【監修者:野菜ソムリエプロ みつはしさなこ】
【執筆者:同上】
賞味期限切れから1週間経ったゆでうどんは、変色やカビが発生している可能性が高いため、食べるのはおすすめできません。
賞味期限は過ぎてもすぐには腐らないと言われていますが、水分の多いゆでうどんには数日経つと傷みはじめるものもあるので、必ず見た目や匂いを確認してから判断しましょう。
ゆでうどんのこと
- 賞味期限切れでも食べられる?
- 食べられるかの見分け方は?
- 開封後の日持ちは?
- 食べ切れないときの保存は?
ゆでうどんは、食べられるうちにきちんと保存すれば、変色やカビを抑えやすくなりますよ。
この記事では、食べられるかの見分け方や、ゆでうどんを一度に使い切れないときの変色やカビを防ぐ保存方法を紹介しています。
まとめ買いのゆでうどんを持て余してしまう人は、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
みつはしさなこ先生
野菜ソムリエプロ
みつはし先生の公式ブログ・Twitter・Instagram
\Amazonブラックフライデー/
\11/29〜12/6の期間限定/
目次
賞味期限切れゆでうどんはいつまで食べられる?
ゆでうどんは、賞味期限が切れたらあまり日持ちしないので、必ず見た目やにおいを確認して食べられるかを判断しましょう。
黄色く変色したものや、ツンと酸っぱい匂いがするものは、もう食べられない可能性が高いです。
食べられない | ・カビが生えている ・黄色く変色している ・酸っぱい匂いがする |
---|---|
食べられる | ・麺が固くなっている ・茹でても部分的に白い |
見分け方を参考にして、食べられるかを見極めてくださいね。
1週間過ぎると変色やカビの可能性大
賞味期限切れから1週間経過したゆでうどんは、変色やカビで食べられない可能性が高いです。
ゆでうどんは水分を含んでいるため、賞味期限を過ぎると未開封でもあまり日持ちしません。
6月8日賞味期限のうどんカビ生えてたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!! pic.twitter.com/3m5LdSftM0
— よぴこ (@konbhtdc4785) August 6, 2017
賞味期限は美味しく食べるための目安と言われていますが、加熱殺菌や保存料などを使用していないゆでうどんは、期限切れ後はあまり日持ちしません。
冷蔵庫に保存していた場合、賞味期限切れから3日以上経っていたら注意したほうがいいでしょう。
特に「消費期限」が記載されている場合、期限を過ぎると品質が大きく落ちるので、消費期限切れを食べるのはおすすめできません。
- 消費期限:安全に食べられる期限。傷みやすい食品に多い
- 賞味期限:美味しく食べられる期限。期限切れでもすぐに食べられなくなるわけではない
「賞味期限」の場合も、期限切れしたものは必ず見た目や匂いを確認してから判断してくださいね。
うどんのカビはこちらの記事でも詳しく解説しているので、参考にしてください。
同時にこの記事も読まれています
麺が固い・白い色ムラは食べられる
ゆでうどんが固くなったものや、部分的に白い色ムラができているものは、味は落ちている可能性はありますが、食べても問題ありません。
うどん冷凍焼けしすぎぃぁああ pic.twitter.com/msj8KN1kiF
— 蒸し鶏 (@steamed_kokko) January 31, 2020
ゆでうどんを美味しく冷凍保存するには、こちらも参考にしてくださいね。
うどんの保存方法|カビ・変色を防ぐには?
うどんは商品によって保存方法や賞味期限が変わるため、必ずパッケージ内容を確認しましょう。
賞味期限が長いものもそうでないものも、開封後の使いかけは空気に触れないようクリップなどで密閉し、早めに使い切るようにしてください。
ゆでうどん | 保存方法 | |
---|---|---|
フレッシュ | 冷蔵保存(消費期限) | |
セミロング | 冷蔵保存(賞味期限) | |
ロングライフ | 常温保存 | |
生うどん | 冷蔵保存もしくは常温保存 (パッケージ記載の通り) |
|
半生うどん | 常温保存 | |
乾麺うどん | 常温保存 |
また開封したゆでうどんは、早めに冷凍保存するとカビや変色を防げますよ。
さらに、常温保存できるゆでうどんも紹介しているので、最後まで参考にしてみてくださいね。
開封後のゆでうどんは密閉し冷蔵保存
開封後のゆでうどんは、空気に触れないように密閉し、冷蔵庫に保存しましょう。
常温保存は菌が増殖しやすいため、なるべく室内に放置しないようにしてください。
使い切れないときは早めに冷凍保存
ゆでうどんを使い切れないときは、早めに冷凍保存すれば1ヶ月程度日持ちします。
- 1食ずつ薄く平らにしてラップで包む
- ジッパー付き袋に入れて急速冷凍する
難しそうだな…と感じる方は、市販の冷凍うどんをストックしてもいいですね!
常温保存できるゆでうどんもある
ロングライフめんタイプのゆでうどんは、保存性が高いため、賞味期限後も冷蔵のゆでめんより傷みにくく作られています。
- 製造時の加熱殺菌処理と酸味料により高い保存性をもつ
- 常温で数ヶ月保存できる
ロングライフめんは、食酢などに含まれる成分を酸味料として使用するため、微生物が繁殖しにくく、常温で長期保存できます。
長持ちする上に普通のゆでうどんと同じように使えるので、ぜひ試してみてくださいね。
結論|賞味期限切れゆでうどんは変色や匂いを確認
- 期限切れは見た目や匂いを確認
- 変色は味が落ちている可能性大
- カビ・酸っぱい匂いはNG
- 開封後は密閉し冷蔵保存
- 使い切れないときは早めに冷凍
ゆでうどんは賞味期限が切れると味や品質が落ちやすいので、もしも食べるときは必ず見た目やにおいを確認しましょう。
変色や酸っぱい匂い、カビなどが見られたら、食べるのはおすすめできません。
使いかけは空気に触れないよう密閉し、冷蔵保存で早めに食べ切るか冷凍保存するとカビや変色を防げますよ。
記事を参考に、ゆでうどんが食べられるかを判断してくださいね。