PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

強力粉や薄力粉が賞味期限切れに!冷蔵庫や常温でいつまで使える?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

【監修者:管理栄養士 浜崎保奈美】

 

強力粉薄力粉などの小麦粉が賞味期限切れになってしまうことって、意外とよくありますよね。

「強力粉は使い切れたけど、薄力粉は賞味期限切れ…」「コストコで大容量の強力粉を買ったけど、使い切れずに未開封のまま賞味期限が切れてしまった」なんていうことはありませんか?

パン作りなら強力粉、お菓子作りをする人は薄力粉をよく使うと思いますが、そんなに頻繁に作らない人は気が付くと賞味期限切れになることが多いのではないでしょうか。

そこで今回は「薄力粉や強力粉の賞味期限切れ」をテーマに、以下の項目について調べてみました。

  • 強力粉や薄力粉はどれくらい日持ちするの?
  • 賞味期限切れの小麦粉はいつまでなら料理に使っても大丈夫なの?
  • 料理に使えない状態の見分け方は?
  • 小麦粉の正しい保存方法は?冷凍できる?
  • 捨てるのはもったいない!食べられなくても他の使い道はない?

 

小麦粉は一見して分かるほどの変化がなく、”腐るもの”というイメージがありませんよね。

長期保存ができるからと油断しているうちに賞味期限が切れてしまっても、まだまだ食べられそうな見た目だと、余計に捨てるのはもったいないです。

私もそういう理由から、賞味期限切れの強力粉でパンを焼いたりすることがありますが、「実際のところ、世間の皆さんはどうしているの?」ということも含め、クチコミなど色々とチェックしましたので、ぜひ最後までご覧くださいね!
 

記事監修者・管理栄養士・浜崎保奈美先生記事監修・浜崎保奈美先生
管理栄養士・栄養士
管理栄養士/ 神戸学院大学栄養学部栄養学科出身。製薬会社にてMRとして2年半勤務した後、2021年夏より合同会社HITOOMOIに参画。管理栄養士として、栄養面を加味したレシピ・商品開発を担当。身体に良いだけではなく、スタイリッシュでデザイン性に優れたお洒落な料理の提案を得意とする。「手作り料理で大切な人を大事にできる社会を創る」ことを目標に掲げ活動中。 浜崎保奈美先生の公式紹介ページ

   

スポンサーリンク

強力粉や薄力粉が賞味期限切れになった!いつまでなら使っても大丈夫?

小麦粉とは小麦を原料としたものの総称で、グルテンの含有量が多い順に強力粉・中力粉・薄力粉という種類に分かれており、グルテンが多いほど弾力が出ます。

弾力が必要なパン作りなどには強力粉、クッキーやケーキなどのお菓子作りには弾力の抑えられた薄力粉がよく使われますね。

その賞味期限の目安は、

 

  • 強力粉 ⇒未開封で6ヶ月程度
  • 中力粉 ⇒未開封で1年程度
  • 薄力粉 ⇒未開封で1年程度

※強力粉に多く含まれているグルテンは変質しやすいので、中力粉や薄力粉よりも賞味期限が短めに設定されています。

 

となっています。

強力粉の期限、6ヶ月って意外と短くないですか?

私はホームベーカリーでパンを焼こうと思って強力粉を買ったものの、そんなに頻繁にパン作りをしていないから、賞味期限が切れてしまうことがよくあります。

小麦粉は1kg×3パックなど大容量で安く売っていることも多いので、いっぱい作るぞー♪とまとめ買いをするんですが、使い切れないんですよね…。

なお、開封済みの強力粉や薄力粉は1ヶ月から2ヶ月を目安に使い切るべきですが、これは保存状態によっても変動しますので、ご注意ください

また、開封後は空気に触れてグルテンが劣化するため、パンだと膨らみが悪くなったり、うどんだとちぎれやすくなったりして本来の美味しさを楽しめません

早めに使い切りたい場合は、ビスコッティやシュトーレンなどのレシピを参考にして日持ちするお菓子を作るのもおすすめです。

それでも、「見た目や臭いでは何ともなさそうだし、使っちゃえ!」と、賞味期限切れの強力粉でパン作りをしたりもするんですが、これって本当に大丈夫なんでしょうか?

 

賞味期限切れの強力粉や薄力粉を使っている人は意外と多い?

消費期限安全に食べられる期間を示すので消費期限切れ後は食べない方が良いですが、小麦粉に表示されている賞味期限未開封・正しい保存方法で保管していた商品の品質(美味しさ)が保たれる期間を示しているので、賞味期限切れ後すぐに使えなくなるわけではありません。

ただし、強力粉や薄力粉を取り扱っている大手メーカー・日清製粉では、「賞味期限を過ぎてすぐに使えなくなるというわけではないが、賞味期限を過ぎると品質が損なわれるのでおすすめはできない」としています。

なお、昭和産業や木下製粉でも同じようなことが書かれてありました。

実際、私のように期限切れの強力粉でパン作りをしますと、食べてお腹を壊すということは今までありませんでしたが、うまく焼けないことが多いです。

膨らみが悪いとか、硬くなっちゃったとか、そういう失敗をしてしまうんですね。品質を損なうって、そういうことかー!と納得です。

そこで次は、ネットで経験談を集めてみました。

 

  • 賞味期限切れから1ヶ月~2ヶ月 ⇒ そのくらいなら平気!気にしませんという人が多い
  • 賞味期限切れから半年以内 ⇒ 気にしない人の方が多い
  • 賞味期限切れから半年~1年程度 ⇒ 使えるという人もいるが、保存状態によっては捨てる場合も多い
  • 賞味期限切れから2年以上経過 ⇒ 未開封でも料理には使わず、掃除用などにする

 

特に賞味期限から半年以上過ぎると、「未開封ならば使う」「中身を黒い皿に出して虫がいないかチェックしてから使う」など、使うと答えている人でも用心している声が多かったです。

小麦粉は保存状態によってはダニなどの虫が入り込んでいることも多く、アレルギーを引き起こすこともあります。

あくまで品質が保証された期間は過ぎているわけですし、料理に使って食べる時は自己責任でお願いしますね。

また保存状態については、後述の正しい保存方法と併せて詳しくご説明しています。

 

小麦粉の種類の違いについてはこちらの記事で詳しくまとめています
↓ ↓ ↓
薄力粉と小麦粉の違いは?これって代用しても大丈夫なの?
 

強力粉や薄力粉は腐るとどうなるの?傷んだ時の見分け方がコレ!

強力粉や薄力粉が腐った状態って、想像つきますか?正直、よく分からないですよね。

けれど賞味期限を過ぎている以上、料理に使えるかどうかは自分で判断するしかありません。

そこで料理には使わない方が良い、危険な状態の見分け方を覚えておきましょう。

 

  • 粉が湿っている
  • カビが生えている
  • カビくさいにおいがする
  • 粉の色が変わっている
  • 変な臭いがする
  • 虫がわいている

 

虫がわいているかどうかは、袋を覗き込むだけでは見分けられないと思います。

黒いトレーや濃い色の大き目の皿など、粉が見やすい物の上に一度出してみるのが良いですよ。虫がいたら、動いているのがわかります。

また料理の途中で、例えばパン生地にあまりにも弾力がなかったり二次発酵をしても全然膨らまないなど、何かいつもと大きく違っていると気づいた時は食べない方が良いでしょう。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
特に小さなお子様がいるご家庭では、使う・使わないの判断をより慎重に行いましょう。

強力粉や薄力粉に虫がわくなんて想像しただけでもゾゾ~ッとしますが、実は珍しい話ではありません。

でも、きちんと正しい保存方法を守っていれば開封済みでも安全に保管できるので、次章で詳しく紹介します!

 

強力粉や薄力粉の正しい保存方法とは?冷凍してもいいの?

強力粉や薄力粉は基本的に常温保存でOKですが、直射日光や高温多湿になる場所は避け、できれば冷暗所で保存しましょう。

温度や湿度が高くなる夏場は虫がわきやすい環境になるので冷蔵庫で保存するのが基本ですが、開け閉めなどで冷蔵庫内の温度が変化して結露し、そこからカビが発生してしまうことがあるんです。

また冷蔵庫の中は臭いも移りやすいので、冷蔵庫で保存する際にはしっかりと密閉しておいてくださいね。

保存の際には、以下の3点に気をつけましょう。

 

  • 開封後はしっかりと口を閉める
  • 密閉できる容器や袋に入れる
  • 湿気対策のために乾燥剤を入れておく

 

ダニが入り込んでしまわないように口をしっかり閉め、密閉容器に入れて二重構造にしておくと良いです。

またスーパーでよく見かける1kgぐらいの小麦粉のパッケージはジッパー付きになっていることが多いですが、何度か使っているうちにジッパー部分に粉が溜まっていることはありませんか?

そうなると口がきちんと閉まらないので、使った後はデコピンをするように指でトントンとはじいてから閉めると良いですよ。

乾燥剤はお菓子に入っていたものを使いまわしても良いですし、100均で2~3個入りのシリカゲルが売られているので簡単に手に入ります。

珪藻土スティックは繰り返し使えますし、見た目もおしゃれな感じですね。

どちらも二重構造の外側の容器に入れておけばOKです。

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
ご家庭の冷蔵庫に余裕があれば、冷蔵保存しておくほうが安心ですよ。

 

強力粉や薄力粉は冷凍できる?

強力粉や薄力粉は冷凍保存もできます。

開封した小麦粉は2ヶ月くらいと早めに使い切るのが推奨されていますが、冷凍すれば半年くらいは日持ちします。

強力粉も薄力粉も冷凍したからといってブロックのように固まったりはしませんし、冷凍庫から出してすぐに調理に使えますよ。

ただ一度冷凍してしまうと、冷凍庫から出した時に結露しやすいです。

結露した小麦粉はカビが発生しやすいですし、再冷凍しないためには小分けして冷凍しておくという手間がかかってしまうので注意しましょう。

ちなみに、パン作りに欠かせないドライイーストの保存方法も強力粉や薄力粉と同じように冷凍保存できます。

賞味期限切れからしばらく経って、料理に使うのはちょっと……と気が引ける場合には、料理とは違った活用法で無駄なく小麦粉を使い切りましょう!

古くなった強力粉や薄力粉の使い道 | 掃除やおもちゃとして大活躍!

古くなった強力粉や薄力粉を使った料理を食べ、食あたりを起こすことがないわけではありません。

あまりにも賞味期限から長い期間が過ぎている場合は、食べるのは諦めた方が良いですが、大量に余っていたりすると、捨てるのももったいないですよね。

そこで最後は、食べる以外の小麦粉の使い道をご紹介します。

 

小麦粉を掃除に使う方法

強力粉も薄力粉も、サラサラとした粉ですので油を吸着してくれる性質があるので、掃除に使えば大活躍ですよ!

 

  • 換気扇など油汚れの酷い場所に小麦粉を振りかけて油を吸わせ布で拭き取る
  • 食器を洗う際の予洗いとして油でベタベタの皿に小麦粉を振りかけて汚れを吸わせる
  • こねて粘土状にし割れガラスの破片を拾い集めるのに使う

管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
掃除に小麦粉を使用すると、洗剤の消費を抑えられるので節約にもつながり、嬉しい気分になりますね。

 

小麦粉を掃除以外に使う方法

掃除以外ですと、子供の遊び道具にするなど、水を混ぜて使う方法が主流です。

 

  • 水を少量混ぜ、粘土として子供の遊び道具にする
  • 水を混ぜ、弱火で煮立てて障子貼りや工作の際のにする

 

海外では日本よりも小麦粉の消費が激しいイメージがありますが、古くなった小麦粉は粘土にして子供に遊ばせるのは割とポピュラーな方法なんだそうですよ。

 

小麦粉粘土の作り方

子供が遊びやすい粘土の作り方にはコツがありますので、詳しくご紹介しますね。

100均の小麦粉粘土のかさ増しにもなります。

 

  1. 小麦粉に水を少量ずつ様子を見ながら加えてこねる
  2. なめらかにしたい場合は、サラダ油をほんのひと垂らし程度加えると良い
  3. 何度か使いたい場合はをひとつまみ入れておく
  4. 着色は食紅が良い(100均でも手に入ります)

※水彩絵の具を混ぜても着色できますが、手汗などで色移りしやすいです

 

オーブンで焼成してから色付けすれば、クリスマスツリーのオーナメントなども作れますね。


管理栄養士 浜崎保奈美
管理栄養士
浜崎保奈美
小麦粉が子供の遊び道具になることを知っておくと便利ですよね。お子様がいるご家庭で試してみてはいかがでしょう。

まとめ

最後に強力粉や薄力粉の賞味期限について調べた結果を簡単に振り返ってみましょう。

 

  • 小麦粉の賞味期限は未開封で強力粉は6ヶ月、薄力粉は1年
  • 開封済みなら1ヶ月から2ヶ月以内に食べ切る
  • 未開封で賞味期限切れから2ヶ月程度なら気にせず食べる人が多い
  • 賞味期限から半年以上過ぎているならカビや虫の発生などに注意が必要
  • 食べられないなら掃除や粘土として再利用できる

小麦粉の正しい保存方法

  • 口をしっかり閉め密閉容器に入れて二重構造にする
  • 乾燥剤を一緒に入れておくと良い
  • 常温でも良いが、直射日光・高温多湿は避けて冷暗所に置く
  • 冷蔵・冷凍の場合は結露によるカビの発生と臭い移りに注意

 

今、お手元にある賞味期限切れの小麦粉の使い道は決まりましたか?

また大量購入を迷われていた方は、自分にとって消費できそうな目安の量は判断できたでしょうか。

小麦粉はドロドロに溶けるようにして腐ったりはしませんので、賞味期限切れでも見た目に大きな変化はありません。

けれどダニによるアレルギーやカビが原因の食あたりはとっても危険!保存状態には十分注意をしてくださいね。

 

ホットケーキミックスについてはこちらの記事にもぜひご注目ください
↓ ↓ ↓
ホットケーキの日持ち一覧|腐ったときの見分け方も解説するよ!
タイトルとURLをコピーしました