【執筆者:編集部 宍戸恵】
水っぽい・酸っぱい臭いがするような舞茸は傷んでいる可能性が高いので慎重に扱う必要があります。
腐っていると判断した場合は思い切って処分してくださいね。
「多少水っぽいけど問題なく食べられた」という人もいるようなので、口コミも参考にしながら、おすすめ消費レシピも合わせて紹介していきます。
舞茸のこと
- 鮮度が落ちた舞茸の特徴
- 実際に食べた人の口コミや腐った状態
- おすすめの消費レシピ
- 日持ちさせる保存方法
日持ちさせる為の方法は冷凍だけでなく、「乾燥」もおすすめです。
詳細は後半で紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
目次
水っぽい舞茸は傷んでいる可能性大だが食べられる場合もある
90%が水分である舞茸は傷みやすく、水っぽい・酸っぱい臭いがするものは腐っている可能性が大きいので、まずは五感で確認してみましょう。
鮮度が落ちて 腐っている可能性あり |
新鮮 | |
---|---|---|
見た目 変色 |
・水っぽい ・ドロドロとしている |
・カサが肉厚 ・光沢やハリがある ・軸が白い |
臭い 匂い におい |
酸っぱい臭い | ー |
味 食感 触感など |
・ひどく苦い ・きつい酸味 |
弾力がある |
カビのような白いフワフワとしたものが生えている場合は、気中菌糸(きちゅうきんし)の可能性があります。
こちらはきのこ特有の菌であり食べても害はありません。
実際に水っぽさが気になる舞茸を食べた人の口コミを見てみましょう。
酸っぱい臭いもしたら要注意!実際の声は
古い舞茸を食べた人の口コミを確認すると、腐っていたor食べられた、と双方見られました。
なんかこの舞茸水っぽいなぁって思いつつ調理し味見をしたところ完璧に腐っておりましたわ〜〜!!!!くっそまずかったですわ〜〜!!!!!!!!
— ながめウア_うみいろきのこ (@ua_UMIknk) May 28, 2022
絞ると水が出る・きつい臭いを放つようなものは悩まずに処分が妥当でしょう。
更に口にして少しでも違和感を覚えたら、食べずに処分をしてください。
腐るとどうなるのか、気中菌糸について詳しく知りたい、という人はこちらを参考にしてみてください。
同時にこの記事も読まれています
反対に「食べられた」という人もいます。
舞茸の唐揚げ粉すごく美味しかったけど、水っぽい舞茸使ったらべちゃべちゃになってしまった…(2度揚げとかでなんとか)
— もえぎ (@moegi_kuma) February 1, 2019
臭いもさほど気にならず、多少汗をかいてる・ぬめりがある程度であれば、食べられる可能性もゼロではないでしょう。
あくまでも古い舞茸が腐っているかどうかの判断は自己に委ねられるものですが、「食べられるかも!」と判断した場合は、消費方法も工夫していきましょう。
傷んだ舞茸を消費するおすすめレシピ
古い舞茸を調理する場合は、香りや水っぽさをごまかしやすいレシピがおすすめです。
◎ | △ |
---|---|
スープ | 炊き込みご飯 |
カレーやシチューなど | 天ぷら |
炊き込みご飯や天ぷらは水っぽい仕上がりになります。
また香りを楽しみたいなら、これらはやはり鮮度の良いもので作るのが良いでしょう。
スープは和・洋・中どの類にも合いますよ♪
スープのレシピや口コミもチェック
スープであれば、多少水っぽくてもそのまま使えます。
舞茸の中華スープ
材料
舞茸:50g(約1/2P)
たまご:1個
わかめ:適量
水:2カップ
中華だし:小さじ1
ごま油:適量
生姜チューブ:少々
- たまご・ごま油・生姜チューブを除いた材料を鍋に加える
- 舞茸に火が通ったら火を止めてときたまごを回し入れる
- 生姜チューブとごま油で味を整える
一方、シチューはたくさん入れすぎると色がやや悪くなるので注意しましょう。
カレーライスの方が色も気になりにくく、口コミでもおいしいと人気ですよ♪
舞茸がモリモリ入って1パック100円だったのをみつけてカレーつくった、舞茸カレーおいしい(初めて作った)()
— (@oha_ohayou) September 27, 2021
「舞茸×カレー」は市販でも販売されている程なので、気になる人は挑戦してみてくださいね。
最後に、舞茸を頻繁に腐らせてしまう人は保存方法の一工夫も押さえておくと安心です。
腐る前に冷凍を!保存方法や舞茸の栄養素について
きのこ類はほとんどば冷凍できます。
方法 | 石づきを切り落とし ほぐして冷凍用保存袋へ (空気を抜いて) |
---|---|
保存期間 | 約1ヶ月 |
注意点 | 自然解凍すると水っぽくなる ⇒凍ったままスープや煮物に 使うのがおすすめ |
生鮮食品なので賞味期限はなく購入した状態にもよりますが、冷蔵庫で長くても1週間程度の日持ちです。(常温はNG)
買ったばかりでも「すぐには使わないかも」と判断した場合は、早めに冷凍しましょう。
冷凍きのこは日持ちする以外のメリットもありますよ。
冷凍保存で旨味もアップ
細胞が壊れて旨味成分が溶け出します。
凍ったままスープに使うと、丸ごと旨味も感じられおすすめですよ♪
茶碗蒸しはかたまらない。なぜ?
舞茸には特有の「マイタケプロテアーゼ」というたんぱく質分解酵素が含まれることから、茶碗蒸しに入れると固まらない現象が起きやすいといわれています。酵素は冷凍後も失活はしないので、この場合は加熱してから加える必要があります。
きのこ類は栄養も詰まっています。
ビタミンB2 | ・糖質・脂質・たんぱく質の代謝を助ける ・皮膚や粘膜細胞の再生に役立つ |
---|---|
ビタミンD | ・カルシウムの吸収を助ける ・免疫機能を調節する |
食物繊維 | 腸内環境を整える ⇒特に不溶性食物繊維が豊富で 便秘の解消に役立つ |
カリウム | 体の余分な塩分の排出に役立つ |
栄養豊富&100gでも22kcalと低カロリーな舞茸は、ダイエットや健康づくりにおいて積極的に活用したい食材です。(※1)
冷凍させるだけでなく「乾燥」もほったらかしで日持ちアップとおすすめしたい方法です。
乾燥させる方法も有効
きのこ類は乾燥でも日持ちを延ばせます。
舞茸の天日干し。
干すと、ポルチーニ茸やトリュフのような独特の風味が出るのでお気に入り。・舞茸
・アマゾンの緩衝材の紙
・お日さま#おうちごはん #料理好き pic.twitter.com/pqr2yEk9vq— マドモアゼル特急 (@mlle_tk) January 28, 2022
どのくらい乾燥させるかによって保存性も左右されますが、3日間しっかり天日干しをして密封できる容器に入れると約3週間日持ちします。
更にきのこ類に含まれるビタミンDは天日干しすると増えることが分かっているので、旨味&栄養価アップとうれしいメリットですね!
結論 | 水っぽい舞茸は傷んでいる可能性大!食べるなら工夫して
- 水っぽい・酸っぱい臭いは傷んでいる可能性大
- 風味は落ちるが問題なく食べられたという人も
- 鮮度が落ちた舞茸は調理で工夫を
- 日持ちさせるなら冷凍や乾燥を
- 旨味や栄養価アップのメリットも
「腐ってるかも?」と判断した場合は、思い切って処分しましょう。
多少の水っぽさは食べられる可能性も残っていますが、自己責任なので十分に注意してください。
日持ちさせる方法も参考に、なるべく品質が落ちない内に日頃から工夫して保存してください。