PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

ブロッコリースプラウトを食べ続けた結果|効果なしの口コミもある?

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

ブロッコリースプラウト 食べ続けた結果
【執筆者:編集部 宍戸恵】

ブロッコリースプラウトを食べ続けた結果「痩せた!」「白髪が減った」といったうれしい口コミがある反面「効果なし」といった口コミも見られました。

医薬品とは違い明らかな効果・効能が期待できるものではありませんが、含まれる成分や高い栄養価がダイエットや健康サポートに役立つことが話題となっています。

双方の口コミに焦点を当てつつ、期待できるメリットや、毎日の食生活で活用する際のポイントを紹介していきます。

この記事を読むとわかる!
ブロッコリースプラウトのこと
  • 含まれる栄養成分
  • 食べ続けると何に効くか
  • 食べる量やおすすめレシピ
  • 保存方法・栽培方法も

「辛い」「食べにくい」といった口コミも多く、どうしたら食べやすくなるか・おすすめのレシピ等も紹介しているので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

ブロッコリースプラウトの栄養成分や効果・効能

ブロッコリースプラウト 食べ続けた結果

ブロッコリースプラウト特有の「スルフォラフォン」という成分には強い抗酸化作用があります。

ほかにもβカロテン食物繊維など、日頃から意識して摂りたい成分も豊富に含まれていますよ。

効果やはたらき
スルフォラフォン ・抗酸化作用
(体内の酸化を予防する)
・解毒力
βカロテン 抗酸化作用
食物繊維 腸内環境改善・便秘解消に役立つ
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 体内では常に活性酸素により細胞がダメージを受け、高血圧をはじめ生活習慣病のリスクを高める1つの原因となっています。この活性酸素によるダメージを抑える働きが「抗酸化」です。(※1)

またスルフォラフォンはダイエットやがん予防にも有効とされています。

 ブロッコリーなどのアブラナ科の野菜に含まれる「スルフォラファン」は、注目されている栄養成分だ。体内に取り込まれた化学物質の解毒や抗酸化力を高め、がんを予防する効果があることが知られている。

引用元:「ブロッコリースプラウト」が肥満を抑制 インスリン抵抗性も改善 | 糖尿病ネットワーク

 研究グループは、マウスを2群に分けて、一方には「スルフォラファン」を混ぜた高脂肪の餌を与え、もう一方には「スルフォラファン」を混ぜない高脂肪の餌を与える実験を行った。
その結果、「スルフォラファン」を混ぜた餌を与えたマウスは体重増加率が約15%抑えられ、内臓脂肪量が約20%減少し、脂肪肝と血糖値の上昇が抑えられた。

引用元:「ブロッコリースプラウト」が肥満を抑制 インスリン抵抗性も改善 | 糖尿病ネットワーク

健康づくりや、脂肪燃焼を促す細胞(褐色脂肪細胞)を増やしてダイエット効果も期待できるうれしい食材です。

早速食べ続けた人の口コミを見ていきましょう。

食べ続けた結果「痩せた」「白髪が減った」という声も

約5ヶ月で-15㎏を達成し、ブロッコリースプラウトを活用していた人の声です。

もちろん普段の食生活や運動習慣などもダイエットには大きく影響しますが、こちらの人はブロッコリースプラウトの脂肪燃焼効果を後押しとし努力が実ったようですね!

また。活性酸素の除去が白髪予防にも有効と言われています。


髪の毛のケアには、規則正しい生活習慣と内側(食事)からのメンテナンスも大切だと気付いた人の口コミです♪

更に、血液検査数値改善にも役立った!という人も。

解毒力のあるブロッコリースプラウトは肝機能改善にも期待できると、国内外で研究も進んでいるようです。

ですが、反対に「効果はなかった」という口コミもありました。

原因や取り入れるポイントを考察していきましょう。

 「効果なし」の声もあり|効果的な食べ方は

こちらの人は白髪改善を目的としていたようです。

また、ダイエット開始後どのくらい経過しているか定かではありませんが、積極的に取り入れたにも関わらずうまくいかなかった人も。

体質によっては、胃痛や下痢などを起こす人もいるようなので注意してください。

優れた成分の効果を期待する際のポイントは2~3日に1回食べる・よく噛んで(生食)食べることです。

 スルフォラフォンの効果は約3日間の持続であり、また生でよく噛むことが最も効率よく摂取できる方法です。

また、ブロッコリースプラウトだけに頼らず、日頃から生活習慣を整えることも大切です。

ヨセミテ編集部・メモ
ヨセミテ
編集部
 喫煙や過度な飲酒はなるべく避け、適度な運動を行う。暴飲暴食は避ける。など健康的な生活を柱としつつ、ブロッコリースプラウトはあくまでも「脇役」として活用しましょう。

また、より優れた効果を期待したい人は、村上農園から販売されている「ブロッコリースーパースプラウト」を選択しても良いですね。

こちらはネットでは手に入らず、スーパーや百貨店でしか購入できない為、見かけた際にはぜひ試してみてください。

1日の摂取量や食べ方についても押さえ、無理なく活用していきましょう。

ブロッコリースプラウトの食べ過ぎにも注意|摂取量や食べ方

ブロッコリースプラウト 毎日

毎日食べても健康上問題はないとされています。

ただブロッコリースプラウトには水に溶けない不溶性食物繊維が多く、食物繊維は水溶性とバランス良く摂ることが腸内環境を整える上で大切です。

ほかの食材から水溶性もしっかり補いましょう。

水溶性:不溶性の比率は「1:2」が理想的

水溶性:ネバネバした食材や果物・芋類に多い
腸内でゼリー状となり余分な糖質やLDLコレステロールを吸着し排出させる
不溶性:繊維質な野菜類に多い
水に溶けず腸内を刺激し便通を促進させるが、摂り過ぎるとかえって便秘の原因に。

スルフォラフォンの持続効果や食物繊維のバランスから、1度に大量に食べるのではなく2~3日の間隔で1度に20g(ミニパックサイズ)程度を目安にすることをおすすめします。

食べ方の例
サラダ 彩りでトップに飾るほか
調味料・食材と和えると辛味を抑えやすい
(マヨネーズやキムチなど)
トッピング 麺類やスープ(味噌汁)
納豆など
スムージー 果物・乳製品・はちみつ等と
炒め物に 栄養価を逃がさない為にも
なるべく最後に加えて

効率よくスルフォラフォンを摂取する上では、生食が望ましいですが「飽き」や「食べやすさ」に注目して、いろいろな方法で食べる手も良いですね。

辛味が気になる人は、調味料の力を借りると食べやすくなりますよ。

 おすすめや人気レシピ

ツナマヨに加えるとマヨネーズでコーティングされ食べやすく、サンドイッチにも応用できます♪

スプラウト入りツナマヨ

スプラウト入り ツナマヨ

材料

ブロッコリースプラウト:適量
ツナ缶:1
マヨネーズ:大さじ1

作り方
  1. ツナは水気(オイル)を切る
  2. スプラウトは1/3にカットする
  3. 全体をよく混ぜる

ほかの人気レシピもぜひ参考にしてみてください。

ブロッコリースプラウトを使った人気レシピ

Cpicon 大根おろしとツナの和風簡単パスタ by T*Hizuki陽月
和風のさっぱりパスタです♪
Cpicon 新玉ねぎと生ハムのマリネ♫ by ♪まぁやん♪
具沢山なマリネにスプラウトのアクセントが良いですね♪

口コミでは「肉×ブロッコリースプラウト」の組み合わせも多く見られましたよ。

焼肉丼にオンしたり、サンチュのような感覚で使用したりと、ほろ苦さが癖になりそうですね♪

また、比較的安価で購入できますが自家栽培する人も多いです。

自家栽培にも挑戦しやすい

ブロッコリースプラウト 白髪

スプラウト系は手間や場所も必要とせず、野菜を育てたことが無い人にもおすすめです。

種やキットは100円ショップやインターネットでも購入できます。

また慣れない内は、最初根っこ(根毛)がカビのように見えることがあるので、こちらの記事も参考にしてみてください。

気になる人は栽培もぜひ挑戦してみてくださいね♪

 結論 | ブロッコリースプラウトは続けることで効果が期待できる

ブロッコリースプラウト のまとめ
  • 健康づくりやダイエットに有効
  • 良い結果が得られた口コミも
  • 明らかな効果が得られるものではないので基本は整った生活習慣を
  • 体質によっては胃が痛い・下痢などの声も
  • 味が苦手な人は食べ方で工夫を

優れた成分・比較的安価であることからデメリットはほぼ無しの食材です。

さまざまな研究からもダイエットや健康づくりに良い影響が期待できますが、量や頻度がポイントなので押さえておきましょう。

食べ過ぎると不溶性食物繊維の摂取量にバランスが傾きやすいので、あくまでも食生活は主食・主菜・副菜を基本としてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました