PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

おはぎの賞味期限は何日?腐ったときの見分け方も解説するよ!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 浜崎保奈美】

 

私は仙台市に住んでいて、TVで紹介されておはぎで有名になったさいち(仙台市内の秋保という場所にあるスーパーの名前)によく買い物に行きます。

遠方に住んでいる友人から「さいちのおはぎを食べてみたいから送って」と言われたのですが、賞味期限は大丈夫なのでしょうか?

おはぎって、日持ちしないというイメージがありますよね。

今回は、市販のおはぎの賞味期限手作りの日持ちを調査して、おはぎを送っても本当に大丈夫かどうか検証してみたいと思います。

 

  • 市販のおはぎは賞味期限何日くらい?手作りおはぎの日持ちは何日くらい?
  • 賞味期限切れのおはぎは食べても大丈夫?いつまで食べられる?
  • おはぎが腐るとどうなる?
  • おはぎの保存は常温?冷蔵庫?冷凍もできるの?

 

私が子供の頃、仏壇にお供えしてあったおはぎは、他の和菓子とは違って次の日には捨てられていた記憶があります。

砂糖がたっぷり使われている和菓子は腐りにくいという話を聞いたことがあるのですが、おはぎはどうなのでしょうか?

おはぎを安全に無駄なく食べるための情報をご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみて下さい!
 

記事監修者・管理栄養士・浜崎保奈美先生記事監修・浜崎保奈美先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士/ 神戸学院大学栄養学部栄養学科出身。製薬会社にてMRとして2年半勤務した後、2021年夏より合同会社HITOOMOIに参画。管理栄養士として、栄養面を加味したレシピ・商品開発を担当。身体に良いだけではなく、スタイリッシュでデザイン性に優れたお洒落な料理の提案を得意とする。「手作り料理で大切な人を大事にできる社会を創る」ことを目標に掲げ活動中。 浜崎保奈美先生の公式紹介ページ

   

スポンサーリンク

市販のおはぎは賞味期限が何日くらい?手作り品の日持ちも調査!

まずは市販のおはぎが、どれくらい日持ちするのかをチェックしてみましょう!おはぎで有名な全国各地のお店を調査してみました。

 

おはぎ 賞味期限
店名
(地名)
賞味期限
消費期限
引用元
さいち
(宮城県・秋保)
当日中 紹介記事
口福堂
(三重県・桑名)
紹介記事
仙太郎
(京都府他)
公式HP
丹波屋
(大阪府他)
SNS
タケノとおはぎ
(東京都・桜新町)
紹介記事
玉製屋
(大阪府・千日前)
翌日午前中 紹介記事
小多福
(京都府・小松町)
冷蔵庫で
翌日まで
紹介記事
紅乃屋
(大阪府・別院町)
2日 通販HP
サザエ食品
(北海道・十勝)
1ヶ月 紹介記事

 

市販のおはぎの賞味期限って短いんですね!保存料などを使わずに製造されていることが多くて、賞味期限が長い商品は冷凍品でした。

次に、口コミなどから手作りおはぎの日持ちを調査しました。

すると、「日持ちは何日」という確実な情報はなく、室温などで2日ほど日持ちすることもあるとのことでした。

涼しくて日が当たらない常温の場所に置いておくか、冷蔵庫に入れて半日ほどで食べ切る方が多い印象です。

親せきが集まるときにお供え用も含めて大量に作るご家庭では、冷凍して1ヶ月程で食べ切っているという声もありました。

 

おはぎは市販品でも手作りでも日持ちしない食品だと再確認できました。

「さいちのおはぎを送ってほしい」と言っていた私の友人にも賞味期限を伝えて、「送るのではなく食べに来た方がいい」と話してみます!

おはぎは基本的に日持ちしない食品だとわかったのですが、賞味期限切れになったら確実に腐るということなのでしょうか?

 

おはぎが賞味期限切れになった!いつまでなら食べても大丈夫?

まずは賞味期限の正しい意味を確認して、賞味期限切れになったおはぎが食べられるのかどうかを考えてみたいと思います。

 

賞味期限の正しい意味

農林水産省のホームページに、賞味期限の意味が紹介されています。

 

  • 賞味期限:未開封で保存方法を守った場合の、美味しく食べられる期限
  • 消費期限:未開封で保存方法を守った場合の、安全に食べられる期限

市販のおはぎには、賞味期限が書かれているものと消費期限が書かれているものがありました。

上記の意味から考えると、賞味期限切れの場合は多少味が落ちるけど食べられる可能性がありそうです。

一方、消費期限切れの場合は食べない方がよさそうです。

実際に、農林水産省のホームページにも下記のように書かれていました。

 

賞味期限

賞味期限が過ぎた食品があったら、大人の方とそうだんしてから食べましょう。

(中略)ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。

 

消費期限

期限を過ぎたら食べない方が良いんです!

 

農林水産省『子どもの食育』より

 

他にも消費者庁のホームページでは、「賞味期限は実際に食べられる期間よりも短い期間にするのが基本」と公表されています。

食品全般で考えると、賞味期限切れになってもすぐには腐らない可能性があると考えてよさそうですね。

ただし、賞味期限や消費期限には「未開封で保存方法を守った場合の」という前提条件がついています。

開封後間違った方法で保存していた場合は期限に関係なく腐る可能性があるので、「期限=目安」と考えておきましょう。

期限が書かれている食品でも、食べられるかどうかの最終判断は常に自分でするという意識を持っておいた方が安全です。

 

賞味期限切れのおはぎが食べられる日数

消費者庁賞味期限を決めるための検査をする会社のホームページで、賞味期限切れの食品がいつまで食べられるのかを掘り下げて調べてみました。

すると、賞味期限切れから1.2~1.5倍の期間食べられる可能性があると公表されていました。

ですが、おはぎの賞味期限ってほとんどが当日中でしたよね。

賞味期限は製造者や販売者が独自に決めているものなので、おはぎのような日持ちしない食品の場合は慎重に判断した方が安全かと思います。

おはぎを分解すると、あんこに分かれます。

あんこは砂糖の量によっては腐りにくい食品ですが、米は腐りやすい食品です。

実際の日持ちは保存方法によって変わりますが、基本的には賞味期限切れのおはぎは食べないようおすすめします。

 

あんこが腐りにくい理由

あんこが腐りにくい理由は、食品に含まれている水分の性質を知るとよくわかります。

水分は、濃度の高い方から低い方へ移動する性質があるので、あんこを作ると小豆に含まれている水分が砂糖の方へ移動します。

砂糖は保水性が高くて水分を逃がさないので、小豆に水分が戻ることはなく、小豆の中は脱水症状となって菌が繁殖しにくくなります。

ちなみに、小豆の半量以上の砂糖を混ぜると、腐りにくいあんこになると言われています。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
小豆には、腸内環境を整える食物繊維のほか、オリゴ糖も含まれています。オリゴ糖は悪玉菌を抑制して善玉菌を増殖させ、免疫機能を高めると言われているため、老化の抑制も期待できるかもしれませんね。外皮に含まれているサポニンは、血液の流れを良くしてコレステロール値を下げると言われています。

 

米が腐りやすい理由

米は水分を含んでいる上に栄養豊富です。

雑菌も人間と同じく水分と栄養を好むので、米は繁殖するのに絶好の環境です。

さらに温かい場所だと雑菌は活動しやすくなるので、温度が低くなりにくいお米は腐りやすい食品となります。

 

おはぎの日持ち米が腐りやすいことを知って、私は改めて「おはぎは食べられる分だけ買って、早めに食べ切ろう」と思いました。

次に、おはぎを腐らせてしまったときの状態もチェックするので、ご一緒に確認しましょう!

 

おはぎは腐るとどうなるの?傷んだときの見分け方や目安がコレ!

おはぎが食べられるかどうかを自分で判断する」と言っても、私は実際におはぎを腐らせた経験がないので具体的な状態がわかりません。

おはぎが腐るとどうなるのかを、口コミなどの実体験から調査してまとめました!

食べられないおはぎの見分け方を具体的にご紹介するので、下記のような状態に当てはまる場合や怪しいと感じた場合は、食べないで下さいね。

 

見た目、触った感じ

  • カビ
  • をひく
  • ぬめりがある

臭い

  • 酸っぱい臭い

  • 納豆のような変な味
  • 舌がしびれるような感じ
  • 酸っぱい感じがする

 

あんこの表面にカビが生えても取り除いて食べるという方がいらっしゃいました。

実際に食べてみて体調に異変が出なければいいのですが…。

カビの菌は目に見えない部分にまで入り込んでいる可能性があるので、カビが生えた場合は食べない方が安全です。

 

おはぎが原因の食中毒事件

腐ったおはぎを食べない他に、食中毒の菌についてもご注意頂きたいと思います。

食中毒の菌は、食品に付着して増殖しても見た目などが変わらないものがほとんどです。

おはぎを作る・保存するときには食中毒の菌がつかないように注意し、陳列時の保存環境などが心配な市販品は食べないようおすすめします。

過去におはぎが原因で起きた食中毒事件を2つご紹介します。

 

食中毒事件1

愛知県で市販のおはぎを食べた197人のうち、153人に食中毒症状が出ました。

原因菌はサルモネラ菌で、前日に卵を使った際の調理器具などが洗浄・消毒不足だったため起きた食中毒事件です。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
サルモネラ菌に感染すると、6〜72時間で発症し、発熱、腹痛、下痢、嘔気などの症状が発生します。

 

食中毒事件2

静岡県内のスーパーで製造されたおはぎを食べた203人のうち、145人に食中毒症状が出ました。

原因菌は黄色ブドウ球菌で、おはぎを作った調理者の手についた菌を洗いきれていなかったために起きた食中毒事件です。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
感染すると、約3時間後に嘔気、嘔吐、下痢などの急激な急性胃腸炎症状が発生します。まれに発熱やショック症状になる場合もあので注意しましょう。

どちらも予防できた例ですよね。家庭でも下記の3点に注意し、しっかり予防していきましょう!

  • つけない(手指や調理器具を清潔に)
  • 増やさない(材料や完成したおはぎを常温で保存しない)
  • やっつける(おはぎを作る工程で、材料をしっかり加熱する)

 

おはぎ以外の和菓子についても、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
和菓子の賞味期限を徹底調査!長く日持ちするのはどのタイプ?

 

最後に、食中毒の予防にも関わる正しい保存方法をご紹介します。

おはぎを傷ませず安全に食べきるために、チェックしてみて下さい。

おはぎの正しい保存方法!冷蔵や冷凍するときの注意点を解説

おはぎは「買って・作ってすぐに食べるから常温保存で大丈夫」と油断すると、意外と早く傷んでしまうことがあります。

美味しく食べ切れるよう、正しい保存方法をチェックしていきましょう。

 

基本の保存方法 常温と冷蔵庫の使い分け

おはぎの保存方法を口コミで見てみると、「米が固くならないように常温で保存する」という声が多くありました。

米が固くなっても後から温め直せるので、安全第一で保存して頂けると幸いです。

 

常温で保存する条件

常温と言っても、”暑い車中”・”湿度も温度も高い部屋”・”炎天下の中の持ち歩き”などは、短時間でもおはぎが腐ってしまう可能性があります。

下記のような場所があってすぐに食べきる場合は、常温で保存できると考えて頂けると幸いです。

  • 15度以下の場所
  • 直射日光が当たらない場所
  • 風通しがよくて湿度が高くない場所
  • 温度変化が激しくない場所

空気中・湿気・ほこりの中にも雑菌がいますので、ラップで密閉することもお忘れなく!

常温は、意外と限定的な場所となります。ご家庭に最適な常温が無い場合や長時間保存する場合は、冷蔵庫での保存をおすすめします。

 

冷蔵庫 正しい保存方法

  1. 清潔な皿などにおはぎを乗せてラップで密閉する
  2. 冷蔵庫に入れる

*臭いが強い食品の近くは避けて下さい。

簡単な保存方法ですが、冷蔵庫の中にも雑菌はいます。

冷蔵庫を過信せず、密閉してなるべく早く食べ切るようおすすめします。

 

冷蔵庫に入れたおはぎの温め直し

冷蔵庫におはぎを入れると、米のでんぷんが変化してボソボソになってしまいます。

温めなおすことで元の状態に戻せるので、ぜひお試し下さい。

  1. おはぎを耐熱皿にのせる
  2. レンジで温める(おはぎ1個につき、600Wで30秒ほどが目安)
  3. 爪楊枝を指して米の状態を確認
  4. 加熱が足りなければ10秒ずつ加熱する

 

おはぎは冷凍可能!

おはぎは冷凍も可能です!

  1. おはぎを1個ずつラップに包む
  2. ジップつきの保存袋に入れる
  3. 空気を抜いて密閉する
  4. 冷凍庫に入れる

冷凍すると米が戻るか心配な方も多いと思いますが、低温で時間をかけて温め直すと米の食感も柔らかくなって美味しく食べられます。

 

冷凍したおはぎの温め直し

冷凍したご飯が自然解凍しても美味しくならないように、冷凍したおはぎも自然解凍ではなくレンジで温めるのがおすすめです。

  1. おはぎを耐熱皿にのせる
  2. 解凍モードでゆっくり温めなおす(おはぎ1個につき、200Wで5分ほどが目安です)
  3. 米が固い場合は、20秒ほどずつゆっくり再加熱する

初めから冷凍するとわかっている場合は、下記のようにおはぎを作ると温め直しがしやすくなります。

  • 米に砂糖を混ぜる
  • もち米と白米を混ぜる(もち米3~4:白米1の割合が目安です)

 

おはぎに使うもち米についても、詳しい情報をチェックしてみて下さい!
↓↓↓
もち米の賞味期限は、冷蔵庫・常温・冷凍でどのくらいなの?

まとめ

おはぎの賞味期限や日持ちを調査し、安全に食べきる方法をご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • 市販のおはぎの賞味期限は当日中が一般的。冷凍品なら賞味期限が長い場合もある
  • 手作りおはぎの日持ちは家庭によってさまざまだが、2日ほどが目安
  • 賞味期限切れのおはぎは食べないのがおすすめ
  • おはぎが腐ると見た目、臭い、味が変化する。食中毒の予防にも注意をする
  • おはぎの米が固くならないように常温で保存もできるが、冷蔵庫での保存がおすすめ
  • おはぎは冷凍できる

 

おはぎは日持ちしないと考えて、早めに食べきるのが安全でした。

腐ったときの状態は、米が劣化したときの状態をイメージして頂けるとわかりやすいと思います。

特に免疫力が落ちている方、子ども、妊婦さんなどは少しの菌でも激しい食中毒の症状が出る場合があるので、少しでも怪しいと感じたら食べないで下さいね。

おはぎを手作りするのは手間がかかるので、気軽にいつも作るわけでは無い方がほとんどかと思います。

私はお盆やお彼岸で親せきの家に行っておはぎを出してもらうと、なんだか嬉しい気持ちになりますよ。

今回ご紹介した情報を参考に、保存場所にも気をつけながらおはぎを楽しんで頂けると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました