
しらすが摂取したプランクトンや脂質量などの違いによって、臭いが強く感じられる場合があります。
加工後に冷凍してから約3ヵ月は匂いが強く感じられるようですが、日にちが経つにつれて匂いが薄まってきます。(※1)
2日前に買った生しらす食べたら生臭いし酸っぱいしワロタ
— せみせみ (@semirinmaru) June 24, 2021
生しらすやしらす干し、釜揚げしらすはそれぞれ製造方法が異なりますが、臭いはいずれも「生臭い」「魚臭い」と感じられます。
商品名 | 製造方法 | 臭い |
生しらす | 不純物を取り除く | ・生臭い ・魚臭い |
釜揚げしらす | 熱湯に塩を加えて茹でて 水切りし、冷却する |
|
しらす干し | 釜揚げしらすを天日干しする |
他にも新鮮なしらすから「酸っぱいにおい」や「磯臭いにおい」がすることがあります。
しらすは独特の臭みがあるため、臭いだけで腐っているのかどうかを判断することは難しい場合がありますね。
また、しらすには様々な種類がありますが、これらは水分率によって呼び名が変わっています。
釜揚げしらすは身がふっくらとしており、ちりめんは身が硬くなっているのは、水分率の違いによるものです。
釜揚げしらすを干すとしらす干しになり、しらす干しの水分をさらに減らすとちりめんになるので、しらすの種類についても合わせて知っておきたいですね。
しらすは食べられるかどうかをきちんと判断できるように、腐って食べられない場合の特徴を紹介します。
しらすは腐るとどうなる?匂いの変化とぬめりに注意!
しらすは傷むと、匂いがきつくなったり、粘りやぬめりがでたりと黄色く変色するなど、状態に変化があります。
腐ったしらすを食べると体調不良を引き起こす可能性が高いため、傷んでいるしらすを誤って食べないように、食べられないしらすの特徴を知っておきましょう。
匂い | 状態 | 見た目 |
・異常な生臭さ ・腐敗臭 |
・ぬめりが出る ・水分が出ている |
・黄色く変色する ・身が崩れている |
しらすは食べられる状態でも生臭さや魚臭さを感じることがありますが、腐っているしらすの匂いは生乾きのような異常な生臭さや鼻をつくようなアンモニア臭・腐敗臭がします。
今朝しらす丼を食べようと思ったらしらすが腐っとって口の中から腐敗臭が消えぬ…暫くしらす食べられんな。気持ち悪い…
— まゆんタ (@pang3) November 3, 2015
少しでも匂いなど状態に異変を感じたときは、食べないことをおすすめします。
しらすが生臭く感じても、ぬめりや水分がでていたり、変色したり身が崩れていなければ、食べられる可能性があるのでしっかりと見極めてください。
腐っていなければ食べられますが、臭いと美味しく食べられないですよね。
とはいえ、捨ててしまうのはもったいないので工夫して美味しく食べましょう!
\ こちらの記事も参考にどうぞ /
臭み消しもできる!しらすの臭みが気にならなくなる対処法
食べられるしらすの匂いが気になるという場合は、臭い消しをして工夫して食べることでフードロスを防ぎ美味しく食べきることができます。
ただ煮込むだけ、炒めるだけでは臭みが消えない場合もあるので、効果的な臭い消しの方法やレシピを知って美味しく食べられるようにしましょう。
食材との組み合わせでしらすの臭み消しが可能
しらすは、香りの強い食材と合わせることで臭み消しができます。
今日の晩御飯
*鯖の醤油煮
*しらすの卵とじ
*蓮根と鶏肉のきんぴら
*煮物
*枝豆#おうちごはん#やんみさめし
新鮮な鯖があったので煮てみました。臭み消しに梅干しと長ネギと生姜を入れると美味しかったです✨ 枝豆も久しぶりに美味しいと好評でした。 pic.twitter.com/h9HDQnHR5K— やんみさ☆ (@pz_hf) July 1, 2020
臭みがなくなるとより美味しくしらすを食べられますね。
しらすの味をあまり変えたくない場合は、熱湯をかけて湯通しすることでも臭み消しになります。
てことで、ネットで調べて臭み消しと味付けした。
1.しらす干しを熱湯で湯通し
2.ごま油で炒めて水分を飛ばす
3.おろし生姜、みりん、麺つゆ(万能調味料)でパサパサになるまで火を通す素人ならではの適当感あるけど、臭みも消えて食べられるようになりました。 https://t.co/tAUkLebnjP pic.twitter.com/911HpuYFPc
— ゆうやん♪ (@choumin) April 27, 2020
しらすをどのように食べたいのかに合わせて、臭み消しの方法を試してくださいね。
しらすは食材との組み合わせによって、栄養を効果的に取り入れることができます。
まかない用に作ったパスタが美味しかったのでメニュー入り。
しらすと舞茸のペペロンチーノ🍝 pic.twitter.com/cwJeVnRfrn— キノコヤ (@kinokoya2) January 18, 2022
しらすときのこを一緒に食べることで、しらすのたんぱく質ときのこのβグルカンを取り入れられて免疫力アップが期待できます。(※5)(※6)
パスタに入れると、しらすの大量消費が可能になりますね。
#今日の一汁一菜
・めかぶしらすのポン酢がけ
・納豆ごはん
・がんもどきとねぎのみそ汁 pic.twitter.com/XgQFNbAbyJ— 山口祐加@自炊料理家 (@yucca88) January 16, 2022
しらすと酢を一緒にとることで、しらすに含まれるカルシウムの吸収が促進される効果が期待できます。(※7)
他にも、まるごと食べられるしらすは赤ちゃんの離乳食にもぴったりの食材です。
生しらす以外のしらすには塩分が含まれてるため、塩抜きをする必要があります。
離乳食(補完食)作り
しらす300g分‼︎
今回からブレンダー辞めてみました。
お湯かけて塩抜きし完成。
3回食にしたらストックの消費が早い‼︎
1マス→25mlで27回分#離乳食 #補完食 pic.twitter.com/KXJWbiSdML— おすず👦👶映えない兄弟育児 (@GOLDEN_MOFUMOFU) January 16, 2022
熱湯をかけたり、茹でることで簡単に塩抜きができますよ。
お弁当にしらすを活用する際は、おにぎりにするのがおすすめです。
お弁当
*梅しらすおにぎり🍙
*かれいの唐揚げ(生協)
*茄子とベーコンの味噌炒め
*しらすとねぎの卵焼きおにぎりアクションがスタート♪
できる日はチャレンジ♫#OnigiriAction pic.twitter.com/xBSGhT5Jsr— 春の苺🍋 (@haru15yone3no1) October 4, 2021
臭み取りをしたしらすがゆを作れば、赤ちゃんから大人まで美味しく食べられます。
今日の夕飯
ホウボウの干物
旦那はシラス丼
私はしらすがゆ
(oᵕᴗᵕo)おつかれさま*⑅ pic.twitter.com/MA5k1YLF0x— ❅ゆり❅ (@urumewakawaii) July 9, 2021
しらすは美味しく、さらに栄養バランスも良く食べたいですね♪
しらすは臭くなった原因を踏まえ、次回は失敗しないように臭くならない対処法を実践しましょう。
しらすが臭くなるのを防ごう!臭いを防ぐ保存方法
しらすは食べられるけど独特な臭いがして臭い場合や、腐敗して臭くなっている場合があります。
食べられるけど匂いが気になる場合は、臭くならないように臭い消しの対処法を知っておくとしらすを美味しく食べられますよ。
しらすが臭くならない保存方法は冷凍
しらすは日持ちしない食材なので、すぐに食べきれない場合は長持ちさせるために冷凍すると良いですよ。
しらすは冷蔵保存と冷凍保存でどのくらい日持ちするのかをまとめました。
生しらす(※9) | 釜揚げしらす | しらす干し | |
冷蔵庫保存 | 即日が好ましい | 約3日 | |
冷凍庫保存 | 約3週間 |
しらすは、長くて3日ほどしか日持ちしません。
生しらすは特に腐りやすいので注意が必要です。
そのため、消費期限切れのしらすは食べない方が安全だと言えますね。
使いきれそうにないときは購入後すぐに冷凍保存することをおすすめします。
グンモ!٩( ᐛ )و とーさん用
ごはん1膳分より糖質低い #お弁当コストコで買ったしらすは、薄く平くしてアイラップで冷凍保存。使いたい分だけパキッと折って和えるだけ。
今日はキャベツのナムルにイン!#まめ太郎ごはん #糖質オフ #ダイエット #おうちごはん #Twitter家庭料理部 #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/rdcWCsuk5M— まめ太郎 (@88mamemame881) July 13, 2020
しらすはなるべく空気に触れないように保存すると鮮度が保たれます。
- しらすを使いやすい量で小分けにして、空気を抜きながらラップで包む
- ラップで包んだしらすは、さらにジップ付きの保存袋に入れて空気を抜いて冷蔵庫で保存する
しらすが傷んで臭くならないように、冷蔵保存ならなるべく早く消費して、使いきれない分はすぐに冷凍保存すると良いですね。
ネットでもすぐに冷凍して鮮度を保ったままパック詰めされたしらすを購入できます。
しらすが臭くならないように、保存方法や調理法を工夫して美味しく食べましょう♪
結論|しらすが臭くならないように早めに食べきろう
しらすが臭い原因が特有の臭みである場合は問題なく食べられますが、日にちが経ったものや常温で放置したなど保存の仕方が悪くて臭い場合は腐っている可能性があるため食べられません。
腐敗して臭くなっているのかどうかは、匂いや見た目などの状態の変化をよく確認し、状態が悪いしらすは食あたりする可能性もあるため、処分するべきです。
しらすが問題なく食べられるけど匂いが気になる場合は、食材や調味料、調理法を工夫すると美味しく食べられます。
しらすが傷んで臭くならないように、冷蔵保存や冷凍保存をしてなるべく早く使い切るようにしましょう!
参考資料
※をクリックすると元の位置へ戻ります。
※1 釜揚げしらすからすっぱいニオイを感じました…|あいコープみやぎ
※2 しらすが出来るまで|露弥水産
※3 「ちりめんじゃこ」と「しらす」の違い|ちりめんじゃこ専門店【東野水産】
※4 賞味期限を過ぎたしらすの見分け方|とれたてねっと
※5 ちりめんについて|株式会社さかもと
※6 きのこのキキメ|きのこらぼ
※7 お酢の活用方法|株式会社日本自然発酵
※8 しらす、ちりめんじゃこ、干物を美味しくお召し上がりいただくために(賞味期限:保存方法/保存期間)|中田游亀商店
※9 生しらす|焼津屋