PR
スポンサーリンク
食材・料理のQ&A

焼き豚の賞味期限切れは大丈夫?手作り・市販の日持ちと保存方法

スポンサーリンク
料理・食材
スポンサーリンク

焼き豚 賞味期限

【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】

焼き豚は、正しく保存していれば賞味期限切れでもすぐに腐るわけではありません

食べても大丈夫かどうかは、実際ににおい見た目を確認してみましょう。

この記事を読むとわかる!
焼き豚のこと

 

  • 賞味期限切れでも食べられる?
  • 手作りの日持ち目安は?
  • ベストな保存方法は?
  • 冷凍はできる?

ただし、焼き豚やチャーシューは保存が正しくなければ、食中毒を引き起こすこともあります。

この記事では、日持ちさせる保存のコツや、すぐに食べ切れないときの保存方法を紹介しています。

まとめて作っておいて、ラーメンやお弁当にさっと取り入れたいなという方は、最後まで読んでくださいね!
 

野菜ソムリエプロ・みつはしさなこ先生記事監修
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
野菜ソムリエプロ冷凍生活アドバイザーつくりおきマイスター離乳食アドバイザー/ 八百屋業や訪問料理で延べ50件以上のキッチンで料理を経験し、野菜の特徴を活かした、手軽に作れる料理を身につける。ワーキングマザー×子育て×食をテーマに、「食卓時間を幸せにするための、料理をラクにするコツ」を発信中。
みつはし先生の公式ブログTwitterInstagram


\Amazonブラックフライデー/

\11/29〜12/6の期間限定/


スポンサーリンク

賞味期限切れ焼き豚が食べられるかの見分け方

焼き豚 日持ち

賞味期限切れの焼き豚やチャーシューは、必ず見た目やにおいを確認して判断しましょう。

焼き豚は賞味期限切れでもすぐに腐ることはありませんが、正しく保存されていることが前提になります。

焼き豚・チャーシューの賞味期限
市販品 未開封 商品により製造から10〜20日
(パッケージ記載どおり)
開封後 早めに食べる
手作り 約5日

自家製焼き豚は市販品ほど日持ちしないので、作ってから5日程度が日持ちの目安です。

賞味期限切れの焼き豚が食べられるかの見分け方をまとめているので、参考にしてくださいね。

賞味期限切れの市販品は見た目を要チェック

賞味期限が切れた市販の焼き豚は、必ず見た目やにおいを確認してから判断しましょう。

一般的に焼き豚やチャーシューは日持ちの短い「消費期限」ではなく「賞味期限」が記載されていることが多く、期限切れ後も一定期間は食べられると考えられます。

消費期限:安全に食べられる期限であり、期限後は食べるのはおすすめしない。
賞味期限:美味しさの品質が保たれる期限で、正しく保存していればすぐに傷むとは限らない。

ただし、焼き豚の保存が適切でない場合や、期限が切れてから長期間にわたると食べられなくなってしまうので、腐るとどうなるか次のポイントをチェックしてくださいね。

食べられるかはここをチェック!
  • 粘り気が出ていないか
  • においが変化していないか
野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし
食べられるか確認するときは、冷蔵保存で冷えた焼き豚はにおいが分かりづらいので、一度加熱してからにおいを確認するといいですよ。

手作り焼き豚は約5日が日持ち目安

手作りした焼き豚や自家製チャーシューは、作ってから約5日が日持ちの目安です。

材料にしょうがを使うと日持ちが良くなるので、ぜひ使ってくださいね。

しょうがの辛味成分ジンゲロンには強い殺菌力があり、食中毒予防に効果があるとされる。

手作りするときは、豚肉に火が通っているかも注意が必要ですよ!

見分け方は、こちらを参考にしてくださいね。

焼き豚の保存方法|手作りを冷凍するコツは?

焼き豚 保存方法

焼き豚を保存するときは、空気に触れないように密閉し、冷蔵庫のなるべく温度の低い場所に保存しましょう。

常温保存は食中毒の可能性があるため、常温で長時間放置するのはおすすめしません。

焼き豚、チャーシューの正しい保存方法
常温 NG
冷蔵 ・チルド室に保存する
・ラップや袋などで密閉する
冷凍 スライスや小分けにする

一度にたくさん作って使い切れない場合は冷凍保存ができるので、保存方法を参考にしてくださいね。

常温保存はNG

焼き豚やチャーシューは、常温保存すると菌が繁殖する可能性があります。

野菜ソムリエプロ みつはしさなこ
野菜ソムリエプロ
みつはし

チャーシューは、過去に常温保存によるウエルシュ菌食中毒の事例があります。

手作りの場合は、作ってからそのままに常温に放置していると菌が繁殖する恐れがあるので、要注意です。

ウエルシュ菌予防のポイント(※2)
  • 加熱後は常温で放置しない
  • 調理後は早めに冷まして冷蔵庫に入れる
  • 食べるときは中心まで再加熱する

冷蔵保存はチルド室がベスト

焼き豚やチャーシューを冷蔵保存するときは、できればチルド室に保存しましょう。

冷蔵庫は日常的な開閉によって温度が変わりやすいため、温度変化を減らして日持ちさせるには、チルド室がベストです。

また空気に触れないよう、ラップや袋でぴったりと密閉させるのも長持ちさせるコツなので、覚えておいてくださいね。

冷凍保存はスライスや小分けにする

焼き豚を冷凍するときは、あらかじめスライスする、食べやすい量に小分けにして冷凍保存すると、必要な分だけ解凍して使えます。

焼豚の冷凍・解凍ポイント
  • 冷凍はスライスや小分けにしてラップやジッパー付き袋で密閉する
  • 解凍するときは、流水解凍か加熱解凍する

真空パック機なら自家製チャーシューも美味しい状態で長持ちできます。

さまざまな食材に使えるので、冷凍保存が多い人は1台あると役立ちそうですよ!


結論|賞味期限切れ焼き豚は見た目を確認して判断

焼き豚のまとめ
  • 賞味期限切れは見た目を確認
  • 手作り焼き豚の日持ちは5日程度
  • 常温保存はNG
  • ラップで密閉し冷蔵保存
  • 冷凍はスライスして小分けに保存

賞味期限切れの焼き豚は、必ず見た目やにおいを確認してから食べられるか判断しましょう。

賞味期限切れでもすぐに腐ることはありませんが、保存場所や保存方法が良くないと、傷んで食中毒の原因になります。

保存期間までに食べ切れない場合は冷凍保存するなどして、焼き豚やチャーシューを美味しく保存してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました