【監修者:管理栄養士 坂本圭子】
調理時間を短縮できて、長期保存できる冷凍食品はとても便利ですよね。
私も冷凍ブロッコリーを愛用しているのですが、間違えて冷蔵庫に入れてしまい溶かしてしまったことがあります。
慌てて再冷凍したのですが、その後食べても大丈夫か気になって仕方ありません。
私のようにうっかり冷凍食品を解凍してしまう人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、溶けた冷凍食品は再冷凍できるのかを詳しく調べてみましたよ。
- 冷凍食品は解凍後に再冷凍できるのか?
- 再冷凍すると食中毒などの危険があるのか?
- 特に再冷凍してはいけない食品について
- 溶けてしまった冷凍食品の対処法
冷凍食品の再冷凍はあまり良くないイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
私のように間違えて冷蔵庫に保存したり、予期せぬ停電などでうっかり溶けてしまったら、どうしたらいいのか気になりますよね。
食中毒などの重大な危険があるのか、そこまで気にしなくても大丈夫なのか…。
冷凍食品メーカーごとの回答や、食品別の危険性なども調べてみましたよ。
便利な冷凍食品を正しく食べるためにも、ぜひ確認してみて下さい!
管理栄養士・栄養士
目次
解凍後の冷凍食品は再冷凍できる?メーカー別の回答と理由を調査
結論からお伝えすると、冷凍食品は再冷凍しない方が良いです。
様々な冷凍食品メーカーのHPを確認したところ、冷凍食品の解凍後に再冷凍するのは推奨されていません。
具体的にはこのような回答でした。
メーカー | 回答 |
マルハニチロ | 解凍した商品は経過時間にもよりますが、品質が劣化している可能性がありますので、おすすめできません。 |
ニッスイ | 再凍結した商品は、中に氷の粒ができ、繊維質などを破壊することがあります。味や風味・食感が損なわれますので、おすすめできません。 |
味の素 | お勧めしておりません。 |
ニチレイフーズ | 一度解凍した後、再凍結しますと味・栄養・風味・色・食感など最初の品質が損なわれてしまうことがありますので、再凍結はしないでください。 |
テーブルマーク | 一度解けたものを再び凍らせると、品質が変わることがありますのでおやめください。 |
※各社HPより抜粋
このように、各社とも「おすすめしていない」もしくは「おやめください」とはっきり記載してありました。
完全に溶けた場合はもちろん、溶けかけや自然解凍OKの冷凍食品も、再冷凍せず早めに食べた方が良いようですね。
それはなぜか、理由を詳しく説明していきます。
再冷凍すると品質が落ちて食中毒の危険も!
冷凍食品を再冷凍してはいけない理由は大きく分けて以下の2つです。
再冷凍のリスク
- 品質の低下
- 食中毒の危険
順番にご説明していきます。
品質低下のリスク
上の表からもわかるように、各社とも「品質が落ちる」ことを理由に再冷凍しないよう注意喚起していますね。
メーカーで製造されている冷凍食品は、マイナス30℃以下で急速に冷凍しています。
そうすることで、食品の細胞組織を壊すことなく品質を保ったまま冷凍できるのですが、家庭ではそんな急速に解凍はできません。
しかも一度解凍すると、水分が出てきますよね?
この一度溶けた水分は、家庭で冷凍すると大きな氷の結晶になってしまい、元の品質を壊してしまうというわけです。
私が溶かしてしまったブロッコリーも、再冷凍した後は氷漬けのようになってしまいました…。
食べてみましたが、もちろんあまり美味しくはなかったです。
冷凍食品は5℃以下での保存が前提なので、うっかり溶けてしまわないよう注意しましょう。
このように、冷凍食品を再冷凍すると品質が落ちるだけでなく、食中毒の危険も出てきます。
食中毒のリスク
空気中などに浮遊している雑菌が食品に付着すると、食中毒などの危険がありますよね。
雑菌が繁殖しやすいのは10℃以上と言われており、一度解凍すると雑菌が繁殖するリスクが増えてしまいます。
未開封ならともかく、開封後の冷凍食品は雑菌が繁殖しやすいので、特に再冷凍はしないようにしましょう。
以上から、冷凍食品は再冷凍しない方が良いことがわかりましたね。
しかし私が溶かしたブロッコリーのように、品質が落ちるけれど食べられる食品もあれば、特に危険な食品もあるようです。
そこで、食品ごとの注意点を調べてみました。
再冷凍すると危険な冷凍食品は?野菜・肉・きのこなど食品別の注意点
冷凍食品には、野菜、肉、揚げ物など様々な種類がありますよね。
全て再冷凍が良くないのは承知していますが、特に危険な食品はあるのかなど、インターネット上の意見も参考に調べてみました。
特に危険なのは加熱していない高たんぱく質の食品
雑菌が付着しやすいたんぱく質が豊富な肉類や海産物は、生のまま再冷凍するのは絶対にやめましょう。
品質が落ちるだけでなく、食中毒の危険が高まります。
どうしても再冷凍したいなら、せめて加熱してから再冷凍することをおすすめします。
加熱してから再冷凍
- 生の肉類
- 海産物
- 冷凍ハンバーグ
- 冷凍コロッケなど
ひき肉を解凍してしまったら、ハンバーグにして焼いてから冷凍しておきましょう!
@_whoo ひき肉、ハンバーグとか作って再冷凍→ちょっと味は落ちるかもしれないけれど、1日で食べきれない量なら良い案だと思います~!暑いけど、がんばってください^^
— りこ (@riko829) August 3, 2010
そして溶けかけのアイスクリームも再冷凍は諦めましょう。
私も経験があるのですが、食感はもちろん味もかなり落ちてしまいます。
#アイス常温保存 #食べられるか
24時間常温保存したアイスを再冷凍したら、全く別のものになりました😆
結論
食べない方が良いかと思われます😅 pic.twitter.com/ZUBYDSsU5B— ペリコッタ (@perikotta) January 8, 2020
また、免疫力の弱い赤ちゃんや子供には、再冷凍の食品は与えないようにしましょう。
赤ちゃんの離乳食に使う食品は、再冷凍NG!
赤ちゃんの離乳食などに冷凍食品の野菜を使うということもあるかと思いますが、再冷凍したものは使わないでください。
先ほどご説明した通り、冷凍食品を再冷凍すると雑菌が繁殖するリスクが高まります。
大人なら大丈夫な場合でも、免疫の弱い赤ちゃんには問題が起こることもあるのです。
生鮮食品を使って調理したものを冷凍保存しておく、というのは問題ありませんよ!
特に注意が必要なケースをご紹介しましたが、中には再冷凍でも問題なかったという場合もあるようです。
続いて、SNS上で見かけた様々な意見をご紹介していきます。
再冷凍でも食べられたという意見
冷凍チャーハン、冷凍ピラフ、うなぎ、きのこなどに対して、再冷凍でも大丈夫だったという意見がありました。
故あって冷蔵庫に避難させたまま半日置いてしまい再冷凍させた冷凍チャーハン食ってるんだけど、ノーダメージで心から安心している。
— おゆはり (@SSoyuhari) December 3, 2018
鰻は冷凍しても味が落ちにくい(脂が多く、タレもある)うえに養殖により価格の振れ幅が少ない、なのでスーパーマーケットやチェーン店が“扱いやすい”食材なのです。一応、再冷凍もできますし。それでいてご馳走感もあり、伝統食でもある。
産地の近くで暮らしていたのでそんな話はよく聞きます。— カトウ (@t_kato) July 25, 2019
【第2弾】
え?って思うでしょ
でも実は冷凍きのこの方がうまいんです…\ うまみ成分アップ!えのきの保存方法 /
1.石づきを取る
2.使いやすいサイズに切り分ける
3.空気を抜かずに新聞紙にくるんでジップロックに入れる
4.1時間後に取り出して軽くほぐして再冷凍する pic.twitter.com/QZCzcoP6lY
— お肉屋三代目かんちゃん【3PIG】 (@sandaime29) September 3, 2019
きのこの場合は、解凍後の再冷凍というよりは、美味しい保存方法のようですが、再冷凍でも美味しいとは意外ですね。
もちろんこれらの意見はあくまで個々人のケースなので、絶対に大丈夫という保証はありません。
一方、食べられたとしても味が落ちてイマイチ…という意見も見てみましょう。
再冷凍はやめた方が良いという意見
冷凍ほうれん草、冷凍パスタ、冷凍餃子、肉まんなど様々な冷凍食品において、味が落ちるという意見がありました。
…冷凍ほうれん草が一度ミスって全部解凍しちゃったのを再冷凍したの忘れてて使おうとしたらただの緑の塊と化している……… え…何これめちゃ硬い…釘打てるぞ……
— 吸血鬼 (@strange_passer) October 29, 2016
自然解凍されてた冷凍パスタを再冷凍して今食べたけど、水分多くてまずい。
— おーはし (@HiroTeru_) May 20, 2014
冷凍の餃子を再冷凍してしまった結果悲惨なことになったww pic.twitter.com/xi4gt6jJ9S
— まさのり (@OgBE0zSeluy4QLw) June 10, 2018
@reiji_ao_ ぐにゃぐにゃwさ、再冷凍だ!! 肉まんも結構な残念フォルムになるよw
— まめまめまめこ (@mameco424) March 16, 2012
やはり多くの冷凍食品は残念なことになるようです。
主に溶けだした水分が再び凍ることで、フォルムが変わったり味が落ちてしまうんですね。
確かにお腹を壊すことはなくても、美味しく味わえないので、なるべく再冷凍は避けたいところです。
とは言え、冷凍食品をしまい忘れたなど、意図しない再冷凍もありますよね。
よくある事例や、どうしても再冷凍したい場合の対処法などを解説していきます。
冷凍食品が溶けてしまったら?再冷凍になってしまうよくある事例
再冷凍するつもりはなくても、うっかり溶ける事もある冷凍食品。
どんな失敗が多いのか確認して、なるべく再冷凍にならないよう気を付けましょう!
冷凍食品が再冷凍になってしまうケース
- 購入してから帰宅するまでの間に溶けた
- 冷凍庫にしまい忘れて、常温で置きっぱなし
- 間違えて冷蔵庫に入れた
- 冷凍庫の扉が開いていた
- 停電
冷凍食品を購入して、自宅に持ち帰る間に溶けるのはよくありますよね。
以下の点に注意すると、再冷凍を防ぐことができますよ。
冷凍食品を溶かさず持ち帰るコツ
- 買い物の一番最後にカゴに入れる
- ドライアイスや保冷剤、保冷袋を利用する
- 新聞紙や包装紙などで包む
- いくつかの商品をまとめて購入する
冷気をどれだけ保てるかがポイントですね。
帰宅後は、冷凍庫にしまうのをお忘れなく!
残念ながら冷凍食品が溶けてしまったら、すぐに調理して食べるのが一番です。
しかし、停電の場合や冷蔵庫に誤って保存した場合は、もしかしたら大丈夫ということもあるかもしれません。
停電後3~4時間なら大丈夫かも!?
めったに起こらないとは言え、予期せぬ停電は本当に困りますよね。
食べ方を工夫したとしても、あまりに大量だと全ての冷凍食品を消費できないかもしれません。
しかし日本冷凍食品協会のHPに記載されていた情報によると、短時間の停電であれば問題ないようです。
冷凍庫の扉を開閉したりしなければ、3~4時間程度の停電では冷凍食品が溶け出す可能性は低いとのことでした。
もちろん溶ける時間は冷凍食品によって違うので、通電後に必ず確認してくださいね。
停電が1日続いたような場合は解凍してしまうため、早めに消費してしまいましょう。
また、誤って冷蔵庫に保存した冷凍食品は5℃以下の低温でじっくり解凍されるため、再冷凍しても比較的安全だそうです。
何日も冷蔵庫に入れっぱなしの場合は厳しいですが、多少であれば再冷凍してもいいかもしれません。
再冷凍する方法
- 鮮度がいいいうちに、小分けにする
- 金属トレーに乗せてなるべく急速に冷凍する
小分けにして再冷凍するのは必須ですね。
私が再冷凍した冷凍ブロッコリーが氷みたいになったのは、袋ごと再冷凍したためです…。
皆さんもお気を付けください!
まとめ
冷凍食品は再冷凍できるのか、特に注意すべき冷凍食品などについて解説してきました。
ポイントをまとめます。
- 冷凍食品は再冷凍しない方がよい
- 再冷凍すると味や品質が落ちたり、食中毒の危険がある
- 肉類や海産類などは特に再冷凍すべきではない
- 再冷凍しても食べられことも多いが、たいてい美味しくない
- 冷凍食品を持ち帰る際や、冷凍庫へのしまい忘れで再冷凍になることが多い
- 3~4時間程度の停電なら、扉を開閉しなければ冷凍状態を保てる
- 誤って冷蔵した場合は、小分けにして再冷凍できる可能性がある
冷凍食品はやっぱり再冷凍してはいけないんですね。
雑菌が繁殖して食中毒になるのはもちろん困りますが、びっくりするぐらい美味しくなくなることも多いです。
間違えて解凍してしまった場合は、食べ方などを工夫して消費してしまった方が良いかと思います。
冷凍食品を購入した後、持ち帰る間に半解凍になる事も多いので、今後はなるべく工夫して購入したいです!
皆さんも今回の情報を参考に、冷凍食品を溶かすことなく、美味しく消費してくださいね。