PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

【必読】柿の日持ち期間と保存方法|腐ったときの見分け方も解説!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

私は子どもの頃からが大好きで、毎年秋を楽しみにしています。

スーパーなどで売っている柿には賞味期限が書かれていなくて(他の果物にも賞味期限はないですよね)日持ちがはっきりしないので、

食べる分だけ買ってきて、何となく早めに食べきるという感じで楽しんできました。

ところが、つい最近引っ越した我が家。

ご近所に立派なの木があるお宅があり、そのお宅の奥様が「収穫したらたくさんおすそ分けするね」と言って下さいました。

でも他のご近所さんからの情報によると、「冷蔵庫に入りきらないくらいの量をくれるから意外と困るよ」ということなんです。

好物の柿をせっかく頂けるのに、無駄にしたくないですよね。

今回はが美味しく食べきれるように、詳しい情報を調べてみたいと思います。

 

  • 柿は保存場所(常温・冷蔵庫・冷凍)によってどれくらい日持ちする?
  • 柿を冷蔵庫で長持ちさせる保存方法
  • 柿が腐るとどうなるの?
  • 柿を使った日持ちレシピを紹介

 

私は適度に熟した状態の柿が好きなのですが、買ってきて数日たつと皮をむくのが難しいくらい熟してしまうのが悩みでした。

今回は柿が好みの状態で長持ちする、正しい保存方法なども調べてみます。

早速ご一緒に確認していきましょう!


\Amazonブラックフライデー/

\11/29〜12/6の期間限定/


スポンサーリンク

柿の日持ちや賞味期限を調査!常温・冷蔵・冷凍による違いは?

は、スーパーなどで常温のコーナーに置かれていますよね。

基本的には常温でいいのかなと思いますが、私は冷たくして食べたいので、買ってきてすぐに冷蔵庫に入れます。

ところが、私の母は冷蔵庫に入れないでキッチンに置いています。

どの保存場所が正しいのかは、日持ちの長さで判断できそうですね。

保存場所別に、柿の日持ちをまとめてみました。

 

柿の日持ち
柿の状態 保存場所 日持ち
丸ごと 常温 2~3日
冷蔵庫 2~3週間
冷凍 2週間~1ヶ月
カット後
(皮をむいて半分、くし切りなど)
常温 当日中
冷蔵庫 2~3日
冷凍 2週間~1ヶ月
コンポート 冷蔵庫 2週間
ジャム 冷蔵庫 1週間~1年

 

丸ごとの柿は冷蔵庫でかなり長持ちするので、常温よりも冷たくする方がいいんですね!

*詳しい保存方法は、後ほどご紹介します。

コンポートやジャムについては、市販品の賞味期限なら半年~1年ほどが一般的です。

ご家庭で手作りした場合は、糖度や保存状態によって日持ちが変わることにご注意下さい。

 

柿など果物に期限が書かれていない理由

スーパーなどで売られている果物には、法律で期限を表示する義務がないので、賞味期限消費期限が書かれていません。

期限の表示義務がない明確な理由は公表されていませんが、下記のような理由が考えられます。

  • 果物は収穫してからも成熟し続けるので、流通時、販売時の保存状態によって期限が変わってしまうから

例えば八百屋さんの店頭でカゴ売りされている果物は、日の当たり具合陳列されている間の温度によって熟し具合が変わります。

一律に「○日目が美味しい」と決められないので、期限の表示が無いように思います。

 

「もしかして通販商品だったら賞味期限が書かれているかも」と思って調べると、高級品で有名な富有柿を見つけました。

私たちの手元に届いてからの賞味期限は「早めに」ということだったのですが、

柿1個ごとに真空パックに近い特殊な包装&温度管理をして保存しておくことで、11月に収穫した柿を1月ころまで楽しめる商品があるとのことです。

「柿の季節が終わってからも食べたい!」と思ったら、通販で探してみると手に入るかもしれません。

今まで柿の正しい保存場所を知りませんでしたが、今回日持ちを調べてみたことで、冷蔵庫保存が適しているとわかりました。

次に柿が長持ちする保存方法を、具体的にご紹介します。

柿の正しい保存方法!冷蔵庫で数倍長持ちさせるコツを紹介!

先ほどの表でご紹介したように冷蔵庫で2~3週間持つなら、柿が大量に手に入っても食べきれそうな気がします。

さらに柿の生理現象を利用して保存すると、美味しい状態で長持ちするということがわかりました!

 

冷蔵庫 保存方法

柿は、収穫後もヘタの部分から呼吸をしています。

呼吸数が多いと人間と同じで老化(成熟)していき、身から水分が失われてふにゃふにゃになり、いかにも賞味期限切れ”のような見た目になります。

この生理現象を最小限にして柿を保存するコツは2つです。

  • 呼吸数が多くならないよう、低温で保存する
  • しっかり保湿をする

食品関係の情報で人気のTV番組・『ためしてガッテン』でも紹介された保存方法はこちらです。

 

  1. キッチンペーパーをヘタくらいの大きさに折りたたんで水で湿らせる
  2. ヘタに湿らせたキッチンペーパーを乗せる
  3. ヘタを下にして袋に入れる
  4. 冷蔵庫の野菜室に入れる
  5. 2~3日に1回キッチンペーパーを取り替える

この方法で保存すると、先ほどの表でご紹介したように最長3週間ほど持ちます!

固めの食感がお好みの方は、食感も長持ちするのでぜひお試し下さい。

 

ヘタを下にするという柿の置き方に関してどんなメリットがあるのか調べてみたのですが、明確な情報はありませんでした。

ヘタを上にしてはダメという情報もなかったのですが、

キッチンペーパーがズレにくい”という利便性だけを考えても、ヘタは下でいいかなと思います。

 

柿の保存方法 常温NGな理由

柿は自分自身が成長するために、ヘタから呼吸をするのと一緒に植物ホルモンのエチレンガスを放出します。

温度が高い場所(常温)に置くと呼吸数が多くなってエチレンガスもたくさん放出されるので、成熟が進行して劣化しやすくなります。

 

冷凍 保存方法

熟した柿の保存方法としてもおすすめの、冷凍をご紹介します。

 

  1. お好みの状態(丸ごと、皮をむいてカット、皮をむいてつぶす)で柿をラップに包む
  2. ジップつきの保存袋に入れる
  3. 空気を抜いて密閉する
  4. 冷凍庫に入れる

*ただし冷凍すると食感が変わるので、固い食感が好きなら冷凍は向きません。

 

冷凍した柿は、解凍しなくても美味しく食べられます

  • 丸ごと冷凍したなら、シャーベットのように
  • 切った後ならスムージーに   など

 

柿が柔らかくなって食べきれないと感じたら、すぐに冷凍するとよさそうですね。

その際に、熟しているのか腐っているのかの判断も大切だと思います。

次に、柿が腐るとどうなるのかをご紹介します!

柿は腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!

冒頭でもお話ししたとおり、私はが大好物なので、わざと相当柔らかくなるのを待ってから食べる気分のときもあります。

でも甘味が最高潮になって美味しいときと、変な味がするときがあるんですよね。

変な味がするのは、腐っているのだと思います。

 

こんな柿は食べちゃダメ!

熟すのと腐るのは紙一重なので、腐って食べてはいけない状態の見分け方を確認しておきましょう!

 

見た目

  • カビ
  • 皮に黒い色の斑点があってへこんでいる(カビの前兆)
  • 実の中心が黒い(虫に食べられた可能性大)


臭い

  • 生ごみのような臭い
  • すっぱい臭い

  • すっぱい
  • 気持ち悪い

 

私の母はキッチンの隅に段ボールを置いて、常温で野菜や果物を保存しています。(私には放置しているようにしか見えない…)

その中に柿が入っていることがあり、先ほどご紹介したSNS画像のように変化したも見たことがあります。

常温で置くと腐るのが早いですし、それを食べると吐き気がするほど不味いので冷蔵庫で保存なさって下さいね。

 

見た目が悪い!でも食べられる柿

オレンジのキレイな実を楽しみにカットすると、イメージにない見た目のときがあります。

そんなときに食べても良いのかどうか?いくつか例をご紹介します。

 

実に黒い点々

黒い点々は、柿に含まれるタンニン(渋味の成分)が固まった部分で、タンニンは固まると甘くなる性質があるので美味しく食べられます。

先ほどもご紹介したように、実の中心が黒いものは食べないで下さいね。

 

ヘタを取った周囲が黒い

乾燥が原因でヘタと実にすき間ができて、酸化で黒くなった部分です。

切り落とすと食べられますが、すき間から雑菌や害虫が入る可能性があるので、早めに食べるようおすすめします。

 

見た目がどうしても嫌なら食べる必要はありませんが、イメージと違っても美味しく食べられる場合があると覚えておいて頂けると幸いです。

 

最後に、柿料理をご紹介します。

そのまま食べるだけではなく、柿と生ハムのように違った美味しさを楽しむ方法も確認してみましょう!

柿の日持ちレシピを紹介!ジャム・シロップ漬け・柿酢の作り方

先ほどの表で、柿のジャムなどの日持ちをご紹介しました。

柿の魅力は甘味だけではなく、美容二日酔いの改善などの効果も期待できます。

ぜひ普段の生活に長く取り入れてみたいと思って日持ちレシピも調査しましたので、いくつかご紹介します。

 

ジャム

柿の皮と種を取って細かくカットし、砂糖とレモン汁少々でコトコト煮詰めるだけです。

砂糖は柿の30%ほどの分量が目安で、柿がトロトロになったら出来上がりです!

 

ジャムの日持ちについて、詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
ジャムの日持ちを徹底調査!賞味期限切れはいつまで食べられる?

 

コンポート(シロップ漬け)

柿をカットして、シロップに漬けるだけです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

mayumiさん(@momamom)がシェアした投稿

 

シロップは【水:砂糖=1:1】の分量で火にかけて砂糖をしっかり溶かし、冷めたら柿を入れて保存しましょう。

シロップには、お好みで白ワインを入れてもOKです。

シロップではなくはちみつに漬けると、はちみつ漬けになります。

 

柿酢

熟してトロトロになった柿のヘタを取って皮をむき、柿が浸るくらいの酢で漬けるだけで出来上がりです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

izumi iguchiさん(@izumiiguchi)がシェアした投稿

 

ただし、柿酢は発酵途中でよく観察する必要があります。

上記でご紹介したSNS画像のように白い膜が液体の中に浮いているのは「産膜酵母」という無害なものなので、

ときどき振って全体をなじませながら発酵を進めてOKです。

もし柿酢を作っている途中に表面に白以外のカビが見えたら、食べると有害な雑菌が入ってしまった証拠なので、こちらは柿酢作り失敗となります。

柿酢が無事にできたら、柿の成分が染み出した栄養満点の酢となります。

 

柿の保存食・干し柿についても詳しい情報をご紹介しています!
↓↓↓
干し柿の賞味期限と日持ち期間|腐ったときの見分け方も解説!

 

柿料理を日持ちさせたいなら、保存容器を清潔に!

柿料理を長く保存したいなら、雑菌がついていない清潔な保存容器を使うのが重要なポイントです。

  • 傷がつきくい耐熱ガラスの容器を選ぶ
  • 煮沸する

タッパーで保存するのは手軽ですが、プラスチックは食器用スポンジなどで簡単に傷がついてしまいます

傷に入り込んだ雑菌を完璧に洗うのは難しくて、食品を栄養にして雑菌が増殖しやすいので、長期保存したいときはガラス容器を選びましょう。

 

煮沸の方法

赤ちゃんの哺乳瓶を煮沸するのと同様です。

 

  1. 容器、煮沸する鍋、容器を取り出す道具をキレイに洗う
  2. 鍋で水を沸騰させる
  3. 柿料理を入れる容器を鍋に入れ(容器とフタは別々に)、5分ほど沸騰状態を保つ
  4. キッチンペーパーを敷いて、容器の口が下になるように置く
  5. 自然乾燥させて、なるべく早く柿料理を入れる
  6. フタをしっかり閉めて冷蔵庫で保存する

 

容器から柿料理を取り分けるときも、清潔な箸などを使い、出し戻しはしないようにしましょう!

まとめ

柿の日持ちからレシピまで、美味しく食べきる方法をご紹介してきました。

ポイントをまとめてみます!

 

  • 柿は常温では日持ちしないが、ポイントを守って冷蔵庫に入れれば2~3週間も保存できる
  • 柿の呼吸を抑える&乾燥を防ぐのが長く保存するコツ
  • 柿はかなり熟しても食べられるが、腐ると臭いや味が気持ち悪くなる
  • 長期間保存できる柿を使ったレシピがある。清潔な容器で保存するのも大切

 

今回は、柿を常温で保存すると生理現象で傷みやすくなるとわかりました。

冷蔵庫だと数週間もつことがわかったので、食べきれそうな分は冷蔵、食べきれそうにない分は冷凍や日持ち料理で対応しようと思います。

ただし、”傷んだ柿”と”見た目は悪いけど食べられる柿”の見分けには注意が必要でしたね。

柿のような果物は、全体の80%以上が水分なのが一般的です。

人間と同じで雑菌も栄養価が高い食品が大好きですし、心地よい常温の中では増殖するのが速くなります。

我が家には小さい子どももいるので、子どもだけに食べさせずに、しっかり状態を確認しながら柿を楽しんでいきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました