PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

オイスターソースにカビ?固まる・ドロドロはNG?開封後の保存も

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

オイスターソース カビ【執筆者:管理栄養士 早矢仕知恵】

オイスターソースは保存環境が悪いと白や緑のふわふわしたカビが生えて食べられなくなることがあります。

とろみの強いものは冷蔵庫で保存していると成分の影響固まることがありますが、匂いや味、見た目などに変化がなければ食べられる場合が多いです。

食べられるかな?と保存中に迷ったときや、固まって使用しにくいときに役立つ情報をまとめました。

この記事を読むとわかる!
オイスターソースのこと

 

  • 食べられる状態の見分け方目安
  • 青カビや白カビが生えるなど腐るとどうなるのか
  • 開封後の保存方法とドロドロで使いにくい場合の対処法
  • 賞味期限切れを防ぐ活用術

牡蠣の旨みが詰まったオイスターソースは幅広いメニューの美味しさアップに役立ってくれます。

開封後は保存方法を守っていても風味や味は劣化していくので、活用方法を工夫してなるべく早く使い切ってくださいね。

スポンサーリンク

ドロドロのオイスターソースは冷蔵庫で固まることもある

オイスターソース 固まる

とろみのあるオイスターソースには砂糖や増粘剤が含まれていることがあります。

冷蔵庫で保存しているとドロドロが強くなり固まることがありますが、とろみの成分の影響によるもので他に変化がなければ食べても問題ない場合が多いです。

食品にとろみを付けるために使用される食品添加物で糊料とも呼ばれます。食材に絡みやすくするため、食感を良くするためなどに使われることが多いです。(※1)

オイスターソースが食べられるかの見分け方
状態 原因
食べられる ・固まっている
・沈殿物
・白い塊の浮遊
成分の影響
食べられない 白や緑のふわふわ カビ
明らかな異臭 腐敗
明らかな味の変化

ドロドロが強くなり匂いや味にも異変があるものは、腐っている可能性があるので注意が必要です。

腐るとどうなる?ふわふわの青・白カビは危険

カビが生えているのもは見た目で食べられないと判断できますが、見た目以外でも腐って食べられない状態を判断できる目安があります。

腐ったオイスターソースの特徴
見た目
変色
・カビが生えている
・明らかな変色
臭い
匂い
におい
・カビ臭い
・アルコール臭
・酸っぱい匂い

食感
触感など
・酸っぱい味
・苦い味
・粘り気がある
腐敗が進んで粘り気が出ることもあります。
とろみ成分の影響で問題ないか
腐敗によるものか(匂いや味などにも異変がある場合が多いです)
ドロドロと変化したものはよく確認しましょう。

カビは目に見える部分を取り除いても、食品全体に広がっている可能性があります。

ふわふわの青・白カビは加熱調理しても分解されないカビ毒を作り出すことがあるので、こういった場合は食べずに処分するのが賢明です。

カビが作り出す化学物質で、摂取し続けるとからだに悪い影響を与えます。少し食べただけで健康被害を起こすわけではありませんが、出来るだけ摂取しないようにカビ毒を作り出すカビの発生を防いで保存することが大切です。(※2)

パッケージに記載された保存方法を守り、カビが生えたり腐ったりしないよう気を付けて下さいね。

オイスターソースの開封後の保存方法と日持ちの目安

オイスターソース 保存

オイスターソースは開封前は常温保存できますが、開封後は冷蔵保存と表記されている場合がほとんどです。

オイスターソースの正しい保存方法
未開封 開封後
日持ちの目安 1~2年 2~6ヶ月
保管場所 常温
(直射日光は避ける)
冷蔵室
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
賞味期限が半年を切って開封した場合は、記載されている賞味期限内に食べ切るようにしましょう。
使用後にキャップやふちにソースが付いたまま保存すると、そこから雑菌やカビが繫殖して劣化を早める可能性があります。
ソースはきちんと拭き取り、蓋をしっかり閉めてから冷蔵庫に保存しましょう。

冷蔵庫で保存していると、固まって使用しづらくなるものもあります。

固まる・ドロドロで使いづらいときの対処法

ビンに入ったオイスターソースはこちらで紹介したように、冷蔵庫で保管していると固まって使いづらい場合があります。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
逆さではなく、斜めに傾けて振り続けてみて下さい。
小皿や調理器具に取り分けて使用するのも出しすぎ・入れすぎを防ぐのに有効ですよ。

固まっても出しやすいチューブタイプの商品もあります。

エスビー食品 李錦記 オイスターソース(チューブ入り)95gリキンキ 中華調味料 本格 簡単 時短
みりんやお酒を入れて粘度を低くする方法もあるようですが、品質が変わってしまうため保存には注意が必要です。

開封後は劣化が進むのでなるべく早く使い切れるよう、色々な料理に使用してみて下さい。

賞味期限切れを防ぐさまざまな活用術

中華料理に使用されるイメージのあるオイスターソースですが、和食や洋食などさまざまな料理に活用出来ます。

隠し味にオイスターソースがぴったりな料理
  • おでん
  • 煮物
  • カレー
  • 肉じゃが
  • 唐揚げ
  • グラタン
  • ミートソース
ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
具材や出汁に加えることで、料理にコクや旨みを足せますよ♪

オイスターソースで食材に下味を付けて冷凍する方法もあります。

忙しい日の献立にストックしておくと便利ですね♪

下味冷凍で作るトンテキ

Cpicon 【下味冷凍】トンテキ by mai812y
味が染み込み、肉も柔らかく食べられます。
玉ねぎやニンジンなどの野菜やキノコを一緒に入れても美味しそうです♪

お好みの調理方法を見つけて、最後まで美味しく使用しましょう。

結論|固まったオイスターソースにカビが生えているとは限らない

オイスターソースのまとめ
  • 冷蔵庫に保存中は成分の影響で固まることもある
  • ドロドロの他に匂いや味に異変があれば処分する
  • カビが生えたものは食べられない
  • 開封後は冷蔵庫で保存
  • さまざまな料理に活用できる

オイスターソースは性質上、冷蔵庫で保存していると固まって使用しづらくなることがありますが、見た目や匂い・味など他に異変がなければ食べても問題ありません。

保存状態が悪いと白や緑のふわふわしたカビが生えたり腐ったりして食べられなくなります。

開封後は冷蔵庫で正しく保管し、色々な料理に活用してなるべく早く使い切って下さいね。

タイトルとURLをコピーしました