PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ロウカット玄米は危険?毒性のヒ素を含むって本当?真相を解説!

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ロウカット玄米 危険

【執筆者:編集部 井上ゆうこ】

ヒ素や残留農薬、一部の含有成分のためにロウカット玄米を危険だとするのは、適切ではありません。

いずれも体に悪影響を及ぼす可能性はほぼないので、安心して食べられます。

白米よりも栄養価が高く、玄米の弱点もカバーできるお米なので、正しく理解して活用しましょう。

この記事を読むとわかる!
ロウカット玄米のこと
  • ヒ素の体への影響
  • 残留農薬は危険なのか
  • 含有成分アブシジン酸・フィチン酸の毒性の有無
  • 普通の玄米と比べたメリット

玄米が危険だという情報に触れて不安になっている人や、普通の玄米は体に合わなかった人にはぜひ知ってもらいたい内容なので、最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

ロウカット玄米が危険とされる理由|有害物質や含有成分の真相

ロウカット玄米 毒性

ロウカット玄米が危険だと言われるのは、ヌカ層に多いヒ素や残留農薬、一部の含有成分が原因と考えられますが、いずれも心配には及びません。

ロウカット玄米が危険と言われる理由 
ヒ素 ・土や水から移行
ヌカ層に多い
※危険なレベルではない
残留農薬 ・栽培中に散布
ヌカ層に多い
※基準値以下なので安全
含有成分 アブシジン酸 植物ホルモンの一種
※毒性は認められない
フィチン酸 ミネラルの吸収を阻害
※健康を害するほどではない
ロウカット玄米とは

東洋ライス株式会社が製造・販売している玄米。生育条件が整うまで吸水・発芽しないように玄米表面を覆っている防水性の高い「ロウ層」を、特殊な技術で均一に除去(カット)しています。

ロウカット玄米は「ロウ層」をだけを除去し「ヌカ層」が残っていますが、含まれるヒ素や残留農薬は健康被害が出るレベルではありません。

毒性が問題になるほど多量のヒ素を摂取する可能性は低い

玄米だけでなく農産物には、大量摂取すると下痢・嘔吐・皮膚組織の変化・発がん性などが指摘される無機ヒ素が微量に含まれるため、毒性が心配になりますよね。

内閣府管轄の食品安全委員会では、食品を介したヒ素の摂取による健康被害は出ておらず、安全性に問題はないとしています。

3.食品安全委員会は、食品に含まれるヒ素が健康に及ぼす影響について、どのように評価していますか。
(中略)
日本において、食品を通じて摂取したヒ素による明らかな健康影響は認められておらず、ヒ素について食品からの摂取の現状に問題があるとは考えていない

出典:食品中のヒ素に関するQ&A | 農林水産省

日本では玄米に含まれる無機ヒ素の基準値が設定されていませんが、海外の基準値と農林水産省が調査した含有量の結果を比較すると、過剰に心配しなくても大丈夫だとわかります。

玄米の無機ヒ素含有量と基準値比較
(単位:mg/kg)
2019年度調査
含有量(※1)
最小値0.03〜最大値0.6
(平均値:0.17)
海外の基準値(※2) コーデックス委員会:0.35
EU:0.25
中国:0.2
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
玄米の無機ヒ素含有量を平均値で見ると、最も厳しい中国の基準値を下回っていますね!

ただし、米は主食として食べる量も多く、日本人が摂取する無機ヒ素の3分の2を占めると言われています。(※3)

どうしても心配な場合は、玄米ではなく白米を食べることで無機ヒ素の摂取量を減らせる可能性はありますが、同時にヌカに含まれる栄養も摂れなくなります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
ヒ素の摂取量をなるべく減らしつつ玄米の栄養も摂りたい人は、ヌカを一部、または全部除去した「分つき米」や「金芽米」という選択肢もありますよ。

精米機があれば、好みの精米度合いの分つき米が作れます。

金芽米は、ヌカ層を除去し栄養豊富な「亜糊粉層(あこふんそう)」だけを残しています。

農薬もまた、ヌカに多く残留することが分かっています。

残留農薬は基準値以下なので安全性に問題はない

農薬は食品ごとに残留基準が定められ、健康を害することがないようリスク管理されているので、残留農薬に関してロウカット玄米の安全性に問題はありません。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
残留基準値は、毒性試験結果に基づいた「許容一日摂取量」と「急性参照用量」を受けて、厚生労働省が設定しています。

具体的には、我が国における各食品の摂取量を勘案して、食品を通じた農薬の摂取量が、

・毎日一生涯にわたって摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される一日当たりの摂取量 (ADI:許容一日摂取量)
・24時間又はそれより短時間の間に摂取しても健康への悪影響がないと推定される量(ARfD:急性参照用量)
 
 をそれぞれ超えないことを確認しています。

出典:農薬の残留基準はどのように決められている? | 厚生労働省

米の残留農薬のうち、80%以上がヌカ層に存在しているという実験結果もあるように、玄米は白米に比べて残留農薬を多く含みます。

精米による農薬の除去率は、多くの農薬(大体80%以上)がぬかの部分に残っていたことから全農薬の平均で83%と高いものでした。すなわち、精米するだけで玄米中に残留していた農薬の80%以上が除去されることが示されました。

出典:米(玄米)に残留する農薬の調理による減少について | 愛知県衛生研究所

しかし、流通している米の残留農薬は基準値以下なので、玄米を食べても全く問題はありません。

栄養的に玄米を食べたいけれど、どうしても残留農薬が気になる場合は、ヒ素の場合と同じ対策を取るか、減農薬・無農薬米を選ぶといいでしょう。

ヒ素や農薬以外に、玄米に含まれる一部の成分に毒性があると言われることがります。

アブシジン酸・フィチン酸はデメリットにならない

ロウカット玄米に含まれるアブシジン酸は細胞を傷つける、フィチン酸は体内でミネラルの吸収を阻害するという情報がありますが、どちらも誤解なので安心してください。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
アブシシン酸は、植物の体内に存在する植物ホルモンの一種で、休眠の誘導、落果・落葉の促進などに関与しています。

食品安全委員会は、科学的根拠に基づいて、アブシジン酸は無害だと結論付けています。

各種毒性試験の結果から、アブシシン酸(原体)の食品を経由したばく露により問題となる毒性所見は認められなかった。また、アブシシン酸は、植物ホルモンの一種 であり、植物体内に分布しており、既に広く摂取されている。

出典:対象外物質評価書 アブシシン酸 | 食品安全委員会

リン酸化合物の一種であるフィチン酸は、植物では主に種子に蓄えられていて、生命活動に欠かせないリンを次世代に供給する役割があります。

鉄や亜鉛などのミネラルと強く結びつく性質を持っているので、体内でミネラルの吸収を阻害するとされていますが、さまざまな食品をバランスよく食べていれば栄養上の悪影響ほぼありません。(※4)
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
植物内ではすでにミネラルと強く結びついたフィチン酸塩として存在しているので、摂取してもそのまま体外へ排出され、体内ではミネラルを奪うことはないという説もあります。
玄米を発芽させると毒素が消える?

玄米が発芽するとアブシジン酸・フィチン酸の毒素が消えるという情報もありますが、科学的根拠は見当たりません。そもそも両物質とも毒性はないので、食べる前に発芽玄米にする必要はないでしょう。

ロウカット玄米は全く危険ではなく、むしろメリットが多いお米です。

ロウカット玄米を選ぶメリット|玄米と白米のいいとこ取り

ロウカット玄米 カロリー

ロウカット玄米は、玄米と白米のメリットを併せ持ったお米です。

各種お米の項目別評価
普通の玄米 ロウカット玄米 白米
栄養 ×
消化 ×
おいしさ ×
炊飯の手間 ×
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
これまで、玄米食に挑戦したことがあるけれど、体に合わなかったり家族に反対されたりして諦めた人も、ロウカット玄米を試してみてはどうでしょう。
金芽
¥2,070 (2024/11/20 08:43:47時点 Amazon調べ-詳細)

消化しにくいのが玄米の弱点の一つですが、ロウカット玄米なら問題を解決してくれるかもしれません。

栄養成分は玄米とほぼ同じで白米のように消化がいい

ロウカット玄米は、硬く防水性が高い「ロウ層」を除去しているので、普通の玄米と違い消化しやすい特徴があります。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
栄養豊富な「ヌカ層」は残っていて、玄米のメリットである栄養はそのままなので健康への良い効果も期待できます。

普通の玄米を食べると消化不良になるけれど、ロウカット玄米なら大丈夫という人もいるようですね。

ただし、玄米に多い不溶性食物繊維が、便秘を悪化させる場合もあるので、体質に合わなければ無理をしないでください。

炊飯に手間がかかるので玄米が続かないという人にも、ロウカット玄米はおすすめです。

浸水時間は1時間で洗米不要|普通の炊飯器で炊いてもおいしい

玄米は浸水しにくいので一晩〜20時間水に漬けてから炊く必要がありますが、ロウカット玄米はロウ層がないおかげで浸水時間は1時間で済みます。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
白米と同程度の浸水時間なので、混ぜて炊くのも簡単ですね。

また、玄米モードではなく白米モードでおいしく炊けるので、今ある炊飯器を買い替える必要もありません。

玄米は白米より食味が落ちると感じる人も多いですが、ロウカット玄米は白米に近いおいしさなので、無理なく続けられそうですね。


ロウカット玄米は、ダイエット中の人にもうれしいメリットがあります。

水多めで炊飯してカロリー・糖質オフ

ダイエット中なら、ロウカット玄米を水多めで炊くと、同じ重さの白ご飯と比べてカロリー・糖質ともに控えめになるのでおすすめです。

白米とロウカット玄米
100g中の栄養成分表
成分 白米 ロウカット玄米
炊飯前 炊飯後 炊飯前 炊飯後
カロリー
(kcal)
342 156 354 118
糖質(g) 77.1 35.6 76.2 25.1
タンパク質
(g)
6.1 2.5 5.6 2.1
脂質(g) 0.9 0.3 2.5 0.7
※白米の数値は「食品成分データベース」より引用
※ロウカット玄米「炊飯後」の数値は
容積比「玄米1:水2」で炊いた場合
ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
メーカーは、ロウカット玄米1に対して水1.5〜2で炊飯することを推奨しています。一般的に「米1:水1.2」で炊く白米と比べて、水が多めですね。

水が多い分、カサが増えるので、同じ重量であれば白ご飯よりもカロリー・糖質オフになるのです。

炊飯前のロウカット玄米と白米は、カロリー・糖質に大きな差はありません。ロウカット玄米でも食べ過ぎれば太る危険性があるので要注意です。

炊き上がりの感想には個人差があり、おいしく食べられる人もいれば、柔らかすぎると感じる人もいるようです。


水加減は好みで調整するといいのですが、ダイエットを優先させるなら水多めで炊きましょう。

結論|ロウカット玄米に危険性はないので安心して食べよう

ロウカット玄米のまとめ
  • ヒ素が含まれるが健康に害が出る可能性は低い
  • どうしても心配な場合はヌカの摂取を減らそう
  • アブシジン酸とフィチン酸は安全性に問題なし
  • どうしてもヒ素と農薬が心配ならヌカの摂取を減らそう
  • 玄米の栄養と白米の食べやすさ・おいしさを両立したお米

ロウカット玄米には噂されるような危険性はないので、安心して食べてください。

玄米でありながら、白米のような味と消化の良さを実現しているので、普通の玄米が合わなかった人も、一度試してみてくださいね。

白米よりも栄養が豊富なので、上手に食生活に取り入れましょう。

タイトルとURLをコピーしました