PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

クリームパンの賞味期限は冷蔵庫や常温で何日?腐るとこうなります!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 坂本圭子】

 

最近クリームパンにはまっています。

八天堂・ぐるぐるなど有名店からのお取り寄せはもちろん、亀井堂のように現地でしか買えないお店は、近くに行く友人などにお願いして、買ってきてもらうこともあります。

賞味期限や保存方法は商品によってさまざまなので、必ずチェックして、計画的に食べるのが意外と楽しいんです。

今回は私の経験も含めて、クリームパンの賞味期限や、賞味期限切れ後も食べられるのかなど、クリームパンに関する情報をお届けします!

 

  • 市販のクリームパンは賞味期限・消費期限がどのくらい?手作りの日持ちも紹介
  • 賞味期限切れ・消費期限切れでも腐っていないクリームパンは、いつまで食べられるの?
  • クリームパンが腐るとどうなるの?食べてはいけないクリームパンの見分け方
  • クリームパンの正しい保存方法

 

クリームパンのクリームは牛乳を使っているので、保存方法を間違うとすぐに腐ってしまいそうですよね。

美味しく長持ちする保存方法も詳しく調査していきます。

おすすめのお取り寄せ商品も交えながらご紹介していくので、最後まで楽しんでご覧頂けると幸いです!
 

記事監修者・管理栄養士・坂本圭子先生記事監修・坂本圭子先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士フードスペシャリスト/ 管理栄養士として病院、介護老人保健施設、保健センターで10年の経験を経てフリーランスに転身。現在は、執筆、レシピ開発、オンラインダイエット食事指導、サプリメントの商品企画、監修を中心に活動。プライベートでは2児の母であり、毎日パワフルに子育て中。休日は子ども達と一緒にパン作りをするのが趣味。


\Amazonブラックフライデー/

\11/29〜12/6の期間限定/


   

スポンサーリンク

クリームパンの賞味期限はどのくらい?市販品や手作り品の日持ちを調査!

最近は、子どもたちのリクエストでクリームパンを買うことも多くなりました。

自分が食べるなら多少時間が経っていても「まあいいか」と食べてしまうことがありますが、子どもが食べるとなると、そうはいきません!

クリームパンを買ったら、まずは賞味期限がどのくらいなのかを確認しましょう!

下記のように分けて、クリームパンの賞味期限を詳しくご紹介します。

  • 市販品・お取り寄せ品
  • パン屋さんのクリームパン
  • 手作り

 

市販品の賞味期限

まずはスーパーなどでよく見かける市販品からお取り寄せ品まで賞味期限を調査してみました。

お取り寄せできるおすすめ商品も交えて、表でご紹介します。

 

 
商品名など 賞味期限
消費期限
引用元
市販品 セブン
釜炊きカスタードのクリームパン
消費期限:1日 紹介記事
神戸屋
丹念熟成クリーム
賞味期限:当日 口コミサイト
北海道札幌横田商店
クリームパン
賞味期限:3日 紹介記事
お取り寄せ品 木村屋
あんバターホイップ
賞味期限:常温3日 公式HP
ぐるぐる
奥久慈卵とろ~りクリームパン
賞味期限:冷凍7日
*解凍後24時間以内
公式HP
喜多屋
幻の金時クリームパン
賞味期限:冷凍30日 通販HP
広島みはら港町八天堂
くりーむパン
賞味期限:冷凍90日 通販HP
清水屋
生クリームパン
賞味期限:冷凍120日 通販HP

 

賞味期限や消費期限は1日~120日と、幅広いです。

原材料、製造方法、包装状態などで商品によってさまざまなので、やはり買う都度期限のチェックが必要ですね!

 

パン屋さん

クリームパンに限らず、パン屋さんのパンには賞味期限が書かれていないことがあります。

 

理由

食品表示法』をもとに定められた『食品表示基準』では、賞味期限や消費期限を書かなくても良い食品の基準が決められています。

販売している食品について消費者からの質問にその場で応えられる販売方法の場合は、賞味期限や消費期限の表示義務がありません。

お店の中でクリームパンを作ってその場で販売しているパン屋さんも、該当します。

パン屋さんでクリームパンを買うときに、賞味期限を含めて疑問があるときは、その場で質問してみましょう!

 

上記のような対面販売のパン屋さんは、一般的に長期保存を想定せず作っています。

保存環境にもよりますが、買って1~2日を目安に食べきるのが基本と考えておきましょう!

保存環境が悪いとすぐに腐る可能性もあるので、特に夏や梅雨の時季に常温保存したら、食べられるかどうかを慎重に判断するのがおすすめです。

クリームパンで有名なパン屋さんも、2店ご紹介します。

 

神楽坂亀井堂

クリームパンが1日に数百個売れる人気店です。

お取り寄せはできませんが、予約は受け付けてくれます。午前中で売り切れることも多いので、確実に買いたいときは予約がおすすめです。

亀井堂のクリームパンについてたくさんの紹介記事があり、賞味期限は当日中という情報がありました。

 

バックハウスイリエ

兵庫県にあるシュゼットグループのパン屋さんです。

関西のデパ地下に出店していて、クリームパンだけで百貨店の催事にも出品されるほど人気です。

こちらのお店もたくさんの紹介記事があり、消費期限は当日中とのことでした。

 

手作りの賞味期限

クリームパンを手作りするときは、衛生管理をしている工場で作る市販品と違って、菌が付着しやすい環境です。

基本的には「常温では日持ちしない」と考えて、作ったその日中か翌日までに食べ切るのがおすすめです。

不安な場合は作ってすぐに冷蔵庫に入れてもいいのですが、パンの部分が固くなってしまうことにご注意下さい。

 

冷蔵庫でパンが固くなる理由

パンのでんぷんは、冷蔵庫の温度帯(0℃~4℃)で変化してしまいます。

冷蔵庫では”パンの水分が蒸発する”という問題もあり、固くてパサパサの食感になります。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
デンプンは消化の良いαデンプンから冷蔵するとβデンプンに変わります。つまりデンプンが老化してしまうのです。しかし、パンは冷凍するとαデンプンに近い状態に変わりますので、再び加熱しても美味しく食べられますよ。

 

賞味期限や消費期限が短いパンは、「とりあえず冷蔵庫に入れると少しは日持ち期間が長くなる」というイメージがありますが、実は早めに冷凍する方がおいしさを保てます

後ほど冷凍方法も詳しくご紹介します!

 

市販品・お取り寄せ品・パン屋さん・手作りの賞味期限や日持ちをご紹介してきました。

市販品で数か月日持ちする商品もあったので、「期限切れに気付かず放置してしまうかも」と不安になった方もいらっしゃると思います。

次に、賞味期限切れ消費期限切れになったらすぐに腐るのかという疑問を解決するべく、詳しく調査しました。

 

クリームパンが賞味期限切れになった!いつまでなら食べられるの?

まずは「賞味期限切れ=腐る」という意味なのかが疑問なので、農林水産省のホームページで賞味期限の正しい意味を調べてみました。

 

  • 賞味期限:未開封で保存方法を守った場合の、美味しく食べられる期限。
  • 消費期限:未開封で保存方法を守った場合の、安全に食べられる期限

消費期限が過ぎたら食べない方がいいけど、賞味期限が切れても腐るわけではないと公表されていました。

 

*消費期限切れの食品は食べない方がいいとすすめられているので、以下、賞味期限切れについてお話していきます。

 

実体験を知るために、口コミなどでも「実際に賞味期限切れのクリームパンを食べた」という声があるかを調査しました。

すると、「期限が過ぎても1~2日なら大丈夫」と言う声が多数でした。

期限切れでも食べられるのであれば、具体的に何日日持ちするのかが知りたいですよね。

消費者庁のホームページには、賞味期限の決め方について、下記のように公表されています。

 

一定の安全をみて、食品の特性に応じ、1未満の係数(安全係数)をかけて期間を設定することが基本です。

(中略)商品の品質のばらつきや商品の付帯環境(中略)の変動が少ないと考えられるものについては、0.8以上を目安に設定することが望ましいと考えます。

消費者庁 加工商品の表示に関するQ&A Q12より

 

ちょっと難しい言い回しですが、食品ごとに短めに賞味期限が決められていることがわかります。

文章から逆算すると、「品質の変動が少ない食品は賞味期限の1.2倍の期間は食べられる」と読み取れますね。

クリームパンは製造方法包装状態などによって期限切れ後の日持ちが左右されると予測できるので、「必ず1.2倍の期間は食べられる」とは断言できません。

もうひとつ忘れてはいけないのが、賞味期限や消費期限は「未開封で保存した場合の期限」という点です。

開封後や保存方法が違う場合は、「期限内でも腐ってしまう可能性がある」と覚えておきましょう。

また、期限が過ぎて見た目などが変わっていなくても、本来の味からは劣化しています。やはり賞味期限内に食べるのがおすすめです。

 

では、クリームパンが食べられるかどうかを自分で見分けるには、何をチェックしたらいいのでしょうか?

特にお取り寄せ品は、「せっかく送料を払ってお取り寄せしたんだから」という気持ちもあって、判断が甘くなってしまいそうです。

食べてはいけないクリームパンの見分け方を、次にご紹介します。

 

クリームパンは腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方や目安がコレ!

クリームパンが腐ると、見た目や臭いが変化するのでわかりやすいです。

何となく変だなと思ったときは、少しだけ食べてみて慎重に判断しましょう!

 

こんなクリームパンは食べちゃダメ!

ご自分の五感を信じて、嫌な感じがする場合は食べないようおすすめします。

クリームパンが腐るとどうなるのかを、具体的にご紹介します。

 

見た目、触った感じ

  • カビ
  • パンの部分がドロっと溶ける
  • 袋が膨張している
  • 袋の中に水滴が出ている
  • パンの表面を触ると粘りがある、をひく

 

臭い

  • 酸っぱい臭い

 

  • 気持ち悪い
  • 酸っぱい
  • ネバネバする

 

特に体調の悪い方、子どもさん、妊婦さんなどは、少しの菌でも辛い症状が出ることがあります。

過去には、クリームパンが原因の食中毒事例もありました。

食中毒にも要注意!

いくつか食中毒事例がありますが、家庭での手作り保存方法などにも参考になる、移動販売車のクリームパンが原因の事例をご紹介します。

 

食中毒事件例

  • 原因菌:サルモネラ菌
  • 患者数:42名(半数以上が幼児)
  • 原因:クリームの原材料の卵と、調理者の手指についたサルモネラ菌

この事例ではサルモネラ菌の数は少なかったのですが、菌に対する抵抗力が低い幼児が症状を発症する結果になっています。

食中毒は少しの油断で起こりますが、予防できる例が数多くあります。

 

サルモネラ菌を含む食中毒の予防方法

食中毒の予防は、「つけない・増やさない・やっつける」が基本です。

  • 手や調理器具を清潔に保って、菌をつけない
  • 食材は冷やして保存し、菌を増殖させない
  • しっかり加熱して、菌をやっつける

家庭でクリームパンを手作り&保存する際にも、十分に注意なさって下さいね。

管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
サルモネラ菌は下痢・嘔吐・腹痛などの症状が見られます。ただしサルモネラ菌は加熱に弱いので、中心温度が75℃で1分以上の加熱で予防できますよ。

 

クリームパンに入れても美味しい生クリームについても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
生クリームの賞味期限切れは危険?未開封、開封後は何日食べられる?

 

最後に食中毒の予防にも大きく影響する、正しい保存方法を確認しましょう!

長持ちさせるポイントもご紹介するので、参考になさってみて下さい。

クリームパンの正しい保存方法!長持ちさせるポイントは?

クリームパンを長持ちさせるには、菌の予防はもちろん、早めの判断で冷凍するのがポイントです。

そこで、基本的には下記のように保存の判断をなさって下さい。

  • 当日中~翌日中に食べるなら常温保存でもOK
  • 翌日中に食べきれないと分かっている場合は早めに冷凍
  • すぐに食べる場合でも、常温の環境が悪ければ早めに冷凍
  • 開封後はなるべく冷凍

常温保存冷凍保存の方法をご紹介します。

 

常温 保存方法

菌の付着を予防して保存するのがポイントです。

  1. 1個ずつラップに包む(手作りの場合は完全に冷ましてから)
  2. ジップロックなど密閉できる保存袋に入れる
  3. 空気を抜いて密閉し、常温保存する

市販品は保存方法が指定されている場合があるので、商品に同封されている説明などを必ず確認なさって下さい。

例えば八天堂のクリームパンは、保存方法が下記のように指定されています。

・くりーむパンの消費期限は、製造日の3日後午後14時まででございます。商品裏に貼付しておりますラベルをご確認の上お召し上がりくださいませ。

・くりーむパンは冷蔵商品でございます。冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりください。

八天堂 「プレミアムフローズンシリーズをお召し上りいただく際のご注意」より

 

こちらの商品のように、冷蔵が推奨されている商品もあるので注意してくださいね。

クリームパンの保存に最適な常温の環境も確認しておきましょう!

常温とは?

常温の温度は、下記のとおりです。

  • 『食品衛生法』では15℃~25℃
  • 『日本薬局方』では15℃~25℃
  • 厚生労働省『常温保存可能品に関する運用上の注意』では、外気温を超えない温度

また日本食品分析センター(賞味期限を決めるための検査などをする会社)は、

「食品の保存方法に「常温」と表示するときは25℃か高くても30℃を設定している」と公表しています。

食品については、15℃~25℃を常温と考えてよさそうですね。

その他に、下記のような条件も食品の保存に適した「常温」の環境と覚えておいて下さい。

  • 温度変化が少ない場所
  • 風通しが良い場所
  • 直射日光が当たらない場所

クリームパンを買ってきて、最適な常温で当日~翌日中に食べきれない場合は、下記の方法で冷凍しましょう!

 

クリームパンの冷凍方法

冷凍は、冷蔵庫保存とは違ってパンのでんぷんが変化するのを抑えて保存できます。

また水分も閉じ込められるので、冷凍前のおいしさを常温保存よりも長期間保てて便利です!

冷凍するとクリームがアイスのようになるので、口コミなどには「冷凍した方がおいしい」なんていう声もありましたよ♪

 

冷凍方法

  1. 1個ずつラップに包む(なるべく密閉して)
  2. ジップロックなどの密閉できる保存袋に入れる
  3. 空気を抜いて密閉し、冷凍する
管理栄養士 坂本圭子
管理栄養士
坂本圭子
パンは1個ずつ小分けにして、空気を入れないようにラップで密閉すると酸化を防ぎます。個包装のパンは封を開けずに冷凍できますよ。

2週間~長くて1ヶ月ほど保存可能です。1ヶ月以上経っても腐らないことがほとんどですが、冷凍焼けなどで確実に味が落ちます。

冷凍した日をメモしておいて、1ヶ月以内に食べ切って下さいね

冷凍したクリームパンは、常温に戻しても、温めてもおいしいのが魅力です。

 

解凍方法

  • 電子レンジとトースターで解凍
  • 自然解凍で全解凍か半解凍
  • そのまま食べる
具体的な解凍方法は、こちらの記事でご紹介しています。ぜひ参考になさってみて下さい!
↓↓↓
クリームパンを冷凍保存する方法|保存期間や解凍のコツも紹介!

まとめ

クリームパンの賞味期限や保存方法など、無駄なく・おいしく食べ切る方法をご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • 市販や通販商品のクリームパンは、賞味期限が商品によってさまざま
  • パン屋さんや手作りで長期保存を想定していない場合の日持ちは、作った当日~翌日中と考えておく
  • クリームパンが腐ると、見た目や臭いの変化でわかりやすい
  • クリームパンが原因の食中毒事例が過去にある。手作りする場合は菌の付着や増殖を予防する
  • クリームパンは、最適な保存環境なら当日~翌日中までは常温保存
  • 食べ切れないと分かっている場合などは、早めに冷凍するのがおすすめ

 

クリームパンは冷凍できて、好きな方法で解凍して楽しめることがわかりました。

賞味期限切れになった場合も食べられる可能性はありますが、やはりパンもクリームもおいしいうちに食べたいですよね。

保存方法を守って、これからも期限内に食べていこうと思います。

クリームパンの手作りについて調べると、パン生地・クリームどちらも冷凍商品が販売されていました。組み合わせるだけで、簡単に手作りできます!

ご紹介した食中毒の情報なども参考に、安全に気をつけながらチャレンジして頂ければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました