PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

カレーパンの消費期限|常温・冷蔵庫での日持ちは?食中毒の注意点

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

カレーパン 消費期限

【執筆者:管理栄養士 宍戸恵】

カレーパンの消費期限は個包装のもので2日程度です。

手作りやパン屋で購入したものは、早めに食べ切りましょう。手作りでは食中毒にも注意しなければなりません。

冷蔵庫で保存した場合は何日もつのか、またカレーパンを美味しく安全に食べ切る為のおすすめの保存方法やポイントを紹介していきます。

この記事を読むとわかる!
カレーパン のこと

 

  • 賞味期限の目安(コンビニパン・手作り・パン屋)
  • 消費期限切れは食べられるか
  • 食べない方が良い状態の見分け方
  • 冷凍保存のメリット・注意点

購入したものの食べ切れず保存方法に悩んでいる人や、期限切れが手元にある人もぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

カレーパンの消費期限|コンビニパン・手作り・パン屋では

カレーパン 消費期限

カレーパンといってもコンビニパン・手作り・パン屋のパンとさまざまですが、基本的に惣菜パンは日持ちしません。

カレーパンの日持ち(常温保存)
個包装
(市販品)
未開封で2日程度
(記載の消費期限まで)
開封後は期限に関わらずお早めに
パン屋 当日中を目安にお早めに
手作り

手作りでは食中毒の危険性も有るので、衛生面に注意してくださいね。

低温で保存すると腐敗を進める微生物の活動は鈍くなるので、市販品以外でも冷蔵庫保存で2~3日程度なら腐ることは考えにくいです。

しかしパンの冷蔵保存は品質が変わりやすいので、美味しく食べ切る上ではおすすめしません。

保存方法に悩む人はこちらを参考にしてくださいね。

消費期限が記載されているパンはその日付を基準としましょう。

消費期限切れは翌日でもNG|理由と賞味期限

消費期限は短い期間で品質が変わりやすい商品に設定され、安全に食べられる期限を指します。(※1)

比較的品質が変わりにくい食品(スナック菓子やインスタント麺等)に設定され、美味しく食べられる期限を指します。

美味しく食べられる期限を指す賞味期限に対して、消費期限は切れたら処分するのが基本です。

期限表示のない手作り・パン屋で購入したカレーパンは個包装のパンよりも衛生面の管理が難しく、当日中の消費が理想です。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
 空気中や手指には目に見えない微生物が潜んでいて、付着・増殖することで腐敗が進みます。

個包装でも一度開けた物は期限に関わらず早めに食べ切るようにしてくださいね。

いつまでも放置しておくと、品質の劣化が進みカビが生え腐ることがあります。

 腐るとどうなる?常温保存は要注意

見た目・臭い・味に異変を感じたら食べずに処分しましょう。

腐ったカレーパンの特徴
見た目
変色
カビが生えている
臭い
匂い
におい
酸っぱい臭い

食感
触感など
粘り気がある
酸味や苦味

こちらの人のカレーパンも、期限から2日過ぎてカビが生えてしまったようです。

また設定されている期限は正しく保存した上での日付なので、高温多湿・直射日光が当たるような場所で保存したものは期限内であっても要注意です。

 カビが生えている部分だけを取り除いて食べるのも避けましょう。既に目に見えない部分にもカビの汚染が進んでいる可能性があるからです。

手作りでは腐って食べられなくなるケースの他、食中毒の危険性も潜んでいます。

手作りはウェルシュ菌による食中毒に注意

市販で売られているものは衛生面を徹底して作られていますが、手作りするカレーパンではウェルシュ菌による食中毒の対策をしましょう。

カレーやシチューのような煮込み料理で起こりやすい食中毒です。

土壌や水、自然界の至る場所に存在している菌です。空気がないところを好み、煮込み料理の鍋底は発育に適した好環境となります。12~50℃の温度帯において猛スピードで増殖し、汚染された食品を食べると6~18時間以内に腹痛や下痢等を引き起こします。

一部が熱に強い殻(芽胞)を作るので、加熱殺菌で死滅させることは難しく、一度増殖すると厄介です。

ウェルシュ菌は無味無臭なので、味で判断することも難しいでしょう。

予防するには増やさないことが重要です。

ウェルシュ菌食中毒の予防策
  • 調理前の手洗いや調理器具は清潔に保つようにして、衛生面を徹底する
  • 加熱調理後2時間以上の放置はしない
    (保管する際は、冷蔵庫へ)

12℃でも増殖する為、2時間以内に使わない場合は低温(10℃以下)で保管しましょう。

ヨセミテ編集部・笑顔
ヨセミテ
編集部
素早く冷やすには底の浅いバットに移し替えたり、ボウルに氷水を張って浸けたりすると効果的ですよ。

手作りカレーでの注意点はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

カレーパンが食べ切れないときは冷凍保存がおすすめです。美味しく長持ちさせましょう!

カレーパンを日持ちさせるなら冷蔵庫ではなく冷凍保存を

カレーパン 日持ち

パンに含まれるでんぷんは、0~4℃の温度帯で老化(水分が抜ける)が進みやすく、固くなります。

冷蔵庫ではこの温度帯の保存となる為、長く美味しさを保つなら冷凍保存がベストです。

カレーパンの正しい保存方法
常温 ・高温多湿を避けて保存
・早めに食べ切る
冷蔵 推奨しない
冷凍 ・サランラップで包み
ジップロックのようなチャック付き保存袋へ
・1週間~2週間を目安に消費

しかし長く冷凍すると酸化したり霜がついたり(冷凍焼け)して美味しさも半減してしまうので、長くとも2週間を目安に消費してください。

空気(酸素)による酸化は風味や味を劣化させる原因に。冷凍庫の開け閉めによる温度差は食品内部の水分が蒸発し霜の原因となり、食感が変わりやすくなります。

解凍時にちょっとした工夫をプラスするだけで、サクサクとした食感が再度楽しめますよ♪

冷凍保存のメリット|解凍時の注意点

揚げてあるカレーパンも冷凍して問題ありません。冷凍で販売されているカレーパンもありますよ。

軽く電子レンジで温めた後に、オーブンやグリルを活用して焼き直し(リベイク)するとサクサクとした食感が戻りやすいです。

 1つ当たりラップに包んだまま
電子レンジ500Wで30秒程度

ラップを外しアルミホイルに包んで
オーブントースター(200℃)5分程度

使用する器具によって差がある為、様子を見つつ行ってください。

また焼き直した後は軽く全体をキッチンペーパーで押さえると、余分な油が落ちます。

カレーパンに限らずほとんどのパンは冷凍保存ができますが、中には不向きなパンもあるので気になる人はこちらをチェックしてみてください。

更にアレンジを加えても美味しいですよ♪

カレーパンを美味しくアレンジ

冷凍したカレーパンを温め直すときや、少し多くかってしまって消費に悩んでいるときはアレンジを加えるとまた新鮮です。

上を切り抜いて、トッピング+オーブンで幅広く楽しめます♪

トッピングするなら…
  • たまご
  • チーズ
  • ハムやベーコン
  • ブロッコリーやパプリカ等
    (好みの野菜)

よかったら試してみてくださいね♪

結論|カレーパンは冷凍保存で美味しく長持ちさせられる

カレーパン のまとめ
  • コンビニパン、パン屋、手作りいずれも日持ちしない
  • 冷蔵保存は品質が劣化しやすい
  • 腐るとカビが生えてしまうことも
  • 冷凍後は2週間までを目安に消費
  • 解凍時はリベイクするのがコツ

消費期限の記載されたパンでは「1日過ぎただけだから…。」と安易に食べるのは避けた方が良いでしょう。

セブンイレブンではホットスナックで販売されていた時期もあり、こちらは手作り同様、空気に触れやすく日持ちしないので注意してくださいね。

冷凍できるので、美味しく長持ちさせたい時は記事を参考にしてみてください♪

タイトルとURLをコピーしました